
銘柄別にご紹介
今年もお歳暮・ウインターギフトは高島屋で!旬のフルーツ、海鮮グルメ、贅沢なお肉等豊富にご用意。
HOTEL NEW GRAND(ホテルニューグランド)
税込8,748円
昭和2年の開業以来、横浜を訪れる数多くのゲストを迎えてきた〈ホテルニューグランド〉。初代総料理長サリー・ワイル氏が、お客様のリクエストに応えて考案したホテル発祥メニューであるドリアは、たっぷりの具材と、甲殻類の旨みが詰まったコク深いなめらかなソースで仕上げた一品。同じく〈ホテルニューグランド〉が発祥のスパゲッティナポリタンは、シンプルながらもトマトの酸味や甘味が引き立つ味わい深さが魅力のメニューです。
HOTEL NEW GRAND(ホテルニューグランド)
税込10,692円
昭和2年の開業以来、横浜を訪れる数多くのゲストを迎えてきた〈ホテルニューグランド〉。初代総料理長サリー・ワイル氏が、お客様のリクエストに応えて考案したホテル発祥メニューであるドリアは、たっぷりの具材と、甲殻類の旨みが詰まったコク深いなめらかなソースで仕上げた一品。
Colombin(コロンバン)
税込4,212円
大正13年に創業し、日本に本格的なフランス菓子を広めた〈コロンバン〉。ラズベリージャムが甘酸っぱい「フランボワーズ」、アーモンド入りで香ばしい「アマンド」など、濃厚な味わいのバターを使用した焼菓子の詰め合わせです。
Curnontue(キュルノンチュエ)
税込5,400円
フランス伝統の技法で仕上げたソーセージと、豚ばら肉燻製をトッピング。スモークの香りとベシャメルソースのコクが調和。食べ応えある280gサイズです。
佐藤水産
税込4,860円
北海道産の秋鮭にチーズを丁寧に巻き込んで蒸しあげました。そのままでもしっとりとした食感で美味。軽くバターソテーするのもおすすめです。
AU BON VIEUX TEMPS(オー ボンヴュータン)
税込5,599円
河田力也氏がこだわり抜いた“天城黒豚”で作る渾身のベーコン。凝縮された旨みとスッキリとした脂の風味が口の中に広がります。
Les Temps Plus(レ タン プリュス)
税込5,832円
正統派の焼菓子に、カカオの風味を詰め込んで。バスク地方に伝わる素朴な焼菓子、ガトーバスク。<レタンプリュス>オーナーシェフ熊谷治久氏による、いっそう洗練された上質な味わいをお届けします。主役として選んだのは、フローラルで華やかな香りのエクアドル産カカオを使用したショコラ。繊細な香りを残すために自身の工房でカカオを焙煎し、生地とクリームに使用。ザクザクとした食感に焼きあげた生地は、北海道産バターとアーモンドに、オリジナルブレンドのココアパウダーが味の奥行きをもたらします。中には、濃厚なガナッシュとチョコレートカスタードクリーム。カカオの風味と、香り高いマール酒の余韻が広がります。シンプルな焼菓子ゆえに、素材へのこだわりとセンスが際立つ一品。贅沢なひとときのお供にご堪能ください。
志摩観光ホテル
税込10,800円
丁寧に仕立てられる、ホテルならではの味わいの層。〈志摩観光ホテル〉で受け継がれる「海の幸フランス料理」を、ご家庭でお楽しみいただける新たなギフトに。車海老のライスグラタンは、国産車海老と帆立、鮑、白身魚を盛り付け、なめらかなベシャメルソースとサフランライスを合わせました。2種の海老とトマト、香味野菜を使用したホテル伝統のアメリカンソースをかけて仕上げています。松阪牛のグラタンは、フランスの家庭料理「アッシ・パルマンティエ」をアレンジ。松阪牛をじっくりと煮込んだ赤ワイン煮に、たっぷりのバターで口溶け良く仕上げたマッシュポテトを重ね、チーズと野菜をのせてオーブンで丁寧に焼きあげました。海と山の恵みに、おもてなしの心と技が調和する2種の味わい。特別な日の食卓を、華やかに彩る一皿です。
森八/銘菓百選
税込7,560円
2025年、創業400年を迎えた金沢の名店が高島屋とともに、和洋の枠を超えたオリジナル菓子に取り組みました。二層になったあんテリーヌの中心には、能登大納言小豆を用いたこしあんとホワイトチョコレートを加えたガナッシュに、加賀棒茶のほろ苦さと香りを絶妙なバランスでプラス。外側はミルクチョコレートで、生チョコのような食感に。能登栗羊羹は、大粒の能登栗が入った羊羹と白雪大納言の羊羹に、奥能登ワインを使った香り高い錦玉羹の三層で、ほんのりワインが香る、モダンなデザインと味わいに仕上げています。
中島水産
税込6,799円
生しらす・生しらうおと、味や食感の異なる釜揚げしらすやしらす干し、漬けしらすをセットにしました。漁や製法にこだわった、現地でも入手困難な鮮度を誇る茨城県の海・湖の幸を、ご家庭で五種丼としてお楽しみいただけます。Tasty Points ■鮮度に自信あり、大洗の生しらす:生しらすは、港に帰る直前の一網で獲った新鮮なしらすを使用。さらに漁師が船上で氷締めするなど鮮度を保つ技術を用いて、ぷりぷり食感と風味をお届けします。■透明感がある、霞ヶ浦の生しらうお:日本で二番目に大きい湖である霞ヶ浦のしらうお。その獲れたての透明感や食感を維持するため、ごくわずかな量だけを獲って短時間で水揚げ。急速冷凍で鮮度を閉じ込めました。■ふわふわ食感、鹿島灘の釡揚げしらす:茨城県の伝統漁法、一艘曳き(いっそうびき)で漁獲。漁港からほど近い加工場で、丁寧に少量ずつ加工することで均一に火が入り、ふわふわ食感に仕上げます。
税込8,640円
予約が取りにくい店として知られる滋賀県〈じどりや穏座〉は、自社飼育と鮮度抜群の鶏肉が自慢。朝〆した淡海地鶏を冷凍し、ギフトセットに。雄鶏・雌鶏を焼き、食べ比べを堪能した後は、濃縮とりがらスープで煮込んで鶏すきを。Tasty Points ■旨みの豊かさは飼育方法にあり:淡海地鶏を併設の養鶏場で120日間かけてじっくり飼育。とうもろこし主体のこだわりの飼料が、さっぱりとした脂と良質な肉質をうんでいます。■自家製濃縮とりがらスープで滋味深い味わいに:鶏すきに使うとりがらスープは地鶏骨を6時間以上炊いたもの。まろやかで奥深い味のスープで鶏肉や具材を煮込むことで、よりおいしさが際立ちます。■地鶏ならではの楽しみ方を提案:丁寧に育てられた地鶏は、雄と雌で味の違いが顕著。弾力があって脂少なめの雄鶏、ジューシーでやわらかな雌鶏、それぞれの個性を堪能してください。
王子サーモン
税込16,200円
雄大な大雪山の麓・上川町にて育てられた大雪サーモン。〈王子サーモン〉と高島屋が協力し、優れた脂質を持つ大雪サーモンからさらに選りすぐり、フレッシュで旨みが凝縮されたスモークサーモンを生み出しました。Tasty Points ■大雪山伏流水の掛け流し養殖:おいしいサーモンを育てるために、大雪山麓で清涼な雪解け水を使った掛け流し養殖を実施。くさみのないスッキリとした味わいのサーモンを実現しました。■2.7kg以上のサーモンから厳選:脂がのった2.7kg以上と大型の大雪サーモンから、さらに高島屋専用に選りすぐった500尾を、フレッシュな状態で水揚げし、活け締めにしたものをスモーク。■旨みを引き出す、シンプルな味付け:スモークサーモンの味付けは、「塩・砂糖・酢」のみ。しっとりとした口当たりと、大雪サーモンならではの上質な脂を、まず何もつけずにご堪能ください。
本長/味百選
税込6,480円
漬物をおいしい野菜調味料として料理に使うという新発想で生まれた、発酵白菜豚鍋。乳酸発酵させた白菜漬けと国産の豚肉を鶏ガラベースのスープで煮込んだシャキシャキ食感の鍋は、粕漬のサーモンで味の変化も楽しんでいただけます。Tasty Points ■創業110余年の漬物店の挑戦:山形県鶴岡市で明治41年(1908)創業の〈本長〉。4代目社長の本間光太郎氏と高島屋で、漬物の新しい使い方・食べ方を提案するメニュー開発に取り組みました。■乳酸発酵させた白菜漬を鍋に:地元では以前から白菜漬けを煮物などに使っていたことから、鍋料理にトライ。にんにくや生姜を入れた鍋用の白菜漬けが、まろやかで自然な酸味に仕上げます。■粕漬サーモンの旨みで味変:白菜漬けの旨みが溶け込んだ鍋に、味変として〈本長〉の粕漬サーモンを投入。粕漬の旨みがスープにも行き渡り、ほんのり酒粕が香る鍋に変わります。
東京・日本橋 アサヒナガストロノーム
税込6,480円
伝統的なフランス料理に、現代的感覚を取り入れる朝比奈悟シェフが考案。2種類の部位をフォン・ド・ヴォーやブイヨン使用のオリジナルソースで煮込みました。
税込5,400円
古窯の味に磨きをかけ、山形牛のすね肉を野菜と一緒にじっくり煮込んだビーフシチュー。口の中で崩れる肉の旨みと濃厚なソースが調和した豊潤な味わいです。
税込10,800円
山口県の希少なブランド和牛。世界で活躍する岩国の肉職人が情熱をかけて飼料を改良。脂の融点が低く口溶けの良さが抜群で、ほのかな甘みや香りも楽しめます。焼きすきでご堪能ください。
…
1,276件 (1/22ページ)
…
1,276件 (1/22ページ)
表示切り替え
件数表示
もっと見る
※配送事業者に対して契約に基づき適正な運賃をお支払いしております。