NEW

丹後王国ブルワリー
Kyo Tango Shine Beer 6缶セット
税込 4,180 円
ビール・洋酒
SUNTORY(サントリー)
税込14,300円
<ワールドウイスキー碧Ao>華やかな香り、甘くまろやかな口当たり、スモーキーな余韻。世界5大ウイスキーの多様な個性を活かしながらブレンドされているからこそ、様々な香りや味わいの変化が感じられます。<シングルモルト白州>森の若葉のようにみずみずしく、ほのかにスモーキーフレーバーを備えたモルトと、複雑さと奥行きを与える原酒が重なりあって生まれた個性をお愉しみいただけます。
茅ヶ崎ビール
税込3,892円
茅ヶ崎サザンビーチ沿いにブルワリーを構える、茅ヶ崎ビールの多彩な味わいを堪能できるセットです。茅ヶ崎の海をイメージした明るく軽やかな口当たり。華やかな香りとすっきりとした後味で、飲みやすいテイストに仕上がっています。
宮下酒造
税込4,730円
黄金色でホップの苦味の利いたさわやかな味わいの「ピルスナー」、濃厚で香ばしい味わいを持つ黒ビールタイプの「シュバルツ」、小麦麦芽を50%以上使用し、ホップの香りや苦味も弱く清涼感があり、フルーティーな味わいが特長の「ヴァイツェン」、岡山特産の酒造好適米『雄町米』を副原料にした「雄町米ラガー」。4種類の味の違いをお楽しみいただけるセットです。
宮下酒造
税込6,160円
岡山の人気クラフトビール独歩の「ピルスナー」「デュンケル」「シュバルツ」「雄町米ラガー」に、桃の天然果汁をたっぷりと使用し、桃の甘い香りが口いっぱいに広がる発泡酒「ピーチピルス」、マスカットの天然果汁を使用し、マスカットのすっきりとした爽やかな風味が楽しめる発泡酒「マスカットピルス」を詰め合わせしました。
小正醸造
税込3,630円
「KOMASA GIN ほうじ茶」は、創業1883年の焼酎蔵・小正醸造による「KOMASA GIN 桜島小みかん」に続く、クラフトジンのレーベルです。米焼酎にジュニパーベリーと鹿児島県産ほうじ茶など、厳選したボタニカルを加えて製造しています。ジン特有のドライな味わいとほうじ茶のかぐわしい香りが広がります。
宮下酒造
税込3,960円
ベースとなる「クラフトウォッカ 晶光(あきひかり)」は、岡山県産二条大麦をベース原料として使用し、発酵させたものをポットスチルで蒸留、白樺炭で独自濾過をしたクラフトウォッカです。さわやかでクリアな味わいをお楽しみいただけます。岡山県産のレモン果汁を100%使用。普段の家飲みをワンランク上のレモンサワーでどうぞ。
宮下酒造
税込4,070円
ベースに岡山蒸溜所製造「シングルモルトウイスキー岡山」を使用した本格派クラフトハイボール。シングルモルトウイスキートリプルカスクの豊かな香りと奥深い味わいを気軽にハイボールでお楽しみいただけます。ジントニックのベースとなる「クラフトジン岡山」は、自社製の米焼酎をベースにジュニパーベリー、コリアンダー等の十数種類のボタニカル(香味植物)を独自に配合して、銅製ポット・スチルで蒸留しました。その後、焼酎を貯蔵した樫樽にフィニッシュしています。その「クラフトジン岡山」を絶妙にマッチするトニックウォーターで割って仕上げた、さわやかな香りと奥深い新しい味わいのジントニックです。レモンサワーのベースとなる「クラフトウォッカ 晶光(あきひかり)」は、岡山県産二条大麦をベース原料として使用し、発酵させたものをポットスチルで蒸留、白樺炭で独自濾過をしたクラフトウォッカです。岡山県産のレモン果汁を100%使用、さわやかでクリアな味わいをお楽しみいただけます。
丹後王国ブルワリー
税込5,610円
道の駅・丹後王国「食のみやこ」内の工房で作られる京都のブランド豚と京丹後のお塩を使用したソーセージと、同じ施設内のブルワリー・TANGO KINGDOM Beer(R)で作られる丹後クラフトビールをセットにしました。
WHISTLEPIG(ホイッスルピッグ)
税込16,170円
ホイッスルピッグ12年は、アメリカンオーク樽で12年熟成の後、オールドワールドのワイン樽で追加熟成(マディラワイン樽63%、ソーテルヌワイン樽30%、ポートワイン樽7%)をかけたこだわりの逸品。ワイン樽由来の甘みを感じるような独特の風味に、ライ・ウイスキーらしい力強さとスパイシーさが、絶妙に調和した、ウイスキー愛好家の期待を裏切らない、素晴らしい味わいです。ストレート、オン・ザ・ロックでゆっくりとお楽しみください。
水口酒造
税込4,510円
日本最古の歴史を誇る名湯道後温泉のクラフトビール『道後ビール』と、愛媛県・瀬戸内海で獲れた食材で作り上げ、お酒の時間が楽しくなる小さな一皿のおつまみとのギフトセットです。
丹後王国ブルワリー
税込3,900円
コンテストで幾度もの受賞を誇り、麦芽やホップにもこだわった確かな品質のもと、エールタイプ・ラガータイプそれぞれ豊かな味わいが楽しめます。クラフトビールに馴染の無い方にもお試しいただきやすい飲み口です。丹後地域に伝わる歴史上の女性をモチーフに描かれたラベルは、華やかで印象的。フレーバーの違いと合わせてお楽しみください。
SOUTH HORIZON BREWING(サウスホライズンブリューイング)
税込4,290円
港町・高知で誕生し、味へのこだわりはもちろんのこと、船や船員用語をモチーフにしたネーミングにも地域への思いを込めています。。パッケージデザインは、土佐湾から見える水平線をイメージしており、東から昇り、西へ沈む太陽によって照らし出される海の様々な色彩を反映しています。独自の製法と厳選された素材から生まれる深い味わいが特徴。これからクラフトビールの世界を楽しみたいとお考えの方にもぜひお試しいただきたい一品です。
THE GLENLIVET(ザ・グレンリベット)
税込19,030円
ウイスキーに熱帯のフルーティーさを与えるアメリカンオーク樽と、複雑なスパイシーさを与えるスパニッシュオーク樽との絶妙な組み合わせが生んだ、エレガントで豪華なシングルモルト・ウイスキー。バランスも素晴らしく、ザ・グレンリベットの製品の中で最も多くの賞を獲得したウイスキーでもあります。
遊佐蒸溜所
税込16,500円
ミズナラ樽を使用し、バーボン樽やシェリー樽の原酒もヴァッティング。フルーティーさをベースに、心地よいバニラ、ほんのりとピートのアロマが重なります。
しまなみブルワリー
税込5,852円
クラフトビール醸造所らしく麦芽を加えて仕上げた「しまなみキャット」シリーズは、自家製ハードセルツァーにフルーツとアイスクリームを投入するという、新しいジャンルのスタイル。アイスクリームと果汁、さらに果汁入りアイスクリームもイン。アイスクリームのコクに加えて、酵母の香りも感じられる新感覚のアルコール飲料。飲みやすくプレゼントにおすすめです。
ARDNAHOE(アードナッホー)
税込16,170円
ハンターレイン社代表のスチュワート・レイン氏は、2015年にアイラ島の北東部、アードナッホー湖畔に土地を購入し、2016年後半に蒸留所の建設に着手、2018年10月に蒸留を開始しました。今回のファーストリリースは80%がバーボン樽、残り20%がシェリー樽で5年間熟成されており、国内入荷約7000本のみの限定生産です。
宮下酒造
税込3,960円
岡山特産の地ビール独歩の人気商品「ピルスナー」「デュンケル」に加え、桃の天然果汁を使用し、桃の甘い香りが口いっぱいに広がる発泡酒「ピーチピルス」、マスカットの天然果汁を使用し、マスカットのすっきりした爽やかな風味が楽しめる発泡酒「マスカットピルス」を詰め合わせたセットです。感謝を込めた母の日オリジナルラベルでお届けいたします。
宮下酒造
税込3,850円
黄金色でホップの苦味の利いたさわやかな味わいの「ピルスナー」、濃厚で香ばしい味わいを持つ黒ビールタイプの「シュバルツ」の2種類を詰め合わせしました。
宮下酒造
税込4,730円
黄金色でホップの苦味の利いたさわやかな味わいの「ピルスナー」、濃厚で香ばしい味わいを持つ黒ビールタイプの「シュバルツ」、岡山特産の酒造好適米『雄町米』を副原料にした「雄町米ラガー」の3種類を詰め合わせしました。
宮下酒造
税込6,050円
2015年度全国酒類コンクール地ビール部門で第1位を受賞した「ピルスナー」と「デュンケル」。2011年から9年連続で全国新酒鑑評会金賞受賞「大吟醸 山田錦」や「純米吟醸」「純米生貯蔵酒」をセット。贅沢でバラエティー豊かにお楽しみいただけます。
JOHNNIE WALKER(ジョニーウォーカー)
税込30,800円
神秘性、希少性、高貴さを意味する「青」を冠したジョニーウォーカーの最高峰。スコットランドの隅々から厳選された原酒の中でも一万樽にひとつしか存在しないという、極めて希少性の高い熟成の頂点に達した原酒だけが、ブルーラベルになることを許されます。この上なく芳醇で、少しスモーキー。蜂蜜とフルーツが滑らかに層をなし、徐々にウッディーな香りへと姿を変え、力強く心地よい余韻がゆったりと長く続きます。香水の瓶を思わせる碧く美しいボトルに、琥珀色のリキッドが浮かぶ優美なデザイン。その洗練された存在感は、スコッチウイスキーの枠を超えたアイコンとして世界中で成功を収めています。その希少性の証しとして、すべてのボトルにシリアルナンバーが記載されています。
BASTILLE(バスティーユ)
税込7,150円
プラム、チェリー、ドライフルーツ、桜等の香りが繊細にからみ合い、口の中に含むと上質なバニラの甘みが広がります。クリーミーとも表現できるほどの口当たりの滑らかさ、そして柔らかい余韻が魅力的です。
室町酒造
税込4,510円
地元岡山産清水白桃や梅を焼酎や清酒に漬込んだ、また雄町米の酒にゆず果汁をふんだんに加えた手造りリキュール。香料・エキス・フレーバーや着色料など用いておりません。
宮下酒造
税込3,850円
黄金色でホップの苦味の利いたさわやかな味わいの「ピルスナー」、濃厚で香ばしい味わいを持つ黒ビールタイプの「シュバルツ」、小麦麦芽を50%以上使用し、ホップの香りや苦味も弱く清涼感があり、フルーティーな味わいが特長の「ヴァイツェン」、色は濃いブラウン苦味はやや弱く味は濃厚で、飲んだ後にも口の中に甘く香ばしい麦芽の香味がほのかに残る「デュンケル」。4種類の味の違いをお楽しみいただけるセットです。
宮下酒造
税込4,070円
黄金色でホップの苦味のきいたさわやかな味わいの「ピルスナー」、岡山特産の酒造好適米「雄町米」を贅沢に使用した「雄町米ラガービール」、大麦麦芽と小麦麦芽を使用したフルーティーな味わいが特長の「ヴァイツェン」、さくらんぼ果汁の生き生きとした味わいのフルーツ発泡酒「スパークリングロゼ」の4種類を詰め合わせました。
宮下酒造
税込5,940円
黄金色でホップの苦味のきいたさわやかな味わいの「ピルスナー」、岡山特産の酒造好適米「雄町米」を贅沢に使用した「雄町米ラガービール」、大麦麦芽と小麦麦芽を使用したフルーティーな味わいが特長の「ヴァイツェン」、さくらんぼ果汁の生き生きとした味わいのフルーツ発砲酒「スパークリングロゼ」の4種類を詰め合わせました。
Old Parr(オールドパー)
税込22,330円
熟成年数にこだわらず最高のオールドパー・ブレンドを造ることを目指し、厳選された貴重な原酒を、マスターブレンダーの熟練した技術でブレンドした逸品。イギリス史上最長寿の人物で、オールドパーの名前の由来にもなったトーマス・パーの様に、長い年月をかけて熟成された貴重な原酒をブレンド。シェリー酒を連想させる深い香りと華やかで滑らかな味わい、余韻は乾いたナッツの香ばしさが感じられます。熟したフルーツの様な甘みの中にも、スモーキーさとスパイシーさも感じられる複雑な味わい。余韻も非常に長く、じっくりと味わうに相応しい、マスターブレンダーこだわりの逸品です。
Royal Household(ロイヤル ハウスホールド)
税込50,160円
イギリス王室から特性のファイン(上質)スコッチウイスキーの注文を受け、厳選した45種類の希少な原酒をブレンドし、バランスの取れた気品漂う味わいを実現。皇太子専用のスコッチとして誕生し、イギリス王室の特別な配慮で、世界で唯一日本にのみ市販を許されている逸品です。香りは繊細で華やか、味わいは滑らかで気品が漂っています。
TALISKER(タリスカー)
税込8,855円
スコットランドの北の果て、スカイ島で造られるウイスキー。海の潮の風味と、黒胡椒のような口の中で爆発するような味わいが特徴。タリスカー ストームは、黒胡椒の風味と潮の風味を際立たせた、非常にラギットな味わいの商品です。ストレートかオン・ザ・ロック、または、ハイボールにして、上から挽きたての黒胡椒をかけて味わうタリスカー スパイシー ハイボールがおすすめ。食前に飲むと黒胡椒の風味により、食欲が活性化してくるうえに、食中酒としても塩胡椒がしっかりと効いたステーキやフィッシュ&チップスによく合い、ソーダで口の中をさっぱりさせていっそう食欲を駆り立てます。強烈な個性が口の中でぶつかり合うブルーチーズとの相性も抜群です。
TALISKER(タリスカー)
税込13,530円
タリスカーの原酒をポートワインの樽で追加熟成させ、スカイ島の港町ポートリーの名前を冠した商品です。香りは、完熟したプラムのような甘さを伴う、枯れ木を燃やしたようなスモーキーさ。口に含むと真っ先に舌に黒胡椒の風味が表れ、その後ピートの風味が押し寄せる。スパイスと赤い果実の風味が入り混じったようなクリーミーなスモーキーさが表れ、非常に長い余韻を残します。控えめな甘みのポートリーは、ぜひストレートでお楽しみください。香り高いチョコレート、ベリーのタルトなどの甘さを抜群に引き立てます。
GLENMORANGIE(グレンモーレンジィ)
税込8,250円
最上級のオロロソシェリーの樽で仕上げの熟成を行ったナッツの香味が際立つ芳醇で濃厚なシングルモルト。ゲール語で「Lasanta」は「情熱・温かさ」の意味。1843年以来最高級のウイスキー造りに伝統と革新を融合させることでスコットランドを代表する蒸溜所として名を馳せてきたグレンモーレンジィ。そのためグレンモーレンジィのウイスキーは「Unnecessarily Well Made(完璧すぎる)」と評されています。2007年以降、グレンモーレンジィは、最高のワインとスピリッツを称える国際的なコンクールであるIWSCのゴールドメダルをほかのどのシングルモルトスコッチウイスキーよりも多く受賞しています。
GLENMORANGIE(グレンモーレンジィ)
税込9,680円
最良のルビーポートの樽で仕上げの熟成を行ったブラックチョコレートとミントの風味が際立つ、口当たり滑らかなシングルモルト。ポルトガル語で「Quinta」は「ワイナリー」、「Ruban」はゲール語で「ルビー」の意味。1843年以来最高級のウイスキー造りに伝統と革新を融合させることでスコットランドを代表する蒸溜所として名を馳せてきたグレンモーレンジィ。そのためグレンモーレンジィのウイスキーは「Unnecessarily Well Made」と評されています。2007年以降、グレンモーレンジィは、最高のワインとスピリッツを称える国際的なコンクールであるIWSCのゴールドメダルをほかのどのシングルモルトスコッチウイスキーよりも多く受賞しています。
ARDBEG(アードベッグ)
税込7,865円
強烈にスモーキーでありながら、決して重たすぎることのないシャープでクリーンな味わい。繊細さと野性味を併せ持つ究極のバランスです。スモーキーさで人気のアイラモルトの中で最もスモーキーな存在として頂点に立つアードベッグ。一度飲んだら忘れられない、強烈なスモーキーさと、繊細な甘さが美しく調和する味わいは、「ピーティー・パラドックス(矛盾)」として親しまれています。
ARDBEG(アードベッグ)
税込14,630円
フレンチオーク新樽熟成の原酒の使用による、スパイシーで力強い味わい。タールロープやクレオソートのような薬香、ペッパー・ステーキなどのアロマが複雑に絡み合います。2009年、ワールド・ウイスキー・オブ・ザ・イヤー受賞。「紛れもなく、世界で最も偉大な蒸溜所。完全な味わいというものが存在するとすれば、これだ。」最も影響力のあるウイスキー評論家の一人、ジム・マレー氏の言葉です。アイラ島で唯一ピューリファイアが取り付けられた蒸留器、オレゴン松の発酵槽、ピート層を通って流れるウーガダール湖の仕込み水。すべてが独特の個性を生み出します。
LAGAVULIN(ラガヴーリン)
税込15,400円
ピート、海草、ウッド、フルーツの複雑な香味、少しウッディな海塩の味覚が続き、長く、上品なピート香に満ちた後味が特徴です。ウイスキー好きから聖地と崇められている、スコットランドのアイラ島。1816年、アイラ島の南岸のラガヴーリン湾に面した地にラガヴーリン蒸溜所は設立され、情熱的でスモーキーで豊かな味わいのラガヴーリンが生まれました。創業当初の製法を守り、洋ナシ型のポットスチルでアイラモルトの中でも最も長い時間をかけて蒸留されます。この長時間の蒸留こそが、ラガヴーリンのまろやかでエッジの効いたキャラクターの秘密です。通常ボトリングされている商品はラガヴーリン16年のみ。オークカスクの中で16年もの歳月をかけて熟成されるラガヴーリンは、特徴的な個性を一層際立たせます。
宮下酒造
税込3,960円
岡山の人気クラフトビール独歩の「ピルスナー」「デュンケル」に、桃の天然果汁をたっぷりと使用し、桃の甘い香りが口いっぱいに広がる発泡酒「ピーチピルス」、マスカットの天然果汁を使用し、マスカットのすっきりとした爽やかな風味が楽しめる発泡酒「マスカットピルス」を詰め合わせしました。
宮下酒造
税込4,290円
全国酒類コンクール地ビール部門で第1位を受賞した「ピルスナー」と「デュンケル」。ゆずのさわやかな香りとほのかな酸味がホップの苦味とよくあう発泡酒「ゆず独歩」、淡色でフルーティで爽やかなアロマを持つケルシュタイプの「牛窓ビール」を詰め合わせしました。
宮下酒造
税込6,105円
全国酒類コンクール地ビール部門で第1位を受賞した「ピルスナー」と「デュンケル」、濃厚で香ばしい味わいを持つ黒ビールタイプの「シュバルツ」、小麦麦芽を50%以上使用し、ホップの香りや苦味も弱く清涼感があり、フルーティーな味わいが特長の「ヴァイツェン」。ゆずのさわやかな香りとほのかな酸味がホップの苦味とよくあう発泡酒「ゆず独歩」、淡色でフルーティで爽やかなアロマを持つケルシュタイプの「牛窓ビール」を詰め合わせしました。
Martel(マーテル)
税込29,535円
1912年に生み出されて以来、伝説のコニャックとしての地位を築き、通の支持を受け継いできた特別な商品です。この伝統の味わいと時代を超えても色褪せることのないボトルデザインは、コニャックの世界ではほかに類を見ない特別な商品であることを物語っています。
187件 (1/4ページ)
…
187件 (1/4ページ)
表示切り替え
件数表示