三田屋本店
三田屋本店ロースハム詰合せSBY-7
税込7,560円
ステーキレストラン三田屋本店自慢の、桜のチップで燻製をしたロースハムと、ハムの美味しさを引き立てるドレッシング。漬込み熟成を行った粗挽き肉を桜のチップでスモークしたウインナーソーセージ2種と、淡路産玉ねぎをソテーし甘味と香りを引き出したソーセージ、香り豊かなバジルを加えたウインナーソーセージをセットにしました。
三田屋本店
税込7,560円
ステーキレストラン三田屋本店自慢の、桜のチップで燻製をしたロースハムと、ハムの美味しさを引き立てるドレッシング。漬込み熟成を行った粗挽き肉を桜のチップでスモークしたウインナーソーセージ2種と、淡路産玉ねぎをソテーし甘味と香りを引き出したソーセージ、香り豊かなバジルを加えたウインナーソーセージをセットにしました。
ROKUMEIKAN(ロクメイカン)
税込3,240円
彩り美しく果実の豊潤な味わいをぎゅっと包み込んだ「恵みのしずく」。その多彩な美味しさに加え、うれしいコラーゲン・食物繊維入り。小さく愛らしいゼリーが心華やぐひとときをお届けします。
赤城牛のとり山
税込10,800円
赤身からは「シンタマ」と呼ばれる後ろ足の付け根の部分にあるモモ肉の一部を選びました。霜降りからはサーの称号を冠した「サーロイン」、焼肉の定番メニュー牛のお腹の部位「バラ」をご用意しました。それぞれ食べやすいサイズに手切りしました。手塩にかけて育てられた赤城和牛(黒毛和牛)それぞれの部位の特性による様々な味わいをお楽しみください。お世話になった方へのギフトやご家族、ご友人で囲む食卓やバーベキューに是非おすすめしたい一品です。
かきたねキッチン
税込3,888円
定番人気の「贅沢チーズ」、「海鮮風塩だれ」、「甘醤油のあと辛」が4袋ずつ12袋入っており、いろいろなお味をお楽しみいただけます。お手土産にちょうど良いサイズです。
京都祇園あのん
税込3,888円
滋賀県産の羽二重糯を使用した香ばしく歯切れのよい最中皮に、丁寧に炊き上げた北海道十勝産小豆の粒餡と、自家製のマスカルポーネチーズクリームをお好みで挟んでお召し上がりください。
京都祇園あのん
税込3,888円
滋賀県産の羽二重糯を使用した香ばしく歯切れのよい最中皮に、丁寧に炊き上げた北海道十勝産小豆の粒餡と、自家製のマスカルポーネチーズクリームをお好みで挟んでお召し上がりください。
京菓子處 鼓月/銘菓百選
税込3,736円
サクッと口どけの良い、バター風味豊かなヴァッフェルに、滑らかな口どけのシュガークリームを挟んだ「プレミアム千寿せんべい」。菊の花のかたちが王朝の雅をかもしだす、バニラの香りが豊かな黄味餡の焼饅頭「華」。レモン風味のパウンド生地でこし餡を包んだホイル焼き「花洛」。
Toshi Yoroizuka(トシ・ヨロイヅカ)
商品ページを見る京都祇園あのん
税込4,104円
京都祇園あのん一番人気のあんぽーね粒あんと、国産の枝豆を特製白餡にブレンドした、爽やかな甘さのずんだ餡が入った詰合せです。自家製チーズクリームと一緒に、最中にお好みで挟んでお召し上がりください。
HARIO(ハリオ)
税込11,000円
セラミックとオリーブウッドを組み合わせたコーヒーミルです。ボディにオリーブウッドとセラミックを採用し、インテリアとしても存在感のある美しい曲線のミル。セラミック製の臼を使用しているため、摩擦熱が発生しにくく、熱によるコーヒー粉へのダメージを防ぎます。臼はセラミック、金属部はステンレスを使用しているので丸洗いが可能です。
伊勢重
税込21,600円
黒毛和牛は職人が吟味したA5等級の黒毛和牛のみを使用。その黒毛和牛の中の希少部位「ヒレ」、さらにその中の中心部分の「シャトーブリアン」とサーの称号を持つ「サーロイン」をステーキ用にカットしました。職人が1枚1枚丁寧にカットし、こまかなスジや脂も取り除いています。塩胡椒でシンプルに焼き山葵醤油で召しあがればその柔らかさと旨味にきっと感動することでしょう。
おにくのおすし
税込6,000円
松阪牛肉と三重県産豚肉を1:1で合挽にしたジューシーなハンバーグに特製のデミグラスソースを合わせました。湯煎で簡単にお召し上がりいただけます。
京都かりんとう あめんほ堂
内税3,720円
素材にこだわった<プレミアムかりんとう>各種6袋の詰め合わせ。京都らしいお味から、お茶請けやお酒のアテになるかりんとうまで、バラエティに富んだお味を詰め合わせいたしました。
長崎 角煮家こじま
税込4,341円
豚の皮付三枚肉にこだわり、長年積み足し継承してきた秘伝タレでじっくり煮込んだ角煮を自家製のふっくら、もちもち生地のまんじゅうに挟んだ「角煮まんじゅう」と角煮の秘伝たれで炊き上げた旨味たっぷりのもち米の「角煮おこわおにぎり」との詰合せです。
ALMOND MEISTER(アーモンドマイスター)
税込3,600円
とろとろっとした食感のキャラメル入りショコラを、自家挽きのアーモンドをたっぷりと使って風味豊かに焼き上げたザクザク食感のアーモンドクロッカン生地でサンドしました。プレーンとショコラ、2種類の味をお楽しみいただけます。<プレーン>キャラメル入りショコラをアーモンドクロッカンでサンド。<ショコラ>ショコラ味のキャラメル入りショコラをアーモンドクロッカンとショコラサブレでサンド。
Yogurt Four Seasons(ヨーグルト フォーシーズンズ)
税込3,240円
ヨーグルト入りの生地はぷるんとした食感で、ほのかな酸味が広がる優しい味わいに仕上げたミニサイズの「ヨーグルトプリン」。プレーン&白桃は白桃の果肉入りで、いちごと夏限定のマンゴーは可愛らしいマーブル模様で仕上げました。みかんとパインの果肉が入った「ヨーグルト杏仁」は食べ応え抜群で、爽やかな酸味ともちっとした食感が特徴です。爽やかな特製ヨーグルトクリームを、さくさく食感のクッキー生地でサンドした「モーモーワッフル」は、軽やかな味わいに仕上げました。バラエティ豊かなお詰合せです。
京つけもの西利
税込3,326円
京都限定販売の「筍山椒」「筍かつお」「ゆずみそごぼう」入りの特別な詰合せです。「ゆずみそごぼう」は良質なごぼうを、ゆずを絞った白味噌床にじっくりと漬け込み、風味豊かに仕上げました。温かいご飯はもちろん、おつまみとしてもおいしくお召し上がりいただけます。「味すぐき」は伝統の京つけもの[すぐき]をこまかくきざみ、ほんのりと味付けし、あっさりとした酸味でお召し上がりやすいです。「赤しそむらさきの」は、しば漬の伝統を生かし、きゅうり、赤しそ、みょうが、しょうがを漬け込みました。
税込4,860円
真鯛・たこ海鮮ご飯は、魚本来のおいしさを追求するために、具材はシンプル仕上げ。あなご海鮮ご飯は、真あなごを丁寧に下ごしらえし、たれで煮込んだ後、炙って仕上げています。電子レンジで温めるだけで三種類の海鮮ご飯をお楽しみいただけます。
JALふるさとプロジェクト・スギモト
税込5,400円
JALふるさとプロジェクトと、お肉の専門店スギモトが共同して開発した商品です。愛知が誇るブランド和牛、みかわ牛を使用。みかわ牛モモ、カタ肉をスライスしすき焼用割下を合わせて煮込んだすき煮と、バラ肉スライスをスギモトオリジナルの焼肉のたれでもみ込み、オーブンで焼き、炒め玉ねぎスライスと焼肉タレで仕上げた、焼肉丼の具です。真空袋はバイオマス(サトウキビ由来)原料10%以上使用し、環境を配慮したものです。冷凍のまま湯煎で約8分温めてご飯にかけてお召し上がりください。
デリシャスファーム
税込3,618円
フルーツのように甘く酸味とのバランスの良いデリシャストマトを絞ってゼリーにした『丸しぼりゼリー』と、時間をかけて丁寧に旨味エキスを抽出した「露しずくゼリー」、2種類のそれぞれの違った食感や風味をお楽しみいただけます。
なごやきしめん亭
税込5,400円
つるつるしこしこの食感なざるうどん、ざるきしめん、のど越し豊かなそうめん、夏の麺を詰合せしました。ざるきしめん、ざるうどんには、コーチン風味豊かなめんつゆがついており、贈りものにもご自宅用にもおすすめです。
高島屋(タカシマヤ)
税込3,434円
昭和40年代の日本橋高島屋大食堂の看板メニューを忠実に再現。大きめの角切りにした国産の牛肉に、玉ねぎと隠し味のココナッツミルクを加えて、じっくり煮込みました。
PISTA&TOKYO(ピスタ アンド トーキョー)
税込1,620円
こんがりと焼き上げたピスタチオフィナンシェ。ナッティなコクをしっかりとつけ、刻みピスタチオのトッピングで、より香ばしくしあげました。もうひとつ食べたくなる上品でコク深いフィナンシェです。
叶匠壽庵
税込5,486円
<水羊羹>手間を惜しまず、小豆の味を大切に濃厚なこし餡に仕上げました。合わせる天然糸寒天は、厳選された天草を使用。叶匠寿庵、夏一番の涼菓です。<抹茶水羊羹>香りに優れた宇治抹茶を使用。口溶けなめらかな水羊羹に、抹茶のほろ苦さを閉じ込めました。すっきりとした味わいです。<郷の氷室(梅)>梅の実、ひとつ。やさしい甘みとすっきりとした酸味の梅果汁に、梅の甘露煮を一粒落としました。<あも>ほろほろとほどけるような小豆。味と香りがよく、皮が薄くて口当たりのよい「丹波大納言小豆」。羽二重餅はとろけるようにやわらか。小豆はやさしくほどけます。<夏の玉露地>やわらかい餅羹の上に、2色の小豆を透き通った錦玉(きんぎょく)でとどめました。夏の暑さをやわらげ、場を清めるとされる打ち水。そんな水を打った露地を模しています。<栗山家>丁寧につくったこし餡の羊羹生地は小豆の煮汁を加え、風味豊か。中には栗の甘露煮をまるごと一粒入れました。
末富
税込2,916円
明治26年の創業の京菓子司。「夢と楽しさの世界」が、末富のお菓子作りの原点です。味だけでなく、色や形を目で楽しみ、お菓子の銘を耳で楽しめるのも魅力。京都の四季を繊細な味と雅な意匠で表現した、小さい麸焼き煎餅をふうせんに見立てた「京ふうせん」とかろやかな薄い麸焼き煎餅の間に甘みを添えた梅肉を挟んだ「うすべに」の2種の詰合せです。
高島屋(タカシマヤ)
税込3,456円
昭和40年代の日本橋高島屋大食堂の看板メニューを忠実に再現。大きめの角切り牛肉に、玉ねぎと隠し味のココナッツを加え、じっくり煮込んだビーフカレーを120gのミニサイズにしました。朝食や少しだけ食べたいとき、お子様にもちょうどいいとご好評をいただいています。
CAFE OHZAN(カフェオウザン)
税込2,592円
特別な日を彩る甘くて美味しいサプライズギフト。チョコレートをコーティングしたサクサクのラスクに、ドライフルーツやナッツで華やかなトッピング。食べるのがもったいないくらいかわいい。明るい気持ちになる、楽しい会話が弾む。10種類のスティックラスクで、CAFE OHZANの華やかで優雅な世界観をお楽しみください。
京粕漬 魚久/味百選
税込5,400円
京都伏見の酒粕を主とした特製酒粕が魚の旨みと絶妙に調和。丁寧な製法と素材の鮮度にこだわる名店の美味をお届けします。こちらは人気のぎんだら、銀鮭、本さわらの粕漬を含む6種類が入った特別セットです。
鶏三和
税込3,240円
名古屋コーチンの肉を、予め親子丼用の切り身にし、鶏三和の親子丼のたれとセットにした、使いやすい一人前の小分けタイプです。たれは、かつお節・ムロ節・煮干しエキスを使用。本醸造醤油に醤油麹を入れ、深みのある優しい甘さの本みりんで仕上げました。
山田屋まんじゅう/銘菓百選
税込3,024円
ただ1種類のおまんじゅうにこだわり続けて百五十有余年。厳選された北海道十勝産小豆を使ったこし餡を薄皮に包んだ一口サイズのおまんじゅうです。丹念に練上げたこし餡のとろけるような食感、程良い甘さで後口が良いのが特徴です。
HENRI CHARPENTIER(アンリ・シャルパンティエ)
税込4,320円
フィナンシェ:しっとりやさしい口どけとともに、香り高いアーモンドの風味と発酵バターの豊かなコクがふわっと広がります。アンリ・シャルパンティエの自信作です。マドレーヌ:ふっくらしっとりした食感にラム酒のまろやかな香り、レモンと蜂蜜の爽やかな酸味が深いコクをもたらします。ラング・ド・シャ:甘さ控えめで、大人の味わいの焼き菓子。ラング・ド・シャ(猫の舌)と呼ばれる薄焼きクッキーに、香り高いラムレーズン入りクリームをサンドしました。
あんことおはぎ日々餡
税込3,930円
日々餡の代表商品である、こだわりの餡子をお楽しみいただける「萬福おはぎ」と、曲げワッパの中にカラフルな可愛らしいミニおはぎが7個詰まった「七福おはぎ」のセットです。日々の食卓でお召し上がりいただきたい甘さを抑えたこだわり餡子の「萬福おはぎ」、カラフルで四季を感じながら楽しめる「七福おはぎ」となります。
山形屋海苔店
税込5,400円
1971年(昭和46年)に発売された山形屋極上海苔「紫薫(しくん)」は、ロングセラーでありベストセラーの商品です。いい海苔の3つの条件、色、艶、薫りを満たす「紫薫(しくん)」は、選りすぐりの海苔だけを伝統の技で焼き上げた、山形屋の極上海苔です。
Soup Stock Tokyo(スープストックトーキョー)
税込10,350円
食べるスープの専門店<Soup Stock Tokyo>の人気のスープを詰め合わせました。オマール海老の頭をじっくりソテーした「オマール海老のビスク」、優しい甘さが老若男女問わず人気の「とうもろこしとさつま芋のスープ」など、様々な味を楽しんでいただけます。電子レンジで簡単にお召し上がりいただけます。
Soup Stock Tokyo(スープストックトーキョー)
税込5,160円
オマール海老の頭をじっくりソテーした1番人気の「オマール海老のビスク」や 、素材のやさしい甘さを引き出した「とうもろこしとさつま芋のスープ」、海老の旨味が華やかに広がる「海老のフレンチカレー」など人気のスープとカレーをお楽しみいただけます。電子レンジ簡単に調理できます。
蝶鮫屋
税込14,580円
新見市が誇る「A級グルメ」、キャビアバターと鮮やかな霜降りの千屋牛サーロインステーキの豪華な組み合わせです。程よく焼いたステーキになめらかでキャビアの香り豊かなキャビアバターをのせ贅沢にお召し上がりください。贈りものはもちろん、ご自宅用にもおすすめです。
中島大祥堂
税込2,203円
丁寧に裏ごしした和栗と、甘みのあるなると金時芋を使用し、風味豊かに焼き上げた「いもくり」、甘くまろやかな味わいの和栗のペーストを練りこんだフィナンシェ生地に芳ばしい自家製のキャラメルを閉じ込めて、可愛らしい栗のフォルムに焼き上げた「実栗」、丁寧に煎った丹波産黒豆(丹波黒)を生地に混ぜ、香ばしく焼き上げた「丹波黒豆サブレ」、丹波栗の渋皮煮を生地に混ぜ込み、しっとりと焼き上げた「丹波栗フィナンシェ」と「丹波栗フィナンシェ ショコラ」の5種を詰め合わせました。
…
…
9,573件 (12/160ページ)
…
…
9,573件 (12/160ページ)
表示切り替え
件数表示