[WAGOTO(わごと)]一覧 全777件 (121-180件表示)

商品カテゴリ

WAGOTO(わごと)

検索条件

検索ワード:【 指定なし 】

表示順
表示件数

1-60

表示切り替え
在庫ありのみ表示
絞り込み
人気順

朝日堂

<洸春窯>青交趾内金彩 小鉢(小)

税込17,600

外側には「交趾」と呼ばれる、ガラスのように透き通った鮮やかな発色をする釉がかけられ、美しい青色が目を引きます。また、内側には金彩が施され、華やかな印象も与えてくれます。御祝の席や、日常をラグジュアリーに彩るアイテムとしてもおすすめです。

商品ページを見る

NARADOLL HIGASHIDA(ナラドール ヒガシダ)

ひいなあそび 吉野山色

税込198,000

源氏物語に出てくる「ひいなあそび」は女の子の憧れのお人形遊びでした。NARADOLL HIGASHIDAのひいなあそびは八角形の桐箱を舞台にしてお人形たちの宴を表現しました。かわいい小さな宴をお楽しみください。「吉野山」は現代的な可愛さと、奈良の吉野桜の春麗かで淡い美しさを込めて創作しました。

商品ページを見る

NARADOLL HIGASHIDA(ナラドール ヒガシダ)

ひいなあそび 赤橙色

税込198,000

源氏物語に出てくる「ひいなあそび」は女の子の憧れのお人形遊びでした。NARADOLL HIGASHIDAのひいなあそびは八角形の桐箱を舞台にしてお人形たちの宴を表現しました。かわいい小さな宴をお楽しみください。「赤橙」は発色の良い元気な色彩で、場を明るく彩る溌溂(はつらつ)とした美しさを込めて創作しました。

商品ページを見る

NARADOLL HIGASHIDA(ナラドール ヒガシダ)

ひいなあそび 緋赤色

税込198,000

源氏物語に出てくる「ひいなあそび」は女の子の憧れのお人形遊びでした。NARADOLL HIGASHIDAのひいなあそびは八角形の桐箱を舞台にしてお人形たちの宴を表現しました。かわいい小さな宴をお楽しみください。「緋赤」はベーシックな色合いながらも普遍的な美しさを込めて創作しました。

商品ページを見る

朝日堂

<陶あん>雪ノ花 フラットプレート(ホワイト)

税込8,800

雪の結晶や花を思わせる美しい文様が浮かび上がった京焼。一つ一つ異なった表情を見せる釉薬は自然の景色そのもの。いつもの食卓をちょっと贅沢に彩るご自宅用にはもちろん、大切な方へのギフトにもおすすめです。

商品ページを見る

朝日堂

<陶あん>雪ノ花 フラットプレート(モーヴ)

税込8,800

雪の結晶や花を思わせる美しい文様が浮かび上がった京焼。一つ一つ異なった表情を見せる釉薬は自然の景色そのもの。いつもの食卓をちょっと贅沢に彩るご自宅用にはもちろん、大切な方へのギフトにもおすすめです。

商品ページを見る

朝日堂

<陶あん>雪ノ花 カップボウルペア

税込11,000

雪の結晶や花を思わせる美しい文様が浮かび上がった京焼。一つ一つ異なった表情を見せる釉薬は自然の景色そのもの。丸く柔らかいフォルムは可愛らしく、様々な飲み物に使えそうです。いつのも日常をちょっと贅沢に彩るご自宅用にはもちろん、大切な方へのギフトにもおすすめです。

商品ページを見る

朝日堂

<多屋嘉郎>灰被り 金彩・白刷毛目 金彩 フリーカップペア

税込9,900

ロクロで薄く成形されていて、あえて指筋(ロクロ成形のときに残る凹凸)を残すことで手になじむようにつくられています。ビールやチューハイ、カクテルなどにおすすめです。金彩が上品なアクセントになっていて、ご贈答用としても最適です。

商品ページを見る

朝日堂

<多屋嘉郎>灰被り・白刷毛目 飯碗ペア

税込8,800

灰を含んだ釉薬が高温の窯の中で溶けだし、深みのある緑色に変化した「灰被り」。そして、白化粧を刷毛でざっくりと塗りつけ焼成することで手作り感がある仕上がりが特徴の「白刷毛目」。二つの色味は黒い陶土と相まって、それぞれに味わい深い色味を生み出しています。

商品ページを見る

城埼月甫 研ぎ出し汁椀 赤

税込9,900

留学中のミャンマーで漆器に出会い、帰国後に漆器の一大産地である石川県にある県立挽物轆轤技術研究所に入所したという城埼さん。原木の状態から木をくりぬき、轆轤(ろくろ)と削りをしながら木地(うつわ)を作り上げていきます。こちらの椀は、生木の素地をロクロにて挽きげ自然乾燥させ、自然なゆがみをつけます。しっかりと乾燥させた後に、木地固めのために生漆を4回程塗り重ね、下地を施します。密着力が強いという理由で生漆を使用するのもこだわりの一つです。下塗の次に色漆を塗ります。その上に蒔き地という漆に地の粉を混ぜたものを塗り上げます。乾燥後、下に塗った色漆を出すために表面を研ぎ出します。 研ぎ出しが終わったら3回程生漆にて拭き上げを繰り返し仕上がりです。油分の入っていないピュアな漆を使用しているので、マットな感じで仕上がっていますが、徐々に潤いが増してきます。手の中で育つ漆の味を是非感じてください。道具にこだわる方への贈りものにも。

商品ページを見る

城埼月甫 研ぎ出し汁椀 青

税込9,900

留学中のミャンマーで漆器に出会い、帰国後に漆器の一大産地である石川県にある県立挽物轆轤技術研究所に入所したという城埼さん。原木の状態から木をくりぬき、轆轤(ろくろ)と削りをしながら木地(うつわ)を作り上げていきます。こちらの椀は、生木の素地をロクロにて挽きげ自然乾燥させ、自然なゆがみをつけます。しっかりと乾燥させた後に、木地固めのために生漆を4回程塗り重ね、下地を施します。密着力が強いという理由で生漆を使用するのもこだわりの一つです。下塗の次に色漆を塗ります。その上に蒔き地という漆に地の粉を混ぜたものを塗り上げます。乾燥後、下に塗った色漆を出すために表面を研ぎ出します。 研ぎ出しが終わったら3回程生漆にて拭き上げを繰り返し仕上がりです。油分の入っていないピュアな漆を使用しているので、マットな感じで仕上がっていますが、徐々に潤いが増してきます。手の中で育つ漆の味を是非感じてください。道具にこだわる方への贈りものにも。

商品ページを見る

紀州新家

おろし金

税込11,000

錫をひき鏡面仕上げをした銅板に職人が手打ちで目立てしたおろし金。デザインと機能性を兼ね備え、食材の良さを活かしたまますりおろすことが可能。小さめのサイズなので、「手のひらに乗せる」「持ち手を握る」「置いて使う」など食材に合わせてさまざまな使い方ができます。洗い流すときには刃の向きと同様に上下から水で流していただくと簡単に洗い流すことができます。また、大根おろしだけでなくわさびやしょうがをおろすにも最適です。

商品ページを見る

堺刀司

取っ手付き木製まな板

税込4,730

~ 税込6,490

木製のまな板は適度な弾力があり、包丁の刃先を柔らかく受け止めてくれるので、食材の切れ味が良いのが特徴。毎回のご使用時は、水にくぐらせ、ふきんで水気をとってからお使いいただきますと食品のにおい移りや色がしみこんだり、黒ずみを防ぎます。また長期間使用しない場合はビニール袋などに入れて保管せず、新聞紙などに包み、風通しの良い場所に保管してください。

商品ページを見る

堺刀司

IH対応雪平鍋

税込4,400

~ 税込5,280

表面に凹凸が施されている雪平鍋は表面積が広くなり、熱伝導が良く保温性も高いのが魅力。野菜を茹でたり、煮物を作るときはもちろん、味噌汁を作ったりなどができる万能な片手鍋。注ぎ口があるのでお湯を沸かして注ぐにも最適です。サビや変色の原因になりますので、調理後は料理を鍋の中で保存せず、お皿や容器に移し替えてください。

商品ページを見る

堺刀司

雪平鍋 厚口

税込7,150

~ 税込9,900

表面に凹凸が施されている雪平鍋は表面積が広くなり熱伝導が良く保温性も高いのが魅力。野菜を茹でたり、煮物を作るときはもちろん、味噌汁を作ったりなどができる万能な片手鍋。注ぎ口があるのでお湯を沸かして注ぐにも最適です。サビや変色の原因になりますので、調理後は料理を鍋の中で保存せず、お皿や容器に移し替えてください。カルシウム等の成分で黒く変色する場合がございます。初めに米の研ぎ汁で煮立たせてから、ご使用ください。

商品ページを見る

レビュー

4.0

(1件)

レビュー1件

<ガラス工芸家 市川知也>花器 瑠璃殻

税込47,300

瑠璃殻は、富山市のガラス工芸家市川知也さんが幼い頃に体験した美しき感動を表した作品です。重厚感と丸みのあるフォルムは自身をガラスの世界へと導いてくれたビー玉から。鮮やかな極彩色は地球、無数のひび割れは地殻変動を表しているそうです。閉じ込められた気泡は、少年時代に清流の川底から眺めた自分が吐く空気。山や川、田畑など、少年時代に眺めた故郷の四季の移ろい、色彩豊かな絶景に対する郷愁が詰まった逸品です。上部に穴が空いており花器として使用可能ですが、花を入れずに飾ってもため息がもれる美しさです。

商品ページを見る

& GLASS craft and design studio(アンド ガラス クラフト アンド デザイン スタジオ)

市川知也 sun プレート

税込6,050

装飾が少なく、シンプルで自由なガラスのテーブルウェアを制作されています。こちらの、シンプルながら細部にこだわりが感じられるガラスのプレートは、高台のデザインが「三角形」と個性的で、底から広がる彩色しないクリアガラスの質感は流れるようで、天然の素材から生み出されるガラスの美しさがすっと伝わってきます。乗せる食材を美しく演出することが出来るとっておきの1客になりそうです。花器として使用しても良さそうです。

商品ページを見る

<金工作家 須佐真>鎚目文ぐい呑 黒流

税込24,750

新潟県三条市に工房を構える、金工作家 須佐真さんが製作した鎚目模様が美しい銅の酒器。若い頃から鎚起銅器<玉川堂>で技術を磨き、独立した須佐さんは、日本工芸会正会員として数々の作品も手掛け、発表されています。今回は毎日愛でて使いたくなるようなこだわりの酒器をご紹介。筒形は手におさまる形状。1点1点手描きで下絵を描き、線が盛り上がるように金鎚で丁寧に打ち込む事で、線を際立たせます。鎚目を入れ仕上がりに硫化カリウムで黒色にして、線が現れるよう磨き落としています。個性を感じる色合いです。内面は錫を溶かし塗る「錫引き」が施されており、日本酒を美味しくいただくことができます。

商品ページを見る

<金工作家 須佐真>打込象嵌文ぐい呑平形 凛

税込38,500

新潟県三条市に工房を構える、金工作家 須佐真さんが製作した鎚目模様が美しい銅の酒器。若い頃から鎚起銅器<玉川堂>で技術を磨き、独立した須佐さんは、日本工芸会正会員として数々の作品も手掛け、発表されています。今回はとっておきのお酒とともに使いたくなるようなこだわりの酒器をご紹介。「凛」と名付けられた平型盃は、1枚の銅板から鍛金技法で器にし、純銀・赤銅(銅+金)を溶接し美しい縦線文様を打ち、伝統的な着色技法で仕上げています。内面は錫を溶かし塗る「錫引き」が施されており、日本酒を美味しくいただくことができます。

商品ページを見る

KISEN(キセン)

サーマルサケクーラー「HIMURO」

税込49,500

ものづくりの伝統が息づく富山県高岡市の四津川製作所は代々美しい鋳物製品をつくってきました。屋号の「喜泉」に込められた、人々の暮らしに喜びと潤いを添える品物を届けたいという思いを進化させて生まれたブランド「KISEN」は、伝統と技術に柔らかな発想を加えた、現代のライフスタイルに寄り添う新しい価値を提案するプロダクトデザインを得意とします。こちらのサーマルサケクーラー「HIMURO」は、木の保温性と金属の熱伝導性、相反する素材の特性を融合させた一品。冬の氷を長く保存する先人の知恵「氷室」のように長く美味しい時間をお楽しみいただけます。

商品ページを見る

伊万里・鍋島焼窯元 市川冬山窯

虹彩磁カップ 蕾 ブルー

税込6,600

伊万里・鍋島焼窯元市川冬山窯、市川俊樹さんが手掛ける、現在の食卓での使い勝手を意識したテーブルウェアシリーズ「TOZAN」から、鍋島らしい美しい磁土の白と、上品なラスター釉薬のバランスが絶妙なカップをご紹介いたします。ご自宅用にも、こだわりの贈りものにもおすすめです。

商品ページを見る

伊万里・鍋島焼窯元 市川冬山窯

虹彩磁カップ 蕾 ブラック

税込6,600

伊万里・鍋島焼窯元市川冬山窯、市川俊樹さんが手掛ける、現在の食卓での使い勝手を意識したテーブルウェアシリーズ「TOZAN」から、鍋島らしい美しい磁土の白と、上品なラスター釉薬のバランスが絶妙なカップをご紹介いたします。ご自宅用にも、こだわりの贈りものにもおすすめです。

商品ページを見る

studio iiro(スタジオ イイロ)

大東健太 ガラスの箸置き(5点組)

税込4,400

使う人に単純に『キレイ・カワイイ・ステキ』と感じてもらえるようなモノづくりを大切にされているというガラス作家、大東健太さん。こちらの箸置きは個性的な形状で光を取り込みキラキラとします。見た瞬間まさに「綺麗、可愛い。」と声が出て、「使いたいな。」という気持ちがわく一品です。クリアなガラスの質感が美しく、色々なテイストのテーブルウェアと相性よくコーディネートで出来そうです。(同じものの5点セットとなりますが、1点1点手作りのため仕上がりやサイズに個体差がございます。)

商品ページを見る

城埼月甫(きざきつきほ) 面取りぐい呑(グレー)

税込6,380

留学中のミャンマーで漆器に出会い、帰国後に漆器の一大産地である石川県にある県立挽物轆轤技術研究所に入所したという城埼さん。原木の状態から木をくりぬき、轆轤(ろくろ)と削りをしながら木地(うつわ)を作り上げていきます。塗は本漆に顔料を混ぜ色を付け、最終工程では蒔地という技法を用いて、表面がざらっとした質感となるように仕上げています。これにより塗膜が硬く耐久性が増し、長くお使いいただける一品になっています。漆器の産地では工程ごとの分業制が根付いていますが、城埼さんは木地から塗りまで一人で行っています。手の中で育つ漆の味を是非感じてください。道具にこだわる方への贈りものにも。

商品ページを見る

城埼月甫(きざきつきほ) 面取りタンブラー(グレー)

税込11,550

留学中のミャンマーで漆器に出会い、帰国後に漆器の一大産地である石川県にある県立挽物轆轤技術研究所に入所したという城埼さん。原木の状態から木をくりぬき、轆轤(ろくろ)と削りをしながら木地(うつわ)を作り上げていきます。塗は本漆に顔料を混ぜ色を付け、最終工程では蒔地という技法を用いて、表面がざらっとした質感となるように仕上げています。これにより塗膜が硬く耐久性が増し、長くお使いいただける一品になっています。漆器の産地では工程ごとの分業制が根付いていますが、城埼さんは木地から塗りまで一人で行っています。手の中で育つ漆の味を是非感じてください。道具にこだわる方への贈りものにも。

商品ページを見る

YAMASAKI DESIGN WORKS(ヤマサキデザインワークス)

くわな鋳物 蚊やり器 雲

税込4,950

三重県桑名地域で作られている鋳物の蚊やり器です。ずっしりとした重さと平たい形状で、器の内部には蚊取り線香を挿すステンレス製の金具が有り、安心して使えます。桑名の鋳物は、江戸時代に鉄砲の製造を始めたことが起源と言われています。県内ではきものの図柄となる伊勢型紙が育まれ、こちらの蚊やり器のデザインも、夏らしい題材をきものの図案のようにデザインしています。夏の家の中での暮らしを心地よくする道具として取り入れてみませんか。製造:マルデ鋳器 デザイン:ヤマサキデザインワークス スワデザインスタジオ

商品ページを見る

YAMASAKI DESIGN WORKS(ヤマサキデザインワークス)

くわな鋳物 蚊やり器 花模様

税込4,950

三重県桑名地域で作られている鋳物の蚊やり器です。ずっしりとした重さと平たい形状で、器の内部には蚊取り線香を挿すステンレス製の金具が有り、安心して使えます。桑名の鋳物は、江戸時代に鉄砲の製造を始めたことが起源と言われています。県内ではきものの図柄となる伊勢型紙が育まれ、こちらの蚊やり器のデザインも、夏らしい題材をきものの図案のようにデザインしています。夏の家の中での暮らしを心地よくする道具として取り入れてみませんか。製造:マルデ鋳器 デザイン:ヤマサキデザインワークス スワデザインスタジオ

商品ページを見る

OIGEN(オイゲン)

桜 蚊やり

税込7,150

日本の夏の暮らしに欠かせない道具、蚊やり。懐かしさとおしゃれさが感じられる透かしのデザイン。重さのある鋳鉄製で、室内で動物がすり寄っても倒れにくく、ドアストッパーとして軽く扉を抑えることも(風等の衝撃にはお気を付けください)。側面に溝が有り、コード付きの蚊取りを中に入れることもできます(ご使用製品のサイズにより、収まらない場合がございます)。日本のものづくりの力を感じられる季節の道具を生活に取り入れてみませんか。※蚊取り線香や、蚊取り線香を立てる部品等は付属いたしません。

商品ページを見る

Gatherlink Glass Base(ギャザーリンクグラスベース)

pleats冷茶グラス

税込4,400

透明感溢れる美しいガラスに、小さな泡の粒がらせん状に並んで、泡のひとつひとつが光を反射し繊細に煌めきます。形状にもプリーツが入っており、お茶の色味でデザインの美しさがより際立ちそうです。小坂さんが作るガラスの器は柔らかさも感じられます。手に中におさまるお気に入りのグラスになりそうです。おもてなしや、贈りものにもおすすめです。

商品ページを見る

& GLASS craft and design studio(アンド ガラス クラフト アンド デザイン スタジオ)

市川知也 sun 片口 クリア

税込6,050

装飾が少なく、シンプルで自由なガラスのテーブルウェアを制作されています。こちらの、シンプルながら細部にこだわりが感じられる縦型の片口は、女性の手でも扱いやすそうな形状です。高台のデザインは「三角形」と個性的で、底から広がる彩色しないクリアガラスの質感は流れるようで、天然の素材から生み出されるガラスの美しさがすっと伝ってきます。

商品ページを見る

& GLASS craft and design studio(アンド ガラス クラフト アンド デザイン スタジオ)

市川知也 sun ぐい呑 飴色

税込3,850

装飾が少なく、シンプルで自由なガラスのテーブルウェアを制作されています。こちらの、ぐい呑は、高台のデザインが「三角形」と個性的で、底から広がるガラスの質感は流れるようで、天然の素材から生み出されるガラスの美しさがすっと伝ってきます。本体の色味と、厚みのある高台のクリアのコントラストがおしゃれで、存在感を演出します。

商品ページを見る

& GLASS craft and design studio(アンド ガラス クラフト アンド デザイン スタジオ)

市川知也 sun ぐい呑 薄墨色

税込3,850

装飾が少なく、シンプルで自由なガラスのテーブルウェアを制作されています。こちらの、ぐい呑は、高台のデザインが「三角形」と個性的で、底から広がるガラスの質感は流れるようで、天然の素材から生み出されるガラスの美しさがすっと伝ってきます。本体の色味と、厚みのある高台のクリアのコントラストがおしゃれで、存在感を演出します。

商品ページを見る

& GLASS craft and design studio(アンド ガラス クラフト アンド デザイン スタジオ)

市川知也 sun ボウル

税込7,150

装飾が少なく、シンプルで自由なガラスのテーブルウェアを制作されています。こちらの、シンプルながら細部にこだわりが感じられるガラス鉢(ボウル)は、高台のデザインが「三角形」と個性的で、底から広がる彩色しないクリアガラスの質感は流れるようで、天然の素材から生み出されるガラスの美しさがすっと伝ってきます。形状特性から容量は多くは無いですが、食材を美しく演出することが出来るとっておきの1客になりそうです。

商品ページを見る

WDH(ダブリューディーエイチ)

線香炉 青磁

税込8,800

平安時代に始まったとされる香りを楽しむ文化は、現代の生活にも根付いています。薫香や聞香、または防虫や加香など、様々なスタイルがありますが、香炉も時とともに素材や形状等などが多様化しています。こちらの線香炉は蓋に花びら、つまみには願いが叶うとされる宝珠がデザインされた上品な佇まいの磁器製のものとなります。好みのお香を使用し、空間に香りを漂わせたり、夏には付属の不燃マットを使用し、日本の夏の風物詩である「蚊取り」の線香炉としてお使いください。桐箱にしっかりおさまり、贈りものとしてもおすすめです。

商品ページを見る

WDH(ダブリューディーエイチ)

線香炉 黒

税込8,800

平安時代に始まったとされる香りを楽しむ文化は、現代の生活にも根付いています。薫香や聞香、または防虫や加香など、様々なスタイルがありますが、香炉も時とともに素材や形状等などが多様化しています。こちらの線香炉は蓋に花びら、つまみには願いが叶うとされる宝珠がデザインされた上品な佇まいの磁器製のものとなります。好みのお香を使用し、空間に香りを漂わせたり、夏には付属の不燃マットを使用し、日本の夏の風物詩である「蚊取り」の線香炉としてお使いください。桐箱にしっかりおさまり、贈りものとしてもおすすめです。

商品ページを見る

777件 (3/13ページ)

777件 (3/13ページ)

表示切り替え

表示切り替え

件数表示

表示順