[秋の食を楽しむ]一覧 全16件 (1-16件表示)

商品カテゴリ

秋の食を楽しむ

検索条件

検索ワード:【 指定なし 】

表示順
表示件数

1-60

表示切り替え
在庫ありのみ表示
絞り込み
人気順

浄法寺塗 浅野奈生 大玉椀 溜

税込11,550

国内で流通する漆のうち、数%しかない国産の約7割程のシェアを占める漆の生産地「二戸市浄法寺町」。その希少な漆を上塗りに使用したこちらの大玉椀は、腰の部分がすっきりと立ち上がり口元は玉縁になっており、汁物がすっと口に入り、切れも良い仕様です。通常の汁椀より少し大きめのサイズのため、具沢山の汁ものや、小丼、お蕎麦やお雑煮用にと、活躍の場が広がります。研磨をかけないマットな質感の仕上げですが、長く使い続けるうちに、光沢が出て美しく育っていきます。本漆を使用した漆器の特徴です。とっておきの贈りものにもおすすめです。

商品ページを見る

小林悠 綾飯碗(茶)

税込3,520

布の織模様、ヘリンボーンを思い起させるような「綾シリーズ」は、ほっこりとした気持ちになるような陶土と釉薬の柔らかな質感のうつわに、丁寧で徹底的な硬派な手わざで削り模様が施されています。飯碗とマグカップをご用意しました。(茶)は特に1点1点仕上がりの色みが異なります。手作りの味わいとあらかじめご理解いただきますようお願いいたします。

商品ページを見る

小林悠 綾マグカップ(茶)

税込4,070

布の織模様、ヘリンボーンを思い起させるような「綾シリーズ」は、ほっこりとした気持ちになるような陶土と釉薬の柔らかな質感のうつわに、丁寧で徹底的な硬派な手わざで削り模様が施されています。飯碗とマグカップをご用意しました。(茶)は特に1点1点仕上がりの色みが異なります。手作りの味わいとあらかじめご理解いただきますようお願いいたします。

商品ページを見る

佐秋鋳造所

ゆるり 鉄瓶屋が作るスキレット16cm

税込13,200

昔からの伝統技法を継承しつつも現代の生活スタイルに合わせたモダンな鉄器を製作しています。3代目佐藤圭氏が鉄瓶ではなく、使用する頻度の高いサイズでスキレットを製作。鉄瓶と同じ技術で漆を使い着色仕上げしています。持ち手にもこだわった商品です。使えば使うほど風合いが増してきます。

商品ページを見る

有田焼 安楽窯

羽釜炊飯土鍋(三合炊き)

税込26,400

陶磁器を焼成する際に昭和46年にはそれまで培ってきたの耐火物の技術を使い、土鍋の生産を開始した有田の安楽窯。高い耐久性は、業務用としても高く評価されています。土鍋は、遠赤外線効果により、中の食材のうまみを逃がすことなく美味しく仕上げ、特に炊飯時は徐々に熱が上がる熱伝導の特性から米の甘みを引き出しやすいです。業務用は何度も洗って使ってを繰り返す過酷な現場で使われるため耐久性が求められます。そのため、原料にも拘り陶土にくわえるペタライトという鉱物を通常の土鍋より多く配合しており、高い強度が保たれています。まさに有田焼の産地背景から生まれた土鍋です。

商品ページを見る

越前 山月窯(村田紀之)わら灰釉 しのぎヌードルカップ 中

税込4,950

麺鉢として、丼ぶりとして、活躍する渋さとスタイリッシュさを合わせ持つような印象のうつわ。ラーメンや、素麺の鉢に、また様々な丼物用に。斜めに立ち上がる形状がスタイリッシュです。村田さんは、ほとんどの作品を蹴ロクロで作ります。土が伸びあがり開き、器の形になっていく様子を大地から植物が成長する姿に重ねます。昔の陶工がそうであったように迷わず短時間で作り上げます。釉薬のかかり具合は一つ一つ異なりますが、その自由な表現も魅力のひとつです。

商品ページを見る

越前 山月窯(村田紀之)わら灰釉 しのぎヌードルカップ 小

税込3,850

麺鉢として、丼ぶりとして、活躍する渋さとスタイリッシュさを合わせ持つような印象のうつわ。ラーメンや、素麺の鉢に、また様々な丼物用に。斜めに立ち上がる形状がスタイリッシュです。村田さんは、ほとんどの作品を蹴ロクロで作ります。土が伸びあがり開き、器の形になっていく様子を大地から植物が成長する姿に重ねます。昔の陶工がそうであったように迷わず短時間で作り上げます。釉薬のかかり具合は一つ一つ異なりますが、その自由な表現も魅力のひとつです。

商品ページを見る

OIGEN(オイゲン)

南部鉄器 丸鍋7寸

税込6,050

嘉永5年に、岩手県奥州市に創業。及源鋳造は鋳物と向き合い続けて160年にもなります。奥州の鋳物の歴史は、平泉の礎を築いた藤原清衡が江州(現在の滋賀県)から鋳物職人を呼び寄せ、中尊寺の梵鐘などを製造させたのが始まりと言われています。及源鋳造の前身である及川源十郎鋳造所では、ごはんを炊く「つば釜」「お汁用の鍋」や、牛馬など家畜用の「カイバ桶」などを作っていました。戦争が始まると職人は戦争に駆り出され、鉄材料もない中で生産は中断されますが、戦争後はまた鍋釜作りが復活。高度経済成長を経て、工場には鋳造機械が導入されました。今でも、製品の種類によって造形方法は全く異なるものの、一部の溶けた鉄を型に流し込む注湯や研磨作業には伝統的な技術が用いられています。職人によるアナログの技とデジタルな技術を共存させることで、及源鋳造の商品のクオリティーが保たれているのです。日々の生活のなかで、変化していくことの喜びや、愛着を持つ楽しさを及源鋳造の鉄鋳物が教えてくれます。

商品ページを見る

<有田 宮崎雄太>ラーメン鉢

税込4,180

有田に工房を構える宮崎雄太さんのラーメン鉢。薄手な作りでサイズから想像するより軽く感じられます。オリーブグリーンは深みのある色みでスタイリッシュな印象。グレーは少しあたたかみのある雰囲気に。どちらもおしゃれな黒い紙箱に入っており、贈りものにもおすすめです。

商品ページを見る

バリエーション

能登島 独歩炎

白釉片口手付土鍋 黒 1人用

税込11,000

石川県能登島の工房「独歩炎」は陶芸作家藤井博文氏が主宰する窯です。うつわだけでなく様々な魅力的なデザインの土鍋を製作していますが、こちらの土鍋は、縁が高く、口の付いた個性的なデザイン。吹きこぼれしにくく安心して使うことが出来そうです。一人用のサイズは、ラーメンや鍋料理を作って、食卓でうつわとしてそのまま使っても良さそうです。熱々の食卓をお楽しみください。

商品ページを見る

能登島 独歩炎

白釉片口手付土鍋 2-3人用

税込16,500

石川県能登島の工房「独歩炎」は陶芸作家藤井博文氏が主宰する窯です。うつわだけでなく様々な魅力的なデザインの土鍋を製作していますが、こちらの土鍋は、縁が高く、口の付いた個性的なデザイン。吹きこぼれしにくく安心して使え、片口部分から出汁を注いだりも出来る優れものです。ご家族で熱々の食卓をお楽しみください。

商品ページを見る

能登島 独歩炎

手付き掛け分けとんすい

税込3,080

石川県能登島の工房「独歩炎」は陶芸作家藤井博文氏が主宰する窯です。うつわだけでなく様々な魅力的なデザインの土鍋も製作していますが、こちらは土鍋とあわせて使いたい、使い勝手の良い耳付きのとんすいです。底が平たく置いた時に安定感が有ります。木製のレンゲ等とあわせて手仕事の温かみを感じながら使いたい一品です。黒内白と、白内黒の2種類をご紹介いたします。

商品ページを見る

バリエーション

  • 1

16件 (1/1ページ)

  • 1

16件 (1/1ページ)

表示切り替え

表示切り替え

件数表示

表示順
WAGOTO(わごと) 秋の食を楽しむの関連カテゴリ

もっと見る