[WAGOTO(わごと)]一覧 全524件 (181-240件表示)

商品カテゴリ

WAGOTO(わごと)

検索条件

検索ワード:【 指定なし 】

表示順
表示件数

1-60

表示切り替え
在庫ありのみ表示
絞り込み
人気順

<有田焼 錦右衛門窯>吹墨松絵 松型小皿

税込3,850

錦右衛門窯は、1926年創設。初代、山口徳治が昭和元年に有田町中樽に窯を開いたのが始まりです。創業当時から、染錦を中心とした割烹食器を中心に、吹き付け、色釉、掛け分け、交趾、金銀彩などさまざまな技法を用いて、彩り豊かなうつわづくりを行っています。呉須を墨のように散らす吹き墨の技法を用い、雰囲気のある松絵松型小皿となっています。

商品ページを見る

<有田焼 錦右衛門窯>黄交趾分銅皿

税込9,900

錦右衛門窯は、1926年創設。初代、山口徳治が昭和元年に有田町中樽に窯を開いたのが始まりです。創業当時から、染錦を中心とした割烹食器を中心に、吹き付け、色釉、掛け分け、交趾、金銀彩などさまざまな技法を用いて、彩り豊かなうつわづくりを行っています。ぱっと華やぐ黄交趾の分銅皿には、縁起の良い宝づくしの絵柄が描かれています。ややこぶりな盛り皿として活躍しそうです。

商品ページを見る

<有田焼 錦右衛門窯>パール一珍金彩 扇型珍味

税込4,950

錦右衛門窯は、1926年創設。初代、山口徳治が昭和元年に有田町中樽に窯を開いたのが始まりです。創業当時から、染錦を中心とした割烹食器を中心に、吹き付け、色釉、掛け分け、交趾、金銀彩などさまざまな技法を用いて、彩り豊かなうつわづくりを行っています。こちらの器は端がきれいに立ち上がる扇の形状で、パールのようにきらめく地に、一珍技法で模様を描いた上品な一品です。

商品ページを見る

<有田焼 錦右衛門窯>プラチナ黒釉地紋 扇型珍味

税込6,600

錦右衛門窯は、1926年創設。初代、山口徳治が昭和元年に有田町中樽に窯を開いたのが始まりです。創業当時から、染錦を中心とした割烹食器を中心に、吹き付け、色釉、掛け分け、交趾、金銀彩などさまざまな技法を用いて、彩り豊かなうつわづくりを行っています。こちらの珍味は、端がきれいに立ち上がる扇の形状で、プラチナ色の釉薬に黒釉のアクセントや金で模様を描いた上品な一品です。

商品ページを見る

<有田焼 錦右衛門窯>金濃市松反高台珍味

税込7,150

錦右衛門窯は、1926年創設。初代、山口徳治が昭和元年に有田町中樽に窯を開いたのが始まりです。創業当時から、染錦を中心とした割烹食器を中心に、吹き付け、色釉、掛け分け、交趾、金銀彩などさまざまな技法を用いて、彩り豊かなうつわづくりを行っています。こちらの珍味は高杯になっており、金やプラチナの色味が食卓を華やかに演出いたします。お酒用に使用しても良さそうです。

商品ページを見る

<有田焼 錦右衛門窯>プラチナ濃市松反高台珍味

税込7,150

錦右衛門窯は、1926年創設。初代、山口徳治が昭和元年に有田町中樽に窯を開いたのが始まりです。創業当時から、染錦を中心とした割烹食器を中心に、吹き付け、色釉、掛け分け、交趾、金銀彩などさまざまな技法を用いて、彩り豊かなうつわづくりを行っています。こちらの珍味は高杯になっており、プラチナや金の色味が食卓を華やかに演出いたします。お酒用に使用しても良さそうです。

商品ページを見る

<有田焼 錦右衛門窯>内プラチナ市松 正角プレート

税込11,000

錦右衛門窯は、1926年創設。初代、山口徳治が昭和元年に有田町中樽に窯を開いたのが始まりです。創業当時から、染錦を中心とした割烹食器を中心に、吹き付け、色釉、掛け分け、交趾、金銀彩などさまざまな技法を用いて、彩り豊かなうつわづくりを行っています。こちらのフラットプレートは、盛り皿として何種類かの食材を乗せると美しく映えそうです。濃淡で市松模様を表現しています。

商品ページを見る

<有田焼 徳幸窯>錦銀盛花白釉 リム皿

税込10,560

焼き物の町、佐賀県有田町で、長い歴史を持ち、戦後は割烹食器の先駆者として活躍、その技術を家庭用食器にも広く取り入れ発信してきた「徳幸窯」。リム部分に、銀彩で美しく花を描いた、卓上で主役になりそうな7寸皿です。和洋どちらのメニューとも合いそうです。

商品ページを見る

<有田焼 徳幸窯>錦黒白市松角小鉢

税込6,270

焼き物の町、佐賀県有田町で、長い歴史を持ち、戦後は割烹食器の先駆者として活躍、その技術を家庭用食器にも広く取り入れ発信してきた「徳幸窯」。こちらの角小鉢は、小ぶりながら深さが有り、副菜などをしっかり盛り付けられそうです。縁起の良い市松模様がスタイリッシュに配されています。

商品ページを見る

<有田焼 徳幸窯>錦赤金青十草角小鉢

税込6,270

焼き物の町、佐賀県有田町で、長い歴史を持ち、戦後は割烹食器の先駆者として活躍、その技術を家庭用食器にも広く取り入れ発信してきた「徳幸窯」。こちらの角小鉢は、小ぶりながら深さが有り、副菜などをしっかり盛り付けられそうです。縁起の良い十草模様を赤、金、青の3色で描かれています。

商品ページを見る

<有田焼 徳幸窯>宝づくし打出の小槌 珍味(蓋物)

税込5,940

焼き物の町、佐賀県有田町で、長い歴史を持ち、戦後は割烹食器の先駆者として活躍、その技術を家庭用食器にも広く取り入れ発信してきた「徳幸窯」。こちらの蓋物は縁起の良い打出の小槌の形状をした珍味入れです。小さな小槌のそこここに、宝づくしの絵柄が描かれています。御節料理の珍味の盛り付けに活躍しそうです。

商品ページを見る

<有田焼 北川美宜窯>錦三色交趾 亀型珍味(蓋物)

税込6,160

北川美宜窯は、干支の置物や彫刻を生かした割烹食器を得意とする窯元です。時代の移り変わりと共に、クラシカルな印象のアイテムだけでなく、可愛らしい小物や人形など、彫刻の技術を生かしつつも現代の生活に取り入れやすいアイテムを手掛けるようになっています。特に動物をモチーフにした品物は、世代を問わず人気です。こちらの亀の蓋物はまさに亀そのものの姿形やユニークな表情など、細かく丁寧に仕上げられています。長寿の象徴「亀甲文様」を迎春の食卓に取り入れませんか。同じ窯元の鶴蓋物もご紹介しておりますので、鶴亀で揃えることも出来ます。

商品ページを見る

<有田焼 北川美宜窯>舞鶴珍味(蓋物)

税込4,400

北川美宜窯は、干支の置物や彫刻を生かした割烹食器を得意とする窯元です。時代の移り変わりと共に、クラシカルな印象のアイテムだけでなく、可愛らしい小物や人形など、彫刻の技術を生かしつつも現代の生活に取り入れやすいアイテムを手掛けるようになっています。特に動物をモチーフにした品物は、世代を問わず人気です。こちらの鶴の蓋物はまさに飛ぶ姿が美しい鶴の羽を広げた様子を丁寧に表現しています。長寿の象徴「鶴」のモチーフを迎春の食卓に取り入れませんか。同じ窯元の亀蓋物もご紹介しておりますので、鶴亀で揃えることも出来ます。

商品ページを見る

<有田焼 幸右エ門窯>錦朱巻金銀波 5寸丸取皿

税込6,600

幸右エ門窯は有田焼の長い伝統の中から新しい時代に沿ったうつわの開発に努めています。シンプルな形状でも、作りにこだわりを持ち仕上げまで入念な制作を心がけています。こちらの朱巻の取り皿は薄く立ち上がった形が上品で、迎春やお祝い事の食卓で活躍しそうな仕上がりです。吉祥文様の穏やかに広がる海原の波が金色、銀色で自由なタッチで描かれています。

商品ページを見る

<有田焼 伝平窯>市松赤パール 角丸小蓋物

税込5,720

伝平窯は江戸時代後期から続く有田焼窯元です。高度経済成長期に築かれた、近代的なトンネル窯を運営する窯元の1社で、新しい食文化を提案するため、「重ね」や「仕切り」をテーマとした機能性の高い器などを制作しています。こちらの蓋物は、パールが煌めく釉薬や朱色、市松文様が祝い事の食卓を彩ります。

商品ページを見る

<有田焼 伝平窯>パール外赤木彫 長角皿

税込4,730

伝平窯は江戸時代後期から続く有田焼窯元です。高度経済成長期に築かれた、近代的なトンネル窯を運営する窯元の1社で、新しい食文化を提案するため、「重ね」や「仕切り」をテーマとした機能性の高い器などを制作しています。こちらの細長い長角皿は、パールが煌めく釉薬や朱色のコントラストが祝い事の食卓を彩ります。彫り模様も印象的です。小さな食材をきっちり並べてみたり、フルーツを彩り豊かに盛ったり、幅広い用途でインパクトある演出を助けてくれそうなアイテムです。

商品ページを見る

<有田焼 伝平窯>パール刷毛木彫 長角皿

税込4,620

伝平窯は江戸時代後期から続く有田焼窯元です。高度経済成長期に築かれた、近代的なトンネル窯を運営する窯元の1社で、新しい食文化を提案するため、「重ね」や「仕切り」をテーマとした機能性の高い器などを制作しています。こちらの細長い長角皿は、内外で仕上げが異なるこだわりの仕上げ。彫り模様も印象的です。小さな食材をきっちり並べてみたり、フルーツを彩り豊かに盛ったり、幅広い用途でインパクトある演出を助けてくれそうなアイテムです。

商品ページを見る

<有田焼 伝平窯>和彩金銀赤 4寸小判蓋物(赤)

税込6,820

伝平窯は江戸時代後期から続く有田焼窯元です。高度経済成長期に築かれた、近代的なトンネル窯を運営する窯元の1社で、新しい食文化を提案するため、「重ね」や「仕切り」をテーマとした機能性の高い器などを制作しています。こちらは蓋の朱色とつまみの梅型が可愛らしく印象的な蓋物です。身の側面のざらっとした質感や、ランダムに入ったデザインも個性的です。食卓だけでなくインテリアアイテムとしても活躍しそうです。慶事のご進物にもお勧めです。

商品ページを見る

<有田焼 伝平窯>和彩金銀赤 4寸小判蓋物(白)

税込6,820

伝平窯は江戸時代後期から続く有田焼窯元です。高度経済成長期に築かれた、近代的なトンネル窯を運営する窯元の1社で、新しい食文化を提案するため、「重ね」や「仕切り」をテーマとした機能性の高い器などを制作しています。こちらはつまみの紅白の水引が可愛らしく印象的な蓋物です。身の側面のざらっとした質感や、ランダムに入ったデザインも個性的です。食卓だけでなくインテリアアイテムとしても活躍しそうです。慶事のご進物にもお勧めです。

商品ページを見る

<有田焼 賜光窯>グリーン交趾金枝三階松三品盛

税込3,300

賜光窯は、1990年10月 佐賀県有田町にて開窯された窯元です。特に小物を得意とし、珍味入れや小付など四季を彩る小さなうつわたちを制作しています。こちらの松の三品盛は美しいグリーンの交趾に、金の枝が美しく、3つに仕切られた形状で異なる珍味を少しずつ盛るのに打ってつけのアイテムです。

商品ページを見る

<有田焼 賜光窯>蓋物珍味2点セット

税込5,280

賜光窯は、1990年10月 佐賀県有田町にて開窯された窯元です。特に小物を得意とし、珍味入れや小付など四季を彩る小さなうつわたちを制作しています。こちらの蓋物珍味は、染付けで描かれた山水画が引き立つ赤色と、松葉が大胆にレイアウトされたアイボリー色の2点セットです。迎春の食卓に取り入れてみてください。

商品ページを見る

<有田焼 徳幸窯>松竹梅 小付揃

税込8,250

焼き物の町、佐賀県有田町で、長い歴史を持ち、戦後は割烹食器の先駆者として活躍、その技術を家庭用食器にも広く取り入れ発信してきた「徳幸窯」。こちらの小付揃は、縁起の良い松竹梅をそれぞれ表した3点セットになります。主張しすぎない淡い色味や繊細な絵付けの表現が心地よく、ご進物でも喜ばれそうです。

商品ページを見る

<有田焼 幸楽窯>錦茶緑金 松葉型前菜皿

税込4,730

幸楽窯は、佐賀県有田で1865年に創業し創業150年を超える窯元です。家庭用食器から割烹食器に至るまで、転写の技術を活かして幅広く華麗な陶磁器を佐賀県有田で焼き続けています。こちらの松葉型皿は、ぱっと見でめでたさが感じられ迎春食器として人気が高いです。平らで幅も有り前菜の盛り皿として、また色々な種類を少しずつ取り分ける取皿としてお使いください。

商品ページを見る

<有田焼 幸楽窯>錦金 松葉型前菜皿

税込4,730

幸楽窯は、佐賀県有田で1865年に創業し創業150年を超える窯元です。家庭用食器から割烹食器に至るまで、転写の技術を活かして幅広く華麗な陶磁器を佐賀県有田で焼き続けています。こちらの松葉型皿は、ぱっと見でめでたさが感じられ迎春食器として人気が高いです。平らで幅も有り前菜の盛り皿として、また色々な種類を少しずつ取り分ける取皿としてお使いください。

商品ページを見る

<有田焼 幸楽窯>錦金 松葉型前菜皿 赤

税込4,730

幸楽窯は、佐賀県有田で1865年に創業し創業150年を超える窯元です。家庭用食器から割烹食器に至るまで、転写の技術を活かして幅広く華麗な陶磁器を佐賀県有田で焼き続けています。こちらの松葉型皿は、ぱっと見でめでたさが感じられ迎春食器として人気が高いです。平らで幅も有り前菜の盛り皿として、また色々な種類を少しずつ取り分ける取皿としてお使いください。

商品ページを見る

<有田焼 幸楽窯>錦銀彩捻り 梅型銘々皿

税込3,520

幸楽窯は、佐賀県有田で1865年に創業し創業150年を超える窯元です。家庭用食器から割烹食器に至るまで、転写の技術を活かして幅広く華麗な陶磁器を佐賀県有田で焼き続けています。こちらの梅型皿は、淡い銀色に梅が朱のラインで縁取られ、祝いの席でめでたさを演出してくれそうです。少し縁が立ち上がる形状でさりげない存在感が有ります。

商品ページを見る

<有田焼 幸楽窯>錦曙釉銀彩捻り 梅型銘々皿

税込3,520

幸楽窯は、佐賀県有田で1865年に創業し創業150年を超える窯元です。家庭用食器から割烹食器に至るまで、転写の技術を活かして幅広く華麗な陶磁器を佐賀県有田で焼き続けています。こちらの梅型皿は、淡いピンク色に梅が朱のラインで縁取られ、祝いの席でめでたさを演出してくれそうです。少し縁が立ち上がる形状でさりげない存在感が有ります。

商品ページを見る

<有田焼 幸楽窯>錦金彩捻り 梅型銘々皿

税込3,520

幸楽窯は、佐賀県有田で1865年に創業し創業150年を超える窯元です。家庭用食器から割烹食器に至るまで、転写の技術を活かして幅広く華麗な陶磁器を佐賀県有田で焼き続けています。こちらの梅型皿は、華やかな金色に梅が朱のラインで縁取られ、祝いの席でめでたさを演出してくれそうです。少し縁が立ち上がる形状でさりげない存在感が有ります。

商品ページを見る

<有田焼 幸楽窯>錦銀彩古代釉筋入 長瓢型前菜皿

税込3,960

幸楽窯は、佐賀県有田で1865年に創業し創業150年を超える窯元です。家庭用食器から割烹食器に至るまで、転写の技術を活かして幅広く華麗な陶磁器を佐賀県有田で焼き続けています。こちらの瓢型の長皿は、銀と白の絶妙なコントラストが美しい仕上がりです。どのような色味の食材を持っても映えそうです。お祝い事の食卓はもちろん、普段使いでも食卓をおしゃれに演出してくれそうなアイテムです。

商品ページを見る

<有田焼 幸楽窯>錦銀彩飴釉筋入 長瓢型前菜皿

税込3,960

幸楽窯は、佐賀県有田で1865年に創業し創業150年を超える窯元です。家庭用食器から割烹食器に至るまで、転写の技術を活かして幅広く華麗な陶磁器を佐賀県有田で焼き続けています。こちらの瓢型の長皿は、しっとりとした飴釉のベースに銀色の加飾を施した洗練された存在感のある一品です。お祝い事の食卓はもちろん、普段使いでも食卓をおしゃれに演出してくれそうなアイテムです。

商品ページを見る

<有田焼 幸楽窯>錦金彩飴釉筋入 長瓢型前菜皿

税込3,960

幸楽窯は、佐賀県有田で1865年に創業し創業150年を超える窯元です。家庭用食器から割烹食器に至るまで、転写の技術を活かして幅広く華麗な陶磁器を佐賀県有田で焼き続けています。こちらの瓢型の長皿は、しっとりとした飴釉のベースに金色の加飾を施した洗練された存在感のある一品です。お祝い事の食卓はもちろん、普段使いでも食卓をおしゃれに演出してくれそうなアイテムです。

商品ページを見る

<有田焼 幸楽窯>錦銀彩古代釉筋入 瓢型焼皿

税込4,730

幸楽窯は、佐賀県有田で1865年に創業し創業150年を超える窯元です。家庭用食器から割烹食器に至るまで、転写の技術を活かして幅広く華麗な陶磁器を佐賀県有田で焼き続けています。こちらの瓢型の焼き物皿は、銀と白の絶妙なコントラストが美しい仕上がりです。どのような色味の食材を持っても映えそうです。お祝い事の食卓はもちろん、普段使いでも食卓をおしゃれに演出してくれそうなアイテムです。

商品ページを見る

<有田焼 幸楽窯>錦銀彩飴釉筋入 瓢型焼皿

税込4,730

幸楽窯は、佐賀県有田で1865年に創業し創業150年を超える窯元です。家庭用食器から割烹食器に至るまで、転写の技術を活かして幅広く華麗な陶磁器を佐賀県有田で焼き続けています。こちらの瓢型の焼き物皿は、しっとりとした飴釉のベースに銀色の加飾を施した絶妙なコントラストが美しい仕上がりです。お祝い事の食卓はもちろん、普段使いでも食卓をおしゃれに演出してくれそうなアイテムです。

商品ページを見る

<有田焼 幸楽窯>錦金彩飴釉筋入 瓢型焼皿

税込4,730

幸楽窯は、佐賀県有田で1865年に創業し創業150年を超える窯元です。家庭用食器から割烹食器に至るまで、転写の技術を活かして幅広く華麗な陶磁器を佐賀県有田で焼き続けています。こちらの瓢型の焼き物皿は、しっとりとした飴釉のベースに金色の加飾を施した絶妙なコントラストが美しい仕上がりです。お祝い事の食卓はもちろん、普段使いでも食卓をおしゃれに演出してくれそうなアイテムです。

商品ページを見る

<有田焼 幸楽窯>錦金銀彩飴釉 菊型銘々皿

税込5,500

幸楽窯は、佐賀県有田で1865年に創業し創業150年を超える窯元です。家庭用食器から割烹食器に至るまで、転写の技術を活かして幅広く華麗な陶磁器を佐賀県有田で焼き続けています。こちらの菊型の銘々皿は、しっとりとした飴釉のベースに華やかな金色とスタイリッシュな銀色で菊の花弁が表わされている小ぶりなサイズの銘々皿です。お祝い事の食卓や、慶事のご進物にもお勧めです。

商品ページを見る

<伊万里焼 田森陶園>市松亀甲 取皿(赤)

税込4,400

昭和3年開窯の田森陶園は、人と技術の調和を大切にし、先人の残した素晴らしい伝統を生かしながらも新しい創造力へのチャレンジを続け、現代の暮らしで活躍するアイテムを生み出しています。市松と亀甲という縁起の良いモチーフを組み合わせたデザインのこちらの取皿は、めでたい席で活躍しそうです。平たい面がしっかり有るので使い勝手も良さそうです。

商品ページを見る

<伊万里焼 田森陶園>市松亀甲 取り皿(青)

税込3,960

昭和3年開窯の田森陶園は、人と技術の調和を大切にし、先人の残した素晴らしい伝統を生かしながらも新しい創造力へのチャレンジを続け、現代の暮らしで活躍するアイテムを生み出しています。市松と亀甲という縁起の良いモチーフを組み合わせたデザインのこちらの取皿は、めでたい席で活躍しそうです。平たい面がしっかり有るので使い勝手も良さそうです。

商品ページを見る

浄法寺塗 浅野奈生 大玉椀 溜

税込11,550

国内で流通する漆のうち、数%しかない国産の約7割程のシェアを占める漆の生産地「二戸市浄法寺町」。その希少な漆を上塗りに使用したこちらの大玉椀は、腰の部分がすっきりと立ち上がり口元は玉縁になっており、汁物がすっと口に入り、切れも良い仕様です。通常の汁椀より少し大きめのサイズのため、具沢山の汁ものや、小丼、お蕎麦やお雑煮用にと、活躍の場が広がります。研磨をかけないマットな質感の仕上げですが、長く使い続けるうちに、光沢が出て美しく育っていきます。本漆を使用した漆器の特徴です。とっておきの贈りものにもおすすめです。

商品ページを見る

小林悠 綾飯碗(茶)

税込3,520

布の織模様、ヘリンボーンを思い起させるような「綾シリーズ」は、ほっこりとした気持ちになるような陶土と釉薬の柔らかな質感のうつわに、丁寧で徹底的な硬派な手わざで削り模様が施されています。飯碗とマグカップをご用意しました。(茶)は特に1点1点仕上がりの色みが異なります。手作りの味わいとあらかじめご理解いただきますようお願いいたします。

商品ページを見る

小林悠 綾マグカップ(茶)

税込4,070

布の織模様、ヘリンボーンを思い起させるような「綾シリーズ」は、ほっこりとした気持ちになるような陶土と釉薬の柔らかな質感のうつわに、丁寧で徹底的な硬派な手わざで削り模様が施されています。飯碗とマグカップをご用意しました。(茶)は特に1点1点仕上がりの色みが異なります。手作りの味わいとあらかじめご理解いただきますようお願いいたします。

商品ページを見る

<てのひら陶房>寺本るみ ひっかき耐熱ココット

税込3,850

神奈川県小田原市に窯を構える陶芸家、寺本るみさんの耐熱器です。様々な釉薬を使いこなす寺本さんが作る今年の耐熱アイテムはモダンな印象の黒色系。マットな黒と、ひっかきデザインの施された持ち手や底部分のナチュラルな素材感とのバランスが素敵です。ココットは持ち手に色のついたドット模様が入っています。また、陶房の名前と同じ可愛い「てのひら」マークが器の側面に押されています。土鍋や耐熱器は少々手間のかかる道具ですが、育てる楽しみを感じながら使っていただきたいです。温かい食事で、身体も心も温まる秋冬を過ごしませんか。

商品ページを見る

能登島 独歩炎

木目ハンドルキャセロール(土鍋) 伊羅保

税込24,200

石川県能登島の工房「独歩炎」は陶芸作家藤井博文氏が主宰する窯です。うつわだけでなく様々な魅力的なデザインの土鍋を製作していますが、こちらの土鍋は年輪をあらわすような木目デザインを異なる色の粘土で表現した持ち手がアクセントとなりとってもおしゃれです。形状の個性や丁寧な仕上げも特長のひとつです。土鍋調理は熱で土が温まることで火を止めても冷めにくく、その保温効果で食卓でもあつあつの食材のおいしさを楽しめます。

商品ページを見る

佐秋鋳造所

ゆるり 鉄瓶屋が作るスキレット16cm

税込13,200

昔からの伝統技法を継承しつつも現代の生活スタイルに合わせたモダンな鉄器を製作しています。3代目佐藤圭氏が鉄瓶ではなく、使用する頻度の高いサイズでスキレットを製作。鉄瓶と同じ技術で漆を使い着色仕上げしています。持ち手にもこだわった商品です。使えば使うほど風合いが増してきます。

商品ページを見る

有田焼 安楽窯

羽釜炊飯土鍋(三合炊き)

税込26,400

陶磁器を焼成する際に昭和46年にはそれまで培ってきたの耐火物の技術を使い、土鍋の生産を開始した有田の安楽窯。高い耐久性は、業務用としても高く評価されています。土鍋は、遠赤外線効果により、中の食材のうまみを逃がすことなく美味しく仕上げ、特に炊飯時は徐々に熱が上がる熱伝導の特性から米の甘みを引き出しやすいです。業務用は何度も洗って使ってを繰り返す過酷な現場で使われるため耐久性が求められます。そのため、原料にも拘り陶土にくわえるペタライトという鉱物を通常の土鍋より多く配合しており、高い強度が保たれています。まさに有田焼の産地背景から生まれた土鍋です。

商品ページを見る

越前 山月窯(村田紀之)わら灰釉 しのぎヌードルカップ 中

税込4,950

麺鉢として、丼ぶりとして、活躍する渋さとスタイリッシュさを合わせ持つような印象のうつわ。ラーメンや、素麺の鉢に、また様々な丼物用に。斜めに立ち上がる形状がスタイリッシュです。村田さんは、ほとんどの作品を蹴ロクロで作ります。土が伸びあがり開き、器の形になっていく様子を大地から植物が成長する姿に重ねます。昔の陶工がそうであったように迷わず短時間で作り上げます。釉薬のかかり具合は一つ一つ異なりますが、その自由な表現も魅力のひとつです。

商品ページを見る

越前 山月窯(村田紀之)わら灰釉 しのぎヌードルカップ 小

税込3,850

麺鉢として、丼ぶりとして、活躍する渋さとスタイリッシュさを合わせ持つような印象のうつわ。ラーメンや、素麺の鉢に、また様々な丼物用に。斜めに立ち上がる形状がスタイリッシュです。村田さんは、ほとんどの作品を蹴ロクロで作ります。土が伸びあがり開き、器の形になっていく様子を大地から植物が成長する姿に重ねます。昔の陶工がそうであったように迷わず短時間で作り上げます。釉薬のかかり具合は一つ一つ異なりますが、その自由な表現も魅力のひとつです。

商品ページを見る

空間鋳造

南部鉄急須 Egg 小 Ice

税込10,450

南部鉄器の代表的な産地のひとつ、岩手県水沢地区に工房を構える「空間鋳造」。現代の暮らしにマッチするシンプルなデザインの鉄の道具を、伝統技法を守りながら生み出します。砂で固めた型に溶解した鉄を流し込む生型鋳造法で作られており、鋳肌に鉄素材の持つ独特の質感や味わいがしっかりと表現されます。たまごのような丸っこいフォルムとつまみのシャープさのバランスが素敵です。※こちらは急須となります。錆が出にくいように内側にはホーローがかかっております。直火にかけてご使用いただけません。

商品ページを見る

有次

抜型A(中)セット

税込12,650

職人が一つ一つ手作りで仕上げています。しっかりとした作りで、その切れ味のよさは堅いものでも大変抜きやすく、手にもやさしく出来ています。野菜やお菓子、チーズ、かまぼこなどさまざまな用途に使え、料理にアクセントを加えます。

商品ページを見る

レビュー

5.0

(1件)

レビュー1件

鋳心ノ工房

芳武茂介デザインコレクション 鍋敷き・角寄せ

税込5,280

日本に伝わる鋳物の伝統美を今日の生活様式に提案するCASTING STUDIO『鋳心ノ工房』。工芸が人々の暮らしに潤いを与える生活道具として「今日性」を持つことにより、新たな伝統が築かれると考え、ユニバーサルなデザインに取り組む創造的な工房です。こちらの鍋敷きはクラフト運動家、芳武茂介デザインでモダンな印象。鍋や鉄瓶、鉄急須の下に敷いてお使いください。※脚がついておりやや高さの出るデザインですので、安全のために鍋敷きの直径や幅より小さいサイズの鍋等とあわせてご使用ください。

商品ページを見る

鋳心ノ工房

芳武茂介デザインコレクション 鍋敷き・花弁

税込5,280

日本に伝わる鋳物の伝統美を今日の生活様式に提案するCASTING STUDIO『鋳心ノ工房』。工芸が人々の暮らしに潤いを与える生活道具として「今日性」を持つことにより、新たな伝統が築かれると考え、ユニバーサルなデザインに取り組む創造的な工房です。こちらの鍋敷きはクラフト運動家、芳武茂介デザインでモダンな印象。鍋や鉄瓶、鉄急須の下に敷いてお使いください。※脚がついておりやや高さの出るデザインですので、安全のために鍋敷きの直径や幅より小さいサイズの鍋等とあわせてご使用ください。

商品ページを見る

鋳心ノ工房

芳武茂介デザインコレクション 鍋敷き・渦輪

税込5,280

日本に伝わる鋳物の伝統美を今日の生活様式に提案するCASTING STUDIO『鋳心ノ工房』。工芸が人々の暮らしに潤いを与える生活道具として「今日性」を持つことにより、新たな伝統が築かれると考え、ユニバーサルなデザインに取り組む創造的な工房です。こちらの鍋敷きはクラフト運動家、芳武茂介デザインでモダンな印象。鍋や鉄瓶、鉄急須の下に敷いてお使いください。※脚がついておりやや高さの出るデザインですので、安全のために鍋敷きの直径や幅より小さいサイズの鍋等とあわせてご使用ください。

商品ページを見る

524件 (4/9ページ)

524件 (4/9ページ)

表示切り替え

表示切り替え

件数表示

表示順