気候変動や海洋プラスチックごみ問題、諸外国の廃棄物輸入規制強化等への対応を契機に、世界中でプラスチックごみの削減やリサイクルの促進が求められています。日本国内でも「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」が公布され、2022年4月には、特定プラスチック製品を提供する事業者に、ワンウェイプラスチックの削減や再利用の促進といった取り組みが義務化されます。
事業活動を通じて多くのプラスチック製品を使用している当社では、レジ袋の素材変更やお客様へのエコバッグ利用促進、簡易包装の推奨など、プラスチック用度品をはじめとした包装資材の削減に向けた取り組みを継続的に実施しています。
また、リサイクル率の管理やごみ分別施設を設けるなど、廃棄物の削減とリサイクル率向上に努めています。今後も、廃棄プラスチック削減に向け、プラスチック用度品の削減や、生分解可能素材などを使用する代替素材の活用などに取り組んでいきます。