プラスチックの生産量と廃棄量は増加の一途をたどり、2050年には、海洋に投棄されたプラスチックごみの量が海洋中の魚の量を上まわるといわれています。世界中でプラスチック廃棄量の削減、リサイクル活用の促進が求められる中、日本国内においても2022年4月、「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」が施行されました。
特定プラスチック製品を提供する事業者に該当する高島屋グループの対象会社では、ワンウェイプラスチック製品の使用合理化に向け、店頭でのお客様へのお声かけによる協力要請、POPやポスターでの啓発活動、プラスチック用度品の薄肉化や代替素材の活用などにより、継続的にプラスチック廃棄物の削減に取り組んでいます。
また、施設から廃棄されるプラスチック廃棄物についても、新たな素材原料へのマテリアルリサイクル化に向け、再生パートナーと連携し取り組身を推進しています。