
#01 お歳暮とは?
お歳暮は、自分が日頃お世話になっている方に対して1年の締めくくりにお礼の気持ちとしてお届けする贈りものです。お歳暮の起源は江戸時代までさかのぼり、毎年2回のお盆と暮れの時期に、お世話になった感謝とご機嫌伺いを目的に、店子や商人が贈りものを持参したのが始まりの1つとされているのです。お盆に贈る品物をお中元、暮れの贈りものがお歳暮になったといわれます。最近では夫婦双方の実家の両親や親戚、勤務先の上司、お取引先といった定番の相手に加え、友人や近所の人、会社の同僚、習い事の先生などにギフトとして贈る人も増えてきています。
高島屋 冬の贈りもの トップへ