1. TOP
  2. 高島屋のギフト
  3. ストーリーを贈ろう。
  4. お祝い
  5. 【2025最新】金婚式のお祝いで人気のプレゼントランキング マナーも紹介

#結婚のお祝い #お祝い #プレゼント

【2025最新】金婚式のお祝いで人気のプレゼントランキング マナーも紹介

2024年8月28日

金婚式のお祝いで人気のプレゼントランキング マナーも紹介
※画像はイメージです

結婚50年目を祝う金婚式は、ご夫婦が長く人生を共にして迎える特別な記念日。そこで、金婚式とはどのようなイベントなのか、お祝いをするタイミング、おすすめのプレゼント、熨斗のマナーをご紹介します。お祝いのメッセージの文例もありますので、ぜひ参考にしてください。

#01 金婚式のお祝いにおすすめのプレゼントランキング

大きな節目を迎えたご夫婦に、とっておきのプレゼントでお祝いをしましょう。実際に高島屋オンラインストアで選ばれている人気ランキングを発表!
幅広いジャンルを取り揃えているので、きっと喜ばれるプレゼントが見つかります。

#02 そもそも金婚式とは?

金婚式は、結婚記念日のひとつで、結婚50年目をお祝いする日です。
結婚記念日を祝う習慣はイギリスで始まり、日本には明治時代に伝わり、明治27年に、明治天皇が大婚25年祝典をされたことをきっかけに一般的に広まったと言われています。結婚15年目までは毎年、それ以降は5年ごとにそれぞれ名前が付けられていますが、50年目の金婚式は特に盛大にお祝いをすることが多いようです。

金婚式の過ごし方・祝い方

家族・親戚、友人が集まって、自宅やレストランなどでパーティーを開いたり、記念となるプレゼントを贈る人が多いようです。子どもや孫が主催して、普段よりも豪華なレストランやホテルでお祝いの席を設け、夫婦の名前を刻んだ贈りものをすると、思い出もより一層深まりますね。そのほか、夫婦だけで、また子ども家族と一緒に旅行をするのも人気が高まっています。

金婚式をお祝いするタイミング

結婚記念日の中でも特別なタイミングですので、金婚式のお祝いは、結婚50年目の結婚記念日当日に行うのはいかがでしょうか。
しかし、パーティーを開く場合は、主役の夫婦の予定や体調などを考慮し、また、家族や親戚など一緒に過ごす方が集まりやすい時期など、都合に合わせた日程を相談してお祝いすると良いでしょう。贈りものを贈る際は、お祝いの状況に合わせて間に合うよう準備をしておきたいですね。

#03 金婚式のお祝いで気を付けたい熨斗のマナー

金婚式のお祝いで気を付けたい熨斗のマナー
※画像はイメージです

熨斗の表書きには「金婚式御祝」「御金婚御祝」「祝 金婚式」と記します。
水引は、何度でも結び直せることから、何回あってもうれしいお祝いごとに使われる「紅白蝶結び」を選びましょう。一般的には「紅白5本蝶結び」が使われます。紅白もしくは金銀の「10本結び切り」を使用する地方もあります。相手との関係性によってカジュアルに贈りたい場合、または形式を大切にすることがかえって相手の負担になるのではと考える場合は、掛け紙をせず、リボンとカードで贈っても失礼ではないでしょう。

#04 金婚式のお祝いで贈るプレゼントの金額相場

金婚式のお祝いの相場は、1万円〜5万円が金額の目安になります。一般的なお祝いでは1万円程度が相場となりますが、相手との関係性や贈る側の人数によって異なってくるでしょう。これまで大変お世話になった方であれば、高価な贈りものも感謝のしるしとして受け取ってもらえるのではないでしょうか。また、兄弟姉妹の子ども全員揃って贈る場合や、友人・知人が集まってひとつの贈りものを用意する場合などは、グループでプレゼントをするのも喜ばれるでしょう。お品の場合は、金婚式ということで金にちなんだものや、夫婦の名前を入れたアイテムなどを選んでみてはいかがでしょうか。そのほか、贈るご夫婦が記念のご旅行やディナーにおでかけになる場合は、その際に使えるグッズなども素敵ですね。

#05 金婚式のお祝いで喜ばれるメッセージ例文

金婚式のお祝いで喜ばれるメッセージ例文
※画像はイメージです

金婚式のプレゼントに、お祝いのメッセージを添えてみませんか。
贈る相手との関係性別に一例をご紹介します。

ご夫婦間で贈る場合の例文

○○へ
結婚して50年。いつも幸せをありがとう。金婚式の次は55年目に向けてより一層、人生を謳歌しましょうね。

子どもから親へ贈る場合の例文

お父さん・お母さんへ
金婚式、おめでとう。強い絆で結ばれた2人のような夫婦は私の憧れです。心からの感謝を込めて。

孫から祖父母へ贈る場合の例文

おじいちゃん・おばあちゃんへ
金婚式おめでとう!おふたりの大事な記念日をお祝いできてうれしいです。これからも元気で幸せな日々をお過ごしください。

自分で作る!
オリジナルメッセージカードを
付けて贈ろう

#06 金婚式のお祝いは高島屋オンラインストアで

高島屋のバイヤーがセレクトした品物が種類豊富に揃う、高島屋オンラインストアなら、大事なお祝いにふさわしい贈りものがきっと見つかります。おふたりで使えるペアアイテムや夫婦の名前を無料で入れられるお名入れ対応アイテム、お品によってはメッセージカードをお付けできるサービスもご用意しています。
また、送り先様の住所が不明でもLINEやメール・SNSで贈ることができる「ソーシャルギフト」にも対応しています。もし直前や当日のご利用でプレゼントのお届けがご希望日に間に合わない場合も、その日のうちにお祝いの気持ちを届けることができますので、ぜひご利用ください。

#07 まとめ

金婚式とはどのようなイベントか、お祝いについて、おすすめのプレゼント、マナーなどをご紹介しました。金婚式は、夫婦にとって結婚50年目となる大切な節目の機会です。心を込めてプレゼントを選び、メッセージカードを添えて贈れば、きっと喜んでくれるはず。半世紀という長い年月をともに歩まれた、黄金のように輝く夫婦の軌跡を、ご夫婦同士で、ご家族で、感謝を込めて華やかにお祝いしましょう。

  • 贈答のマナーやしきたりには諸説あり、また各地・各家の伝統やならわしによって異なる場合がございます。
  • のし紙(掛紙)のイラストは、表書きのうち代表的なものを記載しています。

この記事をシェアする