フランスボルドー金賞受賞紅白ワイン2本セット(木箱入)
税込3,300円
チョコレート以外のおすすめプレゼントとしては、和菓子、マカロンやプリンなどのスイーツ、グルメな一品、お酒、コーヒーや紅茶など。 また雑貨なら、長く愛用してもらえるビジネス小物やレザーグッズなどはいかがでしょうか。
クッキーは、国内外の有名ブランドからバリエーションも豊富にラインアップ。幅広い品揃えからセレクトできます。ティータイムはもちろん、チーズをきかせたクッキーなど、お酒とも合うものも。
カラフルでかわいいマカロンは、一説には「特別」という意味があるそうです。洒落たプレゼントがいいかも、という方にはぜひマカロンを。色とりどりのカラフルな見た目が可愛く、お店によってフレーバーが違うのも楽しみのひとつ。今時スイーツの代表格です。パートナーへの贈りものにおすすめです。
何を贈るか迷った時はプリンはいかがでしょうか。なめらかな食感で多彩なフレーバーが楽しめるプリンは、お子様からお年寄りまで幅広い年代に喜ばれる定番スイーツ。少人数の職場やご家族へ向けて贈る際にも好適です。
チョコレートは甘すぎて苦手という方や、洋菓子よりも和菓子が好き、という方も案外多いもの。また、数多くチョコレートをもらう方へのプレゼントに和菓子を選べば目新しさもプラスできますね。
甘党ではないパートナーには、お酒というチョイスもグッド!ワインやシャンパンなどのボトルを一緒に開けて乾杯すれば、バレンタインデーらしくロマンティックな時間が生まれます。二人の間で会話が盛りあがるような特別な銘柄をセレクトする、パートナーの生まれた年の1本を選んでみるのもサプライズ感がありますね。
甘いものは苦手、という方にはドリンクを選んでみてはいかが。高島屋オンラインストアでは、こだわり派にもご満足いただけるコーヒーや紅茶も揃っています。
食べたり飲んだりする一度きりのお楽しみではなく、カタチとして残るものを選ぶのも素敵です。職場でも愛用し続けてもらえるビジネス小物、使うほどに手に馴染んで愛着も増していく、財布やベルトなどのレザーグッズも人気です。
日本酒・焼酎はさまざまな食材や和食に合うお酒で、ギフトに好適です。日本酒は熱燗から冷酒まで幅広い楽しみ方ができ、焼酎は香りが豊かで産地・銘柄も豊富。じっくりお酒を堪能する大人の時間がプレゼントできます。
お酒が好きなら、おつまみをプレゼントするのも良いでしょう。ビール好きならソーセージやハム、ワインと相性がいいのはチーズ。日本酒や焼酎なら、干物や煮付けなど和のおつまみ。お酒&おつまみをセットにして贈るのもおすすめです。
年齢にかかわらず、バレンタインデーにチョコレートをもらえるのは嬉しいもの。たとえ本命からもらった経験が、小・中学校の頃の遠い記憶だったとしても、チョコをもらうことの喜びは心に刻み込まれています。どんなに大人になってもチョコをもらえると嬉しい!という気持ちに変わりはないことを、お忘れなく。
食べ物の中でチョコレートが一番好き!という方は、意外に少ないもの。もちろん気持ちが込められたチョコを贈られれば、おいしさも喜びもひとしおですが、チョコレート以外の品物をプラスされると嬉しい!という方は多いはず。そして、チョコだけではないという“特別感”が、何より嬉しいもの。ぜひ今年のバレンタインデーは「チョコ以外、またはチョコとのセット」にもチャレンジしてみませんか。
ランニングや釣りといった、あらかじめ趣味や行動を知っているパートナーへのプレゼントは選びやすいもの。でも、バレンタインデーはロマンティックな日でもあります。意外性を持つ、お相手の気持ちを盛りあげる品物を選ぶのもおすすめ。実用的なものよりも付加価値のあるもの、食べ物であれば美味しくて思わず笑顔になるもの、一緒に楽しめるもの、ずっと愛用してもらえるものなどを贈れるとよいですね。ここでは以下の4ポイントをご紹介します。
●食べ物なら相手の好みに合わせる
甘いものは好きだけどチョコレートは苦手、といったパートナーの基本的な好みを押さえる気遣いを。
●相手が欲しいものを調査する
日頃の会話の中でさりげなく聞き出して、バレンタインデーのために準備を。サプライズギフトにすれば喜びも倍増!
●高価すぎるものはお返しが大変
高価すぎる品物を贈ることで、ホワイトデーにむけてプレッシャーをかけては少々逆効果。奮発し過ぎること無く適度なプライスで選ぶのがポイント。
●二人で楽しめるものはおすすめ
二人でシェアできるグルメや、二人で楽しむゲームなど、バレンタインデーを一緒に過ごすためのきっかけになるようなプレゼントだと盛りあがりますね。
バレンタインデーに、「チョコレート以外の品物を贈る」というのは、商品選びの幅がぐっと広がります。高島屋オンラインストアなら、きっとあなたの頼りになるはず!パートナーが笑顔になる「とっておき」を、ぜひお選びください。