京料理 木乃婦
〈京料理 木乃婦〉真鯛のわたでんぶ(鯛でんぶ)
税込8,640円
国産の真鯛を秘伝の技でほぐし、丁寧に火入れをして塩だけで仕上げることで、国産真鯛本来の旨みと口の中でとろける舌ざわりに。ごはんのお供やお酒の肴に。
京料理 木乃婦
税込8,640円
国産の真鯛を秘伝の技でほぐし、丁寧に火入れをして塩だけで仕上げることで、国産真鯛本来の旨みと口の中でとろける舌ざわりに。ごはんのお供やお酒の肴に。
銀座ろくさん亭
税込5,400円
和食のレジェンドとして著名な道場六三郎氏が手掛けたうどん2種。利尻昆布と鰹節のだしに薄口醤油とスパイスを加えたカレーうどんと、黒毛和牛と干し海老のスープに辛みと酸味を利かせた酸辛湯麺《サンラータンメン》です。
税込5,400円
古窯の味に磨きをかけ、山形牛のすね肉を野菜と一緒にじっくり煮込んだビーフシチュー。口の中で崩れる肉の旨みと濃厚なソースが調和した豊潤な味わいです。
万平ホテル
税込10,800円
1894年創業、多くの人に愛され続ける万平ホテル。長野県産黒毛和牛のモモ肉の旨みを引き出すため、表面をグリル、中は真空調理でロゼ色に。特製ソースをかけてどうぞ。
税込10,800円
山口県の希少なブランド和牛。世界で活躍する岩国の肉職人が情熱をかけて飼料を改良。脂の融点が低く口溶けの良さが抜群で、ほのかな甘みや香りも楽しめます。焼きすきでご堪能ください。
LA BETTOLA da Ochiai(ラ・ベットラ・ダ・オチアイ)×新宿 割烹 中嶋
税込13,500円
イタリアンの落合務シェフは鮑とウニのホワイトソース、海老のトマトソースのグラタン2種を。割烹料理の中嶋貞治店主は白だしと白味噌を使ったロブスタードリア。こだわりの美食の饗宴をお届けします。
天たつ/味百選
税込10,800円
きめ細やかなサシの入ったやわらかい肉質の若狭牛に雲丹塩をすり込み、じっくりと焼きあげました。ソースは雲丹と塩、福井の地酒の粕を合わせた‘粕雲丹たれ’。ワインにも日本酒にも合う贅沢な美味。
きじま/高島屋ファーム
税込6,480円
牡蠣は‘珠せいろ’、銀鮭は‘銀王’、野菜は有機栽培。ベシャメルソースは有機栽培の国産小麦粉、グラスフェッドバター、放牧牛のミルクを使用。選び抜かれた多彩な素材が多重奏のようなおいしさを奏でます。
税込5,238円
彩りの美しい具が透けて見える燒賣(SHAO MAI)。人気店の中国点心厨師が試行錯誤して仕立てた皮は、冷めてももっちりとして美味。4種セットでお届けします。
TOKYO KAIKAN(東京會舘)
税込7,560円
東京會舘のウエディングケーキと同じレシピのフルーツケーキ。スパイスとリキュールに漬け込んだフルーツを生地に合わせて焼きあげ、熟成。ホワイトチョコレートでコーティングしました。
ル・ショコラ・アラン・デュカス
税込5,400円
フランス料理の巨匠、アラン・デュカスのショコラ専門店。ヘーゼルナッツのケークはショコラノワール、オレンジコンフィのケークはショコラ・オ・レでコーティング。アーモンドクラッシュが食感のアクセントに。
KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)
税込4,968円
循環型農業に取り組む、千葉県木更津市のサステナブルファーム&パーク〈KURKKU FIELDS〉。生産の担い手が減少する矢那栗を、農家から直接仕入れ渋皮煮に。ほろ苦い金柑、レーズン、くるみ、コーヒーグラウンズやスパイスを生地に練り込み、大粒でしっとりとした矢那栗を丸ごと包み込んだ、コーヒーの香りが深い味わいを醸し出す特別なシュトレンです。
税込7,020円
日本の米の未来を考えて、高島屋ファームでは次世代の米作りを担う若手生産者を応援。環境負荷を軽減し、持続可能な農業を貫く父親の農法を受け継ぐ遠藤優一氏の米をお届けします。宇都宮大学が開発した、大粒で存在感があり、粘り、甘みが強くおいしさが高く評価されている 「ゆうだい21」と、日本を代表する「コシヒカリ」をセットに。
Umai Japan
税込5,400円
「地域農業を活性化・Japan Qualityを世界へ発信」を理念として、持続可能な農業の実現を目指す〈Umai Japan〉。岐阜県瑞穂市で伝統の技術を引き継ぎ、農家と協力して育てた富有柿をネクターに。濃厚で爽やかな甘み、芳醇な香り、とろっとした口当たり。
大分・京屋本店
税込7,449円
料理長の小野達朗氏が、フランス産クリームチーズを自家製西京みそ床で熟成させ、焼きあげた一品。自社農場で育てた野菜や烏骨鶏の卵をトッピングに使用。そのままでも、ワインや日本酒の酒肴としてもお楽しみいただけます。
松治郎の舗
税込5,400円
ミツバチと共に日本各地を回り、咲き誇る花から集めた国産の純粋はちみつ。花を育て、蜜源を守る活動をしている〈松治郎の舗〉から、貴重な国産のはちみつを専門店ならではの品質と豊富な品揃えで。
杉山ナッツ
税込3,888円
1904年のセントルイス万博で世界一と評された品種‘遠州小落花’を当時の栽培方法で復活し、農薬や化学肥料を使わずに栽培。濃厚な味わいのプレーンと、上にハチミツとローストナッツを加えたハニーナッツをセットで。
桑水流畜産
税込5,400円
生産・製造・販売の6次産業を一貫して手がける〈桑水流畜産〉。霧島連峰の麓、大自然の中で湧水を飲み、選び抜いた飼料で10カ月ほど肥育した桑水流黒豚を、肉の味を引き立てる〈七福醸造〉白だしのタレでどうぞ。
メゾンミクニ
税込10,800円
三國清三シェフが提案するスープ2種。オマール海老や鯛、蛤などを使ったブイヤベーススープには、香味野菜や昆布、鰹節からとっただしを。きのこと豚肉のクリームスープは3種のきのこをベースにしたスープに黒トリュフと白トリュフオイルを加えて香り高く濃厚な味わいに。
L’eclaireur(レクレルール)
税込10,800円
パリで活躍し、代官山に店を構える田熊氏が、松阪牛のバラ肉で手がけるシチュー。ブルーベリーとラズベリーを加えたソースの酸味と甘みが松阪牛の味わいを引き立てます。
…
…
2,715件 (36/46ページ)
…
…
2,715件 (36/46ページ)

表示切り替え
件数表示