 
                                        
                                            
	                                        
	                                        
	                                        
                                        
                                    ル・ショコラ・アラン・デュカス
〈ル・ショコラ・アラン・デュカス〉ケーク詰合せ
税込5,400円
鼎泰豐(ディンタイフォン)
税込7,999円
良質な肉質と旨みのある脂が特徴の黒豚を使用し、職人がひとつひとつ手包みした、こだわりの小籠包。えび入り棒春巻きや大根もち、豚肉入りちまきをセットにしました。
税込8,100円
北海道・釧路の〈榛澤牧場〉が年間25頭のみ出荷する希少な‘ブラック・アンガス’。大切に育てられた牛の肉質は赤身と脂のバランスがよく、ジューシーです。
新潟加島屋/味百選
税込10,800円
【「特別仕立て」と謳える、さけ茶漬】基準の厳しいカナダのオーガニック認証を取得している自社養殖場で、卵から大切に育てたキングサーモン。旨みに冨み、脂のりの良い胴肉だけを選び、焼き加減にこだわり、手でほぐすことで、ふわっとした食感に仕上げました。【漬け加減に技、手もみいくら醤油漬】手でやさしくほぐしたいくらの風味と旨みを生かす醤油漬。素材そのものの味を引き立て、皮が溶けるように淡い味付けで漬けるのは、熟練のいくら職人ならではの技です。【ダイレクトな旨み、手もみいくら醤油漬】塩漬けにすることで水分が抜け、旨みが凝縮。プリッとした食感も楽しめます。いくらの風味を引き出す塩加減を職人が見極めました。
能登・和倉温泉 加賀屋
税込7,560円
1906年(明治39年)、石川県和倉温泉に創業した〈加賀屋〉。旅館・ホテルのランキングで全国1位を獲得し続ける名旅館です。おもてなしの心を大切に、小さな気配り、心配りを基本とする精神は、創業以来変わりません。日本海で水揚げされた新鮮な魚介類や加賀野菜を使用したお料理はもちろん、お米、地酒、器なども吟味を重ね、石川・能登の魅力をたっぷり感じることができると高い評価を得ています。※和倉温泉 加賀屋は現在休館中です。
東京・日本橋 アサヒナガストロノーム
税込6,480円
伝統的なフランス料理に、現代的感覚を取り入れる朝比奈悟シェフが考案。2種類の部位をフォン・ド・ヴォーやブイヨン使用のオリジナルソースで煮込みました。
京料理 木乃婦
税込8,640円
京都・四条烏丸で昔ながらの風情を残す鉾町界隈に昭和十年から店を構える〈京料理 木乃婦〉。三代目主人・髙橋拓児氏が「店の新しい名物にしたい」と、江戸時代の料理本『鯛百珍料理秘密箱』を読むなど試行錯誤の末、生み出した「わたでんぶ」です。
MONT ST. CLAIR(モンサンクレール)
税込5,800円
【加賀棒茶の風味を主役に】日本茶として価値の高い一番茶や二番茶の茎を使用。しっかりとした焙煎香とお茶の旨みが感じられる加賀棒茶の味わいを中心に、相性のよい素材を組み合わせました。【アクセントは能登の揚げ浜塩】能登半島・珠洲市などで、脈々と受け継がれる「揚げ浜式製塩」で作られる塩は、辻口氏にとって幼い頃から慣れ親しんだ素材。天然の旨みが味わいに奥行きをもたらします。
銀座ろくさん亭
税込5,400円
和食のレジェンドとして著名な道場六三郎氏が手掛けたうどん2種。利尻昆布と鰹節のだしに薄口醤油とスパイスを加えたカレーうどんと、黒毛和牛と干し海老のスープに辛みと酸味を利かせた酸辛湯麺《サンラータンメン》です。
税込5,400円
古窯の味に磨きをかけ、山形牛のすね肉を野菜と一緒にじっくり煮込んだビーフシチュー。口の中で崩れる肉の旨みと濃厚なソースが調和した豊潤な味わいです。
万平ホテル
税込10,800円
1894年創業、多くの人に愛され続ける万平ホテル。長野県産黒毛和牛のモモ肉の旨みを引き出すため、表面をグリル、中は真空調理でロゼ色に。特製ソースをかけてどうぞ。
税込10,800円
山口県の希少なブランド和牛。世界で活躍する岩国の肉職人が情熱をかけて飼料を改良。脂の融点が低く口溶けの良さが抜群で、ほのかな甘みや香りも楽しめます。焼きすきでご堪能ください。
LA BETTOLA da Ochiai(ラ・ベットラ・ダ・オチアイ)×新宿 割烹 中嶋
税込13,500円
イタリアンの落合務シェフは鮑とウニのホワイトソース、海老のトマトソースのグラタン2種を。割烹料理の中嶋貞治店主は白だしと白味噌を使ったロブスタードリア。こだわりの美食の饗宴をお届けします。
天たつ/味百選
税込10,800円
きめ細やかなサシの入ったやわらかい肉質の若狭牛に雲丹塩をすり込み、じっくりと焼きあげました。ソースは雲丹と塩、福井の地酒の粕を合わせた‘粕雲丹たれ’。ワインにも日本酒にも合う贅沢な美味。
きじま/高島屋ファーム
税込6,480円
牡蠣は‘珠せいろ’、銀鮭は‘銀王’、野菜は有機栽培。ベシャメルソースは有機栽培の国産小麦粉、グラスフェッドバター、放牧牛のミルクを使用。選び抜かれた多彩な素材が多重奏のようなおいしさを奏でます。
税込5,238円
彩りの美しい具が透けて見える燒賣(SHAO MAI)。人気店の中国点心厨師が試行錯誤して仕立てた皮は、冷めてももっちりとして美味。4種セットでお届けします。
TOKYO KAIKAN(東京會舘)
税込7,560円
東京會舘のウエディングケーキと同じレシピのフルーツケーキ。スパイスとリキュールに漬け込んだフルーツを生地に合わせて焼きあげ、熟成。ホワイトチョコレートでコーティングしました。
すきやばし次郎
税込12,960円
丁寧に炒った海老おぼろと口溶けの良い黄身おぼろ。それぞれの上には国産車海老、下にはカットした鯵酢をはじめ穴子、椎茸、干瓢など多彩なネタが。酸味を利かせたシャリとのバランスが絶妙です。
PUISSANCE(ピュイサンス)
税込6,480円
紅玉をオーブンに入れて水分を飛ばし、パイはサクッとさせるために別に焼きあげます。型の底が表となるため、焼き加減は五感を駆使。すべての工程に思いを込めたタルトタタンです。
teuscher(トイスチャー)
税込3,672円
スイスの老舗・トイスチャーの代名詞「シャンパントリュフ」。高級シャンパンクリームをチョコレートで包む作業は、チューリッヒの工房で一粒一粒丁寧に行われています。
ル・ショコラ・アラン・デュカス
税込5,400円
フランス料理の巨匠、アラン・デュカスのショコラ専門店。ヘーゼルナッツのケークはショコラノワール、オレンジコンフィのケークはショコラ・オ・レでコーティング。アーモンドクラッシュが食感のアクセントに。
税込12,960円
【お届け目安:11月中旬から12月上旬】サクッと弾ける甘み。長野県が誇るぶどう2種。シャインマスカットとユニコーンを掛け合わせたクイーンルージュ(R)は、種がなく、豊かな甘みとあふれる果汁が特徴。シャインマスカットとともにお届けします。※産地の収穫状況・天候などによりお届けが前後するほか、他の産地に変更させていただく場合もございますので、ご了承ください。※承り期間:10月10日から11月30日まで
税込5,940円
長野県高森町は市田柿発祥の地。丹精込めて作られる市田柿は、あめ色の果肉、ねっとりとした口当たり、上品な甘さが特徴。‘福をかき(柿)集める’につながる縁起物としても喜ばれています。
23件 (1/1ページ)
23件 (1/1ページ)

表示切り替え
件数表示
もっと見る
※配送事業者に対して契約に基づき適正な運賃をお支払いしております。