
LEROY(ルロワ)
〈ルロワ〉赤ワイン詰合せ
税込16,500円
ワインとチョコレートは相性抜群!おすすめのペアリングを高島屋バイヤーがご紹介
2021年5月26日
「ワインと相性のよい食べ物は?」と聞かれたら、何を思い浮かべますか。多くの方は、チーズや生ハム、オリーブといった塩気のある食材をイメージすると思います。では甘いお菓子として知られる“チョコレート”はどうでしょう?実は、とてもワインと相性のよい食材なのです。合わせ方によっては、驚くほど美味しいマッチングが楽しめることも。では、どんなワインと、どんな種類のチョコレートがマッチするのか、探ってみましょう!
相性のよい人同士は、趣味や考え方に共通点がありますよね。相性のよいワインとチョコレートにも、同じように共通点があるのです。まず1つめの共通点は、成分。どちらもポリフェノールを含んでいます。ポリフェノールはワインの渋みのもとであり、チョコレートにおいては苦みのもと。それぞれの味わいにも大きく関係するポイントですね。そして2つめの共通点は、糖分の割合。糖分の割合が似ているワインとチョコレートを選ぶと、相性がよいと言われています。甘口のワインには甘めのチョコレートを、辛口のワインにはビターなチョコレートを選ぶのがおすすめですよ。
赤ワインや白ワイン、ロゼやスパークリングなど、それぞれのワインにおすすめのチョコレートをご紹介。その時の気分に合わせて、好みの組合せを楽しんでみてください。
タンニン(ポリフェノール)が多く含まれるため渋みが特徴の赤ワイン。赤ワインの味は重厚感とコクを表す「ボディ」で表現されますが、「フルボディ」「ミディアムボディ」のワインであれば、ぶどうを原料として造られる“レーズン”が入ったチョコレートと好相性。ワインそのものの果実味が際立って豊かな風味が感じられます。また、「ライトボディ」にはビターチョコレートがおすすめ。チョコレートの苦みとワインの渋みや酸味が口の中で溶け合い、マッチします。また、甘酸っぱさと独特の苦みが楽しめるオレンジピール入りのチョコレートなら、どの味わいの赤ワインとも相性がよく、おすすめです。
白ワインの味わいはレモンをはじめとする柑橘類やトロピカルフルーツなどにたとえられ、甘口から辛口まで幅広くあります。味わいは赤ワインのように「ボディ」ではなく、甘口・辛口で表現することが多いです。白ワインはナッツが入ったチョコレートと好相性。ワインの風味の奥にある樽の香りと、ナッツの香ばしさがうまく馴染んで美味しさを引き出してくれます。キャラメルやストロベリー風味のチョコレートとも相性がよく、白ワインはまさに万能選手。テイスト別に分けると、辛口の白ワインだとビターチョコレートとより相性がよく、そして甘口のものにはミルクチョコレートがマッチしやすいですね。
ベリーのチャーミングな香りが魅力のロゼワイン。ストロベリーやラズベリー風味のチョコレートと好相性。ベリーの酸とワインの酸味の相乗効果によりワインの美味しさが引き立ちます。
爽快さとフレッシュな飲み口が楽しめるスパークリングワインは、食材の風味を上手に引き立ててくれる名脇役。特にシャンパントリュフや、ナッツ入りやオレンジピール入りなど香りのあるチョコレートと合わせると、いっそう美味しく楽しめます。また、ロゼスパークリングワインはどんなチョコレートともマッチしやすいのが特徴。たとえば、濃厚な甘みのあるホワイトチョコレートを爽やかな飲み口ですっきりとまとめたり、レーズン入りのチョコレートが放つ果実味と調和して、マイルドで奥行きのある味わいに仕上げてくれます。
「ショコラスイーツ」と「ワイン」は、その華やかさとオシャレさで、テーブルの上で最も映えるペアリングのひとつです。もちろん見た目だけでなく、2つの組み合わせから生まれる味わいも魅力的。たとえばガトーショコラにワインを合わせるなら、濃厚なチョコレートの味わいに負けないような、コクがあり重みもある「フルボディ」の赤ワインをチョイスするのがおすすめです。ショコラ風味のアイスクリームやジェラートなら、ひんやりクリーミーな食感と爽やかに溶け合う、白ワインやスパークリングワインをぜひ。
ワインとチョコレートの組み合わせ、いかがでしたか。いろいろトライしているうちに、意外なマッチングを発見できるかもしれませんよ!ぜひ、あなたの一番のお気に入りを見つけてみてください。
注目
フランス・ブルゴーニュ、また世界のワイン業界で別格の評価を受けている【Leroy(ルロワ)】。マダム・ルロワの厳しいテイスティングによるチェックの上で買い求めた良質のワインを自社で熟成させ出荷している「メゾン ルロワ」、一般的に自社の畑でブドウを栽培し、収穫、醸造、瓶詰めまでを一貫して行う「ドメーヌ ルロワ」、ルロワ社オーナーであるマダム・ルロワが個人で所有する畑のワイン「ドメーヌ ドーブネ」を取り揃えております。
イチオシ
誕生日や記念日など特別な日のお祝いとして、また大切な人を笑顔にするきっかけとして、ワインを贈ってはいかがでしょうか。高島屋オンラインストアの豊富なラインアップから贈った方に喜んでいただける、とっておきのワイン選びをポイントでご紹介します。
「ワインを飲んでみたいけれど、どんなワインを選んでよいのか分からない」「専門用語がたくさんあって難しそう」「今さら人に聞けない」というワイン初心者の方に、基本の知識をご紹介します。ワインの種類やブドウの品種の違い、それぞれの味を知って、その魅力を楽しんでみませんか。高島屋バイヤーが選んだおすすめワインもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
注目
高島屋のソムリエが、ワインボトルの上手な開け方をご紹介します。 ワインの開け方と各ステップのポイントについて、動画と画像で分かり易く解説していますので、ぜひお役立てください。