
#01 アドベントカレンダーでクリスマスまでカウントダウン

クリスマス前の24日間をカウントダウンしていくアドベントカレンダーは、指折り数えて大切な日を待つ喜びを与えてくれるアイテム。お子様向け、大人向け、プレゼントに。今年のアドベントカレンダー選びに役立つ情報をお届けします。
アドベントカレンダーとは
欧米諸国ではクリスマス前の約4週間をアドベントとして大切にしてきました。かつてはロウソクを灯したり、宗教画を1日1枚ずつ壁にかけていく風習もあったようです。現在のアドベントカレンダーは、クリスマスまでの24日間をカウントダウンする、日めくりタイプの暦として親しまれています。1から24までの数字を開けると、お菓子や雑貨など “お楽しみ”が出てくるワクワクな仕かけが人気を呼び、日本でもクリスマスを迎えるエンターテインメントとして楽しむ方やギフトとして選ぶ方が増えています。
簡単なモノなら手作りもできる!

人気が高まるにつれ、簡単なタイプを手作りして楽しむ方も。また、ハンドメイドの温もりと素敵な仕上がりのふたつが満足できる、手作りキットタイプも販売されています。お子様と一緒に手作りするのも、クリスマスシーズンの素敵な思い出になることでしょう。お気に入りのお菓子をお取り寄せして中に入れても楽しいですね。