1. TOP
  2. 高島屋のギフト
  3. ストーリーを贈ろう。
  4. バレンタインデー
  5. バレンタインのメッセージ・手紙の書き方や例文を紹介!

#バレンタインデー

バレンタインのメッセージ・手紙の書き方や例文を紹介!

2024年12月11日

バレンタインのメッセージ・手紙の書き方や例文を紹介!
※画像はイメージです

恋人、友人、家族、職場の方へ。親愛の思いを伝えるハートフルなイベント、バレンタイン。今年のプレゼントは、メッセージを添えて渡しませんか。喜ばれるメッセージの書き方や相手別の例文、一緒に渡したいギフトなどをご紹介します。

#01 バレンタインのメッセージの書き方のポイント

「バレンタインのメッセージって何を書けばいいの?」「恋人以外の相手にふさわしい文面がわからない…」。いざ書くとなると悩みがちなバレンタインのメッセージ。書き方のポイントやすぐに使える文例をご紹介します。

感謝の気持ちを伝える

何度でも読み返してもらえる書き言葉は、感謝を伝えるのにうってつけ。恋人や友人には一緒に仲良く過ごしてくれること、職場の方にはお世話になっていること……。普段なかなか口に出せない「ありがとう」の気持ちを、文字に託して届けましょう。形式ばらず、カジュアルに感謝を伝えられるのもバレンタインメッセージの魅力です。

文例
・Happy Valentine’s Day! ○○さん(相手の名前)、いつも楽しい時間を本当にありがとう。

・いつもお世話になっております。日頃の感謝の気持ちを込めて、○○(チョコレートなどプレゼントの品名)を贈ります。素敵なバレンタインを。

今後に向けた言葉を伝える

バレンタインにメッセージを贈る相手は、良い関係を続けたい大切な方。その思いを届けるには、今後に向けた「これからもよろしく」の表現を加えると効果的です。パートナーや友人など、親しい間柄なら具体的に「また一緒に○○したいね」などと付け加えてもいいでしょう。

文例
・いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

・これからもまた、一緒にいい時間を過ごせますように。

・これからも仲良くしてください。今年も一緒に○○(食事、旅行、仕事、お花見、一緒に過ごしている恒例行事など)できたら嬉しいです。

#02 贈る相手別メッセージの例文

贈る方との関係性によって書き方が変わってくる、バレンタインのメッセージ。関係性にマッチした素敵なメッセージは、相手の気持ちをハッピーに。ここでは贈る相手別に例文を紹介しますので、参考にしてみてください。

恋人へのメッセージ

恋人からの愛の言葉は、何度贈られても嬉しいもの。「大好き」「愛を込めて」など、「好き」の気持ちをストレートに書くのもバレンタインにはぴったりです。自分らしい言葉で、恋人への感謝、想いを綴りましょう。

文例
・大好きな○○さん(相手の名前)、いつもありがとう。これからも仲良く、楽しくやっていきましょう。

・Happy Valentine’s Day! あなたと出会えて、とても幸せです。愛を込めてプレゼントを贈ります。

異性の友人へのメッセージ

友人へのメッセージは、カジュアルな文体で親近感を表現するのがポイント。日頃の感謝や「これからもよろしく!」の気持ちを明るいトーンで伝えませんか。ご自分がもらって嬉しく感じるメッセージなら、きっとご友人にも喜んでいただけるでしょう。

文例
・ハッピーバレンタイン! いつも元気をもらっています。これからもよろしくね。

・いつもありがとう! 感謝の気持ちを込めて、ちょこっとチョコレートを贈ります。

お父さんへのメッセージ

お父さんへのメッセージは、日頃の感謝と家族らしい愛情を伝えるとよいでしょう。健康を願う一文を添えるのもおすすめ。「寒さに気をつけて」「温かく過ごしてね」など、季節の気づかいを綴ると、細やかな思いやりが伝わります。

文例
・お父さん、いつもありがとう!感謝を込めてバレンタインギフトを贈ります。これからも元気でいてね。

・寒さが続きますね。バレンタインのプレゼントを贈ります。温かくして、元気に過ごしてください。

職場の先輩・上司へのメッセージ

職場でお世話になっている目上の方へのメッセージは、きちんとした敬語で書くのがマナー。長文にせず、シンプルな言葉で感謝を伝えるのが一般的です。相手の名前と差出人の名前を書くのを忘れずに。

・○○部長へ いつもお世話になっております。ささやかですが感謝の気持ちを贈ります。

・○○さんへ いつもご指導いただき、ありがとうございます。日頃の感謝の気持ちです。

#03 メッセージを書く際の注意点

メッセージを書く際の注意点
※画像はイメージです

コミュニケーションツールとして大切なメッセージ。相手に喜んでいただける仕上がりにしたいですね。メッセージを書く際に気をつけたいポイントをお伝えします。

相手の名前の間違いや誤字脱字に注意

基本的なことですが、書き間違いや誤字脱字には気をつけて。とくに名前の間違いは、失礼な印象になりかねません。うっかりミスの誤字や脱字も要注意。メッセージを書き上げたら、入念に見直すのを忘れずに。

手書きで読みやすく丁寧な字で書く

思いを伝えるバレンタインのメッセージは、手書きがおすすめ。手書きの文字には温もりがあり、特別感を感じていただけます。字の上手い、下手よりも、大切なのは読みやすさ。丁寧な楷書で、相手が読みやすい大きさで書けば真心が伝わります。

ネガティブな言葉は控える

バレンタインはお互いの存在を喜び、幸せな気持ちでコミュニケーションをする日。ネガティブな言葉は使わない方がベター。たとえば、互いの都合でしばらく会っていない相手に「会えなくて寂しいね」と書くより「次に会える日が楽しみ」と書いた方が、ポジティブな印象に。同じ意味合いでも、相手の心が重くならない表現を心がけて。

#04 手紙と一緒に渡したいバレンタインギフト

メッセージと一緒に渡すプレゼントも悩みどころ。贈って喜ばれる代表的なバレンタインギフトをご紹介します。

チョコレート

バレンタインのプレゼントは、やはりチョコレートが人気。高島屋オンラインストアでは、有名ブランドをはじめ、職場など複数の人に向けて贈るときにおすすめの個包装のものなど、バレンタインギフトにふさわしいチョコレートを多彩にラインアップ。価格帯も幅広いので、予算に合わせてお選びいただけます。

タカシマヤのバレンタイン 2025
トップへ

雑貨

好みをよく知っている恋人やご家族へのプレゼントには、長く愛用していただける雑貨もおすすめ。財布、キーホルダーなどのレザーグッズ、マフラー、手袋など冬のファッション小物など、身の回りのアイテムは、使うたびに絆を感じていただけるでしょう。

ファッション・雑貨 トップへ

お酒

お酒は、スイーツが苦手な方にも喜ばれるバレンタインギフトの定番。飲みきりサイズのボトルを贈るのもおしゃれですが、親しい間柄なら、華やぎのあるシャンパンやワインのフルボトルを贈って一緒に楽しむのも素敵です。普段よりちょっと高い価格から選ぶと特別感を演出できます。

#05 まとめ

親しい方へ贈るバレンタインのメッセージ。難しく考えず、笑顔の挨拶を届ける気持ちでプレゼントに添えてみませんか。高島屋オンラインストアでは、無料でオリジナルメッセージカードを同封できるアイテムもラインアップ。手書きにハードルがある方、プレゼントと一緒に配送したい方は、ぜひご活用ください。大切な方へ愛と感謝を伝え、今年もハッピーなバレンタインを。

  • 贈答のマナーやしきたりには諸説あり、また各地・各家の伝統やならわしによって異なる場合がございます。
  • のし紙(掛紙)のイラストは、表書きのうち代表的なものを記載しています。

この記事をシェアする