MARUNAO(マルナオ)
MARUNAO Star
税込16,500円
新しい時代における新しい道具を創造するマルナオ。丁寧に仕上げられた箸やカトラリーに定評があります。MARUNAO Starは、マルナオお箸の象徴でもある銘木黒檀と人工大理石を組み合わせた八角箸です。重心のバランスが絶妙で、手の中でもしっかりと固定される使用感の良い箸です。
MARUNAO(マルナオ)
税込16,500円
新しい時代における新しい道具を創造するマルナオ。丁寧に仕上げられた箸やカトラリーに定評があります。MARUNAO Starは、マルナオお箸の象徴でもある銘木黒檀と人工大理石を組み合わせた八角箸です。重心のバランスが絶妙で、手の中でもしっかりと固定される使用感の良い箸です。
MARUNAO(マルナオ)
税込16,500円
新しい時代における新しい道具を創造するマルナオ。丁寧に仕上げられた箸やカトラリーに定評があります。MARUNAO Sunは、マルナオお箸の象徴でもある銘木紫檀と人工大理石を組み合わせた八角箸です。重心のバランスが絶妙で、手の中でもしっかりと固定される使用感の良い箸です。
COSTA NOVA(コスタ・ノバ)
税込4,730円
「COSTA NOVA(コスタ ノバ)」はポルトガル発のテーブルウェアブランド。ポルトガル北部の小さなリゾート地「COSTA NOVA」に立ち並ぶカラフルなストライプ模様のコテージが、COSTA NOVAのロゴにもフィーチャーされてます。耐熱・耐久性を備えたストーンウェアは使い勝手も抜群です。コーヒーやお茶、ココアやミルクなど毎日使うマグカップに。
KITO(四十沢木材工芸)
税込11,000円
山から与えられたたくましい木を、機械の正確さと迅速さによって無駄なく削り出し、そこに人の手による繊細な磨きをかけて、上質な手触りをもったアイテムを生み出す四十沢木材工芸。自社ブランドの「KITO」は、豊かな森林を未来に手渡せるような作り方、「木と」共にある生き方を意識して生まれたブランドです。木がお皿やお盆などに加工して使えるような大きさになるまで、約100年かかると言われます。年月を経た木の力を、長く使えるかたちに変えて日常の暮らしの中に提供したい、という思いが詰まったアイテムをぜひいろいろな用途でご使用ください。バターケースハーフのモチーフは香合とのこと。国産のバターを半分にカットしたものや、カルビスバターなどは四ツ切にしたものが収まります。蓋と身が重なる部分はインロー式で、身側に覆輪がつき、伝統的フォルムとデザインの融合を感じさせます。ゆるく胴が張った形、蓋の上面はさらに微妙なカーブを描いており、カンナ仕上げの職人の手わざが光ります。
ATELIER NIKITIKI(アトリエ ニキティキ)
税込22,000円
デュシマ社が2008年に開発した半透明の積木LUMIシリーズ。上質なアクリル樹脂でできており、光を通すと色味が美しく変化します。木とは違う材質と、砂糖菓子やみずみずしいフルーツを思わせるカラフルな色合いの積木に子どもたちは魅了されます。LUMIブロックは、6種類の形のパーツと乳白色のボードで構成された卓上で遊べるブロックセットです。パステルカラーはピンク、黄、青、紫の4色の組み合わせとなっています。
ATELIER NIKITIKI(アトリエ ニキティキ)
税込22,000円
デュシマ社が2008年に開発した半透明の積木LUMIシリーズ。上質なアクリル樹脂でできており、光を通すと色味が美しく変化します。木とは違う材質と、砂糖菓子やみずみずしいフルーツを思わせるカラフルな色合いの積木に子どもたちは魅了されます。LUMIブロックは、6種類の形のパーツと乳白色のボードで構成された卓上で遊べるブロックセットです。ビタミンカラーは赤、オレンジ、黄緑、濃緑の4色の組み合わせとなっています。
ATELIER NIKITIKI(アトリエ ニキティキ)
税込27,280円
LUMIシリーズに続いて2011年に登場した透明感あふれるLUXYシリーズ。色は、赤、黄、青、緑、濃緑、ピンクの6色。木製の積木と組み合わせるとLUXYはステンドグラスのような効果を出すことが出来ます。また透明の特性を生かして色を混ぜて遊ぶこともできます。例えば、赤と黄のパーツを重ねてみると、オレンジ色が生まれます。LUXYを通して向こう側を覗いてみるといつもとは違う不思議な光景が目の前に広がります。LUXYブロックは、6種類の形のパーツと透明ボードで構成された卓上で遊べるブロックセット。ボードを使うことで高く積み上げることもできます。
ATELIER NIKITIKI(アトリエ ニキティキ)
税込6,050円
ニック社のCUBIOシリーズは、様々な遊びの要素を含んでいます。ジョイント部分に工夫があり、組み上げたものが遊びの中で簡単には崩れません。ひこうきはプロペラと翼のついたセット。車輪付きで走行もできます。
税込280,000円
ロイヤルブルーとは、高貴な地位の象徴ともいわれた紫味の濃い青。紫が加わり、青に深みが出ることで高貴なイメージになっています。イギリス王室のシンボルカラーとも言われています。ロイヤルブルーサファイアの特徴はブルーサファイアの中でも、ビビッドブルー以上の評価を得、最も濃く鮮明なブルーで、それでいて暗さの感じられないカラーを持つものです。わずかしか産出されない、稀少なサファイアです。1.0ctのロイヤルブルーサファイアの両サイドにダイヤモンドを配した、品格高いリングに仕上げました。ロイヤルブルークオリティーのサファイア1ctでありながら、お買得価格でご提供させていただきます。サファイアには、鑑別機関AIGSが品質を保証する鑑別書が付きます。
kaguyahime(カグヤヒメ)
税込3,300円
レインボーカラーの「R*cup」は、色鮮やかさが爽やかでとても軽い京焼の手づくりカップ。使うたびに元気になれそうです。カップの色に合わせたボックスを開けると、ビビッドピンクの包み紙に包まれたカップが入っています。華やかで可愛らしい演出をお愉しみください。
kaguyahime(カグヤヒメ)
税込3,300円
レインボーカラーの「R*cup」は、色鮮やかさが爽やかでとても軽い京焼の手づくりカップ。使うたびに元気になれそうです。カップの色に合わせたボックスを開けると、ビビッドピンクの包み紙に包まれたカップが入っています。華やかで可愛らしい演出をお愉しみください。
HANNARI(はんなり)
税込3,300円
手作りとは思えない繊細なつくりに、すいこまれそうなトルコ色のガラス釉薬が美しい貫入をつくり、手に取った人を静かに楽しませてくれます。薄くて軽く、上品な京焼のカップは爽やかな空色のカップです。
続おそばに
税込4,320円
寒暖の差が激しい気候に育まれた本種が生み出すコシの強さと味わいは、冷たい蕎麦だけでなく、温かい蕎麦でも美味しく仕上がるのが特徴です。本種は作付面積も限られておりますが、それを贅沢に使用した、乾麺とは思えない蕎麦本来の風味をじっくりと味わっていただければ幸いです。レシピも同封しておりますので、相性抜群の山形県産そばつゆとセットでお召し上がりください。
続おそばに
税込5,400円
寒暖の差が激しい気候に育まれた本種が生み出すコシの強さと味わいは、冷たい蕎麦だけでなく、温かい蕎麦でも美味しく仕上がるのが特徴です。本種は作付面積も限られておりますが、それを贅沢に使用した、乾麺とは思えない蕎麦本来の風味をじっくりと味わっていただければ幸いです。レシピも同封しておりますので、相性抜群の山形県産そばつゆとセットでお召し上がりください。
続おそばに
税込5,400円
やわらかな味わいが特徴の「来迎寺在来(らいこうじざいらい)」と力強い味わいが特徴の山形田舎蕎麦「最上早生(もがみわせ)」の乾麺2種がセットになりました。寒暖の差が激しい山形県産蕎麦をこの機会に是非食べ比べてみてください。レシピも同封しておりますので、相性抜群の山形県産そばつゆとセットでお召し上がりください。
続おそばに
税込6,696円
やわらかな味わいが特徴の「来迎寺在来(らいこうじざいらい)」と力強い味わいが特徴の山形田舎蕎麦「最上早生(もがみわせ)」の乾麺2種がセットになりました。寒暖の差が激しい山形県産蕎麦をこの機会に是非食べ比べてみてください。また、当店店主が育成に携わる西蔵王高原産オリジナル一味(赤・青)もお付けしました。相性抜群の山形県産そばつゆとセットでお召し上がりください。
HARIO(ハリオ)
税込3,300円
世界で認められているV60ドリップ。V型円すい形のペーパーフィルターは、珈琲粉の層が深く、珈琲粉に注いだお湯が円すいの頂点に向かって流れるのでコーヒーをしっかりと抽出できます。
HARIO(ハリオ)
税込4,950円
オールステンレス製ダブルメッシュフィルターのドリッパーとデカンタタイプのサーバーをセットしたコーヒーメーカー。ドリッパーは、細かいエッチング加工を施したメッシュフィルター二重構造。ペーパーフィルターでドリップしたようなクリア感とメタルフィルターならではのコーヒーオイルが感じられる味わいをお愉しみください。
HARIO(ハリオ)
税込13,200円
ハンドドリップをするためのコーヒースタンドセットです。オリーブウッドを使用したドリップスタンドはナチュラルなイメージで、インテリアにも馴染むデザインです。ペーパーフィルター100枚付き。
Hotman(ホットマン)
税込3,685円
髪を傷めずタオルドライができ、ドライヤーの時間を短縮するヘアタオルと、ホットマンブランド人気No.1のホットマンカラーのフェイスタオルのセットです。
筑波ハム/味百選
税込5,400円
ハム・ベーコンはローズポークを使い、ソーセージはローズポークとつくば豚をあわせた茨城県産。スモークササミは国産の鶏肉を使用。ゆっくりと低温で熟成させる独自の製法と、直火で炭火乾燥、桜の薪を使った燻製と昔ながらの手間ひまをかけた作り方をしております。熟成された良質な豚肉の旨味と、桜の薪でスモークしたやさしい薫りをご堪能ください。
おにくのおすし
税込5,400円
松阪牛と三重県産豚肉を1:1で合挽きにしたジューシーハンバーグ。味付けなしのプレーンハンバーグなので、アレンジしやすく人気の商品です。小袋でオニオンソースがついています。
ラスカボヘミア
税込16,500円
歴史に刻まれたハンドメイドの最高峰、ボヘミアガラスを一躍有名にした500PKは、L・プロストジェドニークが20世紀初頭に考案した500番目のカットデザインと言われています。繊細なレース模様を特徴とした神秘的な輝きは今もなお新鮮な印象をもたらし、芸術の普遍性をみつめています。
ラスカボヘミア
税込3,300円
ボヘミアガラスが世界に誇る伝統の技法、パントエッチングを進化させ、より克明に装飾を浮かび上がらせました。新しい技術が可能にしたデザインに想いをこめて、Pravda=真実と名付けました。
Lladro(リヤドロ)
税込16,500円
これは正しい選択?それとも間違っている?リースは、あなたが間違った選択をしないように、あなたを正しい方向に導きます。フクロウは知恵の女神の遣いで森の賢者とも呼ばれていたため、知恵の象徴として言い伝えられています。また、「福老」、「福籠」や「不苦労」などといった字を当てられることから幸運を願う贈りものとしてもおすすめです。大切な人への思いを、可愛いフクロウに託して伝えてみてはいかがでしょうか。
Lladro(リヤドロ)
税込16,500円
ロビーは勇敢なクマです。彼の赤いハートには、たとえ危険をおかしてでもそれを飛び越える勇気があります。ロビーの目はただ可能性だけを見つめています。そして、新しい経験をするための準備がいつでもできているのです。これから何か新しいことに挑戦する方やいつも頑張っている人へのギフトにおすすめです。大切な人への思いを、可愛いクマに託して伝えてみてはいかがでしょうか。
Lladro(リヤドロ)
税込69,300円
ホタルの放つ不思議な光に発想を得て生まれたのがFIREFLYコレクション。充電式のLED照明によるコードレスタイプのテーブルランプで、コンセントがない場所でも使用可能です。また、調光機能もついており、自由に明るさを調整できます。お休み前のひとときや、ホームパーティーなどの食卓、テラスでの安らぎの時間など、様々なシーンで心地よい優しい灯りをお楽しみいただけます。
Lladro(リヤドロ)
税込67,100円
ホタルの放つ不思議な光に発想を得て生まれたのがFIREFLYコレクション。充電式のLED照明によるコードレスタイプのテーブルランプで、コンセントがない場所でも使用可能です。また、調光機能もついており、自由に明るさを調整できます。お休み前のひとときや、ホームパーティーなどの食卓、テラスでの安らぎの時間など、様々なシーンで心地よい優しい灯りをお楽しみいただけます。
HOTEL GRANVIA OKAYAMA(ホテルグランヴィア岡山)
税込4,320円
岡山県産の蒜山ジャージーバター・県産はちみつ・県産卵を使用し、しっとりと味わい深く焼き上げました。表面には瀬戸内産レモンの香りをつけた砂糖でコーティングし、アクセントを加えています。岡山の魅力が詰まった一品です。
MAGIE DU CHOCOLAT(マジ ドゥ ショコラ)
税込4,671円
ココア生地に57%のチョコレートをコーティングし上にガーナ産のカカオニブを散らしたフィナンシェと、ローズ風味の生地の半分にホワイトチョコレートをコーティングし上にストロベリーのフリーズドライを散らしたフィナンシェのアソートです。
Fruits Enchante(フルーツ アンシャンテ)
税込3,300円
<飲むジュレ>果実をすり潰してゼリーにすることによって、風味がよく、口当たりも滑らかになっています。スタンドパウチに入ったゼリーは飲めるほど柔らかく、スプーンなどを使わずにそのままの容器で手軽にお召し上がりいただけます。よく冷やしてお召し上がりください。<フラワー>本物の花から生まれた『プリザーブドフラワー』。生花の組織を保ちながら特殊な加工方法により生花のような柔らかさと瑞々しさを長い間楽しむことができます。
…
…
11,378件 (70/190ページ)
…
…
11,378件 (70/190ページ)
表示切り替え
件数表示