NEW
<JAふくおか八女>福岡の八女茶ギフト
税込 3,996 円
日本コカ・コーラ
税込3,240円
「からだすこやか茶W+」、「からだおだやか茶W」、「からだ巡茶アドバンス」の詰め合わせ。健康が気になる方に。
一保堂茶舗/味百選
税込3,078円
煎茶は甘みと渋みのバランスを楽しむお茶。「日月」はおだやかな渋みが味わえる、さっぱりとした風味。食後の一服にもぴったりです。極上玄米茶は、茶葉のさっぱりとした渋みをしっかりと感じつつ玄米の風味も楽しめます。茶葉と玄米のバランスがつくる風味が一保堂の玄米茶の特徴。茶葉の味を中心に玄米の風味も楽しみたいという方にはぴったりの玄米茶です。化粧箱入りなので、お祝い事などのプレゼントにもおすすめです。
柳桜園茶舗/味百選
税込2,160円
明治8年、京都御所南に開業したお抹茶が主体のお茶の専門店<柳桜園茶舗>。厳選育成した茶葉を京都風にあっさりと焙煎。ほかの商品が追随できない香りと深い味わいが印象にのこるほうじ茶です。
一保堂茶舗/味百選
税込4,860円
とっておきの時間から日常使いまで幅広く活用できる便利な詰合せ。濃厚なうまみの玉露は、ゆったりとした時間の中で楽しみたいとっておきのお茶。ほどよい甘みと渋みの煎茶は、お食事やお菓子のお伴など日常使いに便利。
一保堂茶舗/味百選
商品ページを見る一保堂茶舗/味百選
税込3,618円
煎茶は甘みと渋みのバランスを楽しむお茶。お茶らしいすっきりとした中に、ほのかな甘みも味わえるのが「正池の尾」。一保堂の煎茶を初めて試される方にもおすすめ。極上玄米茶は、茶葉のさっぱりとした渋みをしっかりと感じつつ玄米の風味も楽しめます。茶葉と玄米のバランスがつくる風味が一保堂の玄米茶の特長。茶葉の味を中心に玄米の風味も楽しみたいという方にはぴったりの玄米茶です。化粧箱入りなので、お祝い事などのプレゼントにもおすすめです。
一保堂茶舗/味百選
税込5,778円
「よい年でありますように。みんなが健やかに過ごせますように」と願いを込めて元旦にいただくお茶を『大福茶(おおぶくちゃ)』といいます。その起源は、平安時代まで遡り、縁起の良いお茶として、今日に伝えられています。日々の暮らしに使いやすく、熱湯で淹れていただける玄米茶です。普段の食卓はもちろん、紅白のパッケージはお歳暮やお年賀への贈りものにもぴったり。上品な味わいの煎茶との詰合せです。※1月中旬頃までの季節限定の詰合せです。
一保堂茶舗/味百選
税込10,800円
とろんとした一滴、しっかりとしたうまみが広がる玉露2種類(甘露・麟鳳)と、華やかな香りと穏やかな渋みを持つ煎茶嘉木の詰合せ。
柳桜園茶舗/味百選
税込3,240円
本店へご来店のお客様に毎週土曜日限定で販売している「手炒り焙煎焙じ茶」をこの機会に特別出品。人気のほうじ茶「香悦」とお詰め合わせし、鳥獣戯画のパッケージも素敵な詰め合わせです。上品な味わいと香りをお楽しみください。
山本山
税込5,184円
さわやかな香りとコクのある豊かな味わいの「ちらん茶」、香り高く渋みの少ない深みのあるまろやかな味わいの「やめ茶」、強火の火入れが特徴で香ばしさと濃厚な味わいの「さやま茶」の詰合せです。3種類の違いをお楽しみいただけます。
一保堂茶舗/味百選
税込5,400円
カップにセットしてお湯を注ぐだけで、急須で淹れたような、香り豊かなお茶を楽しめる「ドリップティーバッグ」。急須がないときにも、手軽に本格的な味わいを楽しんでいただけるのが魅力です。まろやかな「玉露」、上品で穏やかな「煎茶」、香ばしい「ほうじ茶」の3種類をそれぞれ8袋ずつ詰め合わせたギフトボックスです。パッケージにはひと工夫。箱上部にはミシン目がついており、きれいにカットすることができます。どこにも収まりやすく、ティーバッグをさっと取り出せる仕様で、お茶の時間がより快適になります。手土産やご挨拶・季節の贈りものにもぴったりなギフトです。
一保堂茶舗/味百選
税込3,240円
煎茶は甘みと渋みのバランスを楽しむお茶。芳泉は上品な甘みとやさしい渋みを味わえる繊細な風味の煎茶です。後口に感じる甘みも別格。シーンを問わず、お楽しみいただけます。
古市製茶
税込3,240円
「奥知覧茶」とは、鹿児島県南九州知覧町の中でも山間冷涼で霧深く、空気の澄んだ上級茶の生産地「後岳」と呼ばれる地域でとれた山地限定のお茶です。その茶葉を茶匠のブレンド技術と遠赤焙煎で、芳醇な香りと濃厚な旨みのこだわり銘茶に仕上げました。
福寿園
税込5,400円
このお茶は、名種茶品評会において受賞経験のある生産者を中心に組織された福寿園名匠会のメンバーが作ったお茶を、弊社山城工場にて伝統の技術を用いて精選したものです。名匠茶宇治玉露、名匠茶宇治煎茶には、いずれも京都府南部で栽培された茶葉を使用しています。玉露には覆い香(おおいか)と呼ばれる香りとまろやかな味わいが、煎茶には爽快な香りとコクがあり、渋味と旨味が調和した味わいがあります。優れた産地と名匠の味わいをお楽しみください。
丸久小山園
税込3,780円
普通の煎茶に比べ、香ばしい香りと濃い味わいがある濃口煎茶と、簡単な覆いを数日間茶樹にかぶせ新芽を育てた、まろやかな風味と鮮緑色が特徴のかぶせ茶を詰合せ。お茶を入れるのが苦手な方でも入れていただきやすいお茶です。
丸久小山園
税込8,078円
爽やかな風味と上品な味わいの京都高島屋限定煎茶「彩都の翠」。浅煎りの上質な香りと深みが特徴の京都高島屋限定ほうじ茶「彩都の紅」。鮮やかな緑色とまろやかな風味が特徴のかぶせ茶「高円」。茎茶の若々しさと玉露のまろやかな風味が楽しめる玉露雁金「群竹」。心安らぐアロマとすっきりとした味の焙じ茶「菊かおり」。堅炒り玄米を使用した玄米茶「嵯峨の雪」。特別なおもてなしにお使いいただけるご進物です。
狭山茶専門店・備前屋
税込3,240円
備前屋の深蒸し煎茶は狭山茶の個性を大事にしています。それは、茶葉を不必要に切らず、純粋に蒸気熱を上げて蒸しているからです。外観を維持しながら鮮やかな深緑色と深い味わいの狭山茶です。
一保堂茶舗/味百選
税込4,536円
「よい年でありますように。みんなが健やかに過ごせますように」と願いを込めて元旦にいただくお茶を『大福茶(おおぶくちゃ)』といいます。その起源は、平安時代まで遡り、縁起の良いお茶として、今日に伝えられています。日々の暮らしに使いやすく、熱湯で淹れていただける玄米茶です。普段の食卓はもちろん、紅白のパッケージはお歳暮やお年賀への贈りものにもぴったり。日常使いの煎茶とほうじ茶との詰合せです。※1月中旬頃までの季節限定の詰合せです。
税込3,354円
ベージュとグリーンの各缶3種ずつ計6種類のお茶が楽しめます。また、使っていただきやすいマグカップ用のティーバッグとなっております。是非お手土産にご利用くださいませ。
一保堂茶舗/味百選
税込12,960円
名前の通りとろんとした甘い一滴を楽しめる玉露「甘露」。まろやかで、深みのある余韻の玉露「麟鳳」。一保堂が扱う最上級煎茶「嘉木」は華やかな香りと力強い旨みが持ち味。どのお茶も口の中にまろやかな余韻をのこします。
一保堂茶舗/味百選
税込27,000円
雑味を一切感じない、透明感のある上品な旨みを楽しめる玉露「天下一」。華やかな香りと力強い旨みが広がる煎茶「嘉木」。特別な贈りものにぜひどうぞ。
一保堂茶舗/味百選
税込5,400円
「麟鳳」は、玉露独特の旨みがありながらも、全体的におだやかな味わい。「芳泉」は、上品な甘みに加えてやさしい渋みを味わえる、繊細な風味。赤い缶とオレンジ色のラベルは見た目も華やかでお祝いの席にもよく合います。
加賀棒茶 丸八製茶場/味百選
税込3,078円
丸八の献上加賀棒茶は一番摘みの上質な茎を浅く炒りあげました。芳ばしさと澄みきった味わいが特徴です。夏は水出し法でお召しあがりいただくと、特有の香りを一層ひき立たせます。また、一番摘みの葉を浅く炒りあげた加賀ほうじ茶は葉の持つ特有の素朴な味と香りが特徴です。
一保堂茶舗/味百選
税込4,698円
甘み、渋み、香りのバランスをお楽しみいただける煎茶「芳泉」。煎茶らしいさっぱり感と、後口には上品な甘みが残ります。「新春大福茶」はこの時季だけのお楽しみ。新年を祝福する慣わしとしていただく大福茶、一保堂では特別上等な葉を使った玄米茶をお詰めしています。どちらも日常使いや食後の一服からおもてなしのお茶としてもどうぞ。
235件 (1/4ページ)
…
235件 (1/4ページ)

表示切り替え
件数表示