お礼・お返し商品一覧
呉服・和小物・ゆかた

[呉服・和小物・ゆかた]一覧 全90件 (1-60件表示)

商品カテゴリ

呉服・和小物・ゆかた

検索条件

検索ワード:【 指定なし 】

表示順
表示件数

1-60

表示切り替え
在庫ありのみ表示
絞り込み
人気順

<京と色> 扇子・タオルハンカチセット 古都千年苔

税込5,500

1200年の歴史を持つ京の都。平安人に愛されてきた京の四季。季節の移ろいとともに人びとの感性を刺激してきた色は荘厳で、すがすがしく見る者の心を圧倒します。【古都千年苔】は「数ある古都の寺杜。その庭に育まれるいこいの空間」をイメージした色を、熟練の職人による京扇子と使い心地の良い今治タオルハンカチに写しました。

商品ページを見る

<京と色> 扇子・タオルハンカチセット 東山月光

税込5,500

1200年の歴史を持つ京の都。平安人に愛されてきた京の四季。季節の移ろいとともに人びとの感性を刺激してきた色は荘厳で、すがすがしく見る者の心を圧倒します。【東山月光】は「東山三十六峰の名月にみるうつろいの光」をイメージした色を、熟練の職人による京扇子と使い心地の良い今治タオルハンカチに写しました。

商品ページを見る

<京と色> 扇子・タオルハンカチセット 平安流水

税込5,500

1200年の歴史を持つ京の都。平安人に愛されてきた京の四季。季節の移ろいとともに人びとの感性を刺激してきた色は荘厳で、すがすがしく見る者の心を圧倒します。【平安流水】は「琵琶湖からの疎水、そして幾筋もの川。悠久の流れにやすらぐ心」をイメージした色を、熟練の職人による京扇子と使い心地の良い今治タオルハンカチに写しました。

商品ページを見る

<京と色> 扇子・タオルハンカチセット 藤かさね

税込5,500

1200年の歴史を持つ京の都。平安人に愛されてきた京の四季。季節の移ろいとともに人びとの感性を刺激してきた色は荘厳で、すがすがしく見る者の心を圧倒します。【藤かさね】は「どこまでも続くむらさきの藤棚を歩む永遠の道」をイメージした色を、熟練の職人による京扇子と使い心地の良い今治タオルハンカチに写しました。

商品ページを見る

<京と色> 扇子・タオルハンカチセット 桜花香

税込5,500

1200年の歴史を持つ京の都。平安人に愛されてきた京の四季。季節の移ろいとともに人びとの感性を刺激してきた色は荘厳で、すがすがしく見る者の心を圧倒します。【桜花香】は「爛漫に咲く花ばなにいにしえの流麗なる時を感じて」をイメージした色を、熟練の職人による京扇子と使い心地の良い今治タオルハンカチに写しました。

商品ページを見る

道明

帯締め 冠組 黒紅

税込16,500

日本古来の伝統技法を300年以上にわたり守り続ける組紐の老舗<道明>。平安時代に武官の冠に使われていたといわれる「冠組」。伸縮性に富み、一度使うと手放せなくなる締め心地ときもの愛好家の皆様から支持されている定番です。ベストセラートップ10の色名を取り揃えました。

商品ページを見る

道明

帯締め 冠組 鬱金

税込16,500

日本古来の伝統技法を300年以上にわたり守り続ける組紐の老舗<道明>。平安時代に武官の冠に使われていたといわれる「冠組」。伸縮性に富み、一度使うと手放せなくなる締め心地ときもの愛好家の皆様から支持されている定番です。ベストセラートップ10の色名を取り揃えました。

商品ページを見る

道明

帯締め 冠組 鴇色

税込16,500

日本古来の伝統技法を300年以上にわたり守り続ける組紐の老舗<道明>。平安時代に武官の冠に使われていたといわれる「冠組」。伸縮性に富み、一度使うと手放せなくなる締め心地ときもの愛好家の皆様から支持されている定番です。ベストセラートップ10の色名を取り揃えました。

商品ページを見る

道明

帯締め 冠組 浅葱

税込16,500

日本古来の伝統技法を300年以上にわたり守り続ける組紐の老舗<道明>。平安時代に武官の冠に使われていたといわれる「冠組」。伸縮性に富み、一度使うと手放せなくなる締め心地ときもの愛好家の皆様から支持されている定番です。ベストセラートップ10の色名を取り揃えました。

商品ページを見る

道明

帯締め 冠組 錆朱

税込16,500

日本古来の伝統技法を300年以上にわたり守り続ける組紐の老舗<道明>。平安時代に武官の冠に使われていたといわれる「冠組」。伸縮性に富み、一度使うと手放せなくなる締め心地ときもの愛好家の皆様から支持されている定番です。ベストセラートップ10の色名を取り揃えました。

商品ページを見る

道明

帯締め 冠組 藍色

税込16,500

日本古来の伝統技法を300年以上にわたり守り続ける組紐の老舗<道明>。平安時代に武官の冠に使われていたといわれる「冠組」。伸縮性に富み、一度使うと手放せなくなる締め心地ときもの愛好家の皆様から支持されている定番です。ベストセラートップ10の色名を取り揃えました。

商品ページを見る

道明

帯締め 冠組 海松色

税込16,500

日本古来の伝統技法を300年以上にわたり守り続ける組紐の老舗<道明>。平安時代に武官の冠に使われていたといわれる「冠組」。伸縮性に富み、一度使うと手放せなくなる締め心地ときもの愛好家の皆様から支持されている定番です。ベストセラートップ10の色名を取り揃えました。

商品ページを見る

道明

帯締め 冠組 藤色

税込16,500

日本古来の伝統技法を300年以上にわたり守り続ける組紐の老舗<道明>。平安時代に武官の冠に使われていたといわれる「冠組」。伸縮性に富み、一度使うと手放せなくなる締め心地ときもの愛好家の皆様から支持されている定番です。ベストセラートップ10の色名を取り揃えました。

商品ページを見る

浅草文庫

ラウンド長財布

税込22,000

播州姫路の真っ白になめした牛革に、型友禅と手描き友禅の技法を使って一つひとつ手作りしました。色を重ねることで表情のある鮮やかな濃淡が生まれます。さらに加熱した凹凸金型で、約100トンの圧力をかけることで柄がより立体的に浮き立ちます。四季折々の縁起がよい草花を図案化した吉祥文様が美しい財布です。コの字型のファスナーが開け閉めしやすくスタンダードな長財布ですので、ギフトにもおすすめです。

商品ページを見る

バリエーション

浅草文庫

L字長財布

税込19,800

播州姫路の真っ白になめした牛革に、型友禅と手描き友禅の技法を使って一つひとつ手作りしました。色を重ねることで表情のある鮮やかな濃淡が生まれます。さらに加熱した凹凸金型で、約100トンの圧力をかけることで柄がより立体的に浮き立ちます。四季折々の縁起がよい草花を図案化し、シャープな直線と規則性のある曲線で構成しています。収納はしっかりありながら、スリムな形を保てるL字ファスナー型の財布です。

商品ページを見る

バリエーション

浅草文庫

二つ折りファスナー財布

税込20,900

播州姫路の真っ白になめした牛革に、型友禅と手描き友禅の技法を使って一つひとつ手作りしました。色を重ねることで表情のある鮮やかな濃淡が生まれます。さらに加熱した凹凸金型で、約100トンの圧力をかけることで柄がより立体的に浮き立ちます。四季折々の縁起がよい草花を図案化し、シャープな直線と規則性のある曲線で構成しています。また、中央にカード入れがあり、交通カードを入れてそのままご使用いただけます。コンパクトながら機能的な財布です。

商品ページを見る

バリエーション

神田胡蝶

組紐草履(赤)S→2L

税込46,200

~ 税込48,400

左右で鼻緒の留め位置を変えた「胡蝶履き」の台に、組紐があしらわれた鼻緒をすげ、豪華な印象を与える草履は、振袖や訪問着におすすめです。かかとは高めで、美しい着姿を演出します。適応サイズ21.5~25.5cmと幅広いサイズをご用意いたしました。

商品ページを見る

神田胡蝶

組紐草履(白)S→2L

税込46,200

~ 税込48,400

左右で鼻緒の留め位置を変えた「胡蝶履き」の台に、組紐があしらわれた鼻緒をすげ、豪華な印象を与える草履は、振袖や訪問着におすすめです。かかとは高めで、美しい着姿を演出します。適応サイズ21.5~25.5cmと幅広いサイズをご用意いたしました。

商品ページを見る

コトノハ

水引髪飾り ピオニー

税込8,250

「立てば芍薬、座れば牡丹。歩く姿は百合の花」と例えられるほど可憐なピオニー(芍薬)をモチーフに作られた髪飾り。成人式やパーティーなど華やかなシーンで活躍する髪飾りです。ブローチピンも付いておりますので、コサージュとしてもお使いいただけます。

商品ページを見る

バリエーション

コトノハ

水引髪飾り 万寿菊

税込9,350

水引を一本一本丁寧にカットし、200枚以上の花びらを敷き詰めて制作された、万寿菊のような髪飾りです。玉結び部分は取り外し可能で、様々なアレンジをお楽しみいただけます。ブローチピン付きヘアクリップを使用していますので帯飾りとしてもお使いいただけます。

商品ページを見る

バリエーション

さんび

あしべ織汗取り肌着 M→L

税込17,600

いぐさの中心部分を取り出した「燈芯」と呼ばれるスポンジのような触感の素材を、糸で補強しながら長繊維を作り、昔ながらの手織り技法で織り進めます。出来上がった生地を、汗をかきやすい胴回りをカバーするように、さらし生地で包み縫製することで出来上がった、日本人の知恵と手仕事から生まれた和装肌着です。

商品ページを見る

コトノハ

水引ストラップ

税込4,620

フックとグラスコードパーツがついているので、マスクストラップやメガネパーツとしてお使いいただけます。左右を引けば引くほど固く結ばれるあわじ結びは「末永く付き合う」などの意味が込められている、縁起の良い結び方。木箱入りなので、ギフトにもご自宅用にもおすすめです。

商品ページを見る

バリエーション

龍村錦帯

龍村錦帯 丸帯 纐纈織胡蝶花錦

税込9,900,000

~胡蝶花錦~ 美しい蝶と花唐草を組み合わせ、それぞれのモチーフに復活や繁栄の意味を込めて意匠化しています。また「纐纈織(こうけちおり)」とは、表から見える地の経(たて)・緯糸(よこいと)のほかに、強い撚りをかけた糸を用いて織り上げた後、蒸熱処理を施し、撚り糸を縮ませることで文様に凹凸を生み出す技法です。初代龍村平藏が、織物に金唐革の趣を表現しようと試みた技法と伝えられています。この作品が初めて世に発表されたのは1927年(昭和2年)、高島屋で開催された初代平藏の作品を集めた展覧会でした。一世紀近くの時を経て、継承される技と鮮やかな色彩で復刻製織された丸帯は、現代においても洗練された魅力を醸し出しています。

商品ページを見る
高島屋限定
日本髪の世界 【髪型と髪飾り編】
高島屋限定

日本髪の世界 【髪型と髪飾り編】

税込7,130

古墳時代から江戸時代の浮世絵を中心とした髪型を紹介し、明治から現代に至る様々な髪型を再現した貴重な日本髪文化を紹介。髪飾りは蒔絵や螺鈿の緻密な櫛・笄など多数を集め、髪飾りの付ける位置を表して写真と分かりやすい説明で紹介しています。

商品ページを見る

90件 (1/2ページ)

90件 (1/2ページ)

表示切り替え

表示切り替え

件数表示

表示順
お礼・お返し商品一覧 呉服・和小物・ゆかたの関連カテゴリ

もっと見る