NEW

桂月堂/銘菓百選
松江城10個入り
税込 1,728 円
満月/銘菓百選
商品ページを見る虎ノ門岡埜榮泉/銘菓百選
内税3,720円
北海道産の「大手忙」使用の自家製あんの白あんに、栗一粒を融合させ、上品な味を出し、ほどよく焼きあげた栗饅頭と、あっさりとした粒餡を入れ、くるみをのせた、東万頭を詰め合せました。
たねや/銘菓百選
税込5,238円
芳ばしい最中種で黒糖餡をはさんでお召し上がりいただく日本橋高島屋限定の手づくり最中「たねや最中 黒糖」と、栗餡をこし餡で包みしっとりと仕上げ竹皮を添えた「栗の子」、なると金時を使い、さつまいもの甘さと食感を活かした焼き菓子「福寿芋」、栗の味わいと食感をそのままに仕上げた贅沢なお菓子「栗月下」の詰合せです。
たねや/銘菓百選
税込3,067円
求肥入りの餡を米どころ近江の糯米を使った芳ばしい最中種ではさんでいただく手づくり最中「ふくみ天平」と、ほうじ茶の香りほのかな生地にこし餡をつつみ天焼きで仕上げた京都高島屋限定商品「たねや京饅頭」の詰め合わせです。
福砂屋/銘菓百選
商品ページを見る福砂屋/銘菓百選
商品ページを見るたねや/銘菓百選
税込4,806円
桂皮末が香る、なると金時を使った焼き菓子「福寿芋」と、白餡に栗を刻み入れ、色艶よく丁寧に焼き上げた「栗饅頭」、芳ばしい最中種に瑞々しい粒餡と香りよい柚子餡をはさんだ「斗升最中」の詰合せです。
たねや/銘菓百選
税込2,959円
桂皮末が香る、なると金時を使った季節限定の焼き菓子「福寿芋」と、ほうじ茶の香りほのかな生地にこし餡をつつみ天焼きで仕上げた京都高島屋限定の「たねや京饅頭」の詰合せです。
たねや/銘菓百選
税込4,125円
たねや独自の本生製法で、北海道産小豆の風味と旨みを追求した秋限定の「本生羊羹 秋味」と、米どころ近江の糯米を使った最中種に沖縄県波照間産の黒糖が豊かに香る粒餡をはさんでいただく「たねや最中 黒糖」。日本橋高島屋限定の詰合せです。
彩雲堂/銘菓百選
税込3,024円
奥出雲の質の高いもち米を使用し、自社の石臼で水挽している求肥は、モチモチと弾力があって、歯切れが良いのが特徴です。上質な甘さが風味を引き立てます。ひとつひとつ心をこめて手作業でお作りしています。
満月/銘菓百選
商品ページを見る福砂屋/銘菓百選
税込6,804円
カステラの底に双目(ざらめ)糖が攪拌(かくはん)の際擦り減らされた中にも残っているのが長崎カステラの特徴です。伝来の古法を守り、丹精こめて焼きあげる、手づくりならではの味わいです。また、オランダケーキは伝統のカステラに香り高い良質のココア、胡桃(くるみ)、レーズンがかもしだすまろやかな味わい。色を賞で、形を楽しみじっくりとご賞味ください。
大手饅頭伊部屋/銘菓百選
税込3,402円
大手まんぢゅうは昔から伝えられる酒饅頭の製法で作っています。備前米を材料に、糀(こうじ)から仕込んだ甘酒と小麦粉を混合して発酵させた生地に、北海道小豆のこし餡を薄く包み蒸し上げました。甘酒のコクがこし餡の甘さとほどよく調和した、まろやかな味わいが特徴。岡山のお土産として人気の菓子です。
俵屋吉富/銘菓百選
税込3,672円
国産の大粒小豆を用いた小倉餡と村雨餡を手巻きにし、雄々しい龍の姿を表現した「雲龍」と、もちもちとした食感の生地に上品な甘味のこしあんを包み焼き上げた焼き菓子「八重」とのお詰め合わせです。
大手饅頭伊部屋/銘菓百選
税込3,402円
「大手まんぢゅう」は、昔から伝えられる酒饅頭の製法で作っています。備前米を材料に、糀(こうじ)から仕込んだ甘酒と小麦粉を混合して醗酵させた生地に、北海道小豆のこし餡を薄く包み蒸し上げました。甘酒のコクがこし餡の甘さとほどよく調和した、まろやかな味わいが特徴。「もなみ」は、大納言小豆を使った、口あたりのよいさっぱりとした甘さの最中です。「つぶぞろい」は、大納言小豆を丁寧に炊きこんで粒が揃っているという意味です。熟練した職人技で炊きあげています。
たねや/銘菓百選
税込4,471円
求肥入の餡を芳ばしい最中種ではさんでいただく、たねやの代表銘菓「ふくみ天平」。小豆皮粉末を入れた最中種に瑞々しい餡をあわせていただく、小豆という素材をシンプルに味わえる「たねや最中」。ふたつの手づくり最中を詰め合わせました。
山田屋まんじゅう/銘菓百選
商品ページを見る俵屋吉富/銘菓百選
税込3,564円
国産大粒小豆を用いた小倉餡と村雨餡を手巻きした代表銘菓「雲龍」と、白小豆を用いた「白雲龍」、俵柄を配した小ぶりのもなか種に、上品な甘さの粒あんを詰めた「俵屋もなか」のお詰め合わせです。
若菜屋/銘菓百選
税込5,076円
代表銘菓の「栗阿彌」は、懐石料理の八寸に出される「栗の渋皮煮」からヒントを得て創作しました。栗を渋皮付きのまま蜜漬けして優しい甘さに仕上げた「栗阿彌 渋皮栗」と風味豊かな栗納豆を丸ごと蜜で煮詰めた鮮やかな「栗阿彌 栗納豆」。栗阿彌の「阿彌」は物事の最高位を表わす言葉で、栗の極みの菓子という想いを込め命名したものでございます。木箱にお詰合せいたしました。大切な方への贈りものにおすすめです。
たねや/銘菓百選
税込4,471円
米どころ近江の糯米を使った芳ばしい最中種に求肥入りの餡をはさんでいただく手づくり最中「ふくみ天平」と、芳ばしい最中種で黒糖餡をはさんでいただく「たねや最中 黒糖」の詰め合わせです。
小桜/銘菓百選
税込3,240円
黒糖を使った「ふるさと(黒太)」、黄な粉と黒糖でコクのある風味に仕上げた「きなこ(黒糖入り黄な粉)」、生姜の風味がほんのり拡がる「しょうが(生姜)」に、甘さ控え目でほんのり胡麻風味の一番人気商品「ゆめじ(細口)」がそれぞれセットになった、ご贈答にも最適な商品です。
京菓子處 鼓月/銘菓百選
税込3,736円
サクッと口どけの良い、バター風味豊かなヴァッフェルに、滑らかな口どけのシュガークリームを挟んだ「プレミアム千寿せんべい」。菊の花のかたちが王朝の雅をかもしだす、バニラの香りが豊かな黄味餡の焼饅頭「華」。レモン風味のパウンド生地でこし餡を包んだホイル焼き「花洛」。
東京ひよ子/銘菓百選
税込2,511円
身のつまった隠元豆を使用して作り上げた、なめらかでやさしい甘さの黄味餡を、ひよ子だけのために独自に製粉・配合した小麦粉に、新鮮な卵と上白糖などを練り込んだ皮で包み、じっくりと焼き上げました。※同じ商品を3箱セットでお届けいたします。
たねや/銘菓百選
税込3,121円
たねや独自の本生製法で北海道産小豆の風味と旨みを追求した秋限定の「本生羊羹 秋味」と、ほうじ茶の香りほのかな生地にこし餡をつつみ天焼きで仕上げた京都高島屋限定商品「たねや京饅頭」の詰め合わせです。
亀屋良長/銘菓百選
税込4,968円
一陽来福(陰が極まり陽がふくらむ)という縁起の良い言葉にちなみ、幸せが訪れることをお祈りし、マメ(元気)に暮らせますようにと思いを込めて三種の豆を入れました。
福砂屋/銘菓百選
税込5,832円
福砂屋による伝統と新しい味わいの詰め合わせ。材料攪拌の際に、すり減らされた双目(ざらめ)糖が底に残っているのが福砂屋のカステラの特徴です。オランダケーキは伝統のカステラと香り高い良質のココア、胡桃(くるみ)、レーズンが織りなすまろやかな味わいが特徴です。
たねや/銘菓百選
税込6,566円
芳ばしい最中種で黒糖餡をはさんでお召し上がりいただく日本橋高島屋限定の手づくり最中「たねや最中 黒糖」と、桂皮末が香る、なると金時を使った焼き菓子「福寿芋」の詰め合わせです。
京菓子處 鼓月/銘菓百選
税込1,782円
軽やかなヴァッフェル生地と渋皮栗のコクの深さ。波打つサクサクのヴァッフェル生地に、ほんのりラム酒を加え、高級感のある豊かな栗モンブランクリームに仕上がりました。
京阿月/銘菓百選
税込4,104円
大納言のつぶあんをふんわり柔らかなカステラ生地で包んだ「粒あん」、大手亡(白いんげん)のさっぱりとした甘さがうれしい「白あん」、大粒の栗を小豆あんにしのばせた贅沢な味わいの「栗」の3種類のおいしさを詰合せました。京都で人気の三笠です。
…
277件 (1/5ページ)
…
277件 (1/5ページ)
表示切り替え
件数表示