
赤ちゃんの城
<コロル>ギフトセット
税込6,050円
日頃から親しい、お世話になっている友人であれば1万円程度、時々会う友人や知人なら3,000円〜5,000円くらいのものを贈るのが良いでしょう。贈る側の年齢が若い場合や経済的な余裕がない場合は、無理のない範囲で問題ありません。相手との関係性を考え、気を遣わせない金額におさめたいものです。
タカシマヤの出産祝い トップへ親しい中にも礼儀あり。友人とはいえ、一般的なマナーを知ったうえで、出産祝いを贈りましょう。
友人やご家族から出産の知らせを受けたら、ママと赤ちゃんの退院以降の命名日(お七夜)からお宮参りの当日(生後1カ月ほど)までにお祝いを贈るのが一般的とされています。必ず、母子ともに健康であるという報告を受けてから贈りましょう。出産前に贈るのはタブーです。
出産祝いの金額相場は?贈る相手別の相場&基本マナーを紹介出産祝いにプレゼントがよいのか、現金がよいのか、迷われることも多いようです。親しい友人なら、事前に何が欲しいのかを聞いても、現金の方がよいのかを直接聞いてもよいでしょう。ただし、目上の方に現金を贈るのはマナー違反です。品物を贈ることをおすすめします。
熨斗(のし)の表書きは、御出産御祝、祝 御出産、御安産御祝、御出産之御祝、御出産之祝、御出産祝、祝 御安産、御誕生祝福のいずれかを選びます。5本蝶結びの水引の下段に、小さめに自分の名前を書きましょう。
出産の頑張りに対して「お疲れ様」の気持ちを込めたママ用の出産祝いは、ママがもらって嬉しいギフトの一つです。贈る品物は、ママの好みがわかっていれば、赤ちゃんとお揃いのウェアなどのギフトセットも喜ばれます。産後ゆっくりリラックスするためのマッサージオイルなどもいいでしょう。育児・ベビー用品でなくとも、調理時間が少ない食料品や、リラックスできる飲料やアロマオイル、書籍など、ママの好みに合ったギフトは、嬉しい出産祝いとなります。
好みがわからない場合は、パパや親しい友達に相談してみるのもいいでしょう。 親戚や親友など、親しい仲であれば、ママに直接欲しいものを聞いてしまうのも確実な手段です。ママの好みはもちろん、すでに持っていないか、もらって困るものでないかという事前のリサーチも重要です。
そしてママへのギフトのほかに喜ばれるのは、やはり赤ちゃんへのギフトです。赤ちゃんに向けたギフトは、赤ちゃんの誕生を心待ちにしていた、自分のことのように喜んでいるという思いが伝わりやすいでしょう。
次からは、高島屋オンラインストアで人気のアイテムと、おすすめの出産祝いをご紹介します。
出産祝いとして人気が高いのは、スタイやベビーウェアなど赤ちゃんが身につけるもの。赤ちゃんは汗をかきやすいので、たくさんあるとうれしいアイテムです。スタイは授乳などで頻繁に汚れてしまい1日に何枚も必要になります。数が少ないと洗濯が大変!
可愛いキャラクターが入ったものや、おしゃれブランドのもの、オーガ二ックコットン素材の品もおすすめです。小さい頃に、こんなデザインの衣服を身に着けていたら、将来、おしゃれ上級者になりそう!?おすすめの定番のプレゼントです。
離乳食が始まる時期から必要なベビー用食器も、嬉しいギフトの一つです。特にカップやプレート、カトラリーなどが一式セットになったものがおすすめ。デザインが統一されているのが魅力です。最近では、環境に配慮した素材を使ったものや、スタイリッシュなデザインのものも増えています。
元気にすくすく育ってほしい…。そんなママとパパの願いを応援するのが「歯がため」や「にぎにぎ」。おすすめは、さわって安心する品物。赤ちゃんは本能的に素材の優しさを感じとります。遊んでいるうちにお口に入れるものですから、安心さにこだわったものを選ぶことが大切です。
ファースト・トイとして少し大きくなってから使う「おもちゃ」や「ぬいぐるみ」も出産祝いにおすすめ。布製・木製の優しい肌触りのおもちゃ、海外の人気ブランドのぬいぐるみ、本や知育玩具など。手にとってみたくなる、またお部屋のインテリアとしてもかわいいものが人気です。
お風呂上りの赤ちゃんを優しく抱っこしたり、ベッドで着替えさせたりするときに使う「おくるみ」。赤ちゃんの下着や肌に直接触れるものですから、柔らかくて肌触りのいいものがおすすめです。産まれてすぐから少し成長するまで、使う頻度が高い実用的なギフトです。大判、小判などサイズバリエーションが揃ったガーゼケットもうれしい実用品。通気性や発散性がよく、肌に優しく、敏感肌の赤ちゃんにおすすめ。薄手で軽く、オールシーズン使えます。赤ちゃんをすっぽり抱きとめる大きなガーゼケットを贈れば、ママになった喜びも大きくなりそうですね。
赤ちゃん用の紙おむつをベースに、リボンやおもちゃで飾りつけ、デコレーションケーキの形に作りあげた「おむつケーキ」。可愛くてラグジュアリーな見た目と、実用性を兼ね備えたプレゼントとして人気のアイテムです。おすすめなのは優しい色合いのレースやリボンなどで一つひとつ心を込めてデコレーションしたもの。ベビーソックスを隠したサプライズ感のあるタイプなども人気です。リボンを解いた瞬間に笑顔になる、初めての育児を楽しみたいママとパパにぴったりのギフトです。
赤ちゃんというかわいらしくて新しい家族の誕生をお祝いする、出産祝い。高島屋オンラインストアでは、赤ちゃんの必需品や、ママ・パパに喜んでいただけるアイテムを豊富にラインアップ。「自分で作る!オリジナルメッセージカード」のサービスもご用意しています。住所は知らなくても仲良くしているお友達に贈りたい!という方には、「ソーシャルギフト」がおすすめですので、ぜひ、ご活用ください。