昆布・豆腐・練り物・お吸物 ランキング

全 100件(1-100件表示)

集計期間
NEW
宝の麩詰合せ 横山大観「蓬莱山」限定化粧箱TYT12
高島屋限定

高島屋史料館が所蔵する横山大観の名作「蓬莱山」をパッケージにあしらい、金沢の老舗・不室屋の伝統と新しさが生み出した、お吸い物とお味噌汁を詰め合わせた限定商品。美味しさと遊び心を詰め込んだ、お手軽で本格的なお吸い物です。大切な方への贈りものとして、高島屋と不室屋が自信を持ってお薦めする一品です。

NEW

花錦戸/味百選

まつのはこんぶ

税込4,320

すっぽんの出汁で炊き上げた昆布を松葉のように細かく刻み山椒で仕上げた塩昆布。かむほどに広がる深い味わいをお楽しみください。

レビュー7件

NEW 高島屋限定
【よりどり】もしを(袋入り)
高島屋限定

雲月/味百選

懐石料理から生まれた、やわらかな口当たりが人気の「小松こんぶ」に七味唐辛子を加えたお品です。京都高島屋限定商品です。お手軽な袋入りでご用意しました。

NEW

本田味噌本店/味百選

「ありがとう」のメッセージで想いを伝えます。麸焼をお椀に割り入れ、お湯を注ぐだけで簡単に香り豊かなお味噌汁をお楽しみいただけます。※母の日限定掛け紙でお届けいたします。

NEW

雲月/味百選

雲月の懐石料理の中から生まれた名品「小松こんぶ」、やわらかく炊いたごぼうを麦みそベースの味噌床で漬け込んだ「やわらか牛蒡のもろみ漬け」、伊勢波切「かつおの天ぱく」の本枯節と小松こんぶ、ごまを合わせた「御所ふりかけ」の詰め合わせです。

NEW

半兵衛麸/味百選

当店の人気商品を詰め合わせました。あわ麸とごま麸は田楽に。さがら麸とよもぎ麸はきな粉と黒みつをかけてお召し上がりいただけます。母の日限定掛け紙でお届けいたします。

NEW 送料込み
8種類さつま揚げ詰合せ<神楽>TS-1
送料込み

鹿児島 高浜蒲鉾

白身魚のすり身を昔ながらの石臼製法でじっくり練り上げていくことで生まれる、弾力のある食感をお楽しみいただける風味豊かなさつま揚げの詰め合わせです。小分けにした真空包装で日持ちがする事で、お好きな時にお好きな分だけお召し上がりいただけます。おつまみや、おかずの一品に最適です。

NEW 高島屋限定
宝の麩詰合せ 横山大観「蓬莱山」限定化粧箱TYT18
高島屋限定

加賀麩 不室屋/味百選

高島屋資料館が所蔵する横山大観の名作「蓬莱山」をパッケージにあしらった、金沢の老舗・不室屋の伝統と新しさが生み出した、お吸い物とお味噌汁を詰合せた限定商品。美味しさと遊び心を詰め込んだ、お手軽で本格的なお吸い物です。大切な方への贈りものとして、自信を持っておすすめする一品です。

NEW

半兵衛麸/味百選

人気の冷凍笹巻麸を個包装にしてご用意いたしました。こしあんをもっちりとしたなま麸で包み、みずみずしい笹の葉で巻いた麸まんじゅうです。急速冷凍のため、冷凍庫に保存いただき、食べたい時に召し上がっていただけます。

NEW

花錦戸/味百選

創業1947年、大阪市に店舗を構える老舗料亭「花錦戸」。その料亭ですっぽん鍋のしめに提供していたものが、常連客の要望で商品化されたのが「まつのはこんぶ」です。名前のごとく、松葉のように細切りにした昆布をすっぽんの出汁で丁寧に炊き上げ、昆布のうま味とすっぽんのうま味が凝縮された贅沢な一品です。白いご飯にはもちろん、お酒のお供に、汁物に一つまみ、お浸しに和えたりと幅広くお楽しみいただけます。※「お母さんありがとう」のメッセージ入り掛け紙をかけてお届けします。

NEW

千丸屋/味百選

製造工程におきまして割れた湯葉や端を集めたお徳用商品です。具材が足りない時にお味噌汁やたまごとじ、また炊き込みご飯など様々なお料理にお使いいただけます。

NEW

半兵衛麸/味百選

急速冷凍品のため、おうちの冷凍庫に保存いただき食べたい時に召し上がっていただけます。ご要望の多かった「抹茶あん」が登場。宇治抹茶を練り込んだなま麸の生地で濃厚な抹茶あんを包みました。なま麸のもっちりとした弾力とつるりとした舌触り、なめらかで甘さ控えめの人気のこしあんと共にお楽しみくださいませ。冷凍笹巻麸3個入(抹茶あん・こしあん)をそれぞれ2箱ずつお届けいたします。

NEW

角濱総本舗

胡麻の外皮を剥いてから磨り潰す高野山に伝わる伝統の製法で、淡泊な味と、吉野本葛による滑らかな食感がお楽しみいただけます。

NEW 高島屋限定
小松こんぶ・衣笠山詰合せ
高島屋限定

雲月/味百選

えぐみを抑えて焚き込み、極細に刻んだ「小松こんぶ」はまろやかな味わいのおこぶです。「衣笠山」は「小松こんぶ」の仕立て方でしいたけをふっくら・やわらかに焚き上げました。噛むほどに滋味深い味わいが広がります。

NEW

比叡ゆば本舗ゆば八

大豆の甘みとコク、柔らかな香りが口の中いっぱいに広がります。お好みでワサビ醤油またはダシ醤油でお召し上がりください。

NEW 高島屋限定 送料込み
京の天ぷら詰合わせ
高島屋限定 送料込み

祇園かまぼこ いづ萬

菊の花をイメージした代表商品「菊花(キクカ)ひろうす」をはじめ、九条ネギ、湯葉、よもぎなどの京都らしさが感じられる天ぷらなど、種類豊富に詰め合わせいたしました。

レビュー3件

NEW 送料込み
鹿児島高浜焼&さつま揚げ詰合せ(MA-S3)
送料込み

鹿児島 高浜蒲鉾

高浜焼は1つ1つ手焼きしており、鹿児島県いちき串木野市では元々「はんべん」と呼ばれ、昔から串木野地方に伝わる食材です。お正月、お祭り等の慶事の折々に、贅沢な食品として伝承され、お魚のすり身・豆腐・卵を主原料に各家庭の製造方法・味があったようです。昔ながらの味わいを伝えるべく職人が心を込めて製造しております。さつま揚げの定番商品とともに便利な真空個包装にした詰合せギフトです。

NEW 高島屋限定 送料込み
ごま豆腐セット
高島屋限定 送料込み

京五山

ごま豆腐セット

税込3,672

ごま豆腐職人が厳しく選別した胡麻と葛をじっくり炊きながら練り込み、もっちりとした独特の食感に仕上げた胡麻豆腐です。

NEW

浅草むぎとろ/味百選

ねばりの強い国産の大和芋のみを使用し、便利な1食ずつのパック詰めにしました。やまかけ、とろろそば、お好み焼き等、浅草むぎとろの味をご家庭でお楽しみいただけます。

NEW

本田味噌本店/味百選

麩焼の外包をお椀に割入れて、お湯を注ぐだけで、香り豊かな京のみそ汁をお楽しみいただけます。自慢の味噌をフリーズドライにして、麩焼に包み、「赤だし」、「赤みそ」、「ふくさ」、「西京白みそ」それぞれの味噌の味わいにぴったりな具材をあわせました。お椀に割り入れ、お湯を注げば、香り豊かなお味噌汁が出来上がります。

NEW

こだわりの頑固屋/高島屋ファーム

日高昆布の産地は、品質が上位より「上浜」「中浜」「並浜」(最高級なものは特上浜)の順に選別されます。当商品は上浜産を使用し、工房で丁寧に選別手切りで切断し色つやの良い物を使用しております。和食のベースとなるお出汁にも旬の野菜の煮物にもおすすめです。

NEW

小倉屋山本

焼海老茶漬け:一口噛めば、海老の香ばしい香りが口の中に広がります。唐辛子が利いており、甘辛く仕上げています。尻尾まで美味しくいただくことが出来ます。蟹茶漬け:紅ズワイガニの濃厚な旨味がダシとしてよくしみています。身を食べやすく丁寧にほぐしているので、炊き込みご飯としても楽しめます。金目鯛茶漬け:縁起が良いとされている金目鯛の身をふんだんに使ったお茶漬け。プリプリの身は旨味が凝縮されたダシとよく合います。鰻茶漬け:お湯を掛けると香ばしい風味が立ち上がる鰻のお茶漬け。ダシがしみ込んだふっくらとした味は絶品です。お好みでワサビを添えると大人の味に。河豚茶漬け:丁寧にふっくら焼き上げた河豚を使ったお茶漬け。しっかりした旨味と甘味を兼ね備えています。

レビュー1件

NEW 送料込み
さつま揚げ詰合せ
送料込み

徳永屋本店/味百選

さつま揚げ詰合せ

税込3,780

新鮮な魚を自社ですり身にし、タラ等のすり身と合わせ昔ながらの石臼で練り上げています。鹿児島県産の地酒をかくし味に魚の旨みを生かした味に仕上げています。

レビュー1件

NEW

神宗/味百選

創業240周年を迎えた神宗。創業以来伝統を守り、今にその味を伝え続けております。北海道道南産の天然真昆布とスライスした国産生姜を5時間じっくり炊き上げた昆布の佃煮です。神宗独自の甘口の味付けに、生姜のピリッとした辛さとさわやかさがご飯とよく合い、食欲をそそります。

NEW

半兵衛麸/味百選

細めに焼き上げた棒麸をおつゆやお味噌汁用に小さく切りました。おつゆ、お味噌汁はもちろん、酢みそ和えなどにもお使いいただけます。椀物の具として重宝いたします。

NEW

半兵衛麸/味百選

小麦たんぱくを甘辛く炊いたしぐれ煮でお肉や貝のような食感となっております。温かいご飯に。お酒のあてに。

NEW

日高本店

魚の切身とだしつゆが決め手の本格的なお茶漬けの詰合せです。切り身は一枚一枚丹念に焼きあげ、素材の旨みを逃がすことなく真空パックしております。だしつゆにもごだわり長年の試行錯誤の上、作り上げた自慢の一品です。また「あられ・胡麻・のり・みつば」の入った具材を揃えておりますのでより一層美味しく召し上がって頂け、個食パックになっていますので贈り物におすすめです。

NEW

神宗/味百選

塩昆布 A-11×4

税込4,752

「塩昆布」は北海道道南産天然真昆布を使用し、山椒と共にふっくら炊き上げた昆布の佃煮で、お茶請けにも酒の肴にもぴったりです。

NEW

日高本店

魚の切身とだしつゆが決め手の本格的なお茶漬けの詰合せです。切り身は一枚一枚丹念に焼きあげ、素材の旨みを逃がすことなく真空パックしております。だしつゆにもこだわり長年の試行錯誤の上、作り上げた自慢の一品です。また「あられ・胡麻・のり・みつば」の入った具材を揃えておりますのでより一層美味しく召し上がっていただけます。個食パックになっていますので贈りものにおすすめです。

NEW

加賀麩 不室屋/味百選

お湯を注げばお手軽に本格的なお吸いものをお楽しみいただけます。金沢の麩の老舗不室屋のおすまし・味噌汁を詰合せました。

NEW

半兵衛麸/味百選

ご要望の多かった「抹茶あん」が登場。宇治抹茶を練り込んだなま麸の生地で濃厚な抹茶あんを包みました。なま麸のもっちりとした弾力とつるりとした舌触り、なめらかで甘さ控えめの人気のこしあんと共にお楽しみくださいませ。笹巻麸3個入(抹茶あん・こしあん)をそれぞれ2箱ずつお届けいたします。

NEW

こだわりの頑固屋/高島屋ファーム

三陸の外湾で育った肉厚で風味の良いわかめと鮮やかな色合いのふのり、ネギと巻麩を加えたすべて国産の味噌汁の具です。あったかメニューにひとつまみでボリュームたっぷりの具材に。

NEW

こだわりの頑固屋/高島屋ファーム

贅沢に道北産りしり昆布だけを使用しております。シンプルに素材の旨みが味わえるとろろ昆布です。あったかごはんや、お吸い物やうどん、蕎麦にのせてどうぞ。

NEW

雲月/味百選

小松こんぶは雲月の懐石料理の中から生まれた一品。やわらかく、塩分を控えあっさり上品な細切こんぶに仕上げております。体裁もよく、ご進物にも重宝します。

NEW

半兵衛麸/味百選

こしあんを、もっちりとしたなま麸で包み、みずみずしい笹の葉で巻いた麸まんじゅうです。お中元やお歳暮、お見舞や差し入れ、ビジネスでのご利用などにご好評いただいております。

NEW

半兵衛麸/味百選

こしあんを、もっちりとしたなま麸で包み、みずみずしい笹の葉で巻いた麸まんじゅうです。お中元やお歳暮、お見舞や差し入れ、ビジネスでのご利用などにご好評いただいております。

NEW

美噌元

味噌汁専門店〈美噌元〉が作る、フリーズドライ味噌汁。比叡山延暦寺御用達の比叡ゆばを使用。5種の味わいを楽しめます。

NEW

神宗/味百選

細切りにした北海道産の昆布を直火釜でじっくりと丁寧に炊き上げ、ごまを合わせた昆布の佃煮です。昆布の旨みとごまの香ばしい風味で、おにぎりはもちろん、様々な料理にもお使いいただけます。

NEW

聖食品/高島屋ファーム

ごまから搾りだした搾り汁をじっくりと練り上げるという、高野山に古来から伝わる製法で作ったごま豆腐です。搾り汁から作ったごまとうふはもっちりとした食感の中に、なめらかな舌触りを感じられごまの風味が口いっぱいに広がります。えぐみ、苦味が少ないのが特徴です。加工でんぷん不使用です。

NEW 送料込み
笹かまぼこ詰合せ
送料込み

宮城・白謙かまぼこ店/味百選

笹かまぼこ詰合せ

税込4,784

大正元年創業の白謙。地元・石巻の地酒を加えることで魚の甘みやうまみを引き出した笹かまぼこです。

NEW

東昆

日高昆布は磯の香りが高いだしが取れ、早く煮えるため調理がしやすく家庭用として用いられています。だし昆布や昆布巻き、おでん、煮物に最適です。

NEW

浅草むぎとろ/味百選

浅草にあるとろろ懐石料理店から。山芋の風味をそのままパックした「ねばりの白」と、出汁でのばした「味付とろろ」を詰め合わせました。

NEW

能登屋

宴(うたげ)

税込8,650

揚げ物をぎっしりと豪華に詰合せたセットです。

NEW 送料込み
ヤマサちくわ詰合せ
送料込み

ヤマサちくわ

ちくわを中心としたバラエティー豊かな詰め合わせです。

NEW

千丸屋/味百選

まろやかな舌触りと繊細な味わいが楽しめる商品です。湯葉は淡白な中にも味わい深さが秘められており、ほのかな甘みと繊細かつ滋味豊かな味わいがあります。お刺身、煮物、お鍋などあらゆるお料理にご利用ください。

NEW

半兵衛麸/味百選

五条麸味 2

税込3,888

お料理に使いやすい定番のなま麸を詰め合わせました。田楽みそも入っていますのでなま麸田楽をお楽しみいただけます。花麸は煮炊きものやお鍋などの彩りに。

NEW

千丸屋/味百選

まろやかな舌触りと繊細な味わいが楽しめる商品です。湯葉は淡白な中にも味わい深さが秘められており、ほのかな甘みと繊細かつ滋味豊かな味わいがあります。お刺身、煮物、お鍋など様々なお料理にご利用ください。

NEW

本田味噌本店/味百選

麩焼の外包をお椀に割入れて、お湯を注ぐだけで、香り豊かな京のみそ汁をお楽しみいただけます。「おおきに」の文字が京都らしさを。