NEW
一保堂茶舗/味百選
大福茶おまとめセット(新春大福茶100g袋×10点)
税込 7,560 円
/* 注目ワードの余白調整 */
満月/銘菓百選
商品ページを見る一保堂茶舗/味百選
税込756円
ほうじ茶は、熱湯でそのまま気軽に淹れて楽しめるお茶。大きく成長した葉を焦がさないようにじっくりと焙じてつくられます。味の濃いお菓子や、脂っこいお食事を合わせると、ほうじ茶が口の中をすっきりさせてくれます。
MALEBRANCHE(マールブランシュ)
税込2,268円
使用するお濃茶は「茶の菓」のための独自調合です。こだわりの茶葉を最適の色・味・香りの究極のお濃茶に。シェフの技と五感で、口どけのよいラングドシャに焼き上げ、ミルク感豊かなオリジナルのホワイトチョコレートを挟みました。
満月/銘菓百選
商品ページを見る京洋菓子司JOUVENCELLE(ジュヴァンセル)
商品ページを見る雲月/味百選
税込1,782円
小松こんぶは雲月の懐石料理の中から生まれた一品。やわらかく、塩分を控えあっさり上品な細切こんぶに仕上げております。体裁もよく、ご進物にも重宝します。人気の季節の掛け紙でお届けいたします。
とらや
税込4,752円
とらやを代表する羊羹を、食べきりやすい大きさでご用意。定番の味として小倉羊羹「夜の梅」、黒砂糖入羊羹「おもかげ」、抹茶入羊羹「新緑」、蜂蜜入羊羹「はちみつ」、和紅茶入羊羹「和紅茶」、このほかに京都に因んだ原材料を使った、京都限定小形羊羹も詰め合わせました。西京白味噌のまろやかな風味が特徴の「白味噌」、京都産の黒大豆と大鶴大豆からつくられたきな粉が香ばしい「黒豆黄粉」。さまざまな味をお楽しみいただけます。
MALEBRANCHE(マールブランシュ)
税込5,065円
京都 宇治 白川をはじめとする宇治抹茶を使用したマールブランシュの看板商品「茶の菓」と、口溶けなめらか冷やしてお召し上がりいただくお濃茶フォンダンショコラ「生茶の菓」の組み合わせでございます。
雲月/味百選
商品ページを見る雲月/味百選
税込4,698円
えぐみを抑えて口の中ですんなりとやわらかくなるように極細に刻んだ自慢の「小松こんぶ」に、かつお節と香ばしく煎りあげたごまを合わせた「御所ふりかけ」と、新商品のやわらかく炊いたごぼうを麦みそベースの味噌床で漬け込んだ「やわらか牛蒡のもろみ漬け」を詰め合わせました。
とらや
税込2,484円
京都に因んだ原材料を使った京都限定小形羊羹2種と、定番5種の詰合せ。西京味噌のまろやかな風味が特徴の「白味噌」、京都産の黒大豆と大鶴大豆からつくられたきな粉が香ばしい「黒豆黄粉」、定番の味「夜の梅」(小倉)・「おもかげ」(黒砂糖入)・「新緑」(抹茶入)・「はちみつ」・「和紅茶」。さまざまな味をお楽しみいただけます。
雲月/味百選
税込4,860円
えぐみを抑えて口の中ですんなりとやわらかくなるように極細に刻んだ自慢の「小松こんぶ」と、小松こんぶに<かつおの天ぱく>のかつお節と香ばしく煎りあげたごまを合わせた「御所ふりかけ」、椎茸をふっくらと小松こんぶの製法で炊き上げた「衣笠山」を詰め合わせました。
京料理 たん熊北店/味百選
税込5,400円
京料理「たん熊」は、昭和3年、京都・高瀬川のほとりに誕生。以来茶道の家元をはじめ、多くの文人墨客に愛されてまいりました。「一期一会の心ばせで真のもてなしを」の心を大切に守り、四季の風趣を凝らし、真心の伝統を受け継いだ京料理をお届けしています。
MALEBRANCHE(マールブランシュ)
税込1,944円
使用するお濃茶は「茶の菓」のためのオリジナル。こだわりの茶葉をていねいに見極め、もっともふさわしい色・味・香りのお濃茶に調合。シェフの技と五感で、口溶けのよいラングドシャに焼き上げ、ミルク感豊かなオリジナルホワイトチョコレートを挟みました。
柳桜園茶舗/味百選
税込2,160円
明治8年、京都御所南に開業したお抹茶が主体のお茶の専門店<柳桜園茶舗>。厳選育成した茶葉を京都風にあっさりと焙煎。ほかの商品が追随できない香りと深い味わいが印象にのこるほうじ茶です。
雲月/味百選
商品ページを見るとらや
税込3,456円
伝統の味をそのままに、携帯に便利なサイズでご用意しました。西京白味噌のまろやかな味わいをお楽しみいただける「白味噌」、きな粉の香ばしい風味が特徴の「黒豆黄粉」と、定番の小形羊羹3種を詰め合わせた京都地区限定の商品です。
松葉
税込1,566円
骨まで柔らかく炊き上がった鰊(にしん)と、香り高いおだし、喉越しの良いおそばの絶妙な調和は、京の代表的な味として親しまれてきました。その伝統の味わいを今も変わることなく、ご賞味いただけます。
京菓子處 鼓月/銘菓百選
税込2,538円
千寿せんべいの美味しさの決め手であったほろっとほどけるくちどけには特にこだわり、厳選した国産小麦を使用し、より軽やかで溶けるような口ほどけを実現しました。併せて優しい甘さのシュガークリームは、低水分バターを使用することにより、より濃厚なバター本来の味わいに仕上げ、食べやすさと満足感の両立を図りました。新たな美味しさをぜひお楽しみください。
京・北白川 洋菓子司 一善や
税込5,400円
1993年に京都北白川で生まれた「一善や」。飾らないことで美しさを表現する京都の美意識と余韻ある味わいが楽しめます。[干柿と胡桃と無花果のミルフィーユ]農林水産省「フード、アクション・ニッポンアワード2017」で選ばれた一善やの看板スイーツ。国産無花果のつぶつぶ感、干柿の自然な甘み、胡桃の香ばしさを2種のチョコレートで重ね合わせた八層のミルフィーユです。[お濃茶ブラウニー]京都宇治田原「矢野園」の上質な抹茶を贅沢に使用した濃茶ブラウニー。ホワイトチョコとマカダミアナッツを練り込みしっとりと焼き上げました。素材の調和が奏でる豊かな味わいと、京都の美意識を感じる上品な甘みが愉しめます。
俵屋吉富/銘菓百選
税込5,400円
代表銘菓「雲龍」と、鯛の姿愛らしい桃山製白餡入り焼菓子「京禧鯛焼」、刻み栗入り栗羊羹と上品なお味の紅羊羹の半棹詰合せ「迎春菓」、色々なお味の入った吹き寄せ「長安」のお詰合せです。
…
702件 (1/12ページ)
…
702件 (1/12ページ)

表示切り替え
件数表示
※配送事業者に対して契約に基づき適正な運賃をお支払いしております。