西川
エアーポリゴン ベッドフレーム(D)本革(エコレザー)
税込1,155,000円
家具メーカーとコラボレートし、細部にこだわったプロダクトが完成。シャープなシルエットにあわせて、張地がお選びいただけます、この浮遊感をお楽しみください。
西川
税込1,155,000円
家具メーカーとコラボレートし、細部にこだわったプロダクトが完成。シャープなシルエットにあわせて、張地がお選びいただけます、この浮遊感をお楽しみください。
西川
税込198,000円
横向き、仰向け、どちらの寝姿勢でも肉体をバランスよく支え、快適な睡眠環境を実現。明日の活力を求める人のコンディショニングをサポートします。ベッドマットレスタイプは、ウレタンのベース部分を50mmプラスしております。ベッドフレームの上に敷いてお使いください。
西川
税込242,000円
横向き、仰向け、どちらの寝姿勢でも肉体をバランスよく支え、快適な睡眠環境を実現。明日の活力を求める人のコンディショニングをサポートします。ベッドマットレスタイプは、ウレタンのベース部分を50mmプラスしております。ベッドフレームの上に敷いてお使いください。
西川
税込286,000円
横向き、仰向け、どちらの寝姿勢でも肉体をバランスよく支え、快適な睡眠環境を実現。明日の活力を求める人のコンディショニングをサポートします。ベッドマットレスタイプは、ウレタンのベース部分を50mmプラスしております。ベッドフレームの上に敷いてお使いください。
西川
税込198,000円
横向き、仰向け、どちらの寝姿勢でも肉体をバランスよく支え、快適な睡眠環境を実現。明日の活力を求める人のコンディショニングをサポートします。ベッドマットレスタイプは、ウレタンのベース部分を50mmプラスしております。ベッドフレームの上に敷いてお使いください。
西川
税込242,000円
横向き、仰向け、どちらの寝姿勢でも肉体をバランスよく支え、快適な睡眠環境を実現。明日の活力を求める人のコンディショニングをサポートします。ベッドマットレスタイプは、ウレタンのベース部分を50mmプラスしております。ベッドフレームの上に敷いてお使いください。
西川
税込286,000円
横向き、仰向け、どちらの寝姿勢でも肉体をバランスよく支え、快適な睡眠環境を実現。明日の活力を求める人のコンディショニングをサポートします。ベッドマットレスタイプは、ウレタンのベース部分を50mmプラスしております。ベッドフレームの上に敷いてお使いください。
LE KLINT(レ・クリント)
税込132,000円
日本の折り紙にも影響を受けた、伝統の直線が美しいシリーズです。規則的に続く折りは美しい陰影を生み出し、レ・クリントの原点となっています。シェードは創業時から変わらず現在もデンマークの工房で熟練した折り職人によってひとつひとつ丁寧につくられています。伝統的なシェードとブラスの組み合わせのテーブルランプです。
LE KLINT(レ・クリント)
税込115,500円
カタツムリの殻や松ぼっくりのかさ、ヒマワリの種など、自然界に隠れた神秘的な数式であるフィボナッチ数列からヒントを得てデザインされました。簡単な構造に見えるシェードですが、6枚のシェードが幅や角度を変化させながら、最も美しいとされるらせんを形作っています。
LE KLINT(レ・クリント)
税込143,000円
日本の折り紙にも影響を受けた、伝統の直線が美しいシリーズです。規則的に続く折りは美しい陰影を生み出し、レ・クリントの原点となっています。シェードは創業時から変わらず現在もデンマークの工房で熟練した折り職人によってひとつひとつ丁寧につくられています。伝統的なシェードとガラスの組み合わせのテーブルランプです。ガラスのスモークとシェードのホワイトカラーは、クラッシックなだけでなく現代的な住宅にも調和します。
LE KLINT(レ・クリント)
税込165,000円
日本の折り紙にも影響を受けた、伝統の直線が美しいシリーズです。規則的に続く折りは美しい陰影を生み出し、レ・クリントの原点となっています。シェードは創業時から変わらず現在もデンマークの工房で熟練した折り職人によってひとつひとつ丁寧につくられています。また、ブラケットとして壁に装着して使用できます。※ブラケットへ仕様変更可(コンセントプラグ、壁取り付け金具付き)
LE KLINT(レ・クリント)
税込148,500円
春を告げる花、スノードロップ。長い冬を越すデンマークでは、とても大切な花です。デザイナーのトーマスとニコライは機能面の充実をさせ、そこにキムによる優美なラインが加わることで、スノードロップシリーズを完成させています。職人技の伝統に、現代的なひねりを加えることで、シンプルながらも存在感を放つシリーズとなりました。
moare(モアレ)
税込41,800円
木工家具の産地である飛騨高山において、約半世紀のあいだ木製照明作りに従事し、その中で培った技術と経験をもとに2007年「木製照明のモアレ」は誕生しました。飛騨の匠の伝統の心と技を受け継ぎ、「やさしい光の美しさ」と「天然素材のもつあたたかさ」の相乗効果により心地よい空間を演出します。国産材にこだわり、利用用途が少ない広葉樹の小径木を有効活用しています。支柱に使用したオニグルミ材は、木目が美しく、温かみのある素材です。ベースから支柱に向かってゆるやかに太くなった優しいフォルムのデザイン。LED電球使用のため省エネです。
moare(モアレ)
税込41,800円
木工家具の産地である飛騨高山において、約半世紀のあいだ木製照明作りに従事し、その中で培った技術と経験をもとに2007年「木製照明のモアレ」は誕生しました。飛騨の匠の伝統の心と技を受け継ぎ、「やさしい光の美しさ」と「天然素材のもつあたたかさ」の相乗効果により心地よい空間を演出します。国産材にこだわり、利用用途が少ない広葉樹の小径木を有効活用しています。支柱に使用したトチ材は、木目が美しく、温かみのある素材です。ベースから支柱に向かってゆるやかに細くなった優しいフォルムのデザイン。LED電球使用のため省エネです。
maruni(マルニ木工)
税込204,600円
彫刻のように木を削り出すことで生まれたオーガニックなかたちが美しいアームチェアです。背もたれから枝分かれしたように繋がるフレームや、しなやかなカーブを描いた座面形状。流れるようなやわらかく温かみのあるシルエットは、ゆったりと包み込むように身体を支えます。人の想いを可視化するデザインを作り続けてきた深澤 直人氏らしい機能美を体現する印象的で美しいデザインです。
maruni(マルニ木工)
税込232,100円
彫刻のように木を削り出すことで生まれたオーガニックなかたちが美しいアームチェアです。背もたれから枝分かれしたように繋がるフレームや、しなやかなカーブを描いた座面形状。流れるようなやわらかく温かみのあるシルエットは、ゆったりと包み込むように身体を支えます。人の想いを可視化するデザインを作り続けてきた深澤 直人氏らしい機能美を体現する印象的で美しいデザインです。
maruni(マルニ木工)
税込77,000円
アウトラインの縁はやさしく丸められ、どこに触れても丸みの感じられるやわらかいフォルムが特徴です。まっすぐに座っても斜めに座っても身体がすっぽりと収まる背板なので、長い時間座っていても疲れません。椅子は後ろ姿に価値があるといわれていますが、背板の曲がりと座板の輪郭は呼応するようにそろえられ、このRoundish は後ろから見た姿が特に美しい椅子です。大きく湾曲した背もたれは、アームがなくても身体をすっぽりと包み込むような心地よさ。空間をやさしく包みこむようなこのチェアは、暮らしにやすらぎを添えます。
maruni(マルニ木工)
税込95,700円
アウトラインの縁はやさしく丸められ、どこに触れても丸みの感じられるやわらかいフォルムが特徴です。まっすぐに座っても斜めに座っても身体がすっぽりと収まる背板なので、長い時間座っていても疲れません。椅子は後ろ姿に価値があるといわれていますが、背板の曲がりと座板の輪郭は呼応するようにそろえられ、このRoundish は後ろから見た姿が特に美しい椅子です。大きく湾曲した背もたれは、アームがなくても身体をすっぽりと包み込むような心地よさ。空間をやさしく包みこむようなこのチェアは、暮らしにやすらぎを添えます。
maruni(マルニ木工)
税込121,000円
アウトラインの縁はやさしく丸められ、どこに触れても丸みの感じられるやわらかいフォルムが特徴です。まっすぐに座っても斜めに座っても身体がすっぽりと収まる背板なので、長い時間座っていても疲れません。椅子は後ろ姿に価値があるといわれていますが、背板の曲がりと座板の輪郭は呼応するようにそろえられ、このRoundish は後ろから見た姿が特に美しい椅子です。大きく湾曲した背もたれは、アームがなくても身体をすっぽりと包み込むような心地よさ。空間をやさしく包みこむようなこのチェアは、暮らしにやすらぎを添えます。
maruni(マルニ木工)
税込88,000円
無垢材と色のついたスチールの素材のコントラストが新しさを与えるシリーズです。木とカラースチールの組み合わせが印象的なT&O T1チェア。アルファベットの「T」を連想させる背もたれのかたちは、水平に置かれた座面と相まって、空間に心地よいリズムをつくります。お皿のような、なだらかな凹みをつけた座面や、少し上向きに傾斜させた背もたれ。それらを繋ぐS字型のスチールは腰を掛けるとわずかにしなり、クッションシートがなくても快適な座り心地を実現しています。座面下は輪郭に沿って丸みがとられ、そっと撫でたくなるような木肌の心地よさを感じていただけます。
Tubicen(トゥビセン)
税込16,500円
~ 税込17,600円
そのままインテリアライトとしてお使いいただけるほか、一輪挿しとして使えば、自然美と工芸美が融合し、贅沢な時間を彩ります。和にも洋にも調和するモダンスタイルで、ダイニング・ベッドルームなどお好きなところを優雅に照らします。インテリアに合わせて選べる、5色の本体カラー展開も魅力の一つです。
税込34,540円
日本六古窯のひとつ信楽焼で作られた球体型の陶器。場所を選ばない、かわいらしいシンプルモダンなシルエットにウィリアムモリスの素晴らしいエレガントデザインを合わせ、点灯時のみならず、消灯時もインテリアのアクセントとなるテーブルランプです。40W相当LED付き。
税込34,540円
日本六古窯のひとつ信楽焼で作られた球体型の陶器。場所を選ばない、かわいらしいシンプルモダンなシルエットにウィリアムモリスの素晴らしいエレガントデザインを合わせ、点灯時のみならず、消灯時もインテリアのアクセントとなるテーブルランプです。40W相当LED付き。
税込35,640円
日本六古窯のひとつ信楽焼で作られた球体型の陶器。場所を選ばない、かわいらしいシンプルモダンなシルエットにウィリアムモリスの素晴らしいエレガントデザインを合わせ、点灯時のみならず、消灯時もインテリアのアクセントとなるテーブルランプです。40W相当LED付き。
税込31,240円
日本六古窯のひとつに数えられる信楽焼と、19世紀後半イギリスで最も傑作した芸術家・思想家のひとり ウィリアム・モリスのテキスタイル・人気柄「アネモネ」を使用したテーブルランプ。「アネモネ」は大柄のアネモネが上品な雰囲気のデザインです。(40W相当LED電球付属仕様)
税込33,440円
日本六古窯のひとつに数えられる信楽焼と、19世紀後半イギリスで最も傑作した芸術家・思想家のひとり ウィリアム・モリスのテキスタイル・人気柄「ブラザーラビット」を使用したテーブルランプ。「ブラザーラビット」はモリスが子供たちに読み聞かせていた「レアムおじさん」のお話に出てくる兄弟ウサギをモチーフにした、左右対称の模様です。(40W相当LED電球付属仕様)
税込34,540円
日本六古窯のひとつに数えられる信楽焼と、19世紀後半イギリスで最も傑作した芸術家・思想家のひとり ウィリアム・モリスのテキスタイル・人気柄「いちご泥棒」を使用したテーブルランプ。「いちご泥棒」はウィリアムモリスの不動の人気を誇る代表作のひとつです。(40W相当LED電球付属仕様)
Magis(マジス)
税込121,000円
~ 税込185,900円
“鉄と木”という斬新な素材の組み合わせと、緻密なフレーム構造が大きな注目を集め、世界的にベストセラーとなったブルレック兄弟によるデザイン。2014年に発表となったウォルナットバージョンは、従来のカラーよりさらに高級感が高まり、重厚な空間にも自然に馴染むデザインとなっています。
Magis(マジス)
税込117,700円
~ 税込168,300円
“鉄と木”という斬新な素材の組み合わせと、緻密なフレーム構造が大きな注目を集めました。ブルレック兄弟によるデザインで、2008年ケルン国際家具見本市Best Detail賞や2011年コンバッソ・ドーロ(金のコンパス賞)などの賞を獲得しています。グリーンガード ゴールド認定商品です。
Magis(マジス)
税込77,000円
1999年にジャスパー・モリソンによってデザインされ、世界で初めてエアモールド成型で作られた家具として業界に革新をおこした「エアチェア」とセット可能なテーブルです。優れたデザインだけが持つシンプルさ、時代を超越したスタイルという2つの基礎的特徴を持っていると評されるエアチェアと調和する無駄のない軽快なフォルムが特徴です。
Magis(マジス)
税込34,100円
1999年にジャスパー・モリソンによってデザインされ、世界で初めてエアモールド成型で作られた家具として業界に革新をおこした「エアチェア」のアームタイプです。無駄のない軽快なフォルムが特徴で、スタッキングができ、屋外でも使用可能なため様々なシーンでお使いいただける汎用性も魅力です。
Magis(マジス)
税込106,700円
~ 税込140,800円
そのままでもオブジェのように美しく、パブリックスペースやオフィス、応接室などに最適です。空間をさりげなくい存在感でエレガントに彩ります。
Magis(マジス)
税込38,500円
ビリヤードのトライアングルラックを彷彿とさせる、遊び心あふれる三角形は、部屋の隅や家具の脇などに心地よくフィットします。長傘から折りたたみ傘まで、どんな傘も美しく収納可能です。ポピンズがあれば、雨の日、煩雑になりがちな玄関がスッキリと整頓され、快適な空間が演出されることでしょう。
Magis(マジス)
税込125,400円
31×34.5×9.5cmの収納トレーが、アルミニウム素材の支柱に縦に重なった可動式の収納コンテナです。各トレーが支柱を中心に360°回転することにより開閉します。トレーの素材には汚れにくいABS樹脂を採用し、書斎はもちろん子供部屋やキッチンでも活躍するインテリア収納です。可動式なので移動も簡単で、扱いやすいのも魅力のひとつです。
Magis(マジス)
税込220,000円
31×34.5×9.5cmの収納トレーが、アルミニウム素材の支柱に縦に重なった可動式の収納コンテナです。各トレーが支柱を中心に360°回転することにより開閉します。トレーの素材には汚れにくいABS樹脂を採用し、書斎はもちろん子供部屋やキッチンでも活躍するインテリア収納です。可動式なので移動も簡単で、扱いやすいのも魅力のひとつです。
Magis(マジス)
税込83,600円
まあるいお腹の中には鉄でできたおもりが入っていて、倒してもゆらゆらと起き上がります。 その様子はまるでペンギンの雛がよちよちと歩いている様子を彷彿とさせます。
Magis(マジス)
税込37,400円
マジスのブランドアイコンとして、何度もカタログの表紙を飾ってきた《ミュール》がモチーフになっています。ミュールとはロバとウマの交雑種(ラバ)で、丈夫で足腰が強く長生き。着実に一歩ずつ懸命に働くその姿は、決して諦めず前向きに開発を進めるマジスのフィロソフィーと重なります。今回グルチッチはこのミュールを鉄の鋳物でデザインしました。ブックスタンドやドアストッパーなど実用的に使うも良し、インテリアオブジェとして眺めるも良し。いろいろな場所に置きたくなる、愛すべきマジスの象徴です。
Magis(マジス)
税込89,100円
周りを小さなピースでぐるっと囲んだアンティークのヴェネチアンミラーにインスピレーションを得て、カラーガラスを使ったアイデアに発展させたのは、magisと初めてタッグを組んだデザイナー、インガ・センペ氏。対照的なカラーのミラーを、色のついたゴムのフレームで区切って、色使いを際立たせたVitrail は、上下の区別がなく、縦でも横でも利用することができるオブジェのようなミラーです。
Magis(マジス)
税込61,600円
フィンランドの偉大なガラスデザイナー、オイバ・トイッカ氏(1931-2019)が、イッタラのためにデザインしたガラスアート「バード バイ トイッカ」をルーツに誕生した製品です。 「バード バイ トイッカ 」に見られる吹きガラスの質感を再現した 、やさしい光のポータブル照明、冬の夕食を暖かく照らす間接照明として、夜の子供部屋をやさしく照らす道しるべとして、幸運の鳥フクロウを、あなたのお家に迎え入れてみてはいかがでしょう。日本限定の 「SPECIAL BLUE EYES / スペシャルブルーアイズ」の形状は人気のある SULO”S” (スーロS) サイズで、現行品ではオレンジだった目が、森と湖の国フィンランドの澄み切った湖を思わせる「ブルー」となっているのが特徴です。
川島織物セルコン
税込6,600円
~ 税込8,800円
「デイジー」は1864年にモリスが壁紙としてデザインしたもので、「フルーツ」と並び最初に描かれた3つの壁紙デザインとしても知られています。正面を向いて咲き誇るヒナギクが繊細な描写で表現されています。
川島織物セルコン
税込18,700円
~ 税込20,900円
花柄の綿素材と無地の起毛素材を組み合わせたオールシーズンタイプのキルトマルチカバー。ソファーカバー・ベットカバー・ホットカーペットカバーなど様々な用途でお使いいただけます。コンパクトにたためるので収納もしやすい商品です
川島織物セルコン
税込10,340円
~ 税込16,500円
花柄の綿素材と無地の起毛素材を組み合わせたオールシーズンタイプのキルトマルチカバー。ソファーカバー・ベットカバー・ホットカーペットカバーなど様々な用途でお使いいただけます。コンパクトにたためるので収納もしやすい商品です
Magis(マジス)
税込86,900円
~ 税込104,500円
“鉄と木”という斬新な素材の組み合わせと、緻密なフレーム構造が大きな注目を集め、世界的にベストセラーとなったブルレック兄弟によるデザイン。2014年に発表となったウォルナットバージョンは、従来のカラーよりさらに高級感が高まり、重厚な空間にも自然に馴染むデザインとなっています。グリーンガード ゴールド認定商品です。
Magis(マジス)
税込93,500円
~ 税込127,600円
そのままでもオブジェのように美しく、パブリックスペースやオフィス、応接室などに最適です。空間をさりげなくい存在感でエレガントに彩ります。
Kartell(カルテル)
税込38,000円
リチェアは座ったときに身体の体重が掛かるポイントをしっかり支える「背中をしっかりと抱きとめる」フォルムで、緩やかにラウンドしたシートは骨盤を面で支え、T字型に広がった背もたれでは肩甲骨をアーチ状でしっかり支えます。食事やデスクワークなどのテーブルでの作業に最適です、長時間でも疲れにくく形状に設計されました。また、2か所のシェイプエッジで適度にしなるリクライニング性があり、身体を預けたときの適度なしなりが、ちょっと一息のリラックスのときでも快適です。スタッキングは6脚まで可能で、スクエア基調のがっしりとした作りとデザインにも関わらず1脚3.5kgのライトウェイトを実現しました。樹脂の一体成型で、表面は質感の良いマットな仕上がり。見る角度によって強くも優しくも見える、奇をてらわないスクエアラインを特徴としでおり、屋内外問わず多様なシーンに溶け込みます。
Ambientec(アンビエンテック)
税込39,600円
コードレスLEDランプ「ボトルド」は、4段階の柔らかい灯りが特徴。生活防水に対応しているので、バスルームや屋外などさまざまなシーンで活用でき、使いやすく美しいフォルムと高い機能性が魅力です。
MASTERWAL(マスターウォール)
税込379,500円
オーソドックスなスタイルをベースにしたハイバックのロッキングチェア。アーム部分は手や腕にフィットするようになめらかな曲面を削り出しており、クッション部分はハーフダウンにすることで、しっとりした座り心地とボリューム感を実現しています。
MASTERWAL(マスターウォール)
税込429,000円
オーソドックスなスタイルをベースにしたハイバックのロッキングチェア。アーム部分は手や腕にフィットするようになめらかな曲面を削り出しており、クッション部分はハーフダウンにすることで、しっとりした座り心地とボリューム感を実現しています。
MASTERWAL(マスターウォール)
税込346,500円
オーソドックスなスタイルをベースにしたハイバックのラウンジチェア。アーム部分は手や腕にフィットするようになめらかな曲面を削り出しており、クッション部分はハーフダウンにすることで、しっとりした座り心地とボリューム感を実現しています。ウォールナットの落ち着いた色あいと質感が、くつろぎの時間に心地よくフィットします。良質な素材ならではの耐久性と、デザイン性の両方を兼ね備えたラウンジチェアです。
MASTERWAL(マスターウォール)
税込302,500円
オーソドックスなスタイルをベースにしたローバックのラウンジチェア。アーム部分は手や腕にフィットするようになめらかな曲面を削り出しており、クッション部分はハーフダウンにすることで、しっとりした座り心地とボリューム感を実現しています。
MASTERWAL(マスターウォール)
税込291,500円
直径(約)90cm天板は、リビングテーブルはもちろん、サイドテーブル、ディスプレイ用などにもおすすめです。自由度の高い使い方が楽しめて、インテリアの幅がぐっと広がります。
…
432件 (5/8ページ)
…
…
432件 (5/8ページ)
表示切り替え
件数表示