カリモク家具
デスク ボナシェルタ(幅110cm)
税込113,850円
天板と脚を一体感ある接合をすることでデスク全体がスッキリしたデザインに。また、天板はたわみに強い「LVL(単板積層材)」。木製フックの取り付け位置は、デスクの左右・前後で6カ所可能です。6口コンセントの取り付け位置は、デスクの左右・前後で6カ所可能です。別売のデスクワゴンや引き出しユニットを組み合わせてカスタマイズも可能です。
カリモク家具
税込113,850円
天板と脚を一体感ある接合をすることでデスク全体がスッキリしたデザインに。また、天板はたわみに強い「LVL(単板積層材)」。木製フックの取り付け位置は、デスクの左右・前後で6カ所可能です。6口コンセントの取り付け位置は、デスクの左右・前後で6カ所可能です。別売のデスクワゴンや引き出しユニットを組み合わせてカスタマイズも可能です。
カリモク家具
税込68,860円
時代に左右されないデザインと、どんな空間にもフィットするサイズ設定で、大人になって愛用できるデスク。別売のデスクワゴンを組み合わせてカスタマイズも可能です。
天童木工
税込57,200円
柳氏のイマジネーションと、天童木工の技術が出会ったことで、この美しいスツールが誕生しました。ルーブル美術館やニューヨーク近代美術館など、世界各地の美術館にコレクションされているデザイン史の傑作です。同じ形の2枚の成形合板を真鍮金具でジョイントしたシンプルな構造。個性的なフォルムですが、多様なスタイルのインテリアに合わせられます。グッドデザイン・ロングライフデザイン賞も受賞しています。また、2枚の成形合板が互いに支え合う姿から、結婚のお祝いの品として選ばれることもあります。
天童木工
税込57,200円
柳氏のイマジネーションと、天童木工の技術が出会ったことで、この美しいスツールが誕生しました。ルーブル美術館やニューヨーク近代美術館など、世界各地の美術館にコレクションされているデザイン史の傑作です。同じ形の2枚の成形合板を真鍮金具でジョイントしたシンプルな構造。個性的なフォルムですが、多様なスタイルのインテリアに合わせられます。グッドデザイン・ロングライフデザイン賞も受賞しています。また、2枚の成形合板が互いに支え合う姿から、結婚のお祝いの品として選ばれることもあります。
飛騨産業
税込15,400円
ミルクスツールは農民が牛の乳搾りの際に使っていた3本脚の座面が低いスツールです。床が平らでない外での作業で使われていたこのスツールは、3点で支えるデザインによりガタツキを抑えることが出来ました。特徴的な脚のロクロや持ち手のついたデザインなど、発売から40年以上たった現在でも色褪せることのない魅力があります。玄関の腰掛椅子やサイドテーブル、観葉植物などのディスプレイとしても活躍する優れものです。持ち手があり軽く持ち運びしやすいため、家の中だけでなく、晴れた日のピクニックや外での作業にも最適です。
飛騨産業
税込15,400円
ミルクスツールは農民が牛の乳搾りの際に使っていた3本脚の座面が低いスツールです。床が平らでない外での作業で使われていたこのスツールは、3点で支えるデザインによりガタツキを抑えることが出来ました。特徴的な脚のロクロや持ち手のついたデザインなど、発売から40年以上たった現在でも色褪せることのない魅力があります。玄関の腰掛椅子やサイドテーブル、観葉植物などのディスプレイとしても活躍する優れものです。持ち手があり軽く持ち運びしやすいため、家の中だけでなく、晴れた日のピクニックや外での作業にも最適です。
日進木工
税込66,000円
収納場所に悩む靴べらの置き場所を兼ねたスツールです。デザインと利便性を兼ね備えた靴べら付きスツールは、暮らしの中の「欲しい」から生まれました。脚は木のネジになっていて、工具を使わず組み立てが可能です。様々なテイストのおうちに合わせられます。
日進木工
税込62,700円
収納場所に悩む靴べらの置き場所を兼ねたスツールです。デザインと利便性を兼ね備えた靴べら付きスツールは、暮らしの中の「欲しい」から生まれました。脚は木のネジになっていて、工具を使わず組み立てが可能です。様々なテイストのおうちに合わせられます。
日進木工
税込75,900円
収納場所に悩む靴べらの置き場所を兼ねたスツールです。デザインと利便性を兼ね備えた靴べら付きスツールは、暮らしの中の「欲しい」から生まれました。脚は木のネジになっていて、工具を使わず組み立てが可能です。様々なテイストのおうちに合わせられます。
飛騨産業
税込135,300円
テレワークにも最適なサイズとシンプルなデザインのデスクです。ご自宅空間にも最適なサイズと天然木をふんだんに感じられるシンプルなデザインが特徴です。様々なテイストのお部屋やシーンにも合います。デスクの背面には散乱しがちなケーブル類の配線をすっきり収納できるスペースがあります。裏板付き(取り外し式)なので見た目を損ないません。※デスクに引き出しは付属いたしません。ご了承ください。
飛騨産業
税込112,200円
テレワークにも最適なサイズとシンプルなデザインのデスクです。ご自宅空間にも最適なサイズと天然木をふんだんに感じられるシンプルなデザインが特徴です。様々なテイストのお部屋やシーンにも合います。デスクの背面には散乱しがちなケーブル類の配線をすっきり収納できるスペースがあります。裏板付き(取り外し式)なので見た目を損ないません。※デスクに引き出しは付属いたしません。ご了承ください。
飛騨産業
税込39,600円
ご自宅空間にも最適なサイズと天然木を感じられるシンプルなデザインのスツールです。様々なテイストのお部屋やシーンにも合います。別売りのロダンデスクとも相性抜群です。
飛騨産業
税込35,200円
ご自宅空間にも最適なサイズと天然木を感じられるシンプルなデザインのスツールです。様々なテイストのお部屋やシーンにも合います。別売りのロダンデスクとも相性抜群です。
maruni(マルニ木工)
税込124,300円
~ 税込199,100円
深澤 直人氏の洗練されたデザインで、2020年度グッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞。背からアームにかけての緩やかなカーブは背あたりが良く、滑らかで優しい肌触りで体にしっくりと馴染みます。座面も広くゆったりとしていますので、ダイニングチェアとして、テレワーク用としてもお使いいただけます。
HIDA(ヒダ)
税込173,800円
大正9(1920)年、飛騨の匠の伝統が息づく飛騨の土地で、豊かな森のブナの木を活かした家具づくりが始まりました。創業100年以上、歴史ある飛騨産業の曲木技術の優雅な曲線。日本を代表する染色家 柚木沙弥郎がデザインした座面は、椅子の個性をさらに引き立てます。
HIDA(ヒダ)
税込134,200円
~ 税込147,400円
兵庫県生まれの工業デザイナー川上 元美氏がデザインした洗練されたセミアームチェア。医学的知見と人間工学的知見を元に、究極の座り心地を追求。「長時間座っても疲れない椅子」を目指しました。ダイニングチェアとしても、テレワーク用としても。
松本民芸家具
税込99,000円
東京・駒場にある日本民藝館の什器として昭和20年代後半に柳宗悦先生自身のご指導のもと製作された型。特徴的なのはフトイ草で編み上げられた座面。日本民藝館では、当時作られた椅子は今も座面を編み変えることなく現役で使われています。
松本民芸家具
税込137,500円
初期アメリカのウインザーチェアの習作。日常で使いやすいサイズであり、年齢性別問わず多くの方にご愛用頂き、その座り心地に定評をいただいている椅子。松本民芸家具の椅子の中で最も多く選ばれてきた人気の椅子です。
松本民芸家具
税込97,900円
昭和30年代に民芸運動の同人の一人「バーナード・リーチ」はたびたび松本を訪れ、松本民芸家具の椅子作りに助力されました。そうした親交の中で生まれたロングセラーの一脚。オーソドックスなループバックスタイルのウインザーチェアですが、特に座面の流麗なディテールにリーチらしさを感じる椅子です。
松本民芸家具
税込198,000円
英国18世紀製のウインザーチェアの習作。和家具の職人たちが研究と工夫を重ね、松本民芸家具として初めて本格的なウインザーチェアを作り上げることができた記念すべき型です。この椅子の誕生が後の松本民芸家具の椅子作りの大きな発展の基礎となりました。
松本民芸家具
税込181,500円
初期アメリカのロッキングチェアの習作。特徴的な肘掛の形は座面よりも肘掛が長く、自然に腕に寄り添うような印象です。ローバックスタイルのロッキングチェアは珍しく、大げさにならないのも特徴の一つです。
松本民芸家具
税込242,000円
松本民芸家具のロッキングチェアバリエーションの中で最もご愛用者の多い一脚。背をしっかりと寄りかからせることが出来る高さ、ゆったりとした座面、穏やかな揺れ方など、バランスの整った一脚です。
maruni(マルニ木工)
税込204,600円
彫刻のように木を削り出すことで生まれたオーガニックなかたちが美しいアームチェアです。背もたれから枝分かれしたように繋がるフレームや、しなやかなカーブを描いた座面形状。流れるようなやわらかく温かみのあるシルエットは、ゆったりと包み込むように身体を支えます。人の想いを可視化するデザインを作り続けてきた深澤 直人氏らしい機能美を体現する印象的で美しいデザインです。
maruni(マルニ木工)
税込232,100円
彫刻のように木を削り出すことで生まれたオーガニックなかたちが美しいアームチェアです。背もたれから枝分かれしたように繋がるフレームや、しなやかなカーブを描いた座面形状。流れるようなやわらかく温かみのあるシルエットは、ゆったりと包み込むように身体を支えます。人の想いを可視化するデザインを作り続けてきた深澤 直人氏らしい機能美を体現する印象的で美しいデザインです。
maruni(マルニ木工)
税込77,000円
アウトラインの縁はやさしく丸められ、どこに触れても丸みの感じられるやわらかいフォルムが特徴です。まっすぐに座っても斜めに座っても身体がすっぽりと収まる背板なので、長い時間座っていても疲れません。椅子は後ろ姿に価値があるといわれていますが、背板の曲がりと座板の輪郭は呼応するようにそろえられ、このRoundish は後ろから見た姿が特に美しい椅子です。大きく湾曲した背もたれは、アームがなくても身体をすっぽりと包み込むような心地よさ。空間をやさしく包みこむようなこのチェアは、暮らしにやすらぎを添えます。
maruni(マルニ木工)
税込95,700円
アウトラインの縁はやさしく丸められ、どこに触れても丸みの感じられるやわらかいフォルムが特徴です。まっすぐに座っても斜めに座っても身体がすっぽりと収まる背板なので、長い時間座っていても疲れません。椅子は後ろ姿に価値があるといわれていますが、背板の曲がりと座板の輪郭は呼応するようにそろえられ、このRoundish は後ろから見た姿が特に美しい椅子です。大きく湾曲した背もたれは、アームがなくても身体をすっぽりと包み込むような心地よさ。空間をやさしく包みこむようなこのチェアは、暮らしにやすらぎを添えます。
maruni(マルニ木工)
税込121,000円
アウトラインの縁はやさしく丸められ、どこに触れても丸みの感じられるやわらかいフォルムが特徴です。まっすぐに座っても斜めに座っても身体がすっぽりと収まる背板なので、長い時間座っていても疲れません。椅子は後ろ姿に価値があるといわれていますが、背板の曲がりと座板の輪郭は呼応するようにそろえられ、このRoundish は後ろから見た姿が特に美しい椅子です。大きく湾曲した背もたれは、アームがなくても身体をすっぽりと包み込むような心地よさ。空間をやさしく包みこむようなこのチェアは、暮らしにやすらぎを添えます。
maruni(マルニ木工)
税込88,000円
無垢材と色のついたスチールの素材のコントラストが新しさを与えるシリーズです。木とカラースチールの組み合わせが印象的なT&O T1チェア。アルファベットの「T」を連想させる背もたれのかたちは、水平に置かれた座面と相まって、空間に心地よいリズムをつくります。お皿のような、なだらかな凹みをつけた座面や、少し上向きに傾斜させた背もたれ。それらを繋ぐS字型のスチールは腰を掛けるとわずかにしなり、クッションシートがなくても快適な座り心地を実現しています。座面下は輪郭に沿って丸みがとられ、そっと撫でたくなるような木肌の心地よさを感じていただけます。
MASTERWAL(マスターウォール)
税込379,500円
オーソドックスなスタイルをベースにしたハイバックのロッキングチェア。アーム部分は手や腕にフィットするようになめらかな曲面を削り出しており、クッション部分はハーフダウンにすることで、しっとりした座り心地とボリューム感を実現しています。
MASTERWAL(マスターウォール)
税込429,000円
オーソドックスなスタイルをベースにしたハイバックのロッキングチェア。アーム部分は手や腕にフィットするようになめらかな曲面を削り出しており、クッション部分はハーフダウンにすることで、しっとりした座り心地とボリューム感を実現しています。
MASTERWAL(マスターウォール)
税込346,500円
オーソドックスなスタイルをベースにしたハイバックのラウンジチェア。アーム部分は手や腕にフィットするようになめらかな曲面を削り出しており、クッション部分はハーフダウンにすることで、しっとりした座り心地とボリューム感を実現しています。ウォールナットの落ち着いた色あいと質感が、くつろぎの時間に心地よくフィットします。良質な素材ならではの耐久性と、デザイン性の両方を兼ね備えたラウンジチェアです。
MASTERWAL(マスターウォール)
税込302,500円
オーソドックスなスタイルをベースにしたローバックのラウンジチェア。アーム部分は手や腕にフィットするようになめらかな曲面を削り出しており、クッション部分はハーフダウンにすることで、しっとりした座り心地とボリューム感を実現しています。
MASTERWAL(マスターウォール)
税込291,500円
直径(約)90cm天板は、リビングテーブルはもちろん、サイドテーブル、ディスプレイ用などにもおすすめです。自由度の高い使い方が楽しめて、インテリアの幅がぐっと広がります。
MASTERWAL(マスターウォール)
税込82,500円
17世紀から300年にわたり、さまざまな場所でつくられてきた歴史あるウィンザーチェアは、永く愛され続ける耐久性や普遍的なデザインを兼ね備え、アンティーク家具やヴィンテージ家具としても定番のチェアです。エリナ チェアはウィンザーチェアと言う歴史のある計算され尽くされてきた椅子をソースに、背と腰を支える構造、部材の適切なサイズに強度、機能性などを学び、現代の暮らしに合わせて使い心地の良さや美しい佇まいを目指してデザインされました。ピンとのびた針の様な8本のスポークは、センターのスポークが背骨が当たらない様にずらして配置。また、座板から笠木に対して伸びる角度を少し倒し気味にし、腰と背に対して垂直にスポークを包み込む様に添わせて身体を支える設計に。中央に向かって前後から座ぐりされた木座は、前すべりして身体のズレが生じないように、臀部を適切な位置に誘い快適な座り心地を実現しています。
MASTERWAL(マスターウォール)
税込124,300円
最新の加工技術と職人の手の感覚でなめらかに仕上げられた柔らかい手触りの背もたれが肘まで繋がり、心地よく腰をホールドして支えてくれます。座り心地にこだわり、機能美を追及したデザインです。
MASTERWAL(マスターウォール)
税込85,800円
大きくカーブを描く背もたれが特徴的なハーフアームチェア。限られた資源を無駄なく活用するため、背もたれ部分を従来タイプとは異なる曲げ木で表現しました。正面から見た際、杢目が接ぎ目無くつながります。背中をホールドする形状に削り出され曲げられた背もたれと、程よいアームの長さが快適性を高めます。椅子を動かすことなく清掃できるようにアームをテーブル天板に乗せることができます。また3脚までスタッキングが可能ですが、その機能を感じさせない完成度の高いデザインになっています。
MASTERWAL(マスターウォール)
税込121,000円
優しい曲線のフレームで構成されたチェア。アームから前脚にかけて湾曲する細身のフレームが、美しいプロポーションを実現し、チェアとして非常に軽量に作られています。 また、レザーの背もたれは優しく体を包み込んでくれ、長時間の使用でも快適に過ごせます。見た目もシンプルで、様々なテーブルに合わせられます。
MASTERWAL(マスターウォール)
税込94,600円
軽量ながら、強度と座り心地にこだわった繊細なフレームが特徴のチェア。スリムなプロポーションでありながら、強度と座り心地も抜群。 背もたれに使用しているレザーは、使い込むことで味わいを増します。ハリ感と柔らかさのバランスが良く手触りが良い生地です。凹凸・ツヤのないシンプルな中に、コントラスト差のある糸が緻密に織られているのが見えます。和洋どちらのテイストにも合わせやすく、落ち着いた色味です。
MASTERWAL(マスターウォール)
税込117,700円
アームから前脚にかけて湾曲する細身のフレームが美しいプロポーションを象ります。ルーバーの背もたれが抜けを感じさせ、開放感のあるスッキリとしたバックスタイルも特徴的。シートカバーは取り外しができ、 模様がえや季節に合わせて取り替えることも可能です。
MASTERWAL(マスターウォール)
税込94,600円
背もたれのルーバーは緩やかなカーブを描いて身体にフィットし、快適に過ごせます。シートカバーは取り外しができ、 模様がえや季節に合わせて取り替えることも可能です。 スッキリとしたバックスタイルも特徴的です。
MASTERWAL(マスターウォール)
税込110,000円
モールドウレタンによる、体に沿うように成型された美しいプロポーションと、クッション性のある座り心地が特徴のアームチェア。シートを支える脚部も、シンプルながら優しく優美な曲面で構成されています。
MASTERWAL(マスターウォール)
税込91,300円
全体的なパーツを近しい太さに見えるよう精巧に調整することで、デザインのシンプルさと一貫性を際立たせました。随所にアール形状を取り入れることで、無機質な印象を緩和し、温かみと軽やかさを感じさせます。一貫性のあるシンプルなデザインはどんなダイニングルームにも調和し、スタイリッシュな雰囲気を演出します。
MASTERWAL(マスターウォール)
税込84,150円
全体的なパーツを近しい太さに見えるよう精巧に調整することで、デザインのシンプルさと一貫性を際立たせました。随所にアール形状を取り入れることで、無機質な印象を緩和し、温かみと軽やかさを感じさせます。一貫性のあるシンプルなデザインはどんなダイニングルームにも調和し、スタイリッシュな雰囲気を演出します。
MASTERWAL(マスターウォール)
税込118,800円
削り出しの面形状と、直線・曲線のバランスを考慮しデザインされたサイドテーブル。アクティブなシーンで使うサイドテーブルというより、読みかけの本や、眼鏡を置いたり、スマートフォンなどを充電したり、人が休息をするのと同じように、置かれる道具も休息し、次に使われることを待機するステーション的なテーブルをコンセプトとしています。コンセントを天板ではなく台座に配置することで、アダプターや配線をまとめるスペースを確保した設計です。天板の形状も独特で、スクエア天板が持つ広い有効面積と、ラウンド天板がもつどの位置からでも同じ形状と、見た目の柔らかさの両方の要素と機能を兼ねた楕円形(オーバル)になっています。
MASTERWAL(マスターウォール)
税込68,200円
直線的なデザインが美しいサイドテーブル。コンパクトでシンプルなデザインは、ソファの座面と床面との間のスペースに差し込むことができ、移動も簡単。ソファやベッドサイドの小物置きとして、シンプルなデザインを活かし、自分好みの使い方でお楽しみください。
MASTERWAL(マスターウォール)
税込70,400円
直線的なデザインが美しいサイドテーブル。コンパクトでシンプルなデザインは、ソファの座面と床面との間のスペースに差し込むことができ、移動も簡単。ソファやベッドサイドの小物置きとして、シンプルなデザインを活かし、自分好みの使い方でお楽しみください。
MASTERWAL(マスターウォール)
税込75,900円
コンパクトな円形のサイドテーブル。簡単に移動ができ、ソファーに引き寄せて使えるデザイン。ソファやベッドサイドの小物置きとして、好みの使い方でお楽しみください。
MASTERWAL(マスターウォール)
税込95,700円
無垢を削り出した円形と脚のバランスが美しいサイドテーブル。リビングにレイアウトしやすいサイズ感で、ブラック塗装のスチールベースがアクセントとなり、空間を引き締めます。
MASTERWAL(マスターウォール)
税込102,300円
無垢を削り出した円形と脚のバランスが美しいサイドテーブル。リビングにレイアウトしやすいサイズ感で、ブラック塗装のスチールベースがアクセントとなり、空間を引き締めます。
MASTERWAL(マスターウォール)
税込34,100円
ウォールナットのシンプルな円形トレイ。ソファの上に置かれた円形のソリッドウッドが空間のアクセントに。 フラットな座面に置くことで、ソファの上にドリンクなどが置けるくつろぎのリビングが実現します。
60件 (1/1ページ)
60件 (1/1ページ)
表示切り替え
件数表示