
GRAMERCY NEWYORK(グラマシーニューヨーク)
ニューヨークチーズケーキ(NC-10)
税込1,080円
お世話になった人へのプレゼント・ギフトのおすすめや贈る際のマナーを紹介
2025年1月8日
お世話になった方へお礼の気持ちで渡すプレゼント。「ありがとう」が伝わる気の利いた品を贈りたいですよね。「失礼のない贈り方をしたい」「何を選んだらいい?」とお悩みの方へ。贈る前に知っておくと安心なマナーやおすすめのアイテムをご紹介します。
お世話になった方へ贈るプレゼントは、感謝の気持ちがしっかり伝わることが大切。プレゼントに添えるメッセージやのし紙についてお伝えします。
お世話になったお礼を込めたプレゼントには、メッセージを添えて贈ると真心が伝わります。何かサポートをしていただき、そのお礼として贈る場合は、具体的に「○○○のときはお世話になりました。ありがとうございます。」「〇〇〇していただき、助かりました。心より感謝を申し上げます。」などと書くと、感謝がストレートに伝わるでしょう。目上の方、職場の同僚、ママ友など、相手との関係性に合った文体を選ぶのもポイントです。文面に悩んだら「この間はありがとうございました!」「いつもお世話になり、感謝しています」などの定型文でも大丈夫。ひと言添えてあるだけで丁寧な印象になります。
贈りものにかけるのし紙は、紅白5本蝶結びを使います。一般的なお礼の表書きは「御礼」とします。日頃からお世話になっている方におめでたいことがあったとき、「御祝」の表書きでプレゼントを贈ってもいいでしょう。職場を定年退職される方へ、これまでお世話になったことへのお礼とお祝いの気持ちを兼ねて贈る場合、表書きは「御祝(御退職御祝、御定年御祝)」または「御礼」となります。
お礼のプレゼントは、感謝と真心が伝わることが大切です。「ありがとう」の気持ちを素敵に表現できるプレゼントの選び方をお伝えします。
お礼のプレゼントは、お世話になったシチュエーションや相手との関係性によって、金額は変わります。高価過ぎるギフトは、相手を困らせてしまうことも。
無理のない範囲で予算を考えましょう。
お世話になったお礼として贈るプレゼントは、食べものなどの「消えもの」や実用品が定番。個人のお好みやライフスタイルに合わせて選ぶのがポイントです。日常の中で楽しめるお好みのアイテムを贈れば、きっと喜んでいただけるはず。また、定年退職の場合は、退職後に楽しむ趣味の品や記念品などもおすすめです。
語呂合わせや使い方から、縁起の悪い連想に繋がる品は贈らないのがマナーです。音が苦や死と繋がる「櫛」、切るという用途から縁を切るに繋がる「刃物」などは、避けた方がいいでしょう。数に関しても、四、九は「死苦」に通じる数として嫌がられるので、詰め合わせの個数などを選ぶときに気をつけましょう。吉の数とされる三、五、七や、末広がりとして喜ばれる八個入りなどを選ぶと安心です。
ギフトの定番であるお菓子は、お世話になった方への贈りものにもおすすめ。価格もいろいろ、味もいろいろ。豊富な品揃えからアイテム選びを楽しめます。デザインやパッケージがおしゃれなのもお菓子の魅力。見た目にもこだわって、喜んでいただけるお菓子を探しませんか。
男性にも女性にも人気のチョコレート、キュートな缶入りクッキー、いろんな味を楽しめる焼き菓子のアソートなど、多彩なバリエーションを誇る洋菓子。目上の方に贈るときは有名ブランドの定番、友人へのお礼にはカラフルで愛らしいものやトレンドのスイーツなど、相手に合わせてアイテム選びを楽しんで。
老舗の銘菓から新感覚で創作されたモダンな和菓子まで。高島屋オンラインストアには、ギフトにふさわしい和菓子が充実。甘いものをあまり食べない方にも喜ばれる、おかきやお煎餅もラインアップしています。繊細に季節を表現した味わいやデザインは、和菓子ならではのお楽しみ。季節限定品を贈り、風情をお届けするのもおすすめです。
くつろぎタイムにいつも楽しまれているドリンクは、すぐに消費していただけ、ちょっとしたお礼として気兼ねなく受け取っていただけるアイテム。お菓子をあまり食べない方への贈りものにいかがでしょうか。
高島屋オンラインストアでは、全国の銘酒、ワイン、洋酒、ビール、焼酎など、豊富な種類から選んでいただけます。ふだん飲まれている銘柄を贈るチョイスもありますが、相手がお好きな種類から、見た目がおしゃれなもの、ネーミングがおめでたいものなどを選ぶ方法も。贈りものならではのお酒からは、お礼の気持ちとセンスを感じていただけるでしょう。
ポットに茶葉を入れてゆったり楽しむ方には、リーフタイプを。時間をかけず、手軽に楽しみたい方にはティーバッグタイプを。贈る相手のライフスタイルに合わせてお選びください。産地別の茶葉やフレーバードティーなど、香りや味わいも多彩にラインアップしました。缶やパッケージがおしゃれなものを選ぶのもおすすめです。
仕事中に気軽に飲めるスティックタイプ、インスタントコーヒー、ドリップタイプ、産地別のコーヒー豆まで。豊富な品揃えから、相手のコーヒーブレイクに合ったギフトをどうぞ。最近は猫や犬のイラストなど、パッケージがかわいいタイプも登場。ぜひ、チェックしてみてください。夏はリキッドタイプのアイスコーヒーなど、季節に合わせて選ぶのもおすすめ。
嗜好品のお好みがわからない。消えもの以外のものを贈りたい。そんなときは、キッチンで使う日用品やタオル・ハンカチが定番です。気分をアップしてくれるデザイン、手触りのいい素材など、実用的でありながら、もらって嬉しい特別感のあるアイテムがおすすめです。
美しいデザインと乾きやすさを備えた国産のふきんや環境に配慮した洗剤など、普段使いよりワンランク上の実用品がおすすめ。春は桜、夏は涼、秋は紅葉、冬はクリスマスなど、テーブルに季節感を演出するランチョンマットなど、贈る時期に合わせたアイテムも気が利いています。
オーガニックコットンを使ったもの、肌触りや風合いにこだわって作られたものなど。お礼のギフトとして贈るのにふさわしい、上質感のあるタオル・ハンカチをラインアップしました。柄のお好みがわからないときは、ワンポイント刺しゅうなど、飽きのこないシンプルなデザインがおすすめです。
親しい間柄の女性同士なら、消耗品の美容グッズを贈るのも素敵。人気ブランドのハンドクリームやデザイン性も高い入浴剤は、「ありがとう」を伝えるのにぴったりです。「保湿力が気に入って使っています」「ゆっくりリラックスしてください」など、選んだ理由を書いたメッセージカードを添えれば、気持ちがいっそう伝わります。
乾燥の季節にはとくにうれしい贈りものがハンドクリーム。有名ブランドの人気アイテムなど、特別感のあるものを贈りませんか。ローズ、ハーブ系、柑橘系など、お好きな香りからチョイスするのもおすすめです。
色も形もおしゃれなタイプが登場し、心ときめくジャンルになった入浴剤。ボトルに入ったバスソルトやフラワーアレンジメント風のものなど、インテリアとしても素敵な入浴剤をラインアップしました。男性女性を問わず、温泉好きの方には、各地の名湯をイメージしたシリーズも人気です。
相手のご親切に対し、贈りものでお礼を伝えたい。そんなときの贈り方や贈るアイテムのイメージはできましたでしょうか? 大切なのは、「ありがとう」という真心。感謝を込めて選んだ贈りものは、きっと喜んでいただけます。堅苦しく考え過ぎず、アイテム選びを楽しんでくださいね。