
#01 敬老の日におすすめの花の種類

敬老の日に贈るフラワーギフトは、気持ちが華やぐ明るい雰囲気のお花がおすすめ。形が優美で、色がきれいな人気のお花の種類をご紹介します。
ユリ
品格のある花の代表格といえば、ユリ。大ぶりでエレガントなユリが入った花束やアレンジメントは、気品と華やぎが漂います。香りが強い品種があるのもユリの特徴。お好きな方がいらっしゃる一方、強い香りが苦手な方もいらっしゃるので注意しましょう。
バラ
誰に贈っても喜ばれるプレゼントの定番、バラ。1本の茎に大きな一輪を咲かせたスタンダード咲きと、1本の茎にいくつかの小ぶりの花がついたスプレー咲きの2種類があります。色は白、黄色、赤、ピンク……と多彩。同じ色でも、濃淡さまざまなトーンがあり、同系色のグラデーションで表情のある花束を作ることも可能。バラがお好きな方には、バラだけを使った花束やアレンジメントを贈るのも素敵ですね。
胡蝶蘭
その名の通り、蝶が舞っているかのような優美な姿の胡蝶蘭。お祝いごとやフォーマルなギフトにふさわしい特別感のあるお花です。アレンジメントの花材としても使われますが、鉢植えタイプのギフトが多く、長く花を楽しんでいただけます。
カーネーション
フリルのような花びらが、ふんわりとエレガントな雰囲気。母の日の定番である赤だけでなく、黄色、オレンジ、紫など鮮明な色、ピンクやクリーム色などのパステルカラー、花びらに縁どりが入ったタイプなど、豊富なカラーバリエーションも魅力です。花束やアレンジメントの主役としても、脇役としても活躍。
ガーベラ
赤、ピンク、黄色、オレンジなど、ひと目見るだけで心が照らされるような、鮮やかなカラーが揃うガーベラ。花びらをパッと開いて咲く姿も元気なイメージです。
タカシマヤ敬老の日 「フラワー」