#01 敬老の日とは?
敬老の日は、「長年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝い、老人福祉への関心を深める」ことを趣旨として、1966年(昭和41年)に制定されました。現在は、毎年9月の第3月曜日となっています。今年のカレンダーをもう一度チェックしておきましょう。
2024年の敬老の日はいつ?
2024年の敬老の日は9月16日(月)です。9月の第3月曜日が敬老の日となるため、年ごとに変わります。ですから2025年は9月15日(月)です。年に一度の敬老の日は、おじいちゃん、おばあちゃんに感謝の気持ちを伝えましょう。
敬老の日の由来は?
過去に行われた敬老行事が、「敬老の日」の始まりです。まず、兵庫県多可郡野間谷村(現在の多可町八千代区)の村長・門脇政夫氏が、「お年寄りを大切にして、知恵を借りながら村作りをしよう」という趣旨で、1947年(昭和22年)9月15日に「敬老会」を開催。翌年の9月15日には「としよりの日」として村独自の祝日となりました。1950年(昭和25年)に兵庫県が「としよりの日」を制定、1951年(昭和26年)には、中央社会福祉協議会(現全国社会福祉協議会)が「としよりの日」を定めました。そして1966年(昭和41年)、現在の「敬老の日」となりました。「敬老の日」には、お年寄りを大切にする温かなストーリーがありますね。
敬老の日は何歳頃からお祝いをする?
敬老の日のお祝いは、何歳になったら贈るという決まりはありません。昔は、還暦を迎えることを契機にお祝いをすることも多かったのですが、最近の60歳はまだまだ元気で若々しく、現役世代の方が多いため、敬遠する方もいらっしゃるかもしれません。おすすめのタイミングをご紹介しましょう。
●お孫さんが誕生したら
おじいちゃん、おばあちゃんになった喜びが一層深まりますね。
●仕事をやめてから
長年のお仕事、お疲れ様でした。という感謝の気持ちを込めて、例えばご夫婦を一緒に労いましょう。
●70歳、80歳という節目の年齢
目安として、長寿を祝う気持ちを伝えやすくなります。
プレゼントは誰から贈る?
一般的に敬老の日のプレゼントは、お孫さんからおじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントをすることが多いようです。もちろん「長寿を祝う」日ですから、敬愛するご年配の方に心を込めて贈るならば、どなたでもきっと喜んでいただけるはず。お孫さんがまだお子様の場合、お孫さんのご両親が代わりに贈り、一緒にお孫さんからのメッセージを添えることで、さらに喜んでもらえるプレゼントになることでしょう。