
料亭御宿 坂本屋/味百選
角煮めし8個入
税込3,456円
おうちで「簡単贅沢丼」。名店の味を「のっけごはん」で楽しみませんか
丼は知恵の賜物。準備に時間をかけることなく、後片付けも簡単。盛り付けを工夫するなどアレンジ次第で可能性が広がります。ひとつの美味しさをのせるもよし、ワンプレートランチのように多彩な具をのせてもよし。アイデアをいかしてお楽しみください。
疲れている時や、暑い日が続く夏など、パパッと作って、エネルギーをチャージしませんか。常備しておくと、パワーをつけたい時に手早く準備できて安心です。
とろとろほろりと、お肉がほぐれる豚の角煮。ふっくら炊きあげたごはんに、温めた角煮をのせたら、しあわせ感いっぱいの角煮丼のできあがり。お好みで、白髪葱や煮卵を添えてどうぞ。
ご家庭で焼いて、ごはんにのせるだけで本場・仙台を思わせる牛たん丼に。お店の味に近づけるなら、麦ごはんの上に、とろろをのせても良いですね。
朝食にもおすすめのハムエッグ丼。素材や製法にこだわって仕上げたハムを使い、贅沢なハムエッグ丼を作ってみませんか。野菜を添えたら、丼一つで栄養が取れます。
老舗・名店の蒲焼が1食ずつのパックになっており、温めるだけで召しあがれます。ごはんにのせるだけの手軽さで、お店のうな丼を楽しめます。
次に、海に囲まれた日本の恵みをごはんにたっぷりとのせる、和食の王道丼をご紹介します。具によっては寿司飯との組み合わせもおすすめです。
昆布〆やお刺身をごはんにのせて海鮮丼に。途中からだし汁をかけてお茶漬け風にも楽しめますね。わさびを添えると、いっそう香り豊かな風味が生まれます。
お刺身ぷちぷち、とろっとした、いくらならではの美味しさを豪快に丼で楽しみませんか。品質の高いいくら醤油漬はもちろん、鮭もご用意。鮭といくらの親子丼もおすすめです。
おすすめブランド「新潟 加島屋」のいくら明太子は、さまざまな組み合わせを楽しめます。のり、とろろ昆布、しらす、イカなどの海の幸はもちろん、卵焼きや、少し手を加えるなら焼き鳥につけるなど、お肉とも好相性。辛子明太子で、いろいろなめんたい丼にトライしてみてください。
おすすめブランド「博多 やまや」の明太子丼はアイデア次第で洋風にも楽しめます。彩り野菜を添えたり、華やかに見えるアレンジをすれば、ホームパーティーなどのおもてなし料理にもなります。
ふっくらしたイワシをトマトソースでアレンジすれば、カフェ風のボウル(丼)に。ごはんは、たとえばサフランライスにしてもおしゃれです。
おすすめブランド「本家留蔵」のオイルサーディン合鴨ロース煮は和風にも洋風にもアレンジ可能。丼にしても楽しめます。ワインとのマリアージュもおすすめです。
おすすめブランド「一湖房」の合鴨ロースお店でいただく丼セットのように、漬物やお吸物なども用意しませんか。味わい深い魅力に満ちた名脇役が選べます。
丼のおともとして用意しておきたいのが漬物や佃煮。丼にアクセントを添えます。「漬物・佃煮丼」にして、主役にするのも良いですね。多彩な味と彩りをいかして、ごはんの上に敷き詰めて丼にすると、とても美しい一品になります。
手早く丼を用意したら、お吸物や味噌汁も時間をかけずにテーブルへ。お湯を注ぐだけで上品な味わいを楽しめるお吸物・味噌汁もご用意しています。
簡単にできる丼ごはんだからこそ、器が大切。料亭のような磁器もあれば、素朴な味わいのある陶器や民藝調の焼き物、熱が伝わりにくく持ちやすい木製、上品な漆器もあります。大きさ、深さも気になりますね。ほかにも、使いやすさやお手入れのしやすさなど、さまざまな視点で選ぶことができます。どのような使い方をすることが多いのか、ご自分のニーズを整理して選ぶと、きっとスムーズです。
WAGOTOの飯碗高島屋オンラインストアがおすすめするおいしさなら、簡単に丼をアップグレードできます。おうち時間の充実や、時短料理へのニーズが高まる中、おいしさに定評のある美味をのせた「簡単贅沢丼」をどうぞお楽しみください。
送料込み
一湖房/味百選
税込 6,372 円
通常の合鴨ロースと比べて一回り大きく育った肉厚の合鴨肉を使用して作りました。ジューシーな肉の旨みがお楽しみいただけます。使用する調味料にもこだわって作っています。
伊万里・鍋島焼窯元 市川冬山窯
税込 4,180 円
伊万里・鍋島焼窯元市川冬山窯市川俊樹さんが手掛ける、現在の食卓での使い勝手を意識したテーブルウェアシリーズ「TOZAN」から、鍋島らしい美しい磁土の白と、上品なラスター釉薬のバランスが絶妙な飯碗をご紹介いたします。内面はラスターを掛けずお米が入った時に違和感がないように。外面は満足度の高い美しいラスター仕上げです。ご自宅でお気に入りの器として、またこだわりの贈りものとしてお勧めします。
厳選された素材、伝統的な技術や技法、デザイン性や機能性などにこだわり、日本各地から集めた暮らしの道具を紹介するタカシマヤの「WAGOTO」。美しい色合い、使い込むにつれ艶が出て、漆器を育てる楽しさを味わえる器を取り揃えました。丁寧に仕上げられた汁椀は、素朴な温かみがあり、贈り物にもおすすめです。
厳選された素材、伝統的な技術や技法、デザイン性や機能性などにこだわり、日本各地から集めた暮らしの道具を紹介するタカシマヤの「WAGOTO」。美濃焼産地、多治見の窯元から熟練の陶芸家が生み出すロングセラーシリーズや、デザイナーとしても活躍する有田の作家が手掛けるシンプルで使い勝手の良い器をご紹介。こだわりの飯碗をぜひ毎日の食卓に取り入れてみてください。
お米は精米したてが最もおいしいといわれます。そこで「高島屋ファーム」は、玄米をご用意いたしました。店頭でお好みに合わせて精米してお届けいたします。