1. TOP
  2. 高島屋のギフト
  3. 父の日 プレゼント・ギフト2025
  4. 父の日記事一覧
  5. 【2025】70代の父の日プレゼントの選び方を解説!おすすめの人気カテゴリもご紹介

#父の日

【2025年】70代の父の日プレゼントの選び方を解説!おすすめの人気カテゴリもご紹介

2025年4月2日

70代の父の日プレゼントの選び方を解説!おすすめの人気カテゴリもご紹介
※画像はイメージです

父の日は、プレゼントといっしょにご家族の日頃の気持ちを伝える良い機会です。70代のお父様が家で過ごす時間が増えたのなら、お家にいる時間が豊かで心地よく過ごせるプレゼントを贈るのもいいですね。とっておきのギフトに「元気で長生きしてね」の気持ちを添えて。お父様を笑顔にする素敵な父の日にしましょう!

#01 70代の父の日におすすめのプレゼントの選び方

ポイントは、70代のお父様のライフスタイルや好みに合わせたプレゼントを贈ることです。「晩酌がくつろぎの時間」「健康に気をつけている」「おしゃれな服を着て外出」「グルメが何より楽しみ」など。毎日の生活の中からヒントを見つけて、お父様がもらって嬉しいプレゼントを選んでください!

お父様の嗜好に合う食べ物やお酒をプレゼント

お肉は霜降り赤身ともに柔らかな食べ心地で人気、本格的な夏へ向けたスタミナ補給にもぴったりです!他にも日本酒やウイスキー、ビールなどのお酒、ソフトな食感の和洋菓子など、食べ物やお酒のギフトはバラエティ豊かで人気があります。名店グルメや全国の銘酒などから、希少な一品を選んでプレゼントすればサプライズに!

父の日 お酒

体を気遣う健康・リラックスグッズをプレゼント

まだまだ外出の多いアクティブなお父様には、眠りの質を高める枕やマットなどの寝具。首肩腰など気になる部分があるならマッサージ家電。ゴロンと横になるときの大型クッションも実用的です。「いつまでも元気で」などのメッセージを添えてプレゼントするといいですね!

父の日 健康グッズ・雑貨

日用品などの実用的なものをプレゼント

お家で過ごす時間が長くなったお父様なら、食器、生活雑貨、文具など普段使いのグッズを贈ってみませんか。自分では買わないけれどもらったら嬉しい、特別感のあるものを選ぶのがポイントです。ちょっとした贅沢を感じながら愛用してもらえるでしょう!

おしゃれが好きなお父様には身だしなみを整えるプレゼント

おしゃれを楽しむお父様にはハンカチ、財布、バッグなどのファッション小物はおすすめです!夏用の涼しげな服、帽子、甚平などもいいでしょう。いくつになってもおしゃれを楽しんでほしい、そんな気持ちを込めて贈りませんか。

父の日 ファッション・雑貨

家族と一緒に楽しむ時間をプレゼント

父の日の食卓を囲むグルメメニューは豊富です!有名ブランドのお肉をプレゼントしてみんなで焼き肉を満喫するものいいですし、ご家族でケーキを囲んでお父様を祝うのも盛りあがるでしょう!老舗料理店のお惣菜セットは、少量・小分けできるサイズがあってみんなで楽しめます。食卓を囲んでの家族との会話や笑顔は最高の贈りもの、かけがえのない時間ですね!

父の日 お肉

#02 70代の父の日のプレゼントの金額相場は?

プレゼント価格の相場は、3,000円~10,000円前後が一般的です。大切なのはご家族の気持ちが伝わること。高額すぎるプレゼントは、お父様に気を遣わせてしまう可能性がありますので気をつけましょう。

#03 70代の父の日にもらって嬉しいプレゼントを人気カテゴリからご紹介

70代の父の日にもらって嬉しいプレゼントを人気カテゴリからご紹介
※画像はイメージです

お酒、おつまみ、グルメ、スイーツ、グラスや食器、健康グッズなど、70代のお父様のライフスタイルや趣味嗜好に合わせて選ぶのがいいでしょう。健康状態も事前に確認しておくといいですね。また、父の日までに時間がある場合は、温かな言葉を紡いだメッセージや、お孫さんの写真を添えるとより嬉しいプレゼントになります!

お酒

父の日のプレゼントの定番といえば、お酒。味に定評のある日本酒や焼酎など、日本各地の有名酒造のお酒を贈ると特別感を感じていただけるでしょう!これからの季節はビールも人気があり各地の地ビールセットは注目ですよ。

おつまみ

いつもの晩酌をより楽しいものにするのが、おつまみ。グルメなお父様ならなおさらですね!ビールに合うおつまみといえば、ソーセージや焼き鳥。ワインなら生ハムやチーズ、日本酒や焼酎ならお刺身や天ぷら、うなぎもおすすめです。ちょっと贅沢なおつまみでお酒がすすみ、お父様がご機嫌になるような一品を選んでください!

お肉

有名ブランドの牛肉は、霜降り赤身ともに柔らかな食べ心地で毎年人気があります。ハムやソーセージ、ローストビーフなども定番ギフト。食卓が華やぐお肉のプレゼントで、楽しくグルメな父の日にしませんか!

和菓子

甘党のお父様には、夏に向けて涼しげな水羊羹やあんみつなどの和菓子はいかがでしょうか。水羊羹は柔らかな食感で風味も多彩。あんこ好きでしたら大福や最中など、餡にこだわった老舗の名菓を贈ると喜ばれるでしょう!

洋菓子

季節的には爽やかな風味のゼリーがおすすめ!ゼリーは口溶けが良く、多彩なフルーツの味が楽します。やさしい甘さのプリンやムースなども好まれるでしょう。個包装で日持ちのする洋菓子を選べば、お父様のペースでゆっくりいただけるのもいいですね。

グラス・食器

ビール好きならカッコいいビアグラス、ワイン好きならおしゃれなワイングラス。晩酌が日本酒や焼酎なら和柄の酒器などがおすすめです。プレゼントされたグラスで飲むお酒は、よりおいしく感じるもの。お父様の笑顔が目に浮かびますね!

健康グッズ

何よりも”健康”を大事にしたい世代。日々の体調管理が大事なときは体組成計などの健康グッズがいいでしょう!バリバリ働いているお父様には、身体を気遣うマッサージグッズやボディケアアイテムを贈ることで癒しの時間をプレゼントしてはいかがですか。

#04 まとめ

体力、体調など70代になると個人差が大きくなります。例えば食べ物なら、柔らかくて食べやすいものを選ぶなど、お父様によってはさりげなく気遣ってあげるのも大事なことでしょう。励まし、いたわり、日頃の感謝。家族の気持ちを伝えて、父の日が心温まる日になりますように。

  • 贈答のマナーやしきたりには諸説あり、また各地・各家の伝統やならわしによって異なる場合がございます。
  • のし紙(掛紙)のイラストは、表書きのうち代表的なものを記載しています。

この記事をシェアする