
篠崎
長期熟成麦焼酎 千年の眠り
税込3,199円
【2025年版】父の日におすすめのお酒ギフト・ランキング 選び方や相場も解説
「お酒と言っても、いろいろあるし、何を選べばいい?」とお悩みの方へ。お父さんに喜んでいただける選び方や贈り方のポイントを解説します。
お酒のプレゼント選びに大切なのは、お父さんが好きなお酒を贈ること。普段、焼酎を好んで飲む方には焼酎を、ワイン好きならワインを選びましょう。「自分の好みを分かってくれている」と、喜びもいっそう高まります。
お父さんの好みのお酒のジャンルが分かったら、普段よりもワンランク上のものや希少性の高い酒などをセレクト。「贅沢なものを選んでくれた」と喜んでいただけ、「原料がまだ少なくて、生産者もおもしろい人なんだよ」と会話も弾むことでしょう。
オンリーワンのギフトとして人気が高いものに、お父さんへのメッセージやお父さんの似顔絵をラベルにしたお酒があります。飲むたびに喜びが湧く、特別感のあるギフトです。お子様のいる方なら、お孫さんが書いたおじいちゃんの 似顔絵をラベルにしても喜んでいただけることでしょう。
違う種類が数本入った「お酒の詰め合わせ」や「おつまみとのセット」、「酒器のセット」もおすすめ。お酒を飲み比べる楽しさや、プラスワンのワクワク感などもあり、お酒を嗜む時間がいっそう楽しくなる、 気のきいた贈り物です。
父の日のプレゼントは、成人された方なら、 3,000円~10,000円前後が一般的。贈る側と贈られる側の年齢が高くなるほどプレゼントの価格は高くなるようです。ワンランク上や珍しいお酒を贈るなら、5,000円〜15,000円前後の予算を立てておくと、選択肢がぐっと広がります。
高島屋オンラインストアでは、お酒の知識が豊富なバイヤーたちが国内外からセレクトした焼酎、ワイン、ウイスキー、日本酒、ビールをラインアップ。高島屋だけでしかお求めいただけないお酒も揃っています。「飲み比べできるセット」や「おつまみとのセット」、「お酒と酒器のセット」など詰め合わせギフトもご用意。サイト内にはプレゼントと一緒に送れる「自分で作る!オリジナルメッセージ」サービスもございます。
お酒が好きなお父さんに贈る、父の日ギフトは見つかりましたか。遠方に住むお父さんには、ぜひ、感謝の気持ちを伝えるメッセージカードも一緒に贈りましょう。お父さんと同居している方や近隣にお住まいの方は、ご自分宛に配送して、お父さんとともにグラスを傾けるのも良いでしょう。お酒から会話が広がる、そんな時間が何よりの贈り物かもしれませんね。