1. TOP
  2. 高島屋のギフト
  3. 敬老の日 2025
  4. 敬老の日記事一覧ページ
  5. 敬老の日!もらって嬉しいプレゼントは?

#敬老の日 #賀寿 #フード・スイーツ #レディース #メンズ #リビング

敬老の日のおしゃれなプレゼント・もらって嬉しい実用的なギフトを紹介

2025年5月23日

敬老の日のおしゃれなプレゼント・もらって嬉しい実用的なギフトを紹介
※画像はイメージです

「敬老の日」は、おじい様、おばあ様に、日頃の感謝や健康・長寿を願う気持ちを、言葉やカタチにして伝えるお祝いの日。孫からの思いやりをこめて選んだ贈りものと一緒に、ねぎらいの気持ちをお届けしてはいかがでしょうか。敬老の日にふさわしいおしゃれなプレゼントや、もらって嬉しい実用的なギフトなどをご紹介します。

#01 敬老の日のプレゼントの選び方

毎年、9月の第3月曜日は敬老の日。長寿を祝い、これからも元気で長生きしていただけるように、喜んでもらえるプレゼントを贈りたいですね。でも、何を選んだらよいかわからないという方に、高島屋オンラインストアからおすすめのアイテムをご紹介します。人気のスイーツやごちそうメニューなどのグルメをはじめ、お花やセンスのある雑貨なども見逃せません。また、毎日の暮らしに役立てていただける、実用的なギフトもおすすめです。ランキング形式でピックアップしていますので、おじい様、おばあ様の笑顔を思い浮かべながら、とっておきのプレゼントを選んでみませんか。

#02 敬老の日に贈りたいおしゃれなプレゼントカテゴリ

洋菓子や和菓子などのスイーツをはじめ、敬老の日膳などの贅沢な味わい。または雑貨や日用品、ファッションアイテム、華やかなフラワーギフトなど、敬老の日プレゼントにぴったりで、おしゃれなアイテムをご紹介いたします。

見た目がおしゃれな【洋菓子】

パッケージやデザインがおしゃれな洋菓子は、甘いものがお好きなおじい様、おばあ様なら、ぜひチェックしてほしい人気のプレゼントです。バームクーヘンやプリンなど、やわらかくて食べやすい、上品な甘さのお菓子がいいでしょう。お好きな時に召しあがっていただける、個包装になったタイプの焼菓子もおすすめです。

敬老の日プレゼントに定番人気の【和菓子】 

変わらないやさしい味わいが愛される和菓子。敬老の日のプレゼントとしては定番人気の品です。名店や老舗のこだわりのおいしさを贈ってみませんか。羊羹、最中、カステラをはじめ、秋にふさわしい栗を使ったお菓子や、まだ夏の名残のある季節なので、寒天や葛を使った涼菓子など、目にも美しい和菓子を選ぶのも喜ばれるはず。

実用的でおしゃれなデザインもある【雑貨・日用品】

プレゼントには実用的なもの、長く使えるものを喜ぶ方には、雑貨や日用品から若い世代で人気を集める注目のデザインや機能性の高いものを選んでみませんか。高島屋オンラインストアでは、デザイン性が高いタオルやパジャマ、おじい様、おばあ様がペアでご利用いただけるグラスや茶わん、お箸など多数取り揃えております。

一緒に味わうことができる【敬老の日膳・敬老の日のお食事】

お祝いのテーブルをみんなで囲める、ごちそうは特別な贈りものです。うなぎやブランド牛肉、新鮮な海鮮の盛り合わせなどの食材を贈ってはいかがでしょうか。また、名店や人気レストランのお惣菜や敬老の日膳など、選りすぐりの美味を集めたメニューも豊富に揃います。とっておきの味と共に、お祝いの席を設けてみませんか。

おうちをおしゃれに彩る【フラワーギフト】

おしゃれな華やぎをプレゼントするなら、生花。花束やフラワーアレンジメントなど、メインの贈りものとしてはもちろんのこと、他の品物に添えて贈るとお祝いの華やかさがさらにプラスされます。水やり不要でいつまでも美しさをキープするプリザーブドフラワーは、インテリアとしても人気のプレゼントです。

身体に優しい【健康グッズ】

敬老の日を迎えたおじい様、おばあ様にとって、健康は大きな関心事のはず。いつまでも長生きしてほしいという願いを込めて、身体をいたわる健康グッズを贈ってみませんか。肩や腰の凝りをほぐすマッサージ器や、健やかな眠りをサポートする安眠グッズ、軽い運動に使っていただけるグッズやウエアなども喜ばれます。

おしゃれな方へ贈りたい【ファッション雑貨】 

まだ暑さが残る季節ではありますが、これからの秋冬に向けて必要になる、温かな素材のファッション雑貨など、コーディネートが楽しめるアイテムを贈りものにするのもおすすめです。ストールやマフラーなど、アクセントになる明るいカラーやトレンド感のあるスタイリッシュなデザインのアイテムを贈ってはいかがでしょうか。お部屋で使っていただける、肩掛けやルームシューズなども人気があります。

#03 敬老の日に贈るプレゼントの相場はいくら?

敬老の日のプレゼントの相場は、一般的には3,000〜5,000円が相場です。贈りたいものによって、1万円程度のものを用意する方もいらっしゃいます。おじい様、おばあ様がもらって喜んでいただけるプレゼントを考えて、何人かの孫からとっておきのものを一緒に贈るのもおすすめです。

#04 プレゼントはおしゃれなラッピング・メッセージカードを添えて

敬老の日のプレゼントには、おしゃれなラッピングをお忘れなく。そしてぜひメッセージカードを添えましょう。「自分で作る!オリジナルメッセージカード」を付けることができるアイテムもご用意しています。プレゼントと一緒にオリジナルメッセージカードを添えて、おじい様とおばあ様に感謝の気持ちや、プレゼントを選んだ理由などを伝えてください。

#05 まとめ

いかがでしたでしょうか。おじい様、おばあ様へ、真心を込めておしゃれで実用的な「もらって嬉しい」プレゼントをお選びください。敬老の日が、心温まるお祝いの日となりますように。

  • 贈答のマナーやしきたりには諸説あり、また各地・各家の伝統やならわしによって異なる場合がございます。
  • のし紙(掛紙)のイラストは、表書きのうち代表的なものを記載しています。

この記事をシェアする