和食器
和食器のランキング
和食器の商品一覧

製作主旨から、最も需要が高いお椀系製品の部材を野生材で確保して、最低で1年以上天然乾燥(養生)させるため、なかなかマグにまで回せる部材が少ない状況でしたが、あまりに復活要望が多いため、約5年ぶりの製作となります。野生木の特性を最大限に活かし、繊維質の空気層が持つ保温断熱性を体感していただくため、敢えて持ち手を付けていません。しかし熱々のコーヒーも、お茶も全然大丈夫。手で持って体感してください。これこそが本来の伝統です。漆6回塗りにより、耐熱性も高く、過去に度々限定製作してきたマグ形状で、最も汎用性の高い、即完売した2014年形状を復刻いたしました。伝統の漆器マグで、美味しく伝統技術をお楽しみいただきたいです。野生の木でも比較的に太く育ちやすいナツメの木を使用して、すべて1枚板から製作しています。もちろん接着剤による継ぎ接ぎ材ではありません。ケヤキの木の木目に似た美しい年輪をお楽しみください。

日本酒の美味しさの源である生産者や蔵元に想いを巡らせ、より美味しく、そして美しく心地よくお酒を愉しんで欲しい、という想いから開発されたシリーズです。~爽~は大きすぎない適度なボウル形状で、爽やかなお酒の香りを真っ直ぐ鼻先へ運んでくれます。薄い口当たりと、すっと伸びたラインが、スムースなテクスチャー、ハーブのような若々しい香りとミネラル感を引き立てます。やや直線的なカーブで舌の中央をお酒が滑り、心地よいスピードでのどの奥へ流れていきます。より透明感を感じられ、スッキリ爽快にキレ上がります。形状によって異なる味の違いを鮮明に感じることが出来るこだわりのグラスシリーズを、日本酒ライフに取り入れてみませんか。