〈フランス〉名門生産者金賞受賞ボルドー赤ワイン6本セット
税込5,799円
メドック格付三級「パルメ」オーナー傘下『ド・リューズ』(4本)、同二級「グリュオ・ラローズ」を所有するタイヤン傘下『ジネステ』(1本)、大手ワイングループ『アドヴィニ』(1本)の金賞6本セットです。
税込5,799円
メドック格付三級「パルメ」オーナー傘下『ド・リューズ』(4本)、同二級「グリュオ・ラローズ」を所有するタイヤン傘下『ジネステ』(1本)、大手ワイングループ『アドヴィニ』(1本)の金賞6本セットです。
税込11,000円
ヨーロッパのワインコンクールでソムリエやジャーナリストなど、ワインプロフェッショナルの厳しい審査を受け、見事に金賞を受賞した銘醸地フランス・ボルドー産赤ワインのお買得な10本セットです。
Ch.igai Takaha(シャトー・イガイタカハ)
税込14,850円
「真の女性の強さ」奥様をイメージして造られた、パワフルでエレガントなピノノワールです。熟したストロベリーやレッドプラムの芳醇で甘やかな香りが主体でクローブやシナモン、ヴァニラのニュアンスがゆっくりと立ち昇ってきます。豊かな果実味がバランスの良い酸味とともにジューシーにそしてボリューミーに口中に広がるタンニンはよく溶け込んでおり、余韻も華やかなベリーに包まれます。[テイスティングコメント:シャトー・イガイタカハ公式コメンテーター 大越 基裕氏]
税込11,528円
華やかな香りで、ベリーやチェリーにバニラ香。ふくよかでやや甘く、旨味のある果実味があり、後味に酸味としっかりとしたタンニン、旨味のある味わいの赤ワインです。
税込13,200円
【イズニーミモレット】6ヵ月熟成。コクのある味わいのハードチーズ。【ジェラールカマンベール】やわらかく、まろやかな白カビチーズ。【クレムドサンタギュール】クリーミーでなめらかなブルーチーズ。
税込5,500円
フランス現地のソムリエやジャーナリスト等のワインのプロフェッショナルが審査し、その中から見事に金賞を受賞したワインの銘醸地フランス・ボルドー産赤ワインの2本セットです。重厚感溢れる木箱に詰め合わせました。内1本は、AOCボルドーより格上地域のコートドブール産、もう1本はボルドー産の赤ワインです。贈りものに喜ばれる逸品です。
税込11,000円
ヨーロッパには味わいを競うコンクール等が数多くあり、出店されるワインは生産者が丹精込めた自信作ばかりです。そんなワインを審査するのは、ソムリエやジャーナリストなど、ワインのプロフェッショナルです。その中から見事、金賞を受賞した赤ワインを6本木箱に詰め合わせました。そのうち2本は、AOPボルドーより格上のメドック産とボルドーシュペリュール産です。
税込5,500円
テロワールごとの魅力を最大限分かりやすく伝える為に、そのリューディ(区画)で栽培される単一葡萄だけで造られたワイン。ブドウ品種は、マルベック100%。ブラックチェリーなどの黒果実、胡椒を思わせるスパイシーなリッチで奥深い香り。新樽熟成によるオークのニュアンスも感じられます。滑らかでフルボディならではの力強さと、柔らかで肉づきのあるタンニンを感じます。フィニッシュにはブラックベリーやチェリーなどの芳酵なアロマを楽しめるバランスのとれた味わいです。生産者のトゥティアック社はワイン造りにおける経済環境プロジェクトや、伝統を大切にしながら若く新しい生産者達を支援するプロジェクトなどフランスのワイン業界に大きく貢献し、その功績が称えられ、2015年にはフランスの当時の大統領のオランド大統領が訪問し、話し合いの機会が設けられるなど、業界内での存在感を高めています。
SALE
税込7,700円
<シャトー・ボワ・モンドン2015(品種:メルロ60%、カベルネ・ソーヴィニヨン40%、Decanter BRONZE MEDAL受賞)>は、5大シャトーにもコンサルトを行っているエリック・ボワスノ氏が醸造コンサルタント。色調は赤紫色がかったルビー色。香りは果実香以外に、ほのかにバニラ、キャラメル、スパイス香、甘草などを感じます。味わいは柔らかいタンニンを感じ、アフターフレーバーも熟したプルーンの香りが広がり、心地良い余韻が残ります。<シャトー・レ・カレガード2016(品種:メルロ60%、カベルネ・ソーヴィニヨン40%、MEDAILLE D’OR パリ2018金賞受賞)>は、美しい深紅と光沢のある色調。 非常に熟した果実の複雑なアロマに、トーストしたパンのエレガントなニュアンスが様々なスパイスと混ざり合う。 タンニンはきめ細かく、余韻が長いワインです。<シャトー・ベレール・グロリア 2017(品種:カベルネ・ソーヴィニヨン72%、メルロ28%、WHINE ENTHUSHIAST 90points)>は、シャトー・サンピエール、シャトー・グロリアなどを所有するドメーヌ・アンリ・マルタンがオー・メドックで造るシャトー。ブラックベリー、杉、そして繊細なオークのアロマを感じさせます。口当たりは柔らかく、熟したブラックベリーやラズベリーの果実、わずかにスパイシーな風味も。構造はしっかりしており、果実の余韻が持続します。
Maison Leroy(メゾン ルロワ)
税込4,070,000円
マダム・ルロワの厳しいテイスティングによるチェックの上で買い求めた良質のワインを、飲み頃を迎えるまでルロワ社のセラーで熟成。深い味わいを追求したトラディショナルなスタイルのワインです。70年代初頭の特級畑にはそうそう出会える物ではございません。50年の時を経て、華やかさと熟成したワインだけに味わえる酸味、そして落着いた果実味。茶褐色の外観に悠久の時を感じる逸品です。
Domaine Leroy(ドメーヌ ルロワ)
税込3,960,000円
ルロワ社が所有し、ビオディナミ農法を実践する畑で収穫されたブドウを醸造。収量は少なく、ブドウにはヴィンテージの特徴とテロワールの個性が備わり、ワインの味わいに反映されます。モレ サン ドニ村の最北に位置し、相対的に傾斜の大きい斜面中腹にある区画。石の多い粘土質石灰質で表土が形成され、その地表近くまで母岩のナクレ岩が迫っています。2003年は猛暑と乾燥、嵐による降水など難しい天候の年となりました。そのため全体的に生産量は少なくなりましたが、この難しい年を乗り越えたブドウから造られたワインの品質はとても凝縮感のある味わいとして高い評価を得ています。
Domaine Leroy(ドメーヌ ルロワ)
税込3,960,000円
ルロワ社が所有し、ビオディナミ農法を実践する畑で収穫されたブドウを醸造。収量は少なく、ブドウにはヴィンテージの特徴とテロワールの個性が備わり、ワインの味わいに反映されます。モレ サン ドニ村の最北に位置し、相対的に傾斜の大きい斜面中腹にある区画。石の多い粘土質石灰質で表土が形成され、その地表近くまで母岩のナクレ岩が迫っています。2000年は夏に雨の日が多く、涼しい気候が続きました。生産者によって品質にバラつきが見られると言われますが、品質にこだわり厳しい選果によって造られるルロワのワインは言うまでもなく良質なワインとなります。芳醇なクロ ド ラ ロッシュにおいて、優しい果実味と骨格のある酸味がバランスよくまとまっています。
Domaine Leroy(ドメーヌ ルロワ)
税込3,630,000円
ルロワ社が所有し、ビオディナミ農法を実践する畑で収穫されたブドウを醸造。収量は少なく、ブドウにはヴィンテージの特徴とテロワールの個性が備わり、ワインの味わいに反映されます。モレ サン ドニ村の最北に位置し、相対的に傾斜の大きい斜面中腹にある区画。石の多い粘土質石灰質で表土が形成され、その地表近くまで母岩のナクレ岩が迫っています。2002年は曇りの日が多い春に、やや乾燥を危惧した始まりでしたが、6月以降に持ち直し、収穫の頃には理想的な天候が続きました。ポテンシャルが高く、伸びやかな酸味は長い熟成を期待させます。
Maison Leroy(メゾン ルロワ)
税込3,080,000円
マダム・ルロワの厳しいテイスティングによるチェックの上で買い求めた良質のワインを、飲み頃を迎えるまでルロワ社のセラーで熟成。深い味わいを追求したトラディショナルなスタイルのワインです。コート ド ボーヌ北部に位置するアロース コルトン村を代表する特級畑。骨格があり、力強い印象を持たせるワインですが、20年の熟成が深みを持たせ、奥行のある味わいを備えました。まだ残るフレッシュさは更なる熟成のポテンシャルも感じさせます。
Maison Leroy(メゾン ルロワ)
税込2,420,000円
マダム・ルロワの厳しいテイスティングによるチェックの上で買い求めた良質のワインを、飲み頃を迎えるまでルロワ社のセラーで熟成。深い味わいを追求したトラディショナルなスタイルのワインです。コート ド ニュイの南部に位置し、好立地ながらも特級畑を持たない銘醸地。高いポテンシャルを持つ1級畑が人気の産地ですが、村名で40年の熟成に耐えるワインはもはや常識外。未知の領域をぜひお楽しみください。
Maison Leroy(メゾン ルロワ)
税込1,760,000円
マダム・ルロワの厳しいテイスティングによるチェックの上で買い求めた良質のワインを、飲み頃を迎えるまでルロワ社のセラーで熟成。深い味わいを追求したトラディショナルなスタイルのワインです。シャンボール ミュズニーはルロワ社も所有する特級畑 ミュズニー を有する銘醸村であり、ヴォーヌ ロマネと並びブルゴーニュのトップに君臨する銘醸地です。華やかさと芳醇さを併せ持つ可憐なワインは、50年の時を経て老練な味わいを表現します。長期熟成にしか出会えない味わいは、若いワインでは味わえない特別な経験をもたらします。
Maison Leroy(メゾン ルロワ)
税込1,650,000円
マダム・ルロワの厳しいテイスティングによるチェックの上で買い求めた良質のワインを、飲み頃を迎えるまでルロワ社のセラーで熟成。深い味わいを追求したトラディショナルなスタイルのワインです。コート ド ニュイの南部に位置し、好立地ながらも特級畑を持たない銘醸地。高いポテンシャルを持つ1級畑が人気の産地ですが、村名で50年の熟成に耐えるワインはもはや規格外としか言えません。ルロワだからこそ出会える希少なオールド オールドヴィンテージです。
Maison Leroy(メゾン ルロワ)
税込1,430,000円
マダム・ルロワの厳しいテイスティングによるチェックの上で買い求めた良質のワインを、飲み頃を迎えるまでルロワ社のセラーで熟成。深い味わいを追求したトラディショナルなスタイルのワインです。1982年はボルドーにおいて伝説的なグレートヴィンテージとして知られますが、ブルゴーニュでも素晴らしいワインを産出しています。特にボーヌの白ワインの評価で有名ですが、マダムが選ぶワインはさすがの一言。村名であることが信じられないポテンシャルの高さを持ち、豊富な鉄分を含むジュブレシャンベルタンに柔らかさを与え、優雅な味わいを備えました。
LEROY(ルロワ)
税込8,250円
ブルゴーニュの至宝と呼ばれる名門ワイナリーの新酒をこの秋も。イチゴやカシスのような甘酸っぱい風味があり、溢れんばかりの果実味は濃密かつ繊細、バランスのとれた味わいが毎年好評です。
MOMMESSIN(モメサン)
税込4,730円
良質の畑で、ブドウが最も熟したときに収穫して、ワインに仕上げます。ラベルには収穫日と生産本数を記載しています。2023年トロフェリヨン金賞受賞。
DOMAINES DOMINIQUE PIRON(ドメーヌ・ドミニク・ピロン)
税込4,180円
有名専門誌でTOP100WINEに選ばれ、ボージョレ委員会の会長も務めたリーダー的生産者。樹齢50年以上を含む古樹のブドウを中心につくられた贅沢なヌーヴォー。
Domaine des Ronces(ドメーヌ・デ・ロンズ)
税込4,180円
樹齢40年近いブドウを自然環境に配慮しながら栽培。コンクリートタンクでの醸造により、キュートな華やかさの中にもしっかりとした味わいのあるヌーヴォー。
Georges Duboeuf(ジョルジュ・デュブッフ)
税込5,280円
ボージョレを愛する帝王による、華やかで味わい深い美酒。ボージョレの3,000軒ある生産者から、今年最良のドメーヌのトップキュベを厳選し、凝縮感と深みのある味わいにアッサンブラージュしたヌーヴォー。とれたてのブドウの果実味が際立つように、冷却ろ過を行わないノンチル製法を採用。開栓しやすいスクリューキャップ。
Dominique Laurent(ドミニク・ローラン)
税込4,840円
伝統的な醸造法により、ドメーヌのカーヴでドミニク・ローラン氏が醸造したボージョレ ヴィラージュ ヌーヴォー。収穫・醸造・瓶詰に至る全ての工程に彼が携わり、日本向けに特別に造られた限定品です。
Jean-Marc Lafont(ジャン・マルク・ラフォン)
税込7,150円
古樹のブドウを手摘みして醸した、複雑な味わい。平均樹齢110年の古木のブドウを100%手摘みで収穫。濃厚なガーネット色、赤い果実やプラムの美しく複雑なアロマとスパイシーな余韻が特徴です。
税込9,900円
テロワールごとの魅力を最大限分かりやすく伝える為に、その区画で栽培される単一葡萄だけで作られた、新樽熟成のフルボディ赤ワイン3本セット。[オリジーヌ・オー・パン2016](ブドウ品種:メルロー100%)バニラ、ココナッツ、ブリオッシュの香りと、微かにブラックカラントとプラムを思わせる優雅で繊細なブーケがあります。柔らかで、滑らかなタンニンを感じ、赤果実の豊かな風味といきいきとした味わいです。[オリジーヌ・テール・ポワント2020](ブドウ品種:マルベック100%)、美しく鮮烈なガーネット色。ブラックチェリーなどの黒果実、胡椒を思わせるスパイシーなリッチで奥深い香り。滑らかでフルボディならではの力強さと、柔らかで肉づきのあるタンニンを感じます。[オリジーヌ・ヴェルド2019](ブドウ品種:プティ・ヴェルド100%)、輝きのある濃く深いルビーレッド色。はっきりとした豊かな果実の香りがあり、微かにオーク樽を思わせる繊細で芳香な香りがあります。しっかりとしたタンニンとフレッシュな口当たりが絶妙に調和したバランスのとれた味わい。
SALE
税込8,778円
ピエモンテ州といえばのネッビオーロ種から造られたイタリアワインの王様とも呼ばれるバローロの他、イタリアを代表する品種モンテプルチアーノ、シチリア島のバランスに優れたワインなど、南北に長いイタリアの多様性が愉しめる赤ワインセットです。
SALE
税込7,678円
ワイン生産国として有名なフランス、イタリア、スペインの他、人気品種ピノノワールの銘醸地であるドイツ、昨今話題のジョージア、ハイコスパに定評のあるポルトガルワインの多様性に迫る赤ワインの6本セットです。ワインでヨーロッパを旅する気分をお愉しみください。
SALE
税込8,778円
ヨーロッパからはフランス、イタリア、ドイツ、新世界からはアメリカ、チリ、南アフリカと新旧を代表する6カ国のピノ・ノワール飲み比べが愉しめる興味深いワインセットです。
SALE
税込9,350円
アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ・DOCGは、陰干しブドウを使用した力強い果実味と甘みを感じる濃厚な味わいです。香りはカカオやスパイスにプルーンやブラックチェリー、味わいは口当たりからパワフルで、バランスも良く十分な果実味を感じさせます。プリミティーヴォ・ディ・サレント・IGPは、南イタリアの暖かい日光を充分に浴びた果実味溢れる味わい。プラムやチェリージャムの香り、バランスも良く滑らかなタンニンです。ピノネーロ・デッレ・ヴェネツィエ・IGTは、木苺やチェリー、プラムの華やかでフルーティな香り。柔らかな口当たりと心地よい余韻があり、酸味と果実味のバランスが非常によくとれたワインです。
SALE
税込4,400円
「コント・デクロ ボルドー ルージュ2023」は有名ボルドー生産者ジネステが造る豊かな果実味。「シャトー・ラ・フルール・サン・タンドレ2022」は豊かな果実味とスムースな渋み。「シャトー・オー・クルニヨ2022」はフレッシュな酸味と豊かな果実味。「シャトー・ギュイヨン・ラ・ロズレ2022」は豊かな果実味とスムースな渋み。「ジロンデル ボルドー ルージュ2021」はシャトー・パルメと同じグループが生産する酸味と渋みのバランスの良い1本です。
SALE
税込8,580円
「キャンティ・リゼルヴァ」はイタリアワインの代表格、サンジョヴェーゼを100%使用し醸造したキャンティ。その魅力を存分に引き出した、伝統的な赤ワインです。「ソットリーヴァ・アンティカ・カベルネ」は国際品種カベルネ・ソーヴィニヨンをヴェネトのテロワールで育んだ1本。力強い果実味と複雑な香りが魅力です。「ピエモンテ・バルベーラ・DOC」は 北イタリア、ピエモンテの地ブドウ、バルベーラ。豊かな酸と果実味が特徴で、どんな料理にも合わせやすい汎用性の高さが魅力。「ミオパッソ・プリミティーヴォ」は南イタリア、プーリアを代表するプリミティーヴォ。濃厚な果実味としっかりとした骨格を持つ、飲みごたえのあるワインです。「プレシーソ・ネロ・ダヴォラ」はシチリア島が生んだ個性派、ネロ・ダーヴォラ。スパイシーな風味と凝縮した果実味が特徴で、エキゾチックな魅力に溢れています。
SALE
税込11,000円
ヨーロッパには味わいを競うコンクール等が数多くあり、出店されるワインは生産者が丹精込めた自信作ばかりです。そんなワインを審査するのは、ソムリエやジャーナリストなど、ワインのプロフェッショナルです。見事、金賞を受賞した赤ワイン10本をセレクトしました。
SALE
税込6,050円
フランス・ボルドー地区より全て3冠金賞受賞赤ワイン飲み比べ6本セットです。ボルドー銘醸地であるブライコートドボルドーよりシャトートゥール ドゥ ラモット2023。同じく銘醸地であるコート ド ブールよりデュック ドゥ ブレザ2022。どちらもエレガントでバランスの良い飲みごたえのあるワインです。そしてボルドーより、豊かな果実香が広がるシャトー レ フェルモントー2022、心地よいタンニンとボディが特徴のシャトー オー コルミエ2023。シャトーピュイ ドゥ ギランド2023、ラ クロズリィ サン ヴァンサン2022と、全て3冠金賞に輝いた特別な赤ワイン6本セットです。
SALE
税込6,490円
各国のしっかりとした味わいの赤ワインをセレクト。フランス「カオール・シャトー・ピネレ」は南フランス地域の品種マルベックを使用した、のびやかな果実味と凝縮感があり、力強さを感じられます。イタリア「ヴァルポリチェッラ・DOC・ヴァルパンテーナ・リトッコ」は高級赤ワインアマローネで使用されるブドウ果皮を加え再発酵したボディの厚い1本。ドイツ「ジレンティウム・ラルゴ・Q.b.A.・トロッケン」は野生の木苺とチェリーに似たアロマがエレガント。木樽にて6カ月~18カ月熟成したしっかりしたコクとしなやかな果実味のバランスが特徴の味わい。
税込4,400円
「赤い翼」プロジェクトオリジナル ボルドー赤ワイン。熟した果実のような深みのある香りとフルーティな味わいが特徴です。
税込5,200円
原材料となる黒ブドウの「スチューベン」は青森県五所川原産のものを使用しました。酸化防止剤などの添加物不使用。野生酵母による自然発酵させた辛口の無濾過ワインです。フルーティーでベリーや森林のニュアンスがあり、ややタンニンを感じるコクのある味わいです。アルコール度数11.5%。
196件 (2/4ページ)
196件 (2/4ページ)

表示切り替え
件数表示