NEW

鐘崎
【よりどり】かねささ7枚入
税込 1,500 円
税込4,675円
ゆっくりじっくりと熟成した“味の乗り”をご堪能いただける「雪の松島 純米ひやおろし」、口当たりはなめらかで、柔らかな酸味と旨味、品のあるふくらみがあり、心地よい余韻をお楽しみいただける「加賀鳶 純米吟醸 冷やおろし」と、こだわりの低温貯蔵でじっくり熟成した、秋限定の純米吟醸「酔鯨 純米吟醸 吟麗 秋あがり 白露」。秋のひやおろしを楽しめる限定セットです。
八戸酒造
税込1,980円
メロンやバナナの様な香り高さは芳醇な旨味とマッチし口の中でじっくりと広がっていきます。厚みのある味わいは日本食だけではなく、洋食にも合わせやすい1本です。
吉田酒造(福井)
税込1,980円
優しい上品な香り。軽やかな口あたりで甘美な味わいにもかかわらず。終盤にかけてキレがある味わいのメリハリがありながら絶妙なバランスと透明感がある日本酒です。
日本泉酒造
税込1,760円
Boa sorteとはポルトガル語で『幸運を』という意味です。日本の歴史上まれに見る強運の持ち主である豊臣秀吉公にちなんでこの名前をつけました。炭素濾過は控えめにし、お酒本来の旨みを大切にした芳醇な味わいのお酒です。
平和酒造
税込1,375円
夏らしいお酒をテーマに、湿気の多い夏に爽やかな風を吹かせるというネーミングにしました。爽やかなマスカットの香りで口に含むと口全体に涼やかな風を感じ、綺麗な甘味や透明感もあり、フィニッシュはキレの良いお酒です。ぜひお楽しみください。
瑞鷹
税込1,628円
瑞鷹の取組む環境型循環型の酒造りのひとつ、菜の花栽培による酒米「吟のさと」で醸す純米酒。爽やかな酸味とお米の甘みを存分に楽しめる味わいと、熊本酵母のキレの良さをお楽しみいただけます。
鐘崎
税込1,500円
魚本来の風味を際立たせつつ、後味はすっきりと。目指したのは、食べたあとにすぐまた食べたくなるような、やさしい味わいの笹かまぼこ。真鯛、グチ、エソといった白身魚のうま味を凝縮してブレンドした独自の魚介エキス、吉次魚醤などの素材で作り上げました。
鐘崎
税込1,449円
圧倒的な大きさと厚み、ふっくら柔らかな食感、ふわっと広がる魚のうまみ。ひとくちで違いを実感していただけるプレミアムな笹かまぼこです。高級魚「吉次」や「伊達の旨塩」など、こだわりの素材を使用して丁寧に焼き上げました。
久羅沙喜
税込1,998円
宮島裏の清浄海域(大奈沙美)の自社養殖場でとれた生食可能なかきを香ばしく焼き、醤油で軽く味を調えて、コーン油に漬けた濃厚な味の商品です。まるでフォアグラのような食感はワインに最適です。かきが漬かっていた旨みたっぷりのオイルも卵焼きやパスタ等のお料理にお使いください。
五木屋本舗
税込540円
九州産大豆と五木村の清冽な天然水を使用した五木屋独自の堅豆腐を秘伝味噌に漬込みました。半年間じっくりと熟成された豆腐の味わいは、深くまったりとしてとろけるような舌触りです。日本酒と共にどうぞ。
冨士酒造
税込1,760円
秋酒のリブランド酒。無濾過生原酒らしい華やかな果実味と軽快な旨みが持ち味。日本酒祭限定でにごり酒verをご用意。
土田酒造
税込2,200円
「軽くてうまい」と評されるほどスルスルと飲める軽快さを持ちつつも、しっかりとした味わいがあるため、日本酒初心者から飲み慣れた方まで、幅広くお楽しみいただけます。
田中酒造場(兵庫)
税込2,200円
日本酒を飲む楽しみだけにとどまらず、人の和を築きながらトークも全快、祭りの和がどんどん広がりますようにとの思いをラベルに込めました。
白菊酒造
税込1,650円
白菊酒造オリジナルの酒米「造酒錦(みきにしき)」で醸しました。おだやかでキレイな香りとお米の甘味、旨みのある飲み口にキレのあるバランスの良いお酒。
馬上酒造
税込2,200円
昨年より広島県内で初めて商品化しました。いにしえからの製法を試行錯誤しながらたどり着きました。日本酒度はやや高めの+11の辛口酒です。
71件 (1/2ページ)
71件 (1/2ページ)
表示切り替え
件数表示