幸一光
大将飾り一式「太陽」銀小札
税込324,500円
銀小札の紺糸にすっきりとした色糸の沢瀉威しで仕上げました。弦走りや吹流しなどにはトンボ柄の印伝を使用し、朱赤の飾り台は龍虎の柄が描いてあり、縁起の良い宝尽しの幟旗と鍾馗旗の飾りが付いています。
幸一光
税込324,500円
銀小札の紺糸にすっきりとした色糸の沢瀉威しで仕上げました。弦走りや吹流しなどにはトンボ柄の印伝を使用し、朱赤の飾り台は龍虎の柄が描いてあり、縁起の良い宝尽しの幟旗と鍾馗旗の飾りが付いています。
幸一光
税込330,000円
金小札に紫の匂い威しを施し、胸元の弦走りには縁起の良いトンボ柄を印伝で。紫と金の調和が華やかな印象です。屏風には躍動感のある紀州雲の柄を、鍾馗旗と宝尽くしの幟旗もお付けしました。
Lladro(リヤドロ)
税込350,900円
戦場において武将が鎧の上から羽織った陣羽織。戦国時代の名だたる武将たちは、自身の威厳を示すために陣羽織のデザインや豪華さを競い合いました。生命の力強さや気高さを象徴する梅の花をあしらった陣羽織を堂々と着こなす小さな若武者。緊張した面持ちの中にも自信あふれる表情が魅力的です。木製の台座に固定されているため安定して、簡単に飾ってお楽しみいただけます。初節句のお祝いに、季節を彩るお部屋のインテリアにもおすすめです。
Lladro(リヤドロ)
税込314,600円
権威の象徴とされ、上昇・発展を表す龍と、勇猛の象徴とされ、家を守るといわれる虎。古来より優劣をつけ難いほどに強大な力を持つとされる生物の双璧を成す龍虎を吹返に施しました。強くたくましく勇敢な男の子の成長を願う、迫力ある兜飾りが誕生しました。
Lladro(リヤドロ)
税込350,900円
お子様の健やかな成長と幸せを祈って贈られる節句飾り。幼いながらも見事な鎧兜を着こなし、背筋を伸ばして前を見つめる姿は、未来への夢と希望を表現しています。陣の指揮を振る軍配には、成長と飛躍の象徴である龍がレリーフされ、細部に豪華な金彩が施された、リヤドロ装飾芸術の粋が結晶された作品です。
幸一光
税込330,000円
あどけない表情に本格的な鎧着を纏った、大将飾り。凛としたお顔に紺糸と白糸威しを配した鎧着大将です。山桐の柄で仕上げた屏風に鍾馗旗と宝尽くしの幟が端午の節句を演出しています。
Lladro(リヤドロ)
税込350,900円
日本において縁起が良いとされるトンボ。後退せず、前にしか進まないことから、「勝ち虫」として戦国武将に好まれたトンボを陣羽織に施しました。甲冑には、中国の空想上の霊獣で、安定した穏やかな日々をもたらす幸福の象徴である麒麟のレリーフを施しました。男の子の健やかで幸せな成長を願う思いの込められた若武者が誕生しました。
Lladro(リヤドロ)
税込339,900円
南北朝時代の白色を基調とした端正な鎧兜。他の色に染まらず、自分の意志を貫く決意を意味する白。子どもたちには、何事にも動じない強い意志をもって夢に向かって進んでほしいという願いを込めて、白色の鎧を身にまとった若武者をデザインしました。白は気品漂う色として重宝されており、淡く美しい色合いはモダンなインテリアを格調高く引き立てます。
11件 (1/1ページ)
11件 (1/1ページ)
表示切り替え
件数表示