BERNARDAUD(ベルナルド)
ルーブル・ローズ マグ ノマド(髙島屋限定カラー)
税込24,200円
家でもオフィスでもアウトドアでも。 現代のライフスタイルに寄り添う<魅せるポータブルアイテム>として誕生したスタイリッシュな「マグ ノマド」。大容量で、デイリーユースにもお勧めのドリンクマグです。シリコンのスリーブ・蓋が付いているので、持ち運びしやすく、美味しいコーヒーやラテ、紅茶などを様々な場所で楽しむことができます。
BERNARDAUD(ベルナルド)
税込24,200円
家でもオフィスでもアウトドアでも。 現代のライフスタイルに寄り添う<魅せるポータブルアイテム>として誕生したスタイリッシュな「マグ ノマド」。大容量で、デイリーユースにもお勧めのドリンクマグです。シリコンのスリーブ・蓋が付いているので、持ち運びしやすく、美味しいコーヒーやラテ、紅茶などを様々な場所で楽しむことができます。
BERNARDAUD(ベルナルド)
税込39,600円
フランスの名門メゾン、ピエール・フレイとベルナルドがコラボレーションした本コレクションは、1823年創業の老舗テキスタイルブランドが生んだデザインを磁器に表現しました。豊かな装飾と繊細なモチーフが、18世紀に人気を博したインド織物のパランポールを思わせる贅沢な一品です。
Herend(ヘレンド)
税込66,000円
ヘレンドを代表する絵柄にふさわしく、ヨーロッパ史の中でも比類なき女王と謳われ、12世紀にジョージアの国を繁栄に導いた女王の名を冠したエレガントなカップです。ソーサーの裏には記念のインスクリプションが入っています。
Herend(ヘレンド)
税込93,500円
1867年に開催されたパリ万博博覧会にヘレンドが出品し、ナポレオン3世の皇妃ウージェニが気に入り購入を決めた絵柄が《インドの華》。ウージェニ皇妃が購入されたことでヘレンドはその名を一躍世に広めることとなりました。その事柄から、2025年カウントダウンカップは「ウージェニ」と名付けられました。ソーサーの裏には記念のインスクリプションが入っています。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
税込33,000円
ボウルをぐるっと囲むオーバル模様はジャスパーカメオをイメージしたもので、印章(シグネット)を押したようにデザインされました。星のようにカットされた美しいステムは、テーブルセッティングをエレガントに演出します。いつもの食卓をクラスアップしてくれるグラスウェアコレクションです。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
税込33,000円
ボウルをぐるっと囲むオーバル模様はジャスパーカメオをイメージしたもので、印章(シグネット)を押したようにデザインされました。星のようにカットされた美しいステムは、テーブルセッティングをエレガントに演出します。いつもの食卓をクラスアップしてくれるグラスウェアコレクションです。
WEDGWOOD(ウェッジウッド)
税込33,000円
ボウルをぐるっと囲むオーバル模様はジャスパーカメオをイメージしたもので、印章(シグネット)を押したようにデザインされました。いつもの食卓をクラスアップしてくれるグラスウェアコレクションです。
chilewich(チルウィッチ)
税込13,200円
~ 税込13,530円
ざっくりとしたシンプルな平織りの真っ黒なテーブルランナーはテーブルを引き締める効果があり、スタイリッシュな空間を演出します。
chilewich(チルウィッチ)
税込3,960円
~ 税込24,090円
ホテル・レストランにも人気な角度によって見え隠れするデザイン(竹の節)は食卓をモダンにアップグレードさせます。白とグレーを加えたライトベージュとチャコールグレー、シルバーの色糸から織られています。
chilewich(チルウィッチ)
税込3,960円
~ 税込24,090円
ホテル・レストランにも人気な角度によって見え隠れするデザイン(竹の節)は食卓をモダンにアップグレードさせます。 青みがかったくすんだ2色のグリーンとマットなホワイトの色糸から織られています。
chilewich(チルウィッチ)
税込3,960円
~ 税込24,090円
テクスチャーとパターンの融合から生まれた、多面体による幾何学デザインで、真鍮のような鈍い輝きのハニー色。朝食、カフェタイムやワンプレートの食事、円形テーブルに使いやすいサイズ感です。
chilewich(チルウィッチ)
税込3,960円
~ 税込24,090円
テクスチャーとパターンの融合から生まれた、控えめで優しくきらきらと光る多面体による幾何学デザインで、柔らかいホワイト色。朝食、カフェタイムやワンプレートの食事、円形テーブルに使いやすいサイズ感です。
chilewich(チルウィッチ)
税込3,960円
~ 税込24,090円
チョコレートやキャンディーを意味するBon Bonらしい鮮やかな色調に、シルバーの糸を加えカジュアルすぎない配色に仕上げています。朝食、カフェタイムやワンプレートの食事、円形テーブルに使いやすいサイズ感です。
chilewich(チルウィッチ)
税込5,940円
~ 税込35,970円
天蓋を意味するキャノピーは楕円形を重ねることでデザイン設計され、ランチョンマットサイズにカットするとマルチトーンの花びらに様変わりします。落ち着いた色彩豊かな配色は秋冬のテーブルスタイリングのアクセントに。
chilewich(チルウィッチ)
税込5,940円
~ 税込35,970円
楕円形を重ねることで生まれたマルチトーンの花びら。黒、複数のブラウンから構成されているのでオーク、ウォルナット、ブラックとどのような天板色ともマッチします。
ary(オーリー)
税込5,500円
~ 税込7,920円
自然の温もりを感じる柔らかい色使いは、ほっと一息したいティータイム・軽食をよりリラックスした空間に演出できます。来客時のおもてなしでもトレーのままサーブすれば後片付けも簡単です。ロンドンのVICTORIA&ALBERT MUSEUM(V&A)所蔵のWilliam Morrisのパターンをスウェーデンの自社工場で一つ一つ丁寧に製造しています。V&A併設のカフェでも使用されています。
CERAMIKA ARTYSTYCZNA(ツェラミカ アルティスティチナ)
税込4,400円
温もりのある形や洗練されたデザイン、日常使いに適した高い品質と耐久性で世界各国の家庭で愛されるハンドメイドの食器です。もみの木と青い星のモチーフがぐるりと並ぶデザインはクリスマスの夜を思わせる大人っぽい印象です。少し小さめの16cmプレートは小さなドルチェや取皿にぴったりのサイズ感です
CERAMIKA ARTYSTYCZNA(ツェラミカ アルティスティチナ)
税込3,850円
温もりのある形や洗練されたデザイン、日常使いに適した高い品質と耐久性で世界各国の家庭で愛されるハンドメイドで絵付けされた食器です。落ち着いた色合いの木の実と濃いグリーンの組み合わせが印象的で華やかなデザインです。このマグカップの形状は湯気が出にくく冷めにくいように作られています。ぽってりとしたデザインは持ちやすく、手に馴染みます。
CERAMIKA ARTYSTYCZNA(ツェラミカ アルティスティチナ)
税込4,180円
温もりのある形や洗練されたデザイン、日常使いに適した高い品質と耐久性で世界各国の家庭で愛されるハンドメイドの食器です。落ち着いた色合いの木の実と濃いグリーンの組み合わせが印象的で華やかなデザインです。すっきりしたビーカー型のマグは、たっぷりの容量と、大き目の取っ手が持ちやすくおすすめです。
CERAMIKA ARTYSTYCZNA(ツェラミカ アルティスティチナ)
税込3,850円
温もりのある形や洗練されたデザイン、日常使いに適した高い品質と耐久性で世界各国の家庭で愛されるハンドメイドの食器です。リースのようなグリーンの蔦とベルなどのクリスマスオーナメントが可愛らしい印象のデザインです。このマグカップの形状は湯気が出にくく冷めにくいように作られています。ぽってりとしたデザインは持ちやすく、手に馴染みます。
CERAMIKA ARTYSTYCZNA(ツェラミカ アルティスティチナ)
税込4,400円
温もりのある形や洗練されたデザイン、日常使いに適した高い品質と耐久性で世界各国の家庭で愛されるハンドメイドで絵付けされた食器です。リースのようなグリーンの蔦とベルなどのクリスマスオーナメントが可愛らしい印象のデザインです。少し小さめの16cmプレートは小さなドルチェや取皿にぴったりのサイズ感です。
CERAMIKA ARTYSTYCZNA(ツェラミカ アルティスティチナ)
税込3,850円
温もりのある形や洗練されたデザイン、日常使いに適した高い品質と耐久性で世界各国の家庭で愛されるハンドメイドで絵付けされた食器です。リースのようなグリーンの蔦とベルなどのクリスマスオーナメントが可愛らしい印象のデザインです。小さめの四角ボウルは、食卓でディップやソースを入れても、アクセサリーをいれてインテリアアイテムとして使っても素敵です。
CERAMIKA ARTYSTYCZNA(ツェラミカ アルティスティチナ)
税込5,280円
温もりのある形や洗練されたデザイン、日常使いに適した高い品質と耐久性で世界各国の家庭で愛されるハンドメイドで絵付けされた食器です。リースのようなグリーンの蔦とベルなどのクリスマスオーナメントが可愛らしい印象のデザインです。ちょうどよいサイズ感のボウルはサラダや取分けにぴったりで、ぽってりとしたデザインは持ちやすく、手に馴染みます。
Herend(ヘレンド)
税込26,400円
人気のヴィクトリアシリーズよりマグカップのご案内です。ヘレンドのアイコンとも言えるマンダリンがサンタの衣装を着てハンドルになっている楽しいマグカップ。口が広く安定感があるので、飲み物以外にもスープやヨーグルトなどスプーンで掬いやすい形になっています。
Herend(ヘレンド)
税込33,000円
人気のウィーンの薔薇シリーズよりマグカップのご案内です。ヘレンドのアイコンとも言えるマンダリンがサンタの衣装を着てハンドルになっている楽しいマグカップ。口が広く安定感があるので、飲み物以外にもスープやヨーグルトなどスプーンで掬いやすい形になっています。
Herend(ヘレンド)
税込44,000円
ハンガリーアポニー伯爵の名を冠した人気シリーズ「アポニーグリーン」。グリーンに絵付けされた口元にヘレンドのアイコン「マンダリン」が愛くるしい姿で登場。お酒や、ソフトドリンクを入れたり、お好きな飲み物を入れてお愉しみいただけます。
Herend(ヘレンド)
税込44,000円
ハンガリーアポニー伯爵の名を冠した人気シリーズ「アポニーフラワー」。多彩色に絵付けされた口元にヘレンドのアイコン「マンダリン」が愛くるしい姿で登場。お酒や、ソフトドリンクを入れたり、お好きな飲み物を入れてお愉しみいただけます。
税込5,500円
お気に入りの茶器、丁寧に淹れたお茶でほっとひといき。愛知県知多半島でとれる酸化鉄を多く含む陶土を使用。釉薬を使わない自然な色合いと、コロンとした丸型フォルムが目を引きます。
税込4,950円
お気に入りの茶器、丁寧に淹れたお茶でほっとひといき。丸みがあって持ちやすく、余計な装飾を省いた湯呑み。美しさと使いやすさを融合させた日用品が、日々の暮らしを豊かにしてくれます。
たち吉
税込2,640円
透明感のある青白磁釉の濃淡が描き出す、うず模様のレリーフと薄く立ち上がった、波打つような縁のあしらい。静かな佇まいの中に、自然が生み出す変化を写し取った器は、暮らしの時間にすっと溶け込みます。柔らかな曲線が食卓の雰囲気を優しく和ませ、どんな料理とも調和する清々しい器です。
たち吉
税込4,400円
透明感のある青白磁釉の濃淡が描き出す、うず模様のレリーフと薄く立ち上がった、波打つような縁のあしらい。静かな佇まいの中に、自然が生み出す変化を写し取った器は、暮らしの時間にすっと溶け込みます。柔らかな曲線が食卓の雰囲気を優しく和ませ、どんな料理とも調和する清々しい器です。
たち吉
税込3,300円
透明感のある青白磁釉の濃淡が描き出す、うず模様のレリーフと薄く立ち上がった、波打つような縁のあしらい。静かな佇まいの中に、自然が生み出す変化を写し取った器は、暮らしの時間にすっと溶け込みます。柔らかな曲線が食卓の雰囲気を優しく和ませ、どんな料理とも調和する清々しい器です。
たち吉
税込2,750円
現代の暮らしにあうようにリ・デザインした「赤絵かぶらシリーズ」。赤カブは現代で、評判が良くなることを「株が上がる」ということから、縁起を担ぐ食べ物として親しまれています。「赤絵かぶらシリーズ」はお使いいただく方に、幸福をもたらしてくれますようにと願いを込めました。
たち吉
税込4,400円
卵が産まれる鳥の巣に因むことから子孫繁栄を意味する木瓜形の鉢に縁起のよい赤で絵付けを施しました。赤は魔除けの色、災いを避ける力があるとされています。深さがあって楕円形の鉢は、料理を盛り付けるのにとても優れた形で、各々のメインの器としても活躍する優れものです。
たち吉
税込4,400円
卵が産まれる鳥の巣に因むことから子孫繁栄を意味する木瓜形の鉢に縁起のよい黄で絵付けを施しました。桃は不老長寿と邪気払いの効果がある縁起物です。深さがあって楕円形の鉢は、料理を盛り付けるのにとても優れた形で、各々のメインの器としても活躍する優れものです。
たち吉
税込3,300円
使い勝手と美しさを兼ね備えた間取草花。 イングレーズ技法の絵付により、器になじみ品のある柄になります。イングレーズとは、絵柄の転写を高温焼成することより、釉薬の中に絵の具を溶け込ませて磁器表面のガラス層に沈める絵付技法です。これにより上絵付と違い、摩擦や家庭用食器洗い乾燥機の洗剤などで絵柄が剥げることなく、美しいままで使い続けることができます。 輪花のシルエットと、間取りに沿ってお皿の両面にほどこされたれレリーフと絵柄が盛り付けを華やかに演出します。
たち吉
税込4,400円
浮雲シリーズは、「緋色(ひいろ)」と呼ばれる赤味が浮き出る化粧土を使用しており、その出方は一つひとつ異なるので、やきものの面白さや個性が味わえます。また、鉄分を含む土を使用していますので、器の表面に小さな鉄粉が点々と現れるのも、器に表情を与えアクセントになっています。パスタ皿は、内側底面に直径15cmほどの平らな面を作ることで盛り付けもしやすく、深みもあるので汁気のある料理にも対応します。カレー・パスタ・オムライスはもちろん、ハンバーグや魚のソテーなど主菜と副菜を組み合わせたり、ちらし寿司、クレープやパンケーキにも。重なりも良く、収納に便利です。
たち吉
税込3,300円
日本のやきものならではの、落ち着いた風合いを持つ灰釉の小鉢です。灰釉とは草木の灰を用いたうわぐすりのことです。自然から生まれる、素朴で優しい淡い青緑色になります。また、器の中心にビードロといわれる美しい釉薬のたまりが生まれます。くしで伸びやかに描いた草文や口元の作りこみ、また手に持ったときの軽さなど、細部にわたり、こだわりの仕上げを施しています。
たち吉
税込4,400円
雪あかりとは、月の光が雪に反射して周囲を薄く照らすこと。そんな静かな煌めきをまとったクリスタルガラスです。熟練の職人が手づくりした、雪の結晶のように繊細なヒビは、ひとつとして同じものがありません。華美すぎない上品な輝きを放ち、口あたりのよい薄い口元からも、凛とした美しさが漂います。時間や季節を問わず、心を潤すひとときが、ゆったりと広がっていきます。
たち吉
税込3,080円
雨上がりの若葉からこぼれ落ちる雫が、水面に静かな波紋をつくる。その水音をイメージして、涼やかなガラスのうつわを作りました。水に揺らめく光を表わした、ガラスの中の雲母の粒が、晴れあがった明るさとのびやかな空気を食卓に運びます。また、光が当たると水輪の影の美しさを楽しめるのも、このうつわならでは。水輪は器の外側に刻まれているので、料理を盛るのも洗うのも簡単です。一つでも、シリーズで使っても、毎日を涼やかに彩ります。
たち吉
税込4,400円
雨上がりの若葉からこぼれ落ちる雫が、水面に静かな波紋をつくる。その水音をイメージして、涼やかなガラスのうつわを作りました。水に揺らめく光を表わした、ガラスの中の雲母の粒が、晴れあがった明るさとのびやかな空気を食卓に運びます。また、光が当たると水輪の影の美しさを楽しめるのも、このうつわならでは。水輪は器の外側に刻まれているので、料理を盛るのも洗うのも簡単です。一つでも、シリーズで使っても、毎日を涼やかに彩ります。
たち吉
税込2,860円
雨上がりの若葉からこぼれ落ちる雫が、水面に静かな波紋をつくる。その水音をイメージして、涼やかなガラスのうつわを作りました。水に揺らめく光を表わした、ガラスの中の雲母の粒が、晴れあがった明るさとのびやかな空気を食卓に運びます。また、光が当たると水輪の影の美しさを楽しめるのも、このうつわならでは。水輪は器の外側に刻まれているので、料理を盛るのも洗うのも簡単です。一つでも、シリーズで使っても、毎日を涼やかに彩ります。
たち吉
税込2,750円
浮雲シリーズは、「緋色(ひいろ)」と呼ばれる赤味が浮き出る化粧土を使用しており、その出方は一つ一つ異なるので、やきものの面白さや個性が味わえます。また、鉄分を含む土を使用していますので、器の表面に小さな鉄粉が点々と現れるのも、器に表情を与えアクセントになっています。サラダだけではなく、デザートや煮物など、普段のおかずを盛る器として活躍します。重なりも良く、収納に便利です。
たち吉
税込5,500円
粉引とは陶器の装飾技法の一つで、本来は素地の色を隠すため表面に白泥を塗って白く化粧したものです。粉が吹いたように見えるところからコヒキと名が付きました。少したわませた楕円の形に、温かみが宿る粉引の器。ひとつひとつ施された線彫りが、器に独特の趣を与えています。
たち吉
税込4,400円
白い器のなかでも、ひときわ優しくやわらかい風合いを持つ「粉引(こひき)」。「粉引」とは、「粉を引いたように白い」と表現されたことが由来です。陶器のうつわは、基本的には陶土の上に釉薬をかけて焼成しますが、「粉引」は、陶土の上に「白化粧」といわれる化粧土を施し、その上から釉薬をかけて焼成されます。この「白化粧」が、「粉引」の持つ独特のやわらかな表情を生み出します。うつわ一つひとつに線彫を丁寧に施したあと、粉引で仕上げています。粉引と線彫が織りなすやわらかな風合いが、食卓に温かさをもたらします。秋冬の食卓ではもちろんのこと、春夏に陶器を取り入れると、食卓に変化を出すことができるので、季節問わずおすすめしたいうつわです。
chilewich(チルウィッチ)
税込13,200円
凹凸のある上質なテクスチャーと濃淡のある色糸により、天然素材の絣染めのような美しいグラデーションを再現しています。Chilewich製品はホテル・レストランなどの料飲施設でも使用されています。
ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル コペンハーゲン)
税込13,200円
今年のアニュアル サンタワイフは、ロイヤルコペンハーゲンの250周年を記念した特別なデザインです。デンマークの伝統的菓子「エーブルスキーバー」が盛られたロイヤルコペンハーゲンの大きな器を持っています。サンタが入れてくれた温かいコーヒーとエーブルスキーバーで心あたたまるクリスマスを迎えましょう。
ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル コペンハーゲン)
税込15,400円
毎年、新たな装いで登場するクリスマスツリー。今年のツリーはクリスマスが持つ伝統的なスタイルとモダンなスタイルが美しく調和し、クリスマスならではのぬくもりある雰囲気を表現しています。
Herend(ヘレンド)
税込16,500円
2020年から始まった新しい干支シリーズは世界中に伝わる民話や昔のお話を題材とし、2024年からは「ゾェルツ・ゾァラカ」がイマジネーション豊かに紡ぐ十二支のものがたりの世界です。第7作目のうまは、モンゴルの平原に伝わるうまのお話からイメージを得ています。
Herend(ヘレンド)
税込19,800円
2020年から始まった新しい干支シリーズは世界中に伝わる民話や昔のお話を題材とし、2024年からは「ゾェルツ・ゾァラカ」がイマジネーション豊かに紡ぐ十二支のものがたりの世界です。第7作目のうまは、モンゴルの平原に伝わるうまのお話からイメージを得ています。
ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル コペンハーゲン)
税込19,800円
2026年のロイヤル コペンハーゲンのイヤープレートには、コペンハーゲン市内にかかるマーブルブリッジが描かれています。1744年にクリスチャンボー城の一部として建てられたロココ調の美しい橋を猫と犬が静かに見つめています。デンマークの建築美と伝統をハンドスプレーで丁寧に描いたイヤープレートは、ホリデーシーズンに歴史とぬくもりをもたらすタイムレスなコレクターズアイテムです。2026年もアランターキルセンによるデザインです。
ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル コペンハーゲン)
税込20,350円
2026年の干支フィギュリンは「午」。エネルギッシュで、独立心や自由な精神を象徴するといわれる「午」を、アランターキルセンが写実的に表現しました。優しい瞳を持つ馬の魅力を持つフィギュリンは、誕生や還暦はもちろん、馬好きの方へのギフトにもぴったりです。
ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル コペンハーゲン)
税込16,500円
2026年のイヤーフィギュリンは、愛らしいヒッポ(カバ)の赤ちゃんです。その愛らしい表情は、思いやりと慈しみの感覚を呼び起こします。2022年以降、毎年恒例のイヤーフィギュリンは「絶滅危惧種」をテーマにしており、カバはパンダ、ゴリラ、レッサーパンダ、サイに続いての登場です。毎年、このフィギュリンはアランターキルセンによって美しく制作されています。
BERNARDAUD(ベルナルド)
税込51,150円
「ブラクニエ」コレクションは、フランスを代表する2つのメゾン、ピエール・フレイとベルナルドによる唯一無二のコラボレーションによって完成し、テキスタイルと磁器、素材と色の出会いの物語です。装飾の豊かさ、モチーフの繊細さ、そして壮大なカラーパレットが際立ちます。
…
2,279件 (1/38ページ)
…
2,279件 (1/38ページ)
表示切り替え
件数表示