[ワイン]一覧 全101件 (61-101件表示)

商品カテゴリ

ワイン

検索条件

検索ワード:【 指定なし 】

表示順
表示件数

1-60

表示切り替え
在庫ありのみ表示
絞り込み
人気順

Maison Leroy(メゾン ルロワ)

2015 ピュリニー モンラッシェ

税込715,000

メゾン ルロワはマダム・ルロワの厳しいテイスティングにより買い求めた良質のワイン。ルロワ社のセラーで飲み頃を迎えるまで熟成され、深い味わいを追求したトラディショナルなスタイルのワインです。4つの特級畑と17の1級畑をもち、世界的な白ワイン「モンラッシェ」に代表されるシャルドネ種の銘醸村。石灰質による豊富なミネラルの旨味と伸びやかで上品な酸があり、ピュアで芳醇な果実のバランスは芸術的。

商品ページを見る

Maison Leroy(メゾン ルロワ)

2015 コート ド ニュイ ヴィラージュ

税込352,000

メゾン ルロワはマダム・ルロワの厳しいテイスティングにより買い求めた良質のワイン。ルロワ社のセラーで飲み頃を迎えるまで熟成され、深い味わいを追求したトラディショナルなスタイルのワインです。コート ドール北部の名称。最大面積を誇るジュヴレ シャンベルタンや世界最高峰と名高いワインを産出するシャンボール ミュズニー、ヴォーヌ ロマネなどの村がある。世界的なピノ ノワールの産地であり、これ以上の地質はないと世界中のワインラヴァーに絶賛される銘醸地です。

商品ページを見る

Maison Leroy(メゾン ルロワ)

2015 ジュヴレ シャンベルタン

税込715,000

メゾン ルロワはマダム・ルロワの厳しいテイスティングにより買い求めた良質のワイン。ルロワ社のセラーで飲み頃を迎えるまで熟成され、深い味わいを追求したトラディショナルなスタイルのワインです。コート ド ニュイ北部に位置し、最も多い9つの特級畑を擁する。コート ドール最大の面積を誇るこの村のワインの特徴は、厳格な力強さ。しっかりとした酸味とミネラルに支えられ、長期熟成の期待が大きいワインとなります。

商品ページを見る

Maison Leroy(メゾン ルロワ)

2014 シャンボール ミュズニー

税込715,000

メゾン ルロワはマダム・ルロワの厳しいテイスティングにより買い求めた良質のワイン。ルロワ社のセラーで飲み頃を迎えるまで熟成され、深い味わいを追求したトラディショナルなスタイルのワインです。冷涼な気候と石灰質を豊富に含む土壌など、ピノ ノワールの生育に最適な環境が特徴。村の南部には最高峰のワインと名高い「ミュズニー」の畑があり、ブルゴーニュの中でも最もエレガントと表現され、魅惑的なワインを生み出す銘醸地です。

商品ページを見る

Maison Leroy(メゾン ルロワ)

2014 ニュイ サン ジョルジュ

税込605,000

メゾン ルロワはマダム・ルロワの厳しいテイスティングにより買い求めた良質のワイン。ルロワ社のセラーで飲み頃を迎えるまで熟成され、深い味わいを追求したトラディショナルなスタイルのワインです。ニュイ サン ジョルジュ村はコート ド ニュイ中央から南部に位置し、特級畑に匹敵すると高い評価を得る数多くの1級畑をもちます。しっかりとした骨格と長期熟成向きのスタイルですが、気品があり香り高い味わいが楽しめます。

商品ページを見る

JOSEPH MELLOT(ジョセフ メロー)

〈ジョセフ メロー〉紅白ワイン詰合せ

税込11,000

フランス・ロワール地方で500年以上の歴史を持つ〈ジョセフ メロー〉の紅白ワイン。ピノノワール種の赤ワインは、シルキーなタンニンと豊かな果実味のバランスが秀逸。ソーヴィニヨンブラン種の白ワインは、フルーツや花の香りとフレッシュな味わいが特徴です。

商品ページを見る
高島屋限定
ソープフラワー&フランスボルドー3冠金賞受賞赤ワインセット
高島屋限定

ソープフラワー&フランスボルドー3冠金賞受賞赤ワインセット

税込4,950

現地ソムリエやジャーナリスト等のプロフェッショナルが審査し、見事3冠金賞受賞に輝いたフランス・ボルドー産赤ワインと、華やかなソープフラワーボックスとを詰め合わせました。

商品ページを見る

Maison Leroy(メゾン ルロワ)

2018 ショレイ レ ボーヌ

税込275,000

メゾン ルロワはマダム・ルロワの厳しいテイスティングにより買い求めた良質のワイン。ルロワ社のセラーで飲み頃を迎えるまで熟成され、深い味わいを追求したトラディショナルなスタイルのワインです。特級畑や1級畑を持たない小さな村ですが、小さな赤いベリーの香りのフルーティーさがあり、若くから楽しめる赤ワインを生み出します。熟成による深みが増していくのも楽しみなワインです。

商品ページを見る

Maison Leroy(メゾン ルロワ)

2016 サントネイ

税込275,000

メゾン ルロワはマダム・ルロワの厳しいテイスティングにより買い求めた良質のワイン。ルロワ社のセラーで飲み頃を迎えるまで熟成され、深い味わいを追求したトラディショナルなスタイルのワインです。白ワインの銘醸地が多く、まろやかな酸味が特徴的なコート ドールにおいて、南部に位置するサントネイでは、約8割が赤ワインとなります。香りや味わいの中には土のニュアンスを持ち、他の産地とは異なる個性が楽しめます。

商品ページを見る

Maison Leroy(メゾン ルロワ)

2019 サン トーバン ブラン

税込275,000

メゾン ルロワはマダム・ルロワの厳しいテイスティングにより買い求めた良質のワイン。ルロワ社のセラーで飲み頃を迎えるまで熟成され、深い味わいを追求したトラディショナルなスタイルのワインです。ピュリニー モンラッシェ、シャサーニュ モンラッシェに隣接する西側の産地は、粘土石灰質の土壌から優れた白ワインが生み出されます。特級畑は存在しませんが30もの1級畑があり、村の3分の2にあたる面積をしめています。

商品ページを見る

Maison Leroy(メゾン ルロワ)

2019 オクセー デュレス

税込297,000

メゾン ルロワはマダム・ルロワの厳しいテイスティングにより買い求めた良質のワイン。ルロワ社のセラーで飲み頃を迎えるまで熟成され、深い味わいを追求したトラディショナルなスタイルのワインです。1868年、初代フランソワ・ルロワによりこの村にメゾン ルロワが創設されました。特級畑をもたない村ながらも世界的に名が知られた銘醸地であるのはこのためであると言われています。モンテリー側では赤ワインが、ムルソー側では白ワインが多く産出され、洗練されたスタイルで高い人気を誇ります。

商品ページを見る

Maison Leroy(メゾン ルロワ)

1999 ブルゴーニュ ルージュ

税込165,000

メゾン ルロワはマダム・ルロワの厳しいテイスティングにより買い求めた良質のワイン。ルロワ社のセラーで飲み頃を迎えるまで熟成され、深い味わいを追求したトラディショナルなスタイルのワインです。約25年の熟成を経たACブルゴーニュ。名刺代わりと謳う神髄が感じられます。華やかな印象を残しながら、熟成された味わいの底知れぬ深さ、見事に溶け込んだ柔らかいタンニン。信じがたいほどの長期熟成が実現させたブルゴーニュの完成形とも言えます。

商品ページを見る

Maison Leroy(メゾン ルロワ)

1998 ブルゴーニュ ブラン

税込165,000

メゾン ルロワはマダム・ルロワの厳しいテイスティングにより買い求めた良質のワイン。ルロワ社のセラーで飲み頃を迎えるまで熟成され、深い味わいを追求したトラディショナルなスタイルのワインです。約25年の時を経て再度リリースされたブルゴーニュ ブラン。これほどまでに長熟なACブルゴーニュは他では味わえない唯一無二の存在と言えます。熟成を経ても消えないフレッシュな果実味と同時に、熟成された濃密な味わいが共存します。

商品ページを見る

Domaine Leroy(ドメーヌ ルロワ)

2018 ブルゴーニュ アリゴテ

税込154,000

ドメーヌ ルロワはビオディナミ農法により育まれ、生き生きと蔓を伸ばす樹々の葡萄を使用。ワインは畑から生まれるという信念により、最高峰のワインが醸造されます。伸びやかな酸と濃密な果実の香り、まろやかなボディはアリゴテ種のポテンシャルを最大限に表現しています。

商品ページを見る

Ch.igai Takaha(シャトー・イガイタカハ)

2018 Ch.igai Takaha SONO Pinot Noir Sta. Rita Hills「園」贈答紙箱入り

税込14,850

「真の女性の強さ」奥様をイメージして造られた、パワフルでエレガントなピノノワールです。熟したストロベリーやレッドプラムの芳醇で甘やかな香りが主体でクローブやシナモン、ヴァニラのニュアンスがゆっくりと立ち昇ってきます。豊かな果実味がバランスの良い酸味とともにジューシーにそしてボリューミーに口中に広がるタンニンはよく溶け込んでおり、余韻も華やかなベリーに包まれます。[テイスティングコメント:シャトー・イガイタカハ公式コメンテーター 大越 基裕氏]

商品ページを見る

Ch.igai Takaha(シャトー・イガイタカハ)

2022 Ch.igai Takaha MIYA Chardonnay Santa Barbara County [美夜] 贈答紙箱入り

税込14,300

洋梨のような香りにわずかなレモンのニュアンス、程よいヴァニラやシナモンのアロマがより複雑さと力強さを与えています。滑らかでシームレスな口当たりが印象的で、透明感のある果実感と程よいボリューム感。バランスの良い酸味とミネラリーな味わいの塩味と苦味によって骨格のしっかりとした余韻を持ちます。<テイスティング・コメント:シャトー・イガイタカハ公式テイスター 大越 基裕 氏>

商品ページを見る

<フランソワ・ルグロ>サントーバン・プルミエ・クリュ・クロ・デュ・ヴィラージュ2021(化粧箱入り)

税込11,528

華やかな香りで、ベリーやチェリーにバニラ香。ふくよかでやや甘く、旨味のある果実味があり、後味に酸味としっかりとしたタンニン、旨味のある味わいのワインです。

商品ページを見る

合計6冠獲得フランスボルドー金賞受賞赤ワイン2本セット

税込5,500

フランス現地のソムリエやジャーナリスト等のワインのプロフェッショナルが審査し、その中から見事に金賞を受賞したワインの銘醸地フランス・ボルドー産赤ワイン2本セットです。重厚感溢れる木箱に詰め合わせました。内1本は、AOCボルドーより格上地域のカスティヨン・コート・ド・ボルドー産の4冠金賞受賞ワイン、もう1本は2冠金賞受賞ワインです。贈りものに喜ばれる逸品です。

商品ページを見る

元DRC熟成コンサルを務めたマニュエル・オリヴィエ赤白2本セット

税込7,700

マニュエル・オリヴィエは1990年にこの道に入り、最初はわずかなぶどう畑とベリー類の畑を半分ずつ所有する生産者でしたが、今日では、彼の努力の賜物である、リュット・レゾネで健全に管理された11haの畑から、膨大な手間を経て最高の品質のブドウを収穫しワインを醸造しています。マニュエル・オリヴィエのもう一つの顔はコンサルタント。短期間で一足飛びに一流生産者の仲間入りを果たした彼のアドヴァイスを受けようと、多くの生産者が彼に助けを求めます。その中にはかの有名なD.R.Cも含まれ、ワインの熟成に関して彼のコンサルタントを受けていたこともあります。畑仕事と醸造という過密スケジュールの合間を縫って、彼はクライアントの為に最適なアドヴァイスを提供します。ブルゴーニュ・ピノ・ノワールは標高380m、ブルゴーニュの東側に広がる、緩やかな傾斜の中腹に位置する畑で収穫されたブドウを使用。ステンレスタンク内で、マロラクティック発酵が終わり次第すぐに瓶詰を行う。これによって、よりフレッシュでピノ・ノワールらしいアロマを活かしたワインに仕上がります。ブルゴーニュ・ブランはシリーズの中で最も親しみやすい、 入り口となるブルゴーニュシャルドネ。昔ながらの方法で大きな桶を使って作ります。シャルドネの特徴的なミネラル感、香り、味わいを引き出しました。適度なボリュームがあるので、前菜はもちろん、魚介料理や 鶏肉・豚肉といった白い肉料理もよく合います。

商品ページを見る

おおさかぶどう・ワインの郷

M・A・I・D・O(まいど)大阪産デラウェア 甘口 2024

税込4,030

地理的表示「大阪」(GI大阪)認定ワイン。自然な甘さはまるで桃ジュース。優しい甘味の中に心地よい酸味も感じられ、デラウェアのほのかな青味がアクセント。食前酒やランチにも楽しめそうです。ワイン初めての方への贈りものにもおすすめです。

商品ページを見る

おおさかぶどう・ワインの郷

M・A・I・D・O(まいど)大阪産デラウェア 辛口 2023

税込4,030

地理的表示「大阪」(GI大阪)認定ワイン。大阪が誇るぶどう、デラウェアで丁寧に造りました。石清水のようなみずみずしさ満開。最初は青リンゴを思わせる薫りと味わい、その後洋梨の風味がそこはかとなく感じられ、和食とのペアリングは間違いなし。大阪のお土産に贈りものにぜひどうぞ。

商品ページを見る

Maison Leroy(メゾン ルロワ)

1979 ピュリニー モンラッシェ プルミエクリュ レ ピュセル

税込1,320,000

長期熟成により得られた芳醇な味わい。熟したリンゴ、洋ナシの甘みと酸味を帯びた妖艶な芳香を持ちながらもフレッシュさを感じさせる魅力的なワイン。

商品ページを見る

<京都ワイナリー四条河原町醸造>甲州 白&オレンジセット(化粧箱付)

税込10,000

ブドウは同じ「甲州」ですが仕込み方を変えて2種類のワインを造りました。<甲州 白>原材料となるブドウの「甲州」は、山梨県韮崎市の栽培農家でもある渡部さんが育てたものを使用しています。酸化防止剤などの添加物不使用。野生酵母による自然発酵、乳酸発酵、すっきり辛口搾りたての無濾過ワインです。程よくクリーミーでブリオッシュのような香りや、青りんごのようなスッキリとした綺麗な酸味が特徴です。アルコール度数11%。<甲州 オレンジ>話題のオレンジワイン。白ブドウの甲州を仕込むときに皮や種をしっかり漬け込むことで色素が抽出され、世にも珍しいオレンジ色のワインになります。原材料となるブドウの「甲州」は、山梨県韮崎市の栽培農家でもある渡部さんが育てたものを使用しています。酸化防止剤などの添加物不使用。野生酵母による自然発酵。黄色やオレンジの果物の香りとジンジャーのようなニュアンス。口に含むと皮の厚い和柑橘のような旨味と酸味がなだらかに優しく広がり、のびのびした余韻が印象的です。アルコール度数10%。

商品ページを見る

<京都ワイナリー四条河原町醸造>スチューベン 赤&白セット(化粧箱付)

税込10,000

ブドウは同じ「スチューベン」ですが仕込み方を変えて2種類のワインを造りました。<スチューベン 赤>原材料となる黒ブドウの「スチューベン」は青森県五所川原産のものを使用しました。酸化防止剤などの添加物不使用。野生酵母による自然発酵させた辛口の無濾過ワインです。フルーティーでベリーや森林のニュアンスがあり、ややタンニンを感じるコクのある味わいです。アルコール度数11.5%。<スチューベン 白>原材料となる黒ブドウの「スチューベン」は青森県五所川原産のものを使用し、特別に「白ワイン(ブラン・ド・ノワール)」として醸造しました。酸化防止剤などの添加物不使用。野生酵母による自然発酵させた辛口の無濾過ワインです。レモングラスや青草の香り、ル・レクチエのような洋梨の風味があり、厚みとコクをしっかり感じます。アルコール度数11.5%。

商品ページを見る

<京都ワイナリー四条河原町醸造>甲州 白(化粧箱付)

税込5,200

原材料となるブドウの「甲州」は、山梨県韮崎市の栽培農家でもある渡部さんが育てたものを使用しています。酸化防止剤などの添加物不使用。野生酵母による自然発酵、乳酸発酵、すっきり辛口搾りたての無濾過ワインです。程よくクリーミーでブリオッシュのような香りや、青りんごのようなスッキリとした綺麗な酸味が特徴です。アルコール度数11%。

商品ページを見る

<京都ワイナリー四条河原町醸造>甲州 オレンジ(化粧箱付)

税込5,200

話題のオレンジワイン。白ブドウの甲州を仕込むときに皮や種をしっかり漬け込むことで色素が抽出され、世にも珍しいオレンジ色のワインになります。原材料となるブドウの「甲州」は、山梨県韮崎市の栽培農家でもある渡部さんが育てたものを使用しています。酸化防止剤などの添加物不使用。野生酵母による自然発酵。黄色やオレンジの果物の香りとジンジャーのようなニュアンス。口に含むと皮の厚い和柑橘のような旨味と酸味がなだらかに優しく広がり、のびのびした余韻が印象的です。アルコール度数10%。

商品ページを見る

<京都ワイナリー四条河原町醸造>スチューベン 白(化粧箱付)

税込5,200

原材料となる黒ブドウの「スチューベン」は青森県五所川原産のものを使用し、特別に「白ワイン(ブラン・ド・ノワール)」として醸造しました。酸化防止剤などの添加物不使用。野生酵母による自然発酵させた辛口の無濾過ワインです。レモングラスや青草の香り、ル・レクチエのような洋梨の風味があり、厚みとコクをしっかり感じます。アルコール度数11.5%。

商品ページを見る

<京都ワイナリー四条河原町醸造>スチューベン 赤(化粧箱付)

税込5,200

原材料となる黒ブドウの「スチューベン」は青森県五所川原産のものを使用しました。酸化防止剤などの添加物不使用。野生酵母による自然発酵させた辛口の無濾過ワインです。フルーティーでベリーや森林のニュアンスがあり、ややタンニンを感じるコクのある味わいです。アルコール度数11.5%。

商品ページを見る

フランスボルドー&ブルゴーニュ赤ワイン2本セット

税込5,500

シャトーレグリース2020は、樽熟成のフルボディ赤ワインです。深く濃い美しいルビー色。素晴らしいバニラとトーストの香り。口に含むとカカオと赤い果実のフレーバーと素晴らしいフレッシュさ。しっかりとした骨格と正確なタンニンです。ルイジョセ ブルゴーニュ ピノ・ノワール2023は、鮮やかなチェリーレッド色。主に果実のアロマ(チェリー)、ほのかにライムとミントが感じられます。典型的なピノ・ノワールの複雑味。デリケートな樽香を背景に果実味がはじけます。風味は口の中で長く続き滑らかでバランスが良い味わいです。

商品ページを見る

101件 (2/2ページ)

101件 (2/2ページ)

表示切り替え

表示切り替え

件数表示

表示順