バニラとオレンジのムースに、苺と木苺のジュレとクリームを重ねた華やかなケーキ。香り高いベリー入りのショコラ生地が、軽やかな甘みを引き立てます。
タカシマヤ クリスマス 2025
かわいいケーキ ランキング全 100件(1-100件表示)
- 集計期間
苺のクリームをサンドした、愛らしいハート型ケーキ。デコレーションにも苺をふんだんに使用した“苺尽くし”のケーキです。
4種のチョコレートを贅沢に使い、口どけなめらかに仕上げた濃厚なチョコレートケーキ。バニラ香るクリームやプラリネ、上質なチョコレートを使いしっとり焼きあげたスポンジのリッチな風味が、味に奥行きを添えます。
Les Temps Plus(レ タン プリュス)
バニラとオレンジのムースに、苺と木苺のジュレとクリームを重ねた華やかなケーキ。香り高いベリー入りのショコラ生地が、軽やかな甘みを引き立てます。
Bis(ビス)
フランボワーズ×ブラックベリー×チョコレートの華やかな組み合わせでクリスマスらしさを表現。ゴージャスな宝石型に仕上げました。ほんのりと紅茶が香る、エレガントな味わいです。
Les Temps Plus(レ タン プリュス)
バニラとオレンジのムースに、苺と木苺のジュレとクリームを重ねた華やかなケーキ。香り高いベリー入りのショコラ生地が、軽やかな甘みを引き立てます。
CRIOLLO(クリオロ)
4種のチョコレートを贅沢に使い、口どけなめらかに仕上げた濃厚なチョコレートケーキ。バニラ香るクリームやプラリネ、上質なチョコレートを使いしっとり焼きあげたスポンジのリッチな風味が、味に奥行きを添えます。
CRIOLLO(クリオロ)
4種のチョコレートを贅沢に使い、口どけなめらかに仕上げた濃厚なチョコレートケーキ。バニラ香るクリームやプラリネ、上質なチョコレートを使いしっとり焼きあげたスポンジのリッチな風味が、味に奥行きを添えます。
DEMEL(デメル)
風味豊かなガナッシュクリームをチョコレートスポンジでサンドして、チョコレートオーナメントで飾りました。お菓子の都・ウィーンの老舗〈デメル〉が誇る代表的なトルテです。
LA BOUTIQUE de Joel Robuchon(ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション)
フロマージュムースのやさしい口どけに、苺のジュレの甘酸っぱさがアクセント。バニラの香りが広がるクリームのまろやかさと、フランボワーズが香るフィヤンティーヌのサクサクとした食感が、華やかな余韻を添えます。
KONIGS KRONE(ケーニヒス クローネ)
苺のクリームをサンドした、愛らしいハート型ケーキ。デコレーションにも苺をふんだんに使用した“苺尽くし”のケーキです。
patisserie Sadaharu AOKI paris(パティスリー・サダハル・アオキ・パリ)
口どけなめらかなショコラクリームとフランボワーズのフルーティーな酸味を閉じ込めた、見た目も味わいも、クリスマスらしいケーキ。サクッとしたフィヨンティーヌの食感に、プラリネのコク深い層とムースの柔らかさとのコントラストが楽しい聖夜限定の一品です。
KONIGS KRONE(ケーニヒス クローネ)
苺のクリームをサンドした、愛らしいハート型ケーキ。デコレーションにも苺をふんだんに使用した“苺尽くし”のケーキです。
Atelier Anniversary(アトリエ アニバーサリー)
ふわふわのスポンジは、創業当初からのこだわり。2種の生クリームをブレンドして、甘さを抑え、食べやすく仕上げました。愛らしいデコレーションがクリスマスを彩ります。
Bis(ビス)
フランボワーズ×ブラックベリー×チョコレートの華やかな組み合わせでクリスマスらしさを表現。ゴージャスな宝石型に仕上げました。ほんのりと紅茶が香る、エレガントな味わいです。
Atelier Anniversary(アトリエ アニバーサリー)
ふわふわのスポンジは、創業当初からのこだわり。2種の生クリームをブレンドして、甘さを抑え、食べやすく仕上げました。愛らしいデコレーションがクリスマスを彩ります。
HIBIKA(ひびか)
クリスマスパーティーやお手土産に喜ばれる、ケーキを詰め合わせた華やかなケーキギフトボックス。
Bis(ビス)
フランボワーズ×ブラックベリー×チョコレートの華やかな組み合わせでクリスマスらしさを表現。ゴージャスな宝石型に仕上げました。ほんのりと紅茶が香る、エレガントな味わいです。
DEMEL(デメル)
風味豊かなガナッシュクリームをチョコレートスポンジでサンドして、チョコレートオーナメントで飾りました。お菓子の都・ウィーンの老舗〈デメル〉が誇る代表的なトルテです。
PIERRE HERME PARIS(ピエール・エルメ・パリ)
ローズ風味のパウンドケーキやクリーム、ライチ入りフランボワーズのコンポートなどを重ねて、七芒星をかたどったアントルメ。メゾンを象徴するイスパハンが、ローズやライチ、フランボワーズの香りとともに祝祭の気分を彩ります。
Les Temps Plus(レ タン プリュス)
バニラとオレンジのムースに、苺と木苺のジュレとクリームを重ねた華やかなケーキ。香り高いベリー入りのショコラ生地が、軽やかな甘みを引き立てます。
patisserie Sadaharu AOKI paris(パティスリー・サダハル・アオキ・パリ)
口どけなめらかなショコラクリームとフランボワーズのフルーティーな酸味を閉じ込めた、見た目も味わいも、クリスマスらしいケーキ。サクッとしたフィヨンティーヌの食感に、プラリネのコク深い層とムースの柔らかさとのコントラストが楽しい聖夜限定の一品です。
Patisserie Hayato Yamada(パティスリー ハヤトヤマダ)
オーストラリア生まれの伝統菓子“レミントン”をベースに、クロテッドバニラクリームと苺で華やかにアレンジ。ベリーのチョコソースを染み込ませたスポンジに、軽やかな食感のドライココナッツをあしらいました。
Bis(ビス)
フランボワーズ×ブラックベリー×チョコレートの華やかな組み合わせでクリスマスらしさを表現。ゴージャスな宝石型に仕上げました。ほんのりと紅茶が香る、エレガントな味わいです。
equilibre(エキリーブル)
フロマージュブランのムースに、クリームチーズのクリームとラズベリーのジュレを重ねたレアチーズケーキ。ホワイトチョコのやさしい甘さとベリーの酸味が絶妙に調和します。
パティスリー ラトリエ ドゥ アンティーク
世界大会で優勝を果たした菅原智大氏のスペシャリテの時計型アンティーク。フランス産クリームチーズの口溶けの良いなめらかなムースに、甘酸っぱいジュレ フレーズとココナッツ香るクリーム、サクサクのクランチ。クリスマスを彩る華やかなノエルアンティーク。様々な食感や風味をご堪能ください。
patisserie Sadaharu AOKI paris(パティスリー・サダハル・アオキ・パリ)
口どけなめらかなショコラクリームとフランボワーズのフルーティーな酸味を閉じ込めた、見た目も味わいも、クリスマスらしいケーキ。サクッとしたフィヨンティーヌの食感に、プラリネのコク深い層とムースの柔らかさとのコントラストが楽しい聖夜限定の一品です。
Atelier Anniversary(アトリエ アニバーサリー)
ふわふわのスポンジは、創業当初からのこだわり。2種の生クリームをブレンドして、甘さを抑え、食べやすく仕上げました。愛らしいデコレーションがクリスマスを彩ります。
CRIOLLO(クリオロ)
4種のチョコレートを贅沢に使い、口どけなめらかに仕上げた濃厚なチョコレートケーキ。バニラ香るクリームやプラリネ、上質なチョコレートを使いしっとり焼きあげたスポンジのリッチな風味が、味に奥行きを添えます。
Patisserie Hayato Yamada(パティスリー ハヤトヤマダ)
オーストラリア生まれの伝統菓子“レミントン”をベースに、クロテッドバニラクリームと苺で華やかにアレンジ。ベリーのチョコソースを染み込ませたスポンジに、軽やかな食感のドライココナッツをあしらいました。
Atelier Anniversary(アトリエ アニバーサリー)
ふわふわのスポンジは、創業当初からのこだわり。2種の生クリームをブレンドして、甘さを抑え、食べやすく仕上げました。愛らしいデコレーションがクリスマスを彩ります。
CRIOLLO(クリオロ)
4種のチョコレートを贅沢に使い、口どけなめらかに仕上げた濃厚なチョコレートケーキ。バニラ香るクリームやプラリネ、上質なチョコレートを使いしっとり焼きあげたスポンジのリッチな風味が、味に奥行きを添えます。
Les Temps Plus(レ タン プリュス)
バニラとオレンジのムースに、苺と木苺のジュレとクリームを重ねた華やかなケーキ。香り高いベリー入りのショコラ生地が、軽やかな甘みを引き立てます。
EN VEDETTE(アンヴデット)
華やかなベリーのムースの中に、とろけるような甘さのはちみつブリュレと甘酸っぱいベリーのジュレをとじ込めた、3層仕立てのクリスマスケーキ。甘さと酸味、香ばしさが織りなす聖夜にぴったりの贅沢な味わいです。
DEMEL(デメル)
風味豊かなガナッシュクリームをチョコレートスポンジでサンドして、チョコレートオーナメントで飾りました。お菓子の都・ウィーンの老舗〈デメル〉が誇る代表的なトルテです。
PIERRE HERME PARIS(ピエール・エルメ・パリ)
ローズ風味のパウンドケーキやクリーム、ライチ入りフランボワーズのコンポートなどを重ねて、七芒星をかたどったアントルメ。メゾンを象徴するイスパハンが、ローズやライチ、フランボワーズの香りとともに祝祭の気分を彩ります。
patisserie Sadaharu AOKI paris(パティスリー・サダハル・アオキ・パリ)
口どけなめらかなショコラクリームとフランボワーズのフルーティーな酸味を閉じ込めた、見た目も味わいも、クリスマスらしいケーキ。サクッとしたフィヨンティーヌの食感に、プラリネのコク深い層とムースの柔らかさとのコントラストが楽しい聖夜限定の一品です。
DEMEL(デメル)
風味豊かなガナッシュクリームをチョコレートスポンジでサンドして、チョコレートオーナメントで飾りました。お菓子の都・ウィーンの老舗〈デメル〉が誇る代表的なトルテです。
confect concept(コンフェクト コンセプト)
青リンゴが持つ爽やかでフレッシュな香りを苺やレモンで引き立てました。クリスマスにふさわしい華やかな味わいです。
patisserie Sadaharu AOKI paris(パティスリー・サダハル・アオキ・パリ)
口どけなめらかなショコラクリームとフランボワーズのフルーティーな酸味を閉じ込めた、見た目も味わいも、クリスマスらしいケーキ。サクッとしたフィヨンティーヌの食感に、プラリネのコク深い層とムースの柔らかさとのコントラストが楽しい聖夜限定の一品です。
LA BOUTIQUE de Joel Robuchon(ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション)
フロマージュムースのやさしい口どけに、苺のジュレの甘酸っぱさがアクセント。バニラの香りが広がるクリームのまろやかさと、フランボワーズが香るフィヤンティーヌのサクサクとした食感が、華やかな余韻を添えます。
KONIGS KRONE(ケーニヒス クローネ)
苺のクリームをサンドした、愛らしいハート型ケーキ。デコレーションにも苺をふんだんに使用した“苺尽くし”のケーキです。
パティスリーストラスブール
ふんわり軽やかなマスカルポーネムースに、キャラメルコーヒーシロップを染み込ませたチョコスポンジを合わせました。ティラミス風の味わいのブッシュ・ド・ノエルです。
DEMEL(デメル)
風味豊かなガナッシュクリームをチョコレートスポンジでサンドして、チョコレートオーナメントで飾りました。お菓子の都・ウィーンの老舗〈デメル〉が誇る代表的なトルテです。
Maison Chaudun(メゾン ショーダン)
ショコラそのものの濃厚さを追求した、甘さ控えめのショコラケーキ。小麦粉を使わずに焼きあげたショコラ生地に、なめらかなガナッシュを幾層にも重ね、飾りのヒイラギ、トナカイのクッキーで楽しく飾りました。
Maison Chaudun(メゾン ショーダン)
ショコラそのものの濃厚さを追求した、甘さ控えめのショコラケーキ。小麦粉を使わずに焼きあげたショコラ生地に、なめらかなガナッシュを幾層にも重ね、飾りのヒイラギ、トナカイのクッキーで楽しく飾りました。
patisserie Sadaharu AOKI paris(パティスリー・サダハル・アオキ・パリ)
口どけなめらかなショコラクリームとフランボワーズのフルーティーな酸味を閉じ込めた、見た目も味わいも、クリスマスらしいケーキ。サクッとしたフィヨンティーヌの食感に、プラリネのコク深い層とムースの柔らかさとのコントラストが楽しい聖夜限定の一品です。
equilibre(エキリーブル)
フロマージュブランのムースに、クリームチーズのクリームとラズベリーのジュレを重ねたレアチーズケーキ。ホワイトチョコのやさしい甘さとベリーの酸味が絶妙に調和します。
Patisserie Hayato Yamada(パティスリー ハヤトヤマダ)
オーストラリア生まれの伝統菓子“レミントン”をベースに、クロテッドバニラクリームと苺で華やかにアレンジ。ベリーのチョコソースを染み込ませたスポンジに、軽やかな食感のドライココナッツをあしらいました。
DEMEL(デメル)
風味豊かなガナッシュクリームをチョコレートスポンジでサンドして、チョコレートオーナメントで飾りました。お菓子の都・ウィーンの老舗〈デメル〉が誇る代表的なトルテです。
PATISSERIE APLANOS(パティスリー アプラノス)
苺のコンポートを忍ばせた爽やかな苺ムースに、濃厚なホワイトチョコムースを重ねたエレガントなケーキ。甘さと酸味のバランスにこだわった、シンプルながら記憶に残る味わいです。
Patisserie Hayato Yamada(パティスリー ハヤトヤマダ)
オーストラリア生まれの伝統菓子“レミントン”をベースに、クロテッドバニラクリームと苺で華やかにアレンジ。ベリーのチョコソースを染み込ませたスポンジに、軽やかな食感のドライココナッツをあしらいました。
Bis(ビス)
フランボワーズ×ブラックベリー×チョコレートの華やかな組み合わせでクリスマスらしさを表現。ゴージャスな宝石型に仕上げました。ほんのりと紅茶が香る、エレガントな味わいです。
DEMEL(デメル)
風味豊かなガナッシュクリームをチョコレートスポンジでサンドして、チョコレートオーナメントで飾りました。お菓子の都・ウィーンの老舗〈デメル〉が誇る代表的なトルテです。
PIERRE HERME PARIS(ピエール・エルメ・パリ)
ローズ風味のパウンドケーキやクリーム、ライチ入りフランボワーズのコンポートなどを重ねて、七芒星をかたどったアントルメ。メゾンを象徴するイスパハンが、ローズやライチ、フランボワーズの香りとともに祝祭の気分を彩ります。
patisserie Sadaharu AOKI paris(パティスリー・サダハル・アオキ・パリ)
口どけなめらかなショコラクリームとフランボワーズのフルーティーな酸味を閉じ込めた、見た目も味わいも、クリスマスらしいケーキ。サクッとしたフィヨンティーヌの食感に、プラリネのコク深い層とムースの柔らかさとのコントラストが楽しい聖夜限定の一品です。
Patisserie Crochet(パティスリー クロシェ)
【店頭受取/京都店】スノーマジック[W-02]【12月24日(水)】
税込5,400円
ふんわりと軽めのピスタチオのムース、芳醇なバニラの香りを閉じ込めたくちどけの良いホワイトチョコのムース。キリッとしたリキュールをきかせて、エッジを立てています。チョコレートのモミの木をクリスマスカラーに。
Ma Priere(マ・プリエール)
オレンジダックワーズ生地、トンカ豆の風味をつけた苺、ルビーチョコレートのガナッシュ、パッションフルーツのガナッシュなど、チョコレートとフルーツの調和が、エクアドル産チョコレートの味わいを引き立てます。
TRIANGLE CAFE(トライアングルカフェ)
並べたいちごの可愛らしさはそのままに、中にはピスタチオクリームといちごのジュレ、上にはマカロン、ルビーチョコレート、フルーツを使いクリスマスらしい、華やかさが人気のフレジェタルト。
Atelier Anniversary(アトリエ アニバーサリー)
雪の結晶をたくさん散りばめ華やかに仕上げたショートケーキ。きめ細やかなスポンジに甘さ控えめの生クリーム、中には苺をサンドしました。
confect concept(コンフェクト コンセプト)
青リンゴが持つ爽やかでフレッシュな香りを苺やレモンで引き立てました。クリスマスにふさわしい華やかな味わいです。
Ma Priere(マ・プリエール)
オレンジダックワーズ生地、トンカ豆の風味をつけた苺、ルビーチョコレートのガナッシュ、パッションフルーツのガナッシュなど、チョコレートとフルーツの調和が、エクアドル産チョコレートの味わいを引き立てます。
CACAO SAMPAKA(カカオサンパカ)
ピスタチオ風味のベアチョコは高島屋限定。カカオ分70%のクーベルチュールを贅沢に使ったダークチョコレートムースに、ミルクチョコレートムースや香ばしいアーモンドプラリネのビスキュイを重ねました。※ベア形のチョコレートは別添となります。
PATISSERIE APLANOS(パティスリー アプラノス)
苺のコンポートを忍ばせた爽やかな苺ムースに、濃厚なホワイトチョコムースを重ねたエレガントなケーキ。甘さと酸味のバランスにこだわった、シンプルながら記憶に残る味わいです。
patisserie Sadaharu AOKI paris(パティスリー・サダハル・アオキ・パリ)
口どけなめらかなショコラクリームとフランボワーズのフルーティーな酸味を閉じ込めた、見た目も味わいも、クリスマスらしいケーキ。サクッとしたフィヨンティーヌの食感に、プラリネのコク深い層とムースの柔らかさとのコントラストが楽しい聖夜限定の一品です。
PATISSERIE APLANOS(パティスリー アプラノス)
苺のコンポートを忍ばせた爽やかな苺ムースに、濃厚なホワイトチョコムースを重ねたエレガントなケーキ。甘さと酸味のバランスにこだわった、シンプルながら記憶に残る味わいです。
LA BOUTIQUE de Joel Robuchon(ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション)
フロマージュムースのやさしい口どけに、苺のジュレの甘酸っぱさがアクセント。バニラの香りが広がるクリームのまろやかさと、フランボワーズが香るフィヤンティーヌのサクサクとした食感が、華やかな余韻を添えます。
CACAO SAMPAKA(カカオサンパカ)
【店頭受取/堺店】オソ ボン ナダル[W-19]【12月24日(水)】
税込8,856円
ピスタチオ風味のベアチョコは高島屋限定。カカオ分70%のクーベルチュールを贅沢に使ったダークチョコレートムースに、ミルクチョコレートムースや香ばしいアーモンドプラリネのビスキュイを重ねました。※ベア型のチョコレートは別添となります。
KONIGS KRONE(ケーニヒス クローネ)
苺のクリームをサンドした、愛らしいハート型ケーキ。デコレーションにも苺をふんだんに使用した“苺尽くし”のケーキです。
Patisserie Chocolaterie Recit(パティスリーショコラトリーレシィ)
ホワイトチョコレートのムースにフランボワーズと苺のジュレ、ピスタチオのクレーム、アーモンド生地、クルスティアンプラリネを合わせました。
Atelier Anniversary(アトリエ アニバーサリー)
ふわふわのスポンジは、創業当初からのこだわり。2種の生クリームをブレンドして、甘さを抑え、食べやすく仕上げました。愛らしいデコレーションがクリスマスを彩ります。
KONIGS KRONE(ケーニヒス クローネ)
苺のクリームをサンドした、愛らしいハート型ケーキ。デコレーションにも苺をふんだんに使用した“苺尽くし”のケーキです。
KONIGS KRONE(ケーニヒス クローネ)
苺のクリームをサンドした、愛らしいハート型ケーキ。デコレーションにも苺をふんだんに使用した“苺尽くし”のケーキです。
KONIGS KRONE(ケーニヒス クローネ)
苺のクリームをサンドした、愛らしいハート型ケーキ。デコレーションにも苺をふんだんに使用した“苺尽くし”のケーキです。
equilibre(エキリーブル)
フロマージュブランのムースに、クリームチーズのクリームとラズベリーのジュレを重ねたレアチーズケーキ。ホワイトチョコのやさしい甘さとベリーの酸味が絶妙に調和します。
PATISSERIE APLANOS(パティスリー アプラノス)
苺のコンポートを忍ばせた爽やかな苺ムースに、濃厚なホワイトチョコムースを重ねたエレガントなケーキ。甘さと酸味のバランスにこだわった、シンプルながら記憶に残る味わいです。
LADUREE(ラデュレ)
マカロンが4つ連なっているかのような佇まいの、ラデュレのビュッシュ・ド・ノエルに、苺のショートケーキが登場。ジェノワーズ生地にバニラが香るガナッシュ・モンテ、苺のクーリを重ね、ホワイトチョコレートで包み、たっぷりのガナッシュ・モンテと雪の結晶、L字のホワイトチョコレート、苺のデコレーション。
DEMEL(デメル)
【店頭受取/大阪店】トリュッフルトルテ[W-20]【12月24日(水)】
税込6,912円
風味豊かなガナッシュクリームをチョコレートスポンジでサンドして、チョコレートオーナメントで飾りました。お菓子の都・ウィーンの老舗〈デメル〉が誇る代表的なトルテです。
LA MAISON DU CHOCOLAT(ラ・メゾン・デュ・ショコラ)
4種類のクーベルチュールを使用したガナッシュモンテショコラノアールがまとめるベリー類の甘酸っぱさと濃厚かつ軽やかなショコラがマッチしたビュッシュ。
LA MAISON DU CHOCOLAT(ラ・メゾン・デュ・ショコラ)
濃厚なムース・オ・ショコラノアールと口当たりなめらかなクレムーショコラオレ、テクスチャーの違う2種類のビスキュイ・ラ・メゾン・デュ・ショコラならではのショコラ尽くしのビュッシュ。
Patisserie Kyohei Mikami(パティスリー キョウヘイ ミカミ)
黒ビール香るビターなメレンゲを土台に、茨城県産和栗クリーム、エクアドル産ショコラクリームと薔薇で華やかに飾ったモンブラン。加賀棒茶や芳ばしく焼きしめた林檎で香り豊かに仕上げました。
patisserie Sadaharu AOKI paris(パティスリー・サダハル・アオキ・パリ)
口どけなめらかなショコラクリームとフランボワーズのフルーティーな酸味を閉じ込めた、見た目も味わいも、クリスマスらしいケーキ。サクッとしたフィヨンティーヌの食感に、プラリネのコク深い層とムースの柔らかさとのコントラストが楽しい聖夜限定の一品です。
LA BOUTIQUE de Joel Robuchon(ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション)
フロマージュムースのやさしい口どけに、苺のジュレの甘酸っぱさがアクセント。バニラの香りが広がるクリームのまろやかさと、フランボワーズが香るフィヤンティーヌのサクサクとした食感が、華やかな余韻を添えます。
CRIOLLO(クリオロ)
4種のチョコレートを贅沢に使い、口どけなめらかに仕上げた濃厚なチョコレートケーキ。バニラ香るクリームやプラリネ、上質なチョコレートを使いしっとり焼きあげたスポンジのリッチな風味が、味に奥行きを添えます。
Les Temps Plus(レ タン プリュス)
バニラとオレンジのムースに、苺と木苺のジュレとクリームを重ねた華やかなケーキ。香り高いベリー入りのショコラ生地が、軽やかな甘みを引き立てます。
Atelier Anniversary(アトリエ アニバーサリー)
ふんわりスポンジ、甘さ控えめの生クリーム、たっぷりの苺で仕立てたベーシックなデコレーションケーキ。シンプルだからこそ素材の美味しさをお楽しみいただけます。
Bis(ビス)
フランボワーズ×ブラックベリー×チョコレートの華やかな組み合わせでクリスマスらしさを表現。ゴージャスな宝石型に仕上げました。ほんのりと紅茶が香る、エレガントな味わいです。
KONIGS KRONE(ケーニヒス クローネ)
苺のクリームをサンドした、愛らしいハート型ケーキ。デコレーションにも苺をふんだんに使用した“苺尽くし”のケーキです。
Atelier Anniversary(アトリエ アニバーサリー)
スイートチョコレートとミルクチョコレートを使った大人から子供までお楽しみいただけるチョコレートデコレーションです。
confect concept(コンフェクト コンセプト)
青リンゴが持つ爽やかでフレッシュな香りを苺やレモンで引き立てました。クリスマスにふさわしい華やかな味わいです。
LA MAISON DU CHOCOLAT(ラ・メゾン・デュ・ショコラ)
ドミニカ共和国産のカカオを使用した、濃厚なムース・オ・ショコラ ノアールと口当たりなめらかなクレムーショコラオレテクスチャーの違う2種類のビスキュイと、ほのかな苦みがアクセントのクレムーキャラメル、サクサクした食感が特徴のクランブルショコラ様々なショコラのパーツを組み合わせたLMDCならではの、ショコラ尽くしのビュッシュ
EN VEDETTE(アンヴデット)
華やかなベリーのムースの中に、とろけるような甘さのはちみつブリュレと甘酸っぱいベリーのジュレをとじ込めた、3層仕立てのクリスマスケーキ。甘さと酸味、香ばしさが織りなす聖夜にぴったりの贅沢な味わいです。
CACAO SAMPAKA(カカオサンパカ)
ピスタチオ風味のベアチョコは高島屋限定。カカオ分70%のクーベルチュールを贅沢に使ったダークチョコレートムースに、ミルクチョコレートムースや香ばしいアーモンドプラリネのビスキュイを重ねました。※ベア形のチョコレートは別添となります。
LA BOUTIQUE de Joel Robuchon(ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション)
フロマージュムースのやさしい口どけに、苺のジュレの甘酸っぱさがアクセント。バニラの香りが広がるクリームのまろやかさと、フランボワーズが香るフィヤンティーヌのサクサクとした食感が、華やかな余韻を添えます。
PATISSERIE APLANOS(パティスリー アプラノス)
苺のコンポートを忍ばせた爽やかな苺ムースに、濃厚なホワイトチョコムースを重ねたエレガントなケーキ。甘さと酸味のバランスにこだわった、シンプルながら記憶に残る味わいです。
Patisserie LA VIE DOUCE(パティスリー ラ・ヴィ・ドゥース)
【店頭受取/新宿店】ノエルトナカイ【12月24日(水)・25日(木)】
税込5,832円
みんな大好きチョコクリームと苺を使ったケーキです。見た目も可愛いトナカイが幸せなクリスマスを届けます。
LA BOUTIQUE de Joel Robuchon(ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション)
フロマージュムースのやさしい口どけに、苺のジュレの甘酸っぱさがアクセント。バニラの香りが広がるクリームのまろやかさと、フランボワーズが香るフィヤンティーヌのサクサクとした食感が、華やかな余韻を添えます。
CACAO SAMPAKA(カカオサンパカ)
【店頭受取/京都店】オソ ボン ナダル[W-19]【12月24日(水)】
税込8,856円
ピスタチオ風味のベアチョコは高島屋限定。カカオ分70%のクーベルチュールを贅沢に使ったダークチョコレートムースに、ミルクチョコレートムースや香ばしいアーモンドプラリネのビスキュイを重ねました。※ベア型のチョコレートは別添となります。
Patisserie Chocolaterie Recit(パティスリーショコラトリーレシィ)
ホワイトチョコレートのムースにフランボワーズと苺のジュレ、ピスタチオのクレーム、アーモンド生地、クルスティアンプラリネを合わせました。
Patisserie Crochet(パティスリー クロシェ)
【店頭受取/大阪店】スノーマジック[W-02]【12月24日(水)】
税込5,400円
ふんわりと軽めのピスタチオのムース、芳醇なバニラの香りを閉じ込めたくちどけの良いホワイトチョコのムース。キリッとしたリキュールをきかせて、エッジを立てています。チョコレートのモミの木をクリスマスカラーに。
