高知の海鮮漬け丼詰合せ
税込5,963円
高知県産タイ、カンパチ、マグロ、サバを使用した本格漬け丼。解凍し炊き立てご飯にかけるだけで、地元でしか味わえない新鮮な特製たれ漬け丼をご家庭でお楽しみいただけます。※画像は調理・盛り付けの一例です。薬味・米などは商品に含まれません
<ひもの屋 与之助>西京漬詰合せ
税込3,000円
中島水産の特製味噌でじっくり漬け込んだ西京漬。口の中でとろける食感の銀だら、脂ののっているからすがれい・サーモントラウト、柔らかな身質のさわらを詰め合わせました。ご飯のお供に、お酒の肴にもおすすめです。
魚匠えびす
ふっくら食感 鮭の割烹風和惣菜 3種5点
税込5,000円
じっくりと漬け込んでふっくら焼き上げた西京焼は温めるだけで本格的な一品に。急速凍結でうま味をとじ込めた昆布〆や、炙った香りも香ばしい具沢山のだし茶漬けなど、お酒のおつまみにもご飯のお供にも楽しんでいただけるギフトです。
魚匠えびす
ふっくら食感 鮭の割烹風和惣菜 4種9点
税込7,000円
じっくりと漬け込んでふっくら焼き上げた西京焼や照焼は温めるだけで本格的な一品に。急速凍結でうま味をとじ込めた昆布〆や、炙った香りも香ばしい具沢山のだし茶漬けなど、お酒のおつまみにもご飯のお供にも楽しんでいただけるギフトです。
岡富商店
「一日漁」恵比寿
税込5,940円
関西で「ぐじ」という名で知られる「甘鯛」、山陰沖で獲れた高級魚「のどぐろ」、美しくめでたい「れんこ鯛」、山陰の名産「白かれい」を贅沢に詰め合わせました。『一日漁』の「甘鯛」は<岡富商店>の干物の中でも評価が高く、色艶が良く、皮の旨みが特徴です。人気の「のどぐろ」は、「白身のトロ」と呼ばれるほど脂ののったお魚。ほのかに甘みを感じる脂の旨みがたまりません。姿が美しい「れんこ鯛」は、上品で繊細な白身で味わい深い一品。山陰の味の代表「白かれい」は、<岡富商店>の顔とも言え、白く美しい仕上がりは鮮度にこだわった丁寧な仕事の証です。お魚好きはもちろん、お酒が好きな方にもおすすめの一夜干しギフトです。
魚匠えびす
鮭の西京焼ギフト(6pc)
税込5,000円
脂の乗った銀鮭を三日間じっくりと西京白みそに漬け込み、やさしい甘みとうま味を引き出しています。ふっくら香ばしく焼き上げていますので、解凍して温めるだけで、まるで割烹で出てくるような本格的な西京焼が味わえます。
魚匠えびす
鮭の焼き魚二種(西京焼・照焼)と昆布〆ギフト(3種5pc)
税込5,000円
脂の乗った銀鮭を西京白みそにじっくり漬けこみうま味をひき出した西京焼はふっくら香ばしく、まるで割烹で出てくるような味わい。鮭の照焼もふっくら香ばしく焼き上げ、甘めで少しピリ辛な味わいがくせになる照焼だれを塗って仕上げています。昆布〆は脂の乗ったアトランティックサーモンを昆布をぜいたくに使ってしっかりとうま味とコクをプラス。急速凍結でプリプリとした食感とうま味を閉じこめています。骨取り済なので、どれも食べやすく、お酒のおつまみにもご飯のおかずにもおすすめです。
ISCO(イスコ)
スペインの味わい オリーブオイルイオ&ミックスソルト スペイン調味料セット
税込6,804円
スペインの広大な畑の中から厳選された実だけを使用し、丁寧にコールドプレス。オリーブオイル「イオ」は、青りんごを思わせるフレッシュな香りと、オリーブが持つ心地よい苦みが特徴。ミックスソルトは、ピラミッド型のフレークソルトに、ドライトマト・オレンジピール・フレークオニオン・オリーブ・ガーリック・バジル・スモークパプリカと一振りでイベリア半島の味わいに。グリルした肉や魚、野菜の仕上げに特別なミックスソルトをご使用ください。
舞鶴崎田松蔵
京都の高級魚 甘鯛面構え一夜干し
税込8,600円
京都府経ケ岬から福井県越前岬にかけて美しいリアス式海岸が広がる若狭湾では、昔から甘鯛の漁獲が盛んで、獲れたての甘鯛を開いて塩をしたものが京料理の材料として珍重されてきました。料亭の高級魚、甘鯛の味を是非ご家庭でも楽しんでいただきたく、一夜干しに加工いたしました。昔ながらの味を大切に、余分な添加物を一切使用せず一枚一枚丁寧に干し上げております。甘鯛の味はもちろん、美しい桜色の魚体も特徴のひとつ。迫力ある面構え、干し姿にもこだわり、見た目も綺麗な一品になりました。ちょっと贅沢な晩御飯の一品や晩酌の肴としてお楽しみいただければ幸いです。
<大清金田商店>漬魚味噌漬け
税込4,860円
銀鮭、赤魚、カラスカレイ、銀だら、金目鯛を自家製ブレンドの味噌で漬け込んだ、程よい甘みのある味噌漬けです。魚種を豊富に、贈答用やご自身用にも適しております。召し上がるときは味噌をキッチンペーパーでふき取るか、軽く水洗いをしてから焼いてください。
日本料理 鈴なり
〈日本料理 鈴なり〉監修 創作海苔巻き2種セット
税込4,428円
日本料理の名店が、現代風江戸前寿司に挑戦。アボカドやカニの蒲鉾を入れたカリフォルニアロールやローストビーフとチーズを巻いた海苔巻きなど、彩り豊かな魚卵をまぶしてアレンジしました。
京洛辻が花
〈京都・辻が花〉レンジで魚と肉の柚香西京漬
税込4,320円
西京味噌を独自調味し、素材を漬け込んだ西京漬。別添レンジシート使用でレンジ調理も可能。魚だけでなく、豚肉、鶏肉も入った、人気の魚と肉のセット。柚子の香りを忍ばせ、素材の旨みを引きだしました。
〈ひもの屋 与之助〉与之助ひもの5種セット
税込5,400円
中島水産が手掛ける塩干ブランド「ひもの屋 与之助」。1枚300gupの食べ応えたっぷりの縞ホッケ、さば開き、金目開きの3種と赤魚開き、かれい干物2枚をセットにしました。
東京日本橋・吉野鮨本店
〈東京日本橋・吉野鮨本店〉ちらしずしと玉子すし
税込5,940円
東京・日本橋で愛され続ける名店であり、「トロ」と名付けて最初に握ったお店としても知られている〈吉野鮨本店〉。その特徴はまず酢飯にあります。創業当時から、ご飯に加えるのは酒粕を原料とした赤酢と塩のみ。甘みは加えず、さっぱりと仕上げます。こうすることで魚本来の甘みがより感じられるようになります。人気の玉子すしも然り。甘めに薄く焼くことで、酢飯とのバランスを取ります。ちらしずしは海老、穴子、コハダ、サーモン、イカなどを美しく盛り付けました。椎茸は丁寧に煮含めたおいしさ。すべてに心を配った江戸前鮨です。
HISAMI
〈HISAMI〉へしこ工房のRE-DESIGN糠漬け詰合せ
税込5,400円
今出昌宏氏・健太氏兄弟が営む〈HISAMI〉。郷土料理へしこ(魚の糠漬け)の魅力を引き出し、進化させることで、これまでにない米糠発酵食品を生み出し、新しい食文化の発信を目指しています。Tasty Points ■〈HISAMI〉の原点 浅漬けへしこ:伝統の味を進化させた「浅漬けへしこ」。鯖を厳選して熟成し、深い旨みを凝縮。やさしくまろやかな味わいに仕立てました。■発酵と香りの掛け合わせ 旨米漬:独自の熟成発酵と柑橘系フレーバーを纏った「旨米床」に漬け込み、新たな旨みが詰まった糠漬けに進化させました。■旨米漬の魅力と可能性を広げる:やわらかな熟成感、複雑な旨み、爽やかな香りを存分に味わえるように素材を選び、様々な調理法で仕立てた味をご提案します。
…
326件 (5/6ページ)
…
326件 (5/6ページ)

表示切り替え
件数表示