NEW
松江藩・松平不昧公の御菓席で用いられた和菓子です。奥出雲のもち米を水挽きして作る求肥に手作業で衣をまぶして作っています。
全 3件(1-3件表示)
松江藩・松平不昧公の御菓席で用いられた和菓子です。奥出雲のもち米を水挽きして作る求肥に手作業で衣をまぶして作っています。
代表銘菓の求肥菓子「若草」、月に遊ぶ“うさぎ”を模した上用饅頭「月のうさぎ」、円満長寿の願いを込めた「嘉祥生菓子」、餡をそぼろにし、小豆羊羹と無糖羊羹を重ねた「やまかつら」の詰め合わせです。