ワイン・シャンパン ランキング

全 62件(1-62件表示)

集計期間
NEW

ワイン伝統国フランス、イタリア、スペイン産のデイリー赤白ワインを選りすぐりました。日常の食卓やホームパーティーなどでお楽しみいただける、お買得なワイン10本セットです。

NEW
フランスボルドー金賞受賞赤ワイン2本セット(木箱入)
高島屋限定

フランス現地のソムリエやジャーナリスト等のワインのプロフェッショナルが審査し、その中から見事に金賞を受賞したワインの銘醸地フランス・ボルドー産赤ワインの2本セットです。重厚感溢れる木箱に詰め合わせました。内1本は、AOCボルドーより格上地域のコートドブール産、もう1本はボルドー産の赤ワインです。贈りものに喜ばれる逸品です。

NEW

「コント・デクロ ボルドー ルージュ2023」は有名ボルドー生産者ジネステが造る豊かな果実味。「シャトー・ラ・フルール・サン・タンドレ2022」は豊かな果実味とスムースな渋み。「シャトー・オー・クルニヨ2022」はフレッシュな酸味と豊かな果実味。「シャトー・ギュイヨン・ラ・ロズレ2022」は豊かな果実味とスムースな渋み。「ジロンデル ボルドー ルージュ2021」はシャトー・パルメと同じグループが生産する酸味と渋みのバランスの良い1本です。

NEW

LEROY(ルロワ)

ブルゴーニュの至宝と呼ばれる名門ワイナリーの新酒をこの秋も。イチゴやカシスのような甘酸っぱい風味があり、溢れんばかりの果実味は濃密かつ繊細、バランスのとれた味わいが毎年好評です。

NEW

ヨーロッパには味わいを競うコンクール等が数多くあり、出店されるワインは生産者が丹精込めた自信作ばかりです。そんなワインを審査するのは、ソムリエやジャーナリストなど、ワインのプロフェッショナルです。見事、金賞を受賞した赤ワイン10本をセレクトしました。

NEW 送料込み
ハイアットオリジナルワイン キャンヴァス・シャルドネ・ソーヴィニョン・カリフォルニア
送料込み

ハイアット リージェンシー 東京

ナパ・ヴァレーのモンダヴィファミリー経営のフォリオ・ファイン・ワイン・パートナーズ社と共同開発したハイアットオリジナルワインです。愛らしいリンゴの花にスイカズラから、リンゴや洋ナシなどの熟れた果樹園の香りへと変化するアロマに、樽と快活な酸味が融合し輪郭を与えています。爽やかな香りと飲み口で、料理にも合わせやすいのが特徴です。

NEW

「キュヴェ・ジャン・バティスト」は元々有名メゾンにブドウを卸していた栽培家が一念発起をしシャンパーニュを造り始めた、家族経営のドメールが造るシャンパーニュです。ピノ・ノワール100%のブラン・ド・ノワールはコクを感じる味わい。フランボワーズなどのフレッシュフルーツに加え、ドライフルーツのニュアンスを感じられます。「ブラン・ド・ブラン メソード・トラディショナル」はフルーティな果実味に加え、パン種のような、と形容される独特の味わい。このような風味と辛口の味わいにより、お食事を通して飲んでも飽きのこないバランスのよい味わいが表現されています。「ディアマン・ロワイヤル・ブリュット」はフレッシュな、柑橘やリンゴの香り、 強すぎることなく、癖のない繊細な香りを感じます。引きしまった酸味と果実の甘みのバランスが取れた味わいです。「デュック・ド・ベリュ 」は繊細でクリーミーな泡立ちを感じ、徐々に果実味が広がり、果実の甘味と、爽やかな酸味が心地よく続きます。余韻に夏ミカンのような、わずかにほろ苦い風味を残します。「ルイ・ル・グラン・ブラン・ド・ブラン」はすっきり爽やかな味わい。やや緑がかった黄色。ライム、青リンゴ、ネクタリン、洋梨を思わせる香りが華やかに香ります。さっぱりとしてクセがなく飲みやすいタイプです

NEW

白ワインは1849年、ブルゴーニュに設立されたワイナリーで、ブルゴーニュで最も古いワイナリーの一つとして知られドゥデ・ノーダンが生産する「サンテ・ソーヴィニヨン・ブラン」は、ブルゴーニュの伝統を守りながら南フランスの新しい風を取り入れた生き生きとした酸が心地よく、果実味と酸が全体をさわやかにまとめているワインと、フランスの銘醸地ボルドーの「シャトー・デュパン・ブラン」で柑橘系フルーツの香りとすっきりした味わいの非常に飲み心地のよい爽やかな辛口白ワインの2品です。スパークリングワインの3品は「原点から」という意味を商品名に入れて伝統的なカバのスタイルを大切にし、エチケットには日本の金継ぎをモチーフにしている、酸味と甘みのバランスが優れたリッチなテイストの「カバ エービーオリジン・ブリュット」と、同じくカバ・ジロリボから、熟成期間を18~24カ月に日本向けオリジナルで設定し果実味が生き生きとした酸と骨格を形成していてドライな口当たりはエンドまで終始エレガント、繊細で長い余韻が心地よく響いていく、2019ヴィンテージよりオーガニック(ユーロリーフ)取得している「ジロリボエービーオリジン・ブリュットナチューレ レセルバ 2019」のカバ2品と、美しい泡立ちをしており、フレッシュな酸味が特徴的でバランスの良い「ヴァン・ムスー モンマルトル・ブリュット」からなる3品です。各商品の味わいを是非飲み比べてお楽しみください。

NEW

白い花のフローラルノートから始まり、洋ナシや桃、グレープフルーツのすがすがしく心地よい果実の香りが 際立ちます。はじけるようなフレッシュな口当たりとともに、調和のとれたまろやかな味わい。フレッシュで繊細な味わいと、深みのある熟成感が混ざり合う、その複雑さが特徴的です。口の中にいつまでも残る心地よい余韻が感じられます。生産者情報:1856年に業界で初めて発売されたブリュット(辛口)の流れを受け継ぐ、メゾン伝統のシャンパーニュ。

NEW

「ヴァン・デ・シャポニエール・シャルドネ」はブルゴーニュ地方のマコン、ロワール地方、そしてラングドック地方のブドウを使用、高騰の続くブルゴーニュ産に変わる注目の1本です。「ル・グルナッシュ・ブラン・ド・ラ・シャペル」は南仏の太陽をたっぷり浴びて育ったグルナッシュ・ブラン。豊かな果実味とまろやかな口当たりが特徴。「アルザス・リースリング」はドイツとの国境に位置するアルザス地方のリースリング。辛口ながらも華やかな香りと引き締まった酸が魅力。「クロワ・サン・タデール・ヴィオニエ」は南仏で栽培される個性的なヴィオニエ。アプリコットやアカシアのような香りと、しっかりとしたコクが楽しめます。「ラシーヌ・ソーヴィニョン・ブラン」は爽やかな香りが特徴のソーヴィニヨン・ブラン。ハーブや柑橘系の香りが心地よく、軽やかな飲み心地です。

NEW

フランス・ボルドー地区より全て3冠金賞受賞赤ワイン飲み比べ6本セットです。ボルドー銘醸地であるブライコートドボルドーよりシャトートゥール ドゥ ラモット2023。同じく銘醸地であるコート ド ブールよりデュック ドゥ ブレザ2022。どちらもエレガントでバランスの良い飲みごたえのあるワインです。そしてボルドーより、豊かな果実香が広がるシャトー レ フェルモントー2022、心地よいタンニンとボディが特徴のシャトー オー コルミエ2023。シャトーピュイ ドゥ ギランド2023、ラ クロズリィ サン ヴァンサン2022と、全て3冠金賞に輝いた特別な赤ワイン6本セットです。

NEW

Veuve Clicquot(ヴーヴ・クリコ)

ローズラベル

税込11,330

1818年に初めてマダム・クリコがロゼ・シャンパーニュを造って以来の伝統を守る確かなクオリティ。

NEW

高畠ワイナリー

100年を超える葡萄栽培の歴史を誇り国内屈指の恵まれたテロワール、山形県高畠町。歴史に裏付けられた栽培技術と、昼夜の寒暖差が大きくゆっくりと成熟していく葡萄から造られるワインは「豊かなフルーツ感」「葡萄本来の旨味」が特徴です。白ワインのシャルドネは敢えて樽熟成せず、高畠町産葡萄の特徴である華やかなアロマと豊かなフルーツ感、瑞々しい果実味を活かした爽やかで心地よい飲み心地の辛口に。赤ワインは高熟度な葡萄を厳しく粒選り、丁寧に醸した後にフレンチオーク樽で24ヵ月熟成。渋みだけが主張せず、熟した葡萄による旨味と奥行き、樽熟成による複雑味が飲むたびに拡がるフルボディーに仕上がりました。

NEW

Bollinger(ボランジェ)

創業以来、今でも木樽発酵を行っている数少ないメゾンのひとつ。一貫したスタイルと安定した品質により、ミシュラン星付きレストランのシェフやソムリエなど、食のプロフェッショナルに高い評価を受け、ワイン愛好家なら知らない人はいないと言われるほどの熱い支持を得ています。1973年、シリーズ第8作目以後、全15作品に渡り、「ジェームズ・ボンドが愛飲するシャンパーニュ」としての地位を確立しています。

NEW 送料込み
ボルドー白ワイン&チーズギフト
送料込み

ナッツのような香りとミルクの旨みが広がるコンテチーズなどを、リッチな味わいの白ワインとともに。

NEW

高畠ワイナリー

楽しいとき、嬉しいとき、美味しいとき、みんなが集まったその場所にふさわしいワイン。何より日本ワインとして楽しめるスパークリングワインを造りたい。その思いが嘉-yoshi-の原点です。「嘉-yoshi-スパークリング スウィート(オレンジマスカット)」芳醇な香りが広がり上品で優しい甘さの甘口ワインです。繊細で持続的に立ち上がる華やかな泡がパーティーでの乾杯にも人気の1本です。「嘉-yoshi-スパークリング ロゼ ブリュット」 マスカットベーリーAから滴った果汁より丁寧に造られた、様々な料理に寄り添う、凛とした味わいの香り豊かな辛口スパークリング。

NEW

2019 ドンピエール

税込22,000

2013年からシャトー・ドンピエールの当主を務めるミッシェル・アロルディは、11ヘクタールほどの畑で主にカベルネ・ソーヴィニヨンのブドウの木を大切に育てています。 毎年収穫されるブドウの成熟度と品質に非常にこだわり、収穫は常に手作業で行われ、ワイン造りに使用される酵母は土着のものです。 ワインはできる限り果実本来の風味を尊重するため、濾過や清澄は行っていません。 シャトー・ドンピエールは、美しい香りの深みを備えた、個性と熟成の可能性を備えた素晴らしいワイン。熟した黒いベリー系果実の香り、スパイス(コショウ、甘草、クローブ)のニュアンスが感じられ、シルキーなタンニンが溶け込んだ力強く豊かな味わいです。

NEW

「ニュメロ19」はボルドーワインをカジュアルに楽しんでもらうために造られた特別ラベル。色合いは深いガーネット色。熟したプラム、チェリー、ブラックベリーを思わせるアロマが広がります。まろやかでボリューム感がありながらも非常になめらか。果実の濃厚な旨味の中から、やわらかなタンニンと共に、バニラ、ココアのような香り、スパイスが感じられます。エレガンスと複雑性を兼ね備え、果実味がたっぷり詰まった優しい味わいです。

NEW

MOET&CHANDON(モエ・エ・シャンドン)

濃い目のイエローゴールドに輝くネクター アンペリアルは、そのエキゾチックな果実味、芳醇でリッチな味わい、そしてエレガントな熟成感を合わせ持った甘味な味わいが魅力です。パイナップルやパッションフルーツといったトロピカルフルーツ、スモモやアプリコット、爽やかなグレープフルーツの香りとほんのりとしたバニラの風味が感じられます。クリーミーでありながら、フレッシュで甘味な味わいは温厚でスパイシーな料理と見事に調和します。フルーティーで甘く、普段カクテルを好む方におすすめのシャンパンです。氷やライムを入れても楽しめます。

NEW

ヨーロッパには味わいを競うコンクール等が数多くあり、出店されるワインは生産者が丹精込めた自信作ばかりです。そんなワインを審査するのは、ソムリエやジャーナリストなど、ワインのプロフェッショナルです。その中から見事、金賞を受賞した赤ワインを6本木箱に詰め合わせました。そのうち2本は、AOPボルドーより格上のメドック産とボルドーシュペリュール産です。

NEW

CIABOT BERTON(チャボット ベルトン)

ラ・モッラの丘陵地帯のクリュ、ロッケッテヴィーノのブドウを使用。50hlのスロヴェニアオークで24カ月熟成後ボトリング。年間約3,000本生産。ルビーレッドとガーネットレッドの明るい色合い。花と果実の香りが調和しエレガントさが際立ちます。きれいな酸味があり、ネッビオーロの典型的なタンニンと果実味によく調和しています。

NEW 送料無料
〈ルロワ〉紅白ワイン詰合せ
送料無料

LEROY(ルロワ)

ブルゴーニュの名門ルロワの紅白ワイン。果実味豊かな赤ワインと、伸びやかな酸と長く続く余韻が魅力の白ワイン。

NEW

テロワールごとの魅力を最大限分かりやすく伝える為に、そのリューディ(区画)で栽培される単一葡萄だけで造られたワイン。ブドウ品種は、マルベック100%。ブラックチェリーなどの黒果実、胡椒を思わせるスパイシーなリッチで奥深い香り。新樽熟成によるオークのニュアンスも感じられます。滑らかでフルボディならではの力強さと、柔らかで肉づきのあるタンニンを感じます。フィニッシュにはブラックベリーやチェリーなどの芳酵なアロマを楽しめるバランスのとれた味わいです。生産者のトゥティアック社はワイン造りにおける経済環境プロジェクトや、伝統を大切にしながら若く新しい生産者達を支援するプロジェクトなどフランスのワイン業界に大きく貢献し、その功績が称えられ、2015年にはフランスの当時の大統領のオランド大統領が訪問し、話し合いの機会が設けられるなど、業界内での存在感を高めています。