永久堂
愛媛のブルーベリー大福
税込3,899円
ブルーベリーを自家製の白あんとお餅で包みました。フルーツ果汁のさわやかな酸味と甘みが口いっぱいに広がります。なめらかな白あんとマッチして絶妙な味わいです。職人が1つ1つ丁寧に仕上げております。
永久堂
税込3,899円
ブルーベリーを自家製の白あんとお餅で包みました。フルーツ果汁のさわやかな酸味と甘みが口いっぱいに広がります。なめらかな白あんとマッチして絶妙な味わいです。職人が1つ1つ丁寧に仕上げております。
塩瀬総本家/銘菓百選
税込3,888円
創作ゼリーの金魚・青かえで・朝顔・都鳥は、和菓子の素材を使用したゼリーで、職人が一つ一つ手作業で作り上げています。見た目も涼しげで、夏にぴったりの商品です。フルーツゼリーは、あんず・キウイといった人気の味を取り揃えています。さらに、今では珍しい糸寒天を用いて作る水羊羹と栗羊羹も含まれており、様々な味を楽しめる詰め合わせです。
井津美屋
税込4,659円
<京の名庭>:第25回全国菓子大博覧会金賞受賞。ふんわりとした和風のブッセに大粒の小豆を敷き詰め、中央には大きな栗が丸ごと一粒入っています。ふんわりとした甘さに上品な餡、栗の香ばしさ、和と洋のバランスが絶妙に表現され、京の趣ある庭を連想させます。<栗どら焼>:餡と大粒の栗をしっとりきめ細かな生地で挟みました。生地も中身もご満足いただける一品です。
Porte Bonheur(ポルト ボヌール)
税込5,076円
全てを手作りにこだわり、職人が一輪一輪白餡を手絞りで「華」をリアルに表現しています。白餡(花)の奥には黒餡とマスカルポーネチーズのブレンド餡があり、更にブレンド餡の中にはドライ苺、ドライオレンジ、ローストアーモンドダイス(生地によりピスタチオ・カカオニブを使用)を入れフルーツ食感とナッツの風味を加える事で洋菓子の部分を表現しています。花の色は九州産の天然素材(野菜や果物)を使い着色。見た目も味も楽しめるお品物となります。アールグレイ、八女茶、エスプレッソ、チョコ、あまおう、オレンジの6種のフレーバーをお入れしてお届けいたします。
新杵堂
税込3,272円
【冷凍便でお届けします。解凍まで時間がかかりますのでご注意ください。】<解凍時間の目安:冷蔵庫で約6時間>薄い羽二重餅と薄いこし餡、大粒渋皮栗のシンプルだけど、これ。間違いのないおいしさです。
風流堂/銘菓百選
税込3,531円
お茶処松江の老舗「中村茶舗」の本格抹茶を使用し、自家製粒あんとの調和をお楽しみいただける抹茶ゼリーと、松江のスペシャルティコーヒー専門店「IMAGINE.COFFEE」の手がけるコーヒー豆を使用した珈琲ゼリーの詰合せです。もちもちとした食感の白玉団子ともよく合います。
京都嵯峨嵐山 かみ舎楽
税込3,167円
オリジナル薬味(清見オレンジ七味・柚子一味)と人気のおかきの詰合せです。香りにこだわる「薬味や」が提案する香り七味と、オリジナル薬味を配合したサクサクと軽い食感の揚げおかきの小袋3種を詰め合わせました。おかきはおつまみにもおやつにも。薬味は焼き鳥や焼肉に使用したり、味変にもお使いいただける一品です。
恵那栗工房 良平堂
税込3,244円
2~3名で楽しめる商品です。ありがとうどら焼きは、国産の栗を使い、氷砂糖で焚き上げた栗どら焼きになります。恵那っ子は、栗きんとんを桃山焼で焼いた風味豊かな商品。焼き栗きんとんは、渋川栗を使い、栗きんとんをより深い味わいにした商品。フィナンシェは、ひとつぶ栗を入れた贅沢な商品です。
たねや/銘菓百選
税込3,348円
たねや独自の本生製法で北海道産小豆の風味と旨みを追求した「本生羊羹」と、完熟した清水白桃をすりつぶし、たっぷりと使用した「清水白桃ゼリー」、皮ごといただくブルーベリーの食感をお楽しみいただける「ブルーベリーゼリー」、職人が炊き上げたなめらかな餡とともにはじけるような寒天の食感をお楽しみいただける「たねや寒天」の詰合せです。
宗家 源 吉兆庵
税込5,994円
清水白桃を使用した濃厚ぜりぃ「清水白桃ぜりぃ」と、すっきりとした甘さのクリームを使用した洋風せんべい「福渡せんべい」、きざみ栗入りのさつま芋あんとこしあんを包んだ焼饅頭「織部錦」の詰め合わせです。贈りものにおすすめです。※「お父さんありがとう」のメッセージ入り掛け紙をかけてお届けします。
赤坂柿山
税込3,240円
蒔絵の硯箱のような風情に仕立てた化粧缶は、柿の実の四方に開いたガクに山の字を入れ込んだ柿山模様。お酒のお供にも最適な薄焼おかきの慶長と、アーモンドを丸々一粒包んで焼いた慶凰の缶を3缶合わせたお詰合せ。※赤坂柿山の父の日のラッピングでお届けします。
銀座菊廼舎
税込4,320円
創業明治23年(1890年)銀座の地で四季折々の彩りを添えて独自の世界を展開する江戸和菓子の老舗。登録商標 冨貴寄(ふきよせ)は和風のクッキーに金平糖、和三盆糖、ハッカ糖、落花生、打ち物、落雁など、20種類以上詰め込んだ干菓子。季節限定のブルーの缶、「星涼し缶」と丸型の麩焼きにメッセージを入れた「ありがとう缶」と合わせた特別セットです。
きんつば中田屋/銘菓百選
税込3,240円
艶やかでふっくらとした大納言小豆を使用し、粒を壊さないように丁寧にじっくり煮あげています。きんつば一つ一つに薄い衣を塗りながら、焼き上げていきます。上品な甘さに程よくなじんだ薄皮のきんつばが、中田屋の自慢です。
かきたねキッチン
税込2,700円
一番人気の濃厚チーズフレーバー「かきたねWITH NUTS 贅沢チーズとアーモンド」をはじめ、「チーズinかきたね トリュフソルト味」など、色々な飲み物と一緒にお楽しみいただけるセットです。
たねや/銘菓百選
税込3,952円
職人が炊き上げたなめらかな餡とともにお召し上がりいただく「たねや寒天」と、さらりとやさしくまろやかな味わいの清水白桃ソースをあわせてお召し上がりいただく「たねや寒天 清水白桃」、黒糖を使った黒蜜ソースと芳ばしいきな粉をあわせてお召し上がりいただく「たねや寒天 黒蜜きなこ」、芳ばしい最中種で黒糖餡をはさんでお召し上がりいただく日本橋高島屋限定の手づくり最中「たねや最中 黒糖」の詰合せです。
京菓子處 鼓月/銘菓百選
税込3,888円
涼やかな寒天に、瑞々しい小豆とフルーツを贅沢に合わせました。色とりどり爽やかな三種の涼味です。<みかん・チェリー>真っ赤なチェリーとみかんのつぶつぶ食感が風味豊かな味わい。<葡萄・キウイ>果汁たっぷりの葡萄と甘酸っぱいキウイが楽しめます。<白桃・パイン>弾けるような果肉の白桃に豊かな香りのパインがジューシーな一品です。
宗家 源 吉兆庵
税込3,844円
太陽の恵みを一身にあびたマンゴーならではの濃厚な甘みの「太陽の実」。なめらかなあんをもっちりとした小餅にからめた「冷やしあんとろり」。香ばしくて歯触りの良い生地にすっきりとした甘さのクリームを挟んだ「福渡せんべい」。抹茶風味の生地でほろ苦く濃厚な抹茶クリームを挟んだ「福渡せんべい 抹茶」。味わいさまざまに、大人気の季節商品と定番商品を詰め合わせにしました。
たねや/銘菓百選
税込4,600円
たねや独自の本生製法で北海道産小豆の風味と旨みを追求した「本生羊羹」と、真っ赤に熟れたトマトをまるごと一つ贅沢に、口あたりなめらかな寒天を使った「トマトゼリー」、芳ばしい最中種で黒糖餡をはさんでお召し上がりいただく日本橋高島屋限定の手づくり最中「たねや最中 黒糖」の詰め合わせです。
カステラ銀装
税込3,456円
和三盆糖、国産小麦粉、国産百花蜜、産地直送の指定卵、もち米水飴、白双目糖などの国産原材料を使用しております。五三カステラ配合のもと卵黄を多く使用し、伝統と独自の製法で丹念に、しっとり、ふんわり、あっさりを極めて焼き上げたカステラです。
京阿月/銘菓百選
税込4,104円
大納言のつぶあんをふんわり柔らかなカステラ生地で包んだ「粒あん」、大手亡(白いんげん)のさっぱりとした甘さがうれしい「白あん」、大粒の栗を小豆あんにしのばせた贅沢な味わいの「栗」の3種類のおいしさを詰合せました。京都で人気の三笠です。
満月/銘菓百選
税込3,747円
さまざまな素材を練り合わせた餅製の生地に丹波大納言小豆の粒餡を包み焼いた半生菓子の「阿闍梨餅」と、蜜漬にした大粒の丹波大納言小豆の濾餡と寒天にてつなぎ棹物に仕上げた「京納言」の詰め合わせです。
幸煎餅/銘菓百選
税込3,564円
えび・青のり・しそ・バター・唐がらし・チーズ・カレーの7つの味を、七福神に見立てたあられです。化粧缶入りの徳用サイズ。サクサクとした歯ごたえ、口当たりはソフトでお子様からご年配の方まで幅広い方がたに喜ばれています。
福砂屋/銘菓百選
税込4,374円
カステラの底に双目(ざらめ)糖が攪拌(かくはん)の際擦り減らされた中にも残っているのが長崎カステラの特徴です。伝来の古法を守り、丹精こめて焼きあげる、手づくりならではの味わいです。また、オランダケーキは伝統のカステラに香り高い良質のココア、胡桃(くるみ)、レーズンがかもしだすまろやかな味わい。色を賞で、形を楽しみじっくりとご賞味ください。
福砂屋/銘菓百選
税込6,804円
カステラの底に双目(ざらめ)糖が攪拌(かくはん)の際擦り減らされた中にも残っているのが長崎カステラの特徴です。伝来の古法を守り、丹精こめて焼きあげる、手づくりならではの味わいです。また、オランダケーキは伝統のカステラに香り高い良質のココア、胡桃(くるみ)、レーズンがかもしだすまろやかな味わい。色を賞で、形を楽しみじっくりとご賞味ください。
豆政/銘菓百選
税込3,564円
豆乳を使ってあっさりとした風味に仕上げた「お豆腐ぷりん」と、洋風生地に国産丸大豆のきなこを練り込んで焼き上げ、まろやかなきなこクリームをはさんだ「京の丸窓」とのお詰め合わせです。
大手饅頭伊部屋/銘菓百選
税込3,402円
大手まんぢゅうは昔から伝えられる酒饅頭の製法で作っています。備前米を材料に、糀(こうじ)から仕込んだ甘酒と小麦粉を混合して発酵させた生地に、北海道小豆のこし餡を薄く包み蒸し上げました。甘酒のコクがこし餡の甘さとほどよく調和した、まろやかな味わいが特徴。岡山のお土産として人気の菓子です。
井筒八ッ橋本舗/銘菓百選
税込2,970円
井筒八ッ橋は、「六段の調べ」などで知られる筝曲の祖・八ッ橋検校に由来します。検校が教えたと言われる京の堅焼き煎餅を琴の形に仕上げ、「八ッ橋」と名付けたのが始まりです。
…
…
1,114件 (6/19ページ)
…
…
1,114件 (6/19ページ)
表示切り替え
件数表示