〈生産者:高見 康彦さん〉兵庫県丹波市産特別栽培米こしひかり
税込5,292円
兵庫県丹波市市島町の水田環境特A地区で、環境にやさしい特別栽培で育てました。昼夜の寒暖差と五大山の沢水に育まれた、弾力性に富んだお米です。
全 67件(1-67件表示)
税込5,292円
兵庫県丹波市市島町の水田環境特A地区で、環境にやさしい特別栽培で育てました。昼夜の寒暖差と五大山の沢水に育まれた、弾力性に富んだお米です。
鈴木さんの圃場は、朝日山系、月山を源流とする良質の水に恵まれた土地です。また、土づくりにこだわり、米ぬかや昆布、鰹節などを中心に乳酸発酵させた独自の有機肥料で土壌を活性化させています。こうして育てたつや姫は、つややかで弾力のある歯ごたえがあり飽きのこない甘みと旨みがあります。
C3(シーキューブ)
税込3,564円
ティラミスを、しっとり、ふんわりの焼き菓子にしました。こだわりの北海道産マスカルポーネチーズと北海道産小麦を使用したスポンジに、ほろ苦いコーヒーシロップを一つ一つていねいに染み込ませました。
POLO RALPH LAUREN(ポロ ラルフ ローレン)
税込6,600円
人気のポロベアがプリントされたトートバッグ。内側のポケットに収納すれば、コンパクトになるため日常使いしやすいアイテムです。環境に配慮した再生ポリエステル素材を使用しています。
雲井窯
税込35,200円
一流料亭からご愛顧を得ている信楽雲井窯の御飯鍋。選び抜いた土を丹念に練り、伝え続けた技法によってとびきりのおいしさを生み出すお鍋は、職人による手づくりの逸品です。
長門牧場
税込3,900円
長門牧場が考える「美味しいアイスクリーム」の秘密は、何よりも【新鮮な生乳】にあります。そのため、牛に与える【水・エサ・生活環境】にもこだわっています。長門牧場の牛たちは、八ヶ岳山麓の最北端に位置する蓼科山から湧き出る良質な湧き水を飲んで育ちます。この湧き水は、沢からポンプで汲み上げており、50年間一度も途絶えたことがありません。こうして得られた新鮮な生乳で作るアイスクリームは、長年多くの方々に愛され続けてきた自慢の一品です。牧場ならではの濃厚なミルク感を楽しめる、人気の長門牧場アイスクリーム6種類セットを、長門牧場内の自社工場から直送いたします。本商品1セットあたり2kgのCO2削減に貢献します。
横浜ビール
税込3,157円
ビール文化発祥の地「横浜」にて、確固たる信念と情熱を持った醸造家が手間を惜しまない伝統的製法にて、日々ビール造りに励む横浜ビール。国際ビール大賞4部門で金賞を受賞し、国内外から高い評価を受けています。そんな横浜ビールが誇る自慢の5種類のビールを一度に味わえるセットです。それぞれのビールが持つ多種多様な色味、香り、味わいをどうぞご堪能ください。
高島屋ファーム
税込8,964円
格別においしいけれど病気に弱いため、新潟県では栽培する農家が少ない在来品種のコシヒカリを、農薬・化学肥料を使わずに栽培しました。
POLO RALPH LAUREN(ポロ ラルフ ローレン)
税込6,600円
アイコンのポロベアがプリントされた、コンパクトにたためるポケッタブルエコバッグです。再生ポリエステル繊維を使用しております。
長門牧場
税込5,650円
長門牧場が考える「美味しいアイスクリーム」の秘密は、何よりも【新鮮な生乳】にあります。そのため、牛に与える【水・エサ・生活環境】にもこだわっています。長門牧場の牛たちは、八ヶ岳山麓の最北端に位置する蓼科山から湧き出る良質な湧き水を飲んで育ちます。この湧き水は、沢からポンプで汲み上げており、50年間一度も途絶えたことがありません。こうして得られた新鮮な生乳で作るアイスクリームは、長年多くの方々に愛され続けてきた自慢の一品です。牧場ならではの濃厚なミルク感を楽しめる、人気の長門牧場アイスクリーム6種類セットを、長門牧場内の自社工場から直送いたします。本商品1セットあたり2kgのCO2削減に貢献します。
長門牧場
税込4,551円
長門牧場が考える「美味しいアイスクリーム」の秘密は、何よりも【新鮮な生乳】にあります。そのため、牛に与える【水・エサ・生活環境】にもこだわっています。長門牧場の牛たちは、八ヶ岳山麓の最北端に位置する蓼科山から湧き出る良質な湧き水を飲んで育ちます。この湧き水は、沢からポンプで汲み上げており、50年間一度も途絶えたことがありません。こうして得られた新鮮な生乳で作るアイスクリームは、長年多くの方々に愛され続けてきた自慢の一品です。牧場の新鮮なミルクに「カルピス(株)バター」をプラスした贅沢な味わいのプレミアムな『ミルク&バター』味と、一番人気のバニラのセットを、長門牧場内の自社工場から直送いたします。本商品1セットあたり2kgのCO2削減に貢献します。
POLO RALPH LAUREN(ポロ ラルフ ローレン)
税込6,600円
アイコニックのポロベアが目を引くデザインのバック。再生ポリエステル繊維を使用しており、折りたたむと付属のポーチに収納できコンパクトなサイズ感になります。
高島屋(タカシマヤ)×BRIGITTE TANAKA(ブリジット タナカ)
税込4,950円
仏・パリに拠点を構え、オーガンジーのバッグにほどこした刺しゅうと、洗練されたデザインが特徴のBRIGITTE TANAKA<ブリジットタナカ>。プラスチックのバッグを使わないで欲しいというエコロジーな思いから、オーガンジーバッグのブランドとして2017 年にスタートしました。オーガンジーのバッグは、見た目が繊細ですが丈夫で強度がありとても軽くて便利です。今回ブリジットタナカと高島屋がコラボレートし、日本の伝統的文化「茶道」で使用され、主に名物裂でつくられる「仕覆(しふく)」をこのオーガンジー素材で作製。“ネオ仕覆”が完成しました。デザインは、1960年代に高島屋の紙袋に登場した、モダンローズという品種のバラが赤い線で描かれた「線バラ」を刺しゅうであしらいました。本来の「仕覆」としての使い方だけではなく、小物を入れて日常使いできる巾着としても、お使いいただけます。※線バラについて:包装紙やショッピングバッグのデザインモチーフになっているのは、高島屋のシンボルフラワーである「バラ」です。1831年に京都で創業した高島屋にバラの包装紙が誕生したのは1952年。“四季を問わず多くの人々から慕われるバラのように、お客様に愛される百貨店でありたい”という願いが込められています。「線バラ」は、売り場などで使われている紙袋にモダンローズという品種のバラが白地に赤い線で描かれ、1960年代に登場したものです。現在も使用されており、時代を感じさせないデザインが魅力です。
POLO RALPH LAUREN(ポロ ラルフ ローレン)
税込5,500円
シグネチャーのポロポニーが目を引くデザインのバッグ。再生ポリエステル繊維を使用しており、折りたたむと付属のポーチに収納できコンパクトなサイズ感になります。
平田牧場/高島屋ファーム
税込6,372円
日本の米育ち金華豚・三元豚のソーセージ・ベーコン・生ハム・みそ漬けを詰め合わせた、冷凍の添加物不使用のグルメギフトです。バリエーション豊かに詰め合わせておりますので、お食事からお弁当・おやつ・おつまみなど、幅広くお使いいただけます。
KINTO(キントー)
税込3,300円
真空二重構造により優れた保温性保冷効果を発揮し、ドリンク本来の風味を長く愉しむことができます。飲み口はネジなどの突起もなく、やさしい口当たり。氷や熱い飲み物が勢いよく出ることを防ぐ構造で、最後までストレスなく飲みほすことができます。
KUROCAFE(クロカフェ)
かわいい猫の絵柄パッケージでプレゼントにも最適です。DECAF 猫珈は、「公益財団法人どうぶつ基金」へ売上の一部を寄付しています。ローストナッツのような香ばしさとマイルドなコクが特徴の珈琲です。
KUROCAFE(クロカフェ)
かわいい猫の絵柄パッケージでプレゼントにも最適です。DECAF 猫珈は、「公益財団法人どうぶつ基金」へ売上の一部を寄付しています。
HOSOMI MUSEUM ARTCUBE(細見美術館 アートキューブショップ)
税込4,180円
伊藤若冲が描いた、京都 信行寺に伝わる天井絵「花卉天井図」。それを収めた「若冲画譜」からデザインした帆布トートバッグです。
長門牧場
税込4,690円
長門牧場が考える「美味しいアイスクリーム」の秘密は、何よりも【新鮮な生乳】にあります。そのため、牛に与える【水・エサ・生活環境】にもこだわっています。長門牧場の牛たちは、八ヶ岳山麓の最北端に位置する蓼科山から湧き出る良質な湧き水を飲んで育ちます。この湧き水は、沢からポンプで汲み上げており、50年間一度も途絶えたことがありません。こうして得られた新鮮な生乳で作るアイスクリームやチーズは、長年多くの方々に愛され続けてきた自慢の一品です。人気のアイスクリームに牧場のクリームチーズで作ったレアチーズケーキをセットし、長門牧場内の自社工場から直送いたします。本商品1セットあたり2kgのCO2削減に貢献します。
高島屋ファーム
税込3,207円
にんじん、ごぼう、かぼちゃの有機野菜の甘みと旨みを生かした優しい味のスープです。酵母エキスやたん白加水分解物、動物性原料などは使わず、厳選された純国産の素材で作られておりますので、お子様からご高齢の方まで安心してお召し上がりいただけます。そのまま常温、3分間の湯煎、または別の容器に移して電子レンジで温めるだけでお手軽にお召し上がりいただけます。
更科養蜂苑/高島屋ファーム
税込4,590円
ミツバチの飼育から採蜜まで一貫して自社で行い、徹底した養蜂管理に加え、手動の遠心分離機でやさしく丁寧に採蜜しています。アカシア蜂蜜は、開花状況に合わせて長野県北信地域を移動しながらベストな状態で採蜜しています。フラワーバスケットは、千曲川の河川敷周辺の様々な草花から集められたマイルドで美味しい百花蜜です。
HIPPOPOTAMUS(ヒポポタマス)
税込4,290円
なめらかな肌触りと吸水性の良さを兼ね備えたバンブーレーヨンと、オーガニックコットンの交織でつくられています。さらには、安全な繊維製品の証「エコテックス スタンダード100」において規制値の最も厳しいClass1を取得することにより安心安全なタオルを目指しました。
雲井窯
税込47,300円
一流料亭からご愛顧を得ている信楽雲井窯の御飯鍋。選び抜いた土を丹念に練り、伝え続けた技法によってとびきりのおいしさを生み出すお鍋は、職人による手づくりの逸品です。
KITO(四十沢木材工芸)
税込3,850円
輪島塗や他産地の塗り物のための木地を多く生産する木工所、四十沢木材工芸が自社のブランドとして発表した「KITO」。山から与えられたたくましい木を、機械の正確さと迅速さによって無駄なく削り出し、そこに人の手による繊細な磨きをかけて、上質な手触りをもったアイテムを生み出します。「KITO」は、豊かな森林を未来に手渡せるような作り方、「木と」共にある生き方を意識して生まれたブランドです。木がお皿やお盆に使えるような大きさになるまで、約100年かかると言われます。年月を経た木の力を、長く使えるかたちに変えて日常の暮らしの中に提供したい、そんな思いが詰まったアイテムです。匙面菓子皿は縁に小さく匙面(さじめん)を取ったフラットな菓子皿で、凛としながらも手当たりが優しく、和洋どちらのお菓子にも似合います。また、お菓子だけではなく、お食事の場面でちょっとした副菜を乗せる小鉢の代わりとしてお使いいただくのもおすすめです。
KUROCAFE(クロカフェ)
税込4,104円
4つの味を愉しめるカフェインレスコーヒーを簡単手軽なドリップバッグで、ネコのイラストもかわいいパッケージです。売上の一部がメーカーより「公益財団法人どうぶつ基金」に寄付されます。
KUROCAFE(クロカフェ)
かわいい猫の絵柄パッケージでプレゼントにも最適です。DECAF 猫珈は、「公益財団法人どうぶつ基金」へ売上の一部を寄付しています。
KUROCAFE(クロカフェ)
かわいい猫の絵柄パッケージでプレゼントにも最適です。DECAF 猫珈は、「公益財団法人どうぶつ基金」へ売上の一部を寄付しています。
KUROCAFE(クロカフェ)
かわいい猫の絵柄パッケージでプレゼントにも最適です。DECAF 猫珈は、「公益財団法人どうぶつ基金」へ売上の一部を寄付しています。しっかりとしたコクとキレのある苦みのある珈琲です。
BettySmith(ベティスミス)
税込6,490円
「ベティーズファーム」シリーズは児島ベティスミスヴィレッジに実際にある農園で、楽しく作業をするウェアや小物をイメージして企画。道具や、獲れた野菜などを入れる大き目のトートをイメージして作りました。ポケットが周辺に6個ついて、小物を分類して収納できます。口にはとりつけられたカバーを使用いただくと中が見えにくくなります。
Fashion for ALL your SENSES(ファッション フォー オール ユア センシーズ)
税込12,100円
トレンドのシアー素材を重ねた、一枚でレイヤードファッションが楽しめるカットソー。着脱やお手入れのしやすさにこだわって、2枚の生地の縫い付け箇所を工夫。肌に触れる裏側は、サラサラとした肌触りの素材を使用。
wicot(ウィコット)/Meetz STORE(ミーツストア)
税込3,300円
頭皮にうるおいを与えながら、髪にハリ・コシを与えます。頭皮環境を整えて健やかな髪に保ちます。頭皮の乾燥が気になる・頭皮の硬さが気になる・まとまりのある髪にしたい・しっとりとした仕上がりや甘い香りを好む方におすすめです。泡を全体に塗布したら、1分間程度泡をのせたままで泡パックするのもおすすめ。COSMOS認証・VEGAN認証取得。モイストラベンダーの香り。
wicot(ウィコット)/Meetz STORE(ミーツストア)
税込3,300円
素早く髪に溶け込み毛髪のうるおいを閉じ込め、指通りのよい髪へ整えます。リッチ感のあるトリートメントが好き・しっとりとした仕上がりが好き・甘い香りが好きな方におすすめです。適量のトリートメントを手に取り、髪を分けながら頭皮に直接塗り広げて頭皮パックするのもおすすめ。COSMOS認証・VEGAN認証取得。モイストラベンダーの香り。
HIPPOPOTAMUS(ヒポポタマス)
税込14,850円
なめらかな肌触りと吸水性の良さを兼ね備えたバンブーレーヨンと、オーガニックコットンの交織でつくられています。さらには、安全な繊維製品の証「エコテックス スタンダード100」において規制値の最も厳しいClass1を取得することにより安心安全なタオルを目指しました。
税込2,970円
ランドセルだけでなく、サブバッグや制服までもまとめて入るネイビーの大容量エコバッグ。ポケッタブル仕様でかさばらず、急な大荷物にも対応できます。
Kartell(カルテル)
税込48,900円
ダイニングチェアの不朽の名作、シェルチェア(チャールズ&レイ・イームズ)、セブンチェア(アルネ・ヤコブセン)、チューリップチェア(エーロ・サーリネン)のアウトラインが3つ重なり、オリジナルで魅力的なフォルムを生み出した椅子。背もたれのフォルムと座面部分のくぼみにより、包み込んでくれるような滑らかな座り心地を与えます。また重さも4kgと軽く、家庭用としてはもちろんレストランやカフェなどの公共施設にも多数採用されています。屋外での使用も可能です。定番のブラックからビタミンカラーのオレンジやイエローなど、インテリアに合わせたカラーが見つかります。
有次
税込22,550円
鋼の切れ味と、ステンレスの扱いやすさのそれぞれの長所を併せ持ち、和のしつらえを施した庖丁です。小ぶりの庖丁は、野菜や果物の皮むきに最適です。
HIPPOPOTAMUS(ヒポポタマス)
税込9,900円
なめらかな肌触りと吸水性の良さを兼ね備えたバンブーレーヨンと、オーガニックコットンの交織でつくられています。さらには、安全な繊維製品の証「エコテックス スタンダード100」において規制値の最も厳しいClass1を取得することにより安心安全なタオルを目指しました。
Reale(レアーレ)
税込9,350円
Reale(レアーレ)はヨーロッパの王室の食卓に並ぶクラシックな銀食器をイメージしたこどもの食器です。食卓に座るとこどもたちは王様・女王様になり、楽しい食事ができるよう願いを込めました。また、お料理が一層美味しく映えるように、自然由来の竹素材により淡く優しい色合いにデザインしました。毎日の食卓はもちろん、おもてなしやギフトにもおすすめです。
税込12,650円
国内で流通する漆のうち、数%しかない国産の約7割程のシェアを占める漆の生産地「二戸市浄法寺町」。日常で使える浄法寺塗の器を広めるために尽力した塗師岩舘隆さんが、丁寧な手技で仕上げた、全工程浄法寺漆を使用した汁椀です。やや径が広く、低めの安定感のある形状。毎日の味噌汁だけでなく、具沢山の汁ものや、小丼等にも使える漆器です。使い続けるうちに、光沢が出て美しく育っていくのも本漆を使用した漆器の特徴です。贈りものにもおすすめです。商品の売上の一部は、漆の苗木の購入費として「岩手県二戸市 漆の郷づくり推進課」へ寄付されます。
税込12,650円
国内で流通する漆のうち、数%しかない国産の約7割程のシェアを占める漆の生産地「二戸市浄法寺町」。日常で使える浄法寺塗の器を広めるために尽力した塗師岩舘隆さんが、丁寧な手技で仕上げた、全工程浄法寺漆を使用した汁椀です。やや径が広く、低めの安定感のある形状。毎日の味噌汁だけでなく、具沢山の汁ものや、小丼等にも使える漆器です。使い続けるうちに、光沢が出て美しく育っていくのも本漆を使用した漆器の特徴です。贈りものにもおすすめです。商品の売上の一部は、漆の苗木の購入費として「岩手県二戸市 漆の郷づくり推進課」へ寄付されます。
HOSOMI MUSEUM ARTCUBE(細見美術館 アートキューブショップ)
税込4,180円
伊藤若冲が描いた、京都 信行寺に伝わる天井絵「花卉天井図」。それを収めた「若冲画譜」からデザインした帆布トートバッグです。
Fashion for ALL your SENSES(ファッション フォー オール ユア センシーズ)
税込11,000円
フリルの袖で触覚的にも華やかさを感じるカットソー。身頃に斜めの切り替えを入れた、すっきりとしたシルエット。脇下にマチを入れることでインナーが見えにくいよう工夫しました。表はナチュラルな風合い、裏はサラサラとした肌触りの素材を使用。
有次
税込26,400円
鋼の切れ味と、ステンレスの扱いやすさのそれぞれの長所を併せ持ち、和のしつらえを施した庖丁です。三徳は肉・魚・野菜と幅広い食材にお使いいただける形です。
鮭匠ふじい
税込5,400円
北海道近海で獲れる新鮮な秋鮭を使用。濃厚な味わいの醤油タレで漬け込み、生食仕立ての漬けに仕上げました。サーモン丼や寿司ネタなどでお楽しみください。
税込4,950円
グリーンランドのイルサットの街をマップ風にデザインし、贅沢な刺しゅうで可愛らしく表現しています。ショルダーベルトは取り外して、手提げバッグとしてもご使用いただけます。内側のポケットにたたんで収納できるポケッタブル仕様なので、ご旅行にも便利なアイテムです。
SHOWA NISHIKAWA(昭和西川)
税込41,800円
昭和西川の羽毛ふとんリフォームは、恵まれた環境と高い加工技術を併せ持つ専用工場で行われます。お預かりした羽毛ふとんを解体し、1枚ずつ丁寧に洗浄。羽毛を直接水洗いすることで、洗浄力がアップし、羽毛にかかるダメージを減らすことができます。また袋に入れず洗うため、ファイバーや羽毛のほぐれが取れやすくなりボリュームがアップし、ふわふわの羽毛へ蘇ります。損傷したダウンを選別工程で取り除き、ホワイトグース90%の羽毛を足します。立体キルト(5×6マス)は、高さが出てキルト内の空間が広くなるため、羽毛がよりふくらみやすい構造。側生地には昭和西川オリジナルの生地を使用し、縫製をすることでリフォームが完成いたします。※画像は無地の側地ですが、実際は、柄生地での仕上がりとなります。側生地の画像は一例で、実際とは異なる場合がございます。側地柄はお選びいただけません。
KUROCAFE(クロカフェ)
かわいい猫の絵柄パッケージでプレゼントにも最適です。DECAF 猫珈は、「公益財団法人どうぶつ基金」へ売上の一部を寄付しています。しっかりとしたコクとキレのある苦みのある珈琲です。
KINMI Sake(キンミサケ)
税込3,279円
「埼玉の新星。街も香りも、フルーティー。」注いだ瞬間に鼻まで届く、野いちごやメロンの香り。シャインマスカットの様な甘味。ビロードのような滑らかな喉越しで、喉元を通っていきます。爽やかな甘みと細やかなテクスチャーが、甘さを持つ野菜や果物とマッチします。昆布出汁の煮物やお吸い物とも好相性です。
有次
税込22,000円
~ 税込25,850円
日本酒を楽しむのにこの銅チロリは最適です。燗をするにも冷で飲むにも優れた素材で、永くご愛用していただける道具の一つです。取っ手には持ちやすいよう籘を施しています。
POLO RALPH LAUREN(ポロ ラルフ ローレン)
税込6,600円
コンパクトで持ち運びしやすいサイズ感は、毎日のランチバッグとしても普段使いとしても活躍します。ベーシックなチェック柄にポロポニーの刺しゅうがアクセントとなっています。シンプルで使いやすいデザインはプレゼントとしてもおすすめです。
税込4,950円
1枚づつブランドパッケージ入りのため、届いてすぐ手配りギフトとしてご利用いただけます。シンプルなブロックチェックの中から、ひょっこり顔を出しているドラえもんがキュートなデザイン、ドラえもんのにっこり笑った表情がとてもかわいいデザインのセットです。この商品は、不要となったタオルをリサイクルした「REBORN COTTON」をタオル生地のヨコ糸に使用しています。(肌に触れるパイル糸には、使用していません。)
税込4,950円
北欧・フィンランドの街をマップ風にデザインし、贅沢な刺しゅうで可愛らしく表現しています。ショルダーベルトは取り外して、手提げバッグとしてもご使用いただけます。内側のポケットにたたんで収納できるポケッタブル仕様なので、ご旅行にも便利なアイテムです。
高島屋(タカシマヤ)×BRIGITTE TANAKA(ブリジット タナカ)
税込4,950円
仏・パリに拠点を構え、オーガンジーのバッグにほどこした刺しゅうと、洗練されたデザインが特徴のBRIGITTE TANAKA<ブリジットタナカ>。プラスチックのバッグを使わないで欲しいというエコロジーな思いから、オーガンジーバッグのブランドとして2017年にスタートしました。オーガンジーのバッグは、見た目が繊細ですが丈夫で強度があり、とても軽くて便利です。今回ブリジットタナカと高島屋がコラボレートし、このオーガンジー素材に高島屋の包装紙である「ミリオンローズ」柄プリントを施した風呂敷が完成しました。※「ミリオンローズ」について:「ギフト用に特別な包装紙で包んでほしい」というリクエストで登場した「ミリオンローズ」は、フローリストで『マドラー・レイク』の南畝隆顕(のうねんたかあき)氏が手掛けたアレンジメントを起用した包装紙です。
KITO(四十沢木材工芸)
税込8,250円
山から与えられたたくましい木を、機械の正確さと迅速さによって無駄なく削り出し、そこに人の手による繊細な磨きをかけて、上質な手触りをもったアイテムを生み出す四十沢木材工芸。自社ブランドの「KITO」は、豊かな森林を未来に手渡せるような作り方、「木と」共にある生き方を意識して生まれたブランドです。木がお皿やお盆などに加工して使えるような大きさになるまで、約100年かかると言われます。年月を経た木の力を、長く使えるかたちに変えて日常の暮らしの中に提供したい、という思いが詰まったアイテムをぜひいろいろな用途でご使用ください。ブランチボードは、パンやサラダなどを乗せてその名の通りブランチタイムに使っていただきたい一品となります。
TERRAZAS DE LOS ANDES(テラザス・デ・ロス・アンデス)
税込2,750円
レゼルヴァ カベルネ ソーヴィニヨンは、バニラやカカオの魅惑的でスパイシーなアロマと濃厚なプラムの果実味が感じられ、豊かなタンニンがきれいな骨格を形成する、アロマティックで贅沢なワイン。モエ・エ・シャンドン社がニューワールドのスティルワインにもポートフォリオを拡大すべく、立ち上げたワイナリーが、テラザス。フランス発祥の最新の醸造技術と栽培手法を持ち込み、産地をリードするワインを生産しています。
生活の木
税込9,720円
~ 税込17,820円
生活の木のマヌカハニーはニュージーランドの生産者から直輸入しております。手間を惜しまず、ゆっくりと攪拌されたマヌカハニーはクリーミーな味わいです。季節の変わり目やマヌカの濃密な味わいを堪能したいときにおすすめです。