NEW
<倉田ファーム>令和7年度産 ゆめぴりか(一等米)
税込 5,400 円
高島屋ファーム
税込5,022円
「きぬむすめ」は粘りがあり、ソフトで上品な甘味感のあるお米で、絹のような美しい炊き上がりが特徴です。安蔵寺山などの険しい山々に囲まれた中山間地域の、天然鮎も遡上する清流に恵まれた田んぼで栽培されたお米です。
税込8,530円
日本一美味しいと言われている地域で、農家の方が丹精こめて育てた従来種のお米です。外米や他の品種を掛け合わせてつくったBL米とは違う、100%本物の南魚沼産コシヒカリの味をご堪能ください。※ご注文承り後、精米してお届けいたします。
高島屋ファーム
税込2,161円
鈴木さんの圃場は、朝日山系、月山を源流とする良質の水に恵まれた土地です。また、土づくりにこだわり、米ぬかや昆布、鰹節などを中心に乳酸発酵させた独自の有機肥料で土壌を活性化させています。こうして育てたつや姫は、つややかで弾力のある歯ごたえがあり飽きのこない甘みと旨みがあります。
高島屋ファーム
税込5,378円
高島屋ファームおすすめのお米をお届けします。もっちりとして、甘み、旨み豊かな、佐々木治巳さんの「特別栽培 コシヒカリ」。格別においしいけれど病気に弱いため、新潟県では栽培する農家が少ない在来品種のコシヒカリを、農薬・化学肥料を使わずに栽培しました。玄米3kg、もしくは玄米3kgを[5分づき][7分づき][白米]に精米いたします。※精米する場合、各重量が若干(白米は1割ほど)減ります。
高島屋ファーム
税込5,653円
高島屋ファームおすすめのお米をお届けします。もちもちとした食感が特徴で、玄米で食べるには一番食べやすい、山嵜善平さんの「特別栽培 ミルキークイーン」。合鴨が、田植え期(5月下旬)~8月上旬頃まで元気に圃場を泳ぎ回ることで、除草効果だけでなく、苗に刺激を与えるので、健康な稲に育ち、美味しいお米を作ります。栽培期間中農薬・化学肥料不使用です。玄米3kg、もしくは玄米3kgを[5分づき][7分づき][白米]に精米いたします。※精米する場合、各重量が若干(白米は1割ほど)減ります。
高島屋ファーム
税込6,350円
香り良く、ふっくら、やわらかい。生産者指定 宗片和幸さんの「特別栽培 ゆめぴりか」は昼夜の寒暖差があり、羊蹄山の清らかな湧水とミネラル豊富な土壌に恵まれた米作りの好適地。雑草や虫を合鴨が食べる合鴨製法で、農薬を使わずに育てました。栽培期間中農薬・化学肥料不使用。玄米3kgを、ご要望に合わせて[5分づき][7分づき][白米]いずれかに精米いたします。そのため精米後は重量が若干減ります(白米の場合、1割ほど減ります)。
高島屋ファーム
税込6,483円
鈴木さんの圃場は、朝日山系、月山を源流とする良質の水に恵まれた土地です。また、土づくりにこだわり、米ぬかや昆布、鰹節などを中心に乳酸発酵させた独自の有機肥料で土壌を活性化させています。こうして育てたつや姫は、つややかで弾力のある歯ごたえがあり飽きのこない甘みと旨みがあります。玄米3kgを、ご要望に合わせて[5分づき][7分づき][白米]いずれかに精米いたします。そのため精米後は重量が若干減ります(白米の場合、1割ほど減ります)。
税込7,830円
兵庫県丹波市市島町の水田環境特A地区で、環境にやさしい有機栽培で育てました。昼夜の寒暖差と五大山の沢水に育まれた、弾力性に富んだお米です。
税込5,400円
北海道樺戸郡新十津川町産のゆめぴりかは、北海道米の代表的な品種であり、甘みが際立つ濃い味わいと強い粘りが特徴で、北海道の厳しい自然環境で栽培されており、品質の高さで知られています。 北海道米の中でも特に粘りが強く、やわらかい食感と甘みと旨味が強さが特徴です。 粘りがあるため、冷めても美味しさが持続し、お弁当にも相性抜群です。北海道屈指の米どころ「新十津川町」の生産者「倉田ファーム」が丹精込めて作り上げた逸品を、是非ご賞味ください。
高島屋ファーム
税込6,966円
龍の瞳の発見者である今井隆さんの指導のもと、特別栽培で作ったお米です。龍の瞳(品種名:いのちの壱)は、コシヒカリの1.5倍の粒の大きさがあり、粘りと甘みがあります。粒が大きいため口に入れたときの存在感と味わいが感動を与えるお米です。
高島屋ファーム
税込5,022円
「ひゃくまん穀」はコシヒカリよりやや大粒で、一粒一粒の粒感と粘りのバランスがとれた、しっかり感のあるお米です。天然記念物のトキも飛来するほど環境の良い石川県能登の「水田環境特A地区」の棚田で、独自の発酵肥料を使って作られたお米です。
11件 (1/1ページ)
11件 (1/1ページ)

表示切り替え
件数表示
もっと見る