調理器具 ランキング

全 15件(1-15件表示)

集計期間
NEW

staub(ストウブ)

レクタンディッシュ チェリー 14cm→20cm

税込3,520

~ 税込4,180

グラタンやドリア皿として、またラザニアなどの重ね焼きオーブン料理やデザート入れに最適。取っ手のストウブのロゴが可愛らしくテーブルにも映えます。ストウブのセラミックシリーズの中でもベーシックなチェリーカラー。テーブルにワンポイントを与える可愛らしさが魅力です。表面の釉薬処理により汚れがスルッと落ちやすく、食器洗い乾燥機にも対応しているのでお手入れが簡単です。

NEW

APELUCA(アペルカ)

外ではテーブルの上で香ばしい炭火焼きを、焼きながら食べられて会話もはずみます。炭を入れる炭かごの他に燃料台が付属し、アルコールバーナーや固形燃料の五徳としても使えるコンパクトなグリルです。肉厚で頑丈な炭カゴは吸気口を設けているので、必要に応じて火力を高めることができます。グリル本体の蓋は使用時に置台として使えます。焼き網を置く向きで高さを変えられるので、熱源との距離、火力を簡単に調整できます。また、職人が一か所一か所丁寧に溶接しているので、洗う時もスポンジの引っ掛かりがなく洗いやすいです。また、すべてのパーツは本体に収まるので持ち出しも簡単で、収納時は卓上グリルに見えないスタイリッシュさ。高い質感とコンパクトでスクエアなデザインで家具のようにインテリアになじみます。

NEW

家事問屋

大さじ・小さじが柄の両端についているので、これ1本で計量できるから洗いものが減り、収納性もよいです。中央の穴にフックをかけ、吊るして収納することも。1.5mmと、しっかりと厚みがあるので、野菜のくり抜きや固まった塩・砂糖などを崩す際に使用しても曲がりにくく、丈夫です。また、スプーンの皿に深さがあるので液体を計量するときもこぼれにくくなっています。

NEW

家事問屋

生クリームの泡立てやメレンゲ作りに便利なスリム泡立て。スリムタイプだから飛び散りが少なく、小さなボウルでもかき混ぜやすいです。また1本1本の線材が太く、力も入れやすいのでキメ細かな泡が作りやすく、丈夫で変形もしにくいです。スリムタイプなので、引き出しにもしまえて、収納性もいいです。

NEW NEW

leye(レイエ)

独自の加工で柔らかなバネ性を持たせ、自分の指のような感覚で自然に使えます。器用な先端形状で、指の延長のような使い心地。にんにくや魚などのにおいの強いものを切るときにも便利。逆さに置けばテーブルを汚さず清潔に使えます。

NEW

CRISTEL(クリステル)

クリステルのすべての鍋にお使いいただける、両手鍋用のグリップです。ワンタッチで着脱できるので、手がふさがりがちなキッチンでも簡単にお使いいただけます。従来のグリップ・ムティネに比べ、全体に丸みを帯びたデザインとなり、 持った時に手になじみやすくなりました。

バリエーション

NEW

share with Kurihara harumi(シェア ウィズ クリハラ ハルミ)

丸まな板 大

税込4,620

栗原はるみさんプロデュースのおしゃれで実用性のあるキッチン用品です。

バリエーション

NEW

加茂刃物製作所

〈so〉小三徳135

税込19,800

越前打刃物の職人たちが、福井で開発されたVG10鋼を使用し、日本古来の火づくり鍛造技術を駆使しながら丁寧に鍛錬しているため、非常に高い強度や切れ味が実現されています。刃物らしからぬ丸みを帯びたフォルムは、先端を緩やかに描くことで鋭利な印象をなくしました。刃元の「あご」も丸く、柄も縦丸型で握りやすくと、やさしさが随所に感じられる小さめの包丁はお子様の料理デビューにも。

バリエーション

NEW

加茂刃物製作所

〈so〉三徳160

税込24,200

越前打刃物の職人たちが、福井で開発されたVG10鋼を使用し、日本古来の火づくり鍛造技術を駆使しながら丁寧に鍛錬しているため、非常に高い強度や切れ味が実現されています。刃物らしからぬ丸みを帯びたフォルムは、先端を緩やかに描くことで鋭利な印象をなくしました。刃元の「あご」も丸く、柄も縦丸型で握りやすくと、やさしさが随所に感じられる包丁です。

バリエーション

NEW

HARIO(ハリオ)

V60 Glass Brewing Kit

税込3,300

世界で認められているV60ドリップ。V型円すい形のペーパーフィルターは、珈琲粉の層が深く、珈琲粉に注いだお湯が円すいの頂点に向かって流れるのでコーヒーをしっかりと抽出できます。