
HIBIYA-KADAN(日比谷花壇)×パティスリー モンシェール
【母の日】プリザーブドフラワー&エタニティーローズボックス
税込4,400円
5月の第2日曜日は、母の日です。日頃の感謝の想いと一緒に、今年は何をプレゼントしましょうか?おすすめは、今女性たちの間で人気の「アフタヌーンティー」。母の日だけでなく、誕生日や記念日などにもプレゼントする方が増えています。午後のティータイムに、ホテルやご自宅でティーフーズをつまみながらゆっくりとお茶と会話を楽しむ。見た目にも華やかで、優雅な空間で贅沢なひとときを過ごせる「非日常感」が人気のようです。スイーツ好きのお母様と一緒に楽しめば、喜びが何倍にもなりそう。
アフタヌーンティーの始まりは、イギリスの貴族によるティータイムの習慣でした。それがだんだんと日本にも広まり、ホテルのティーラウンジでの本格的なスタイルをはじめ、カフェでのカジュアルなメニュー、そしてご自宅で楽しめるセットも目にするようになりました。可愛らしいケーキや美しい器はSNS映えすることもあり、今では「ヌン活」とも呼ばれてブームとなっています。
ゆったりとおうち時間を過ごす方が多い中、ご自宅で楽しめるアフタヌーンティーをプレゼントするのはグッドアイデアといえるでしょう。お母様のお好きなティーフーズと茶葉を用意し、セッティングにもこだわって準備をしましょう。
ご自宅でのゆっくりとしたアフタヌーンティーも素敵ですが、ホテルでのアフタヌーンティーはやはりちょっと特別。非日常の空間に身を置き、上質なホスピタリティーの中でおしゃれなアフタヌーンティーを楽しむこと。それは贅沢なプチトリップとも言えるかもしれません。
おうちでのアフタヌーンティーをプレゼントする場合、やはりポイントは「特別感」を意識すること。テーブルウェアや器、そしてティーフーズや紅茶、すべてにこだわりたいものですね。いつもより華やかな演出をして、お母様に素敵な時間を楽しんでいただきましょう。
アフタヌーンティーの発祥はイギリスですから、飲み物は紅茶が主流。メインである紅茶の茶葉は2種類から3種類、できれば茶葉の種類は産地違いなどで揃えておくと、飲み比べもできてより楽しみが増えるでしょう。そしてティーフーズも、段になったスタンドがある場合は下からサンドイッチやペストリーなどの軽食、スコーンやパウンドケーキなどの焼き菓子、プチフールの順で美しく盛り付けて。会話を妨げないよう、一口で食べられるフィンガーサイズのものがおすすめです。とりわけのお皿も用意しておきましょう。
テーブルの印象をがらりと変えるには、まずはテーブルクロスをいつもと違う柄で。女性らしい、明るく華やかな色柄も素敵です。さらにその上に、リネンや白いコットンのクロスを重ねてみたり、ティーナプキンなどを揃えると、本格的な雰囲気を演出できます。また、ティーポットやカップ&ソーサー、ティーフーズを盛り付けるプレートなどは、アフタヌーンティーのテーブルセッティングの主役。せっかくのプレゼントですから、クロスとのコーディネートも考えてとことんおしゃれにこだわってみましょう。
ご自宅でのアフタヌーンティーをプレゼントする場合は、ティーフーズと紅茶のセットがおすすめ。また、ホテルで楽しむ場合は、体験型ギフトとしてチケットがあります。お母様のお好みに合わせて、気に入っていただけるタイプをセレクトしましょう。
今、おすすめのティーフーズや紅茶を詰め合わせた、アフタヌーンティーセットが販売されています。もちろん、お気に入りブランドのプチフールやスコーンなどを単品で揃えてもいいでしょう。
憧れのホテルでラグジュアリーな時間を楽しんでいただけるアフタヌーンティーチケットなどの体験型ギフトがあります。お母様とご一緒に素敵な空間で楽しい時間を過ごしてみませんか。
いかがでしたか。いつもと違う、ちょっと贅沢で新鮮なプレゼント。ランチでもディナーでもなく、昼下がりの午後に優雅なひとときを過ごせるアフタヌーンティー。いつも忙しいお母様だからこそ、ゆったりとした時間を楽しんでいただけるよう感謝のきもちと一緒にプレゼントしましょう。