COEDOビール(コエドビール)
COEDOビール12本セット
税込4,119円
赤みがかった深い黄褐色、伽羅(きゃら)色のビール。白葡萄やスパイシーな柑橘を感じさせるアロマホップが香り、鮮やかで綺麗な苦味とともに口の中に広がる伽羅、淡い黄金色と純白の泡にシトラスを想わせるアロマホップが華やかに香るセッション・IPAの毬花、クリアな黄金色と白く柔らかな泡のコントラスト、さわやかな飲み口が特徴のプレミアムピルスナービール。軽やかな口当たりながらも、深みある味わいとホップの香味苦味のバランスをとった瑠璃と艶やかな黒色と茶白色の細やかな泡立ちのコントラストが冴える長期熟成ビール漆黒のコエドビール定番の人気商品のギフトセット。
2019シャトー ドンピエール
税込22,000円
2013年からシャトー・ドンピエールの当主を務めるミッシェル・アロルディは、11ヘクタールほどの畑で主にカベルネ・ソーヴィニヨンのブドウの木を大切に育てています。 毎年収穫されるブドウの成熟度と品質に非常にこだわり、収穫は常に手作業で行われ、ワイン造りに使用される酵母は土着のものです。 ワインはできる限り果実本来の風味を尊重するため、濾過や清澄は行っていません。 シャトー・ドンピエールは、美しい香りの深みを備えた、個性と熟成の可能性を備えた素晴らしいワイン。熟した黒いベリー系果実の香り、スパイス(コショウ、甘草、クローブ)のニュアンスが感じられ、シルキーなタンニンが溶け込んだ力強く豊かな味わいです。
<ディディエ ランボール>サンセール ルージュ ヴィエイユ・ヴィーニュ
税込8,800円
10世代にわたって続くランボール家は、サンセールの中心部に位置しています。ヴェルディニー、シュリー、ヴォ―地区の起伏の激しい丘の中腹にある51のブドウ畑は、標高200~400mで最大40%の勾配があり、このテロワールが複雑で素晴らしいワインを生み出しています。樹齢35~40年のピノ・ノワール種から造られる赤ワインは、濃く深い赤色で、芳醇な果実のエレガントな香り。新樽から4年物の樽で熟成した後瓶詰めされ、やわらかいオークのようなタンニンが赤い果実のフレーバーに溶けこんでいます。しなやかで濃厚な風味の赤ワインです。
<ポデーレ デッラ クエルチャ>メーレ クワトロ シードル
税込3,850円
いち早くサスティナビリティ―な姿勢で取り組んできたフランチャコルタの造り手が、フランチャコルタ同様の瓶内二次発酵の製造方法で造るシードル。食卓用の林檎ではなく、野生の林檎に似た4品種から造られています。リンゴの蜜のようなフルーティーな香りが好ましく立ち上り、果実の風味ときれいな酸味がバランスよく、芳醇な味わいです。
ベアレン醸造所
ベアレン 2種8本ギフトセット(BCS-8B)
税込3,630円
100年前のドルトムントのレシピを再現した黄金色は、ドイツ産アロマホップを生かした上品な香りが特徴のクラシックと、苦みが少なくすっきりとした味わいの黒ビール、ドイツの下面発酵ビールで、飲みやすいまろやかな味わいが特徴のシュバルツ。ベアレン定番の味を飲み比べてお楽しみください。
天盃
ART Drink 麦焼酎3本セット
税込3,300円
黄色のラベルのイメージのように、柑橘を連想させる甘い香り、スムースな口当たり、なめらかでリッチな味わいを堪能いただける「瑞彩(みずさ)」は、ロックもおすすめですが、まずはソーダ割でぜひ。香りはそのままに、柔らかく旨味がまとまります。青色のイメージのように、メロンやスイカのようなフレッシュでみずみずしい爽快な香りを感じながらも巨峰のような濃い旨味の「紗清(すずせ)」はソーダ割がいちおし。氷を入れないソーダ割は上質なシャンパンのような口当たりが楽しめます。赤色のラベルのイメージのように、洋酒を彷彿させる柔らかい香りと旨味がありつつ、甘みや旨味・深みのあるシルキーな味わいを堪能いただける「華艶(かえん)」は常温のお水で半々に割るか、お湯割りにすると、優しい甘みと旨味が堪能できます。食中酒としてベストな3本です。お料理と合わせると味わいを引き立て、キラリと個性が光ります。
こだわり熟成出荷 ドメーヌ・コーセイ・片丘メルロ 2020 フレンチオーク
税込6,600円
「高品質なワインは良質のぶどうから」長野県塩尻市片丘地区、桔梗ヶ原ワインバレーで芳醇メルロは誕生しました。20年以上メルロ種の栽培醸造に携わり、この地の可能性を見出し、ただひたむきにメルロの本質に向き合う醸造家 味村興成氏が手掛ける、今がまさに飲み頃のワインです。熟成させることで、メルロの芳醇でまろやかな味わいが際立つ、ワインラヴァーにぜひ飲んでいただきたい1本です。
尾鈴山蒸留所
OSUZU GIN Kumquat(金柑)
税込4,455円
オリジナルの尾鈴ジンと同じく山ねこをベースにしたスピリッツに宮崎県産の無農薬金柑を贅沢に使いました。その他のボタニカルは、シンプルに主役の金柑を引き立てるようジュニパー、山椒、生姜を使用しています。シンプルにソーダ割りやトニックで割ると食中酒としてもご提案いただけますし、もちろんカクテルとしての可能性も持ち合わせた魅力的な一本。
<サントネージュ>サントネージュワイン紅白セット
税込9,053円
赤ワインは、山形「かみのやま奈良崎畑」のメルローとカベルネソーヴィニヨンを使用。カシスやブラックベリーなどの果実香と樽香が調和し、厚みのあるタンニンと長い余韻が続きます。白ワインは山梨「山梨牧丘倉科畑」のシャルドネを使用。白い花、黄色系果実、火打石、カシューナッツの香り。綺麗な酸と旨味を感じるふくよかなボディが特徴です。こだわりの方への贈りものにもおすすめです。
Sainte Neige(サントネージュ)
かみのやま中島畑メルロー2019特別ラベル
税込11,000円
山形「かみのやま」の「中島畑」の厳選されたメルローを使用。カシスやブルーベリーなどの果実香と、新樽由来の深いヴァニラやロースト香が調和。しっかりとしたボディーにヴェルヴェットのような口当たり、爽やかな酸味とほのかな甘さを感じる味わいです。受賞記念の専用木箱入りでお届けいたします。
CHAMPAGNE THIENOT(シャンパーニュ ティエノー)
キュヴェブリュット マグナム バイ フェフェ タラヴェラ
税込24,200円
フレッシュでエレガントな味わいのシャンパンを、ブラジル人アーティストのフェフェ・タラヴェラ氏による限定デザインのマグナムボトルでお届けします。
石川酒造(三重)
ふきい 純米吟醸 桜 グラスセット
税込4,840円
鈴鹿山系の麓に位置する石川酒造では、お酒の命ともいえる仕込み水に豊かで清らかな天然水を使用しております。原料米を削って磨き上げ丁寧に仕込みました。米の旨味を醸した極めてまろやかな味わい、後味も良く、爽やかでフルーティな香りをお楽しみください。華やかで印象的な桜のプリント瓶に詰めました。※冷感桜グラス:グラスに冷たい飲み物を注ぐと色が変化して桜が満開に。※グラスは一客となります。イメージ画像は色が変化した状態も掲載しているため、二客となっております。
上ノ国ワイナリー
KAMI NO SHIRO NIAGARA 2022
税込3,850円
北海道の伝統的な余市町産のナイアガラ100%使用した軽いスパークリング。甘いストロベリーのような豊かな香りと、口の中で弾ける泡、フレッシュさが絶妙なバランス。伝統的なアンチェストラーレ製法を取り入れ、濾過せずに瓶内に残った酵母のオリも一緒に楽しめる味わい。
<相澤ワイナリー>龍之介 2022
税込4,950円
全房MC後プレス野生酵母で発酵後、古樽にて5カ月熟成無ろ過無清澄で瓶詰めしました。赤みがかった琥珀色でベリー系の香りの中にスパイシーな香りも感じるワイルドで優しいワインです。瓶詰め時に少量の酸化防止剤を使用しています。
濱田ヴィンヤード
ソーヴィニヨン・ブラン 2021
税込4,950円
2021年10月に収穫したソーヴィニヨン・ブランを自前の醸造所(宮本ヴィンヤードと一緒に運営のヴァン・ド・タプコリーヌ)で醸造しました。2021年は天候に恵まれ上質のブドウを収穫できました。アルコール度数12.5%、辛口の白ワイン。美しいこがね色、やわらかい果実の香り、伸びのある酸味、豊かな余韻のワインです。
<DIDIER RAIMBAULT>サンセール ロゼ
税込6,600円
10世代にわたって続くランボール家。ピノノワールのみで造られるこちらのロゼワインは、淡く可憐なピンク色が印象的。イチゴやラズベリーを思わせるチャーミングでフレッシュなアロマが心地よい。
<BUCCIA NERA>ロザート トスカーナ
税込2,750円
イタリア・トスカーナ州で19世紀の終わりに創業した家族経営のワイナリー。2002年からブドウの有機栽培を実践している。こちらのロゼは、イチゴなどの果実やバラの花びらの香りが可憐な印象。口当たりが柔らかく、フルーティーな味わい。
ジョエル・ロブション ワインセット byアラン・ブリュモン
税込6,050円
白ワイン「ジョエル・ロブション・ブラン シュームジュール byアラン・ブリュモン」は、白い花、洋梨、パイナップル、パパイヤのアロマ。アタックは滑らかで甘みと酸とのバランスの良い味わいが広がります。香りから受ける印象と同様に心地よく、清涼感のある味わいのワインです。赤ワイン「ジョエル・ロブション・ルージュ シュームジュール byアラン・ブリュモン」は、フレッシュなフランボワーズやブラックベリーなど果実の凝縮した香りと、ブラックペッパーやメンソールのニュアンスも感じられます。味わいは滑らかで、優しく穏やかなタンニンとともに、長い余韻を感じるエレガントな食事に寄り添うワインです。
水口酒造
道後ビール・城川ウインナーセット
税込5,390円
日本最古の歴史を誇る名湯道後温泉の地ビール『道後ビール』と、愛媛県産の新鮮で上質の豚肉を使用して作り上げた『城川自然牧場の手作りウインナー・ベーコン』のセットです。
水口酒造
道後ビール・宇和島じゃこ天セット
税込5,060円
日本最古の歴史を誇る名湯道後温泉の地ビール、『道後ビール』と宇和海で獲れた「ほたるじゃこ」を主原料に、昔ながらに手作業で造りあげた、愛媛名産「宇和島じゃこ天」のセットです。
水口酒造
道後ビールと瀬戸内おつまみセット
税込4,510円
日本最古の歴史を誇る名湯道後温泉のクラフトビール『道後ビール』と、愛媛県・瀬戸内海で獲れた食材で作り上げ、お酒の時間が楽しくなる小さな一皿のおつまみとのギフトセットです。
水口酒造
道後地酒・宇和島じゃこ天セット
税込5,225円
遠く万葉に『熟田津』と謳われた伊予・道後の地。道後をこよなく愛し、この地名にちなんだ清酒『仁喜多津』を造り続けて、一世紀余り。先代から受け継いだ、伝統の技で味わい豊かに醸した「地酒飲みくらべ」と、宇和海で獲れた「ほたるじゃこ」を主原料に、昔ながらに手作業で造りあげた、愛媛名産「宇和島じゃこ天」のセットです。
水口酒造
道後ビール6本セット(KASW-6)
税込3,850円
麦芽やホップの厳選から製法まで、長年の清酒づくりの技を生かし造りあげた熱処理を施さず、酵母が入ったままの生ビールです。ケルシュ・アルト・スタウト・ヴァイツェンの4種類の『道後ビール』のオリジナルセットです。
CHAMPAGNE THIENOT(シャンパーニュ ティエノー)
キュヴェ ブリュット ハーフ
税込4,950円
ゴールドがかった輝きのある淡い黄色の色合い。リンゴやマルメロなどの木になる果実の新鮮な香り。フルーティーな中にブリオッシュのような風味がかすかに感じられ、美しいバランスが生まれます。エレガントで贅沢な味わい。
Domaine Leroy(ドメーヌ ルロワ)
2020 コトーブルギニヨン ブラン
税込132,000円
日本限定リリースのワイン。ルロワ自社畑のブドウで造られた、良作年で、非常に芳醇な果実味とミネラル感、酸味のシャープさのバランスが良い白ワインです。
Maison Leroy(メゾン ルロワ)
1972 ヴォーヌ ロマネ プルミエクリュ レ プティ モン
税込1,100,000円
ガーネットのような落ち着いた輝きの美しい色合い。長い熟成を経て、ドライフルーツのような果実味とやさしい酸味が広がり、心地よい余韻へ導きます。
Maison Leroy(メゾン ルロワ)
1972 エシェゾー
税込1,320,000円
1972年ワインに備えられたしっかりとした酸に支えられ、見事な熟成を経たグランクリュ(特級畑)の1本。ドライフルーツのように濃密で、熟成による、まろやかさや繊細さを豊富に蓄えたワインです。
<セィエル ドゥメンジェ>ドゥメンジェ チャレッロ
税込4,510円
若手ブドウ生産者が大切に育てたブドウの価値に対する正当な評価を求めて仲間の醸造家と共に造り始めた弱発泡性ワイン(ペットナット)。土着品種のブドウを使用し、品種や土地の特徴を表現するナチュラル&クリーンなスタイルを目指したワイン造りを行っている。泡立ちは強すぎず心地よい。アルコール度はやや低めで、果皮と一緒に発酵させることによるフレッシュ感や複雑さが感じられるバランスのとれた味わい。「チャレッロ」はカタルーニャ地方でカヴァの原材料としても多く使われるブドウ品種。ドゥメンジェのチャレッロは古木のブドウを使用。
<セィエル ドゥメンジェ>ドゥメンジェ チャレッロ・ベルメィ
税込4,510円
若手ブドウ生産者が大切に育てたブドウの価値に対する正当な評価を求めて仲間の醸造家と共に造り始めた弱発泡性ワイン(ペットナット)。土着品種のブドウを使用し、品種や土地の特徴を表現するナチュラル&クリーンなスタイルを目指したワイン造りを行っている。泡立ちは強すぎず心地よい。アルコール度はやや低めで、果皮と一緒に発酵させることによるフレッシュ感や複雑さが感じられるバランスのとれた味わい。「チャレッロ・ベルメィ」はチャレッロよりゆっくりと熟し、ミントのような清涼感や野趣さが感じられる味わい。
Bollinger(ボランジェ)
ボランジェ スペシャル キュヴェ
税込11,550円
創業以来、今でも木樽発酵を行っている数少ないメゾンのひとつ。一貫したスタイルと安定した品質により、ミシュラン星付きレストランのシェフやソムリエなど、食のプロフェッショナルに高い評価を受け、ワイン愛好家なら知らない人はいないと言われるほどの熱い支持を得ています。1973年、シリーズ第8作目以後、全15作品に渡り、「ジェームズ・ボンドが愛飲するシャンパーニュ」としての地位を確立しています。
特選黒毛和牛専門店 忠蔵
<忠蔵×ワイン>国内産特選黒毛和牛サーロインステーキ×ロゼシャンパーニュ
税込33,000円
ロゼシャンパーニュは淡いピンク色、柔らかく繊細な気泡が心地よい口当たり。ラズベリーや新鮮なチェリー、赤スグリやイチゴなどの赤い果実の風味や柑橘類のさわやかさが溶け込んでいます。忠蔵の特選サーロインステーキは塩・胡椒にお好みでわさびを添えてお召しあがりください。
特選黒毛和牛専門店 忠蔵
<忠蔵×ワイン>国内産特選黒毛和牛シャトーブリアン×ボルドーワイン
税込55,000円
忠蔵の一番人気のシャトーブリアンのステーキとメドック地区のボルドー熟成ワインは黒系フルーツのアロマがスパイスや甘草を思わせる香りと調和し、繊細な余韻を楽しんでいただけます。特選シャトーブリアンは塩・胡椒にお好みでわさびを添えてお召しあがりください。
宮下酒造
純米大吟醸 MIYASHITA ESTATE Aji
税込110,000円
『Aji』は穏やかで上品な香りと、心地よい酸味のきいたさわやかな味わいが特長です。このお酒のラベルには名前のモチーフとなりました宮下酒造の象徴である『酒工房 独歩館』のスケッチをあしらっており、まさに『MIYASHITA ESTATE』(宮下酒造の財産)です。その風格にふさわしい最高のお酒に仕上がっております。
宮下酒造
純米大吟醸 MIYASHITA ESTATE Kaori
税込110,000円
『Kaori』は華やかで上品な香りと、瑞々しい透明感ある味わいが特長です。このお酒のラベルには名前のモチーフとなりました宮下酒造の象徴である『酒工房 独歩館』のスケッチをあしらっており、まさに『MIYASHITA ESTATE』(宮下酒造の財産)です。その風格にふさわしい最高のお酒に仕上がっております。
遊佐蒸溜所
YUZA2022シングルモルトウイスキー
税込16,500円
遊佐蒸留所のカスクストレングスシリーズのセカンドエディション。ドライフルーツのような芳醇な香り、りんご、洋梨を思わせるフルーティーさ。バニラのような甘さと、なめらかでクリーミーな口当たりで、重厚で複雑な味わいです。
ニセコ蒸溜所
ohor GIN スタンダード(記念ラベル)
税込5,192円
ohoro(オホロ)とは、アイヌ語で 「続く」という意味をもった言葉。ニセコの地で生まれたこのジンが、多くの方に親しまれ、未来永劫続くようにとの願いを込めて名付けました。ニセコアンヌプリの良質な伏流水(軟水)に、北海道産のヤチヤナギ、ニホンハッカをボタニカルとして使用しました。クリアでスムースでありながら、芯のあるしっかりとした味わいに軽やかなシトラスの香りを感じるような仕上がりとし、ジン・トニックやマティーニなどのカクテルベースとしても使いやすい味わいです。
宮下酒造
独歩ビール飲み比べ8缶セット
税込4,400円
岡山特産の酒米「雄町」を副原料に使用した、爽やかですっきりとした味わいの黄金色ビール「ゴールデンラガー」と、大麦麦芽と小麦麦芽を使用した、フルーティーな香りと柔らかでほのかに酸味の効いた味わいの「ホワイトエール」をセットにしました。
宮下酒造
独歩ビール飲み比べ10缶セット
税込5,500円
岡山特産の酒米「雄町」を副原料に使用した、爽やかですっきりとした味わいの黄金色ビール「ゴールデンラガー」と、大麦麦芽と小麦麦芽を使用した、フルーティーな香りと柔らかでほのかに酸味の効いた味わいの「ホワイトエール」をセットにしました。
ウテナ銘酒
<ウテナチェッロ>リモンチェッロ 500ml
税込3,850円
瀬戸内の太陽をたっぷり浴びたレモンを惜しみなく使用した国産リモンチェッロ。アルコール度数は30度とやや強めの御酒ですが、爽やかなレモンの清涼感と高揚感。食後の気分を甘く優しく包んでくれる、まさに大人のドルチェです。本場イタリアに倣いストレートはもちろん、炭酸割りなどもオススメ。
ウテナ銘酒
<ウテナチェッロ>イヨカチェッロ 500ml
税込3,850円
柑橘王国を支えてきた伊予柑(イヨカン)を使用したイヨカチェッロ。アルコール度数は30度とやや強めの御酒ですが、昔懐かしい伊予柑の芳醇な香りを存分に楽しめる国産リキュール。食後の気分を甘く優しく包んでくれる、まさに大人のドルチェです。ストレートはもちろん、炭酸割りなどもオススメ。
ウテナ銘酒
<ウテナチェッロ>デコポチェッロ 500ml
税込3,850円
不知火(シラヌイ:デコボンの名称でも知られる)から造られた、デコポチェッロ。南国を思わせる甘い香りが特徴の国産リキュールです。アルコール度数は30度とやや強めの御酒ですが、食後の気分を甘く優しく包んでくれる、まさに大人のドルチェです。ストレートはもちろん、炭酸割りなどもオススメ。
ウテナ銘酒
<ウテナチェッロ>ユノスチェッロ 500ml
税込3,850円
イタリアの伝統と柑橘王国の出会い。南イタリアで生まれたレモンから造られる伝統リキュール(リモンチェッロ)と、瀬戸内が育んだ柑橘王国エヒメをウテナ銘酒が結びつけることで誕生したウテナチェッロシリーズ。その第4弾となるユノスチェッロは、県産ユズ(ユノス)を贅沢に使用した和の心たっぷりの国産リキュールです。本場イタリアに倣いストレートはもちろん、炭酸割りなどもオススメ。
小正醸造
かめ壺貯蔵 極上 蔵の師魂
税込3,520円
麹蓋(もろ蓋)による製麹、かめ壷仕込み、木樽蒸留という古式の手づくりの製法に、小正醸造のかめ壷貯蔵技術を融合。手づくり仕込みならではの複雑で深みのある香りと味わいが、かめ壷による熟成を経てまろやかな口あたりと上質な余韻を得て、飲む人に喜びのひと時を提供します。とっておきの日の一杯に、大切な人への贈りものに、格調高い料理店のこだわりの一品に、「極上蔵の師魂」をおすすめします。
<Domaine William Fevre>ドメーヌ ウィリアム フェーブル シャブリ
税込5,680円
自社所有の、1級畑に隣接した区画を主に使用する村名シャブリ。短時間プレス(1時間~2時間)し低温にて軽く清澄。 ステンレス発酵100%。10カ月熟成しリリース。土壌由来のミネラルを思わせる風味が豊かで、ワンランク上の凝縮味と、気品がある辛口の味わい。シャブリでは圧倒的少数の手摘みと選果台導入で品質が向上。テロワールを表現することにこだわっています。
DOUGLAS LAING’S(ダグラスレイン)
<ダグラスレイン>スカリーワグ 10年
税込8,250円
ペドロヒメネスとオロロソシェリー樽で10年以上熟成させたスペイサイドモルトだけをブレンドした贅沢な一品。シェリー樽由来の芳醇で柑橘のような刺激がありつつ、ダークチョコレートのようなフレーバーが楽しめます。時間がある時にゆっくり楽しみたいウイスキーです。
DOUGLAS LAING’S(ダグラスレイン)
<ダグラスレイン>ビッグピート 12年
税込9,350円
アードベッグやボウモア、カリラ、希少なポートエレンなど、厳選されたアイラの12年以上熟成のシングルモルトを掛け合わせています。シュガーの甘さと共に、スモークや灰の個性的なバランスも感じる、これぞ求めていたアイラモルトのお手本のような一本です。飲み進めていくとクセになること間違いなし。
…
…
695件 (8/12ページ)
…
…
695件 (8/12ページ)

表示切り替え
件数表示