recolte(レコルト)
エッグスチーマー ホワイト
税込3,300円
卵と少量の水を入れて、スイッチを押すだけ。半熟卵~固ゆで卵まで、きれいに仕上がるコンパクトなゆで卵メーカー。コンロも電子レンジもふさがずにほったらかしでいいから、忙しい朝などにもとっても便利。しかも省エネ設計です。鶏卵は1個、うずらの卵なら1~5個まで加熱できます。水加減だけで、半熟卵~固ゆで卵に水の量を変えることで、半熟卵~固ゆで卵までお好みの仕上がりにできます。
赤城牛のとり山
赤城和牛赤身・霜降りすき焼き食べ比べ
税込10,800円
群馬県赤城山麓で手塩にかけて育てられた黒毛和牛です。赤身肉はほんのりと甘みのある内ももをスライスしました。霜降り肉は舌ざわりがよく、とろける食感のサーロイン部位です。食べ比べをお楽しみください。
越前 山月窯(村田紀之)わら灰釉 しのぎヌードルカップ 小
税込3,850円
麺鉢として、丼ぶりとして、活躍する渋さとスタイリッシュさを合わせ持つような印象のうつわ。ラーメンや、素麺の鉢に、また様々な丼物用に。斜めに立ち上がる形状がスタイリッシュです。村田さんは、ほとんどの作品を蹴ロクロで作ります。土が伸びあがり開き、器の形になっていく様子を大地から植物が成長する姿に重ねます。昔の陶工がそうであったように迷わず短時間で作り上げます。釉薬のかかり具合は一つ一つ異なりますが、その自由な表現も魅力のひとつです。
スギモト
黒毛和牛ローストビーフ2種食べ比べ
税込10,800円
黒毛和牛モモ肉の「マル」と「イチボ」をローストビーフに仕上げました。あっさりとした味わいの「マル」と旨味のある「イチボ」の食べ比べをお楽しみいただけます。
スギモト
松阪牛ローストビーフ&松阪牛生ハムセット
税込10,800円
日本三大和牛のひとつ「松阪牛」をローストビーフと生ハムに仕上げました。旨味があり、口の中でとろけるような食感です。特別な日のオードブルにもおすすめです。
<赤津焼 弄月窯>梅村知弘 鳥獣戯画 織部角重箱
税込29,700円
伝統工芸士梅村知弘さんが作り出す織部の世界は、伝統的な技法を大事にした丁寧な仕上がりで一見クラシカルな印象ですが、うつわの形状は現代の暮らしの中でも使いやすく、絵付けは鳥獣戯画をアレンジしてユーモラスさを取り入れています。織部の器は和食との相性も良いです。こちらの重箱は約13cm角でややこぶりですが、おせち料理だけでなく、角盛り皿のようにしてなど、日常使いも楽しめそうです。
<赤津焼 弄月窯>梅村知弘 鳥獣戯画 織部徳利 呑もまい兎
税込5,500円
伝統工芸士梅村知弘さんが作り出す織部の世界は、伝統的な技法を大事にした丁寧な仕上がりで一見クラシカルな印象ですが、うつわの形状は現代の暮らしの中でも使いやすく、絵付けは鳥獣戯画をアレンジしてユーモラスさを取り入れています。うさぎの徳利と別売りのかえるのぐい呑みを合わせてお使いください。
文明堂 東京
特撰五三カステラ・バームクーヘン詰合せGB1号7桐箱入
税込5,875円
和三盆糖など素材を十分に吟味し、卵黄を増やして焼き上げたふっくらとした食感とコクのある風味のカステラと、発酵バターを贅沢に使い一層一層手作りで丹念に焼き上げたコクとしっとり感のあるバームクーヘンをセットにしました。特別感のある桐箱に入れてお届けします。
増田桐箱店
米びつ(3kg/5kg/10kg)
税込7,370円
~ 税込12,100円
桐が持つといわれる調湿性でお米をおいしく保つ米びつです。また、お米だけではなく玄米や五穀米などほかの穀物も保存しやすくするため、四種類のサイズ展開をしています。内容物を確認しやすいように蓋を透明度の高いアクリルと四方桟という昔からの桐箱の技術を組み合わせて作っており気密性も高く倒しても蓋がはずれにくいという特徴があります。蓋裏に一合枡を付けておけるので枡が米に埋まるのを防ぐことができます。
サブレミシェル
ヴォヤージュサブレ ラウンド缶S ×2個セット
税込5,616円
ミシェルのお気に入りを一度に味わえるヴォヤージュサブレのギフト缶です。パッケージはまるで世界一周したような気分を味わえるデザインです。※サブレの型は時季により写真と変わる場合がございます。
ROYAL COPENHAGEN(ロイヤル コペンハーゲン)
ブルーライン プレート19cm&マグペア セット
税込11,000円
ティータイムに使いやすいアイテムを組み合わせました。ロゴマークのデザインがさりげなく、飽きのこないデザインなので長くご愛用いただけます。贈りものにもおすすめです。
第一園芸
生花 季節のおまかせデザイナーアレンジメント
税込11,000円
季節感あふれる旬の花々を使用してお作りするアレンジメント。色や花材はすべておまかせとなります。美しい花々をナチュラルなラウンド型に生けてお届けいたします。
BALMUDA(バルミューダ)
BALMUDA The Brew
税込68,200円
コーヒー豆の成分を最良に抽出するために、専用設計した円錐型ドリッパーは豆の成分を引き出しやすく、雑味が出にくい特徴。また蒸らし・抽出・仕上げと、過程ごとに最適な温度のお湯を瞬間的に沸かします。オープンドリップ式なので、新鮮な豆の膨らみが、豊かな香りを創出し、プロのバリスタが目の前で淹れてくれるようなライブ感も同時に味わえます。使い方はお好みの挽いたコーヒー豆をドリッパーにセットし、気分に合わせて3つの抽出モードと杯数を選び、スタートボタンを押すだけ。シンプルで存在感のあるデザインはキッチンやリビングをスッキリ見せてくれます。
萩陶苑 姫土 茶の間セット
税込5,500円
コロンとかわらしいフォルムのポット急須と碗のセットです。急須のフタの花の形のつまみを親指で押さえて注げば、片手で楽にお茶を入れることができます。自宅用やギフトに好適なお品です。
山中塗 木製 夫婦箸 富士山
税込6,050円
お箸は人と人とのつながりを「橋(箸)渡す」として縁起の良いものです。日本を代表する富士山をモチーフに絵付けした夫婦箸です。大切な方への贈りものとして最適です。
美濃焼 筆青 ポット茶器揃
税込7,150円
手に持ちやすい蕎麦猪口形のカップと、茶漉しが付いたポットのセットです。ティータイムや、蕎麦つゆ入れなどにもお使いいただけます。ご自宅用やギフトに好適なお品です。
美濃焼 ポタリーフィールド レンジパック5点
税込3,850円
作り置きおかずの保存容器としてお使いいただけ、そのまま電子レンジで温めることができる、便利な容器です。小鉢としてそのまま食卓へ出すこともできるかわいらしい柄です。ご自宅用やギフトに好適なお品です。
美濃焼 メタルカラー トールカップペア
税込6,600円
吹き付けの技術による煌きと重厚さは見た目にも美しく、上品さと使いやすさを追求した逸品です。職人の手仕事でラスター吹きをしています。内側は光の反射で輝き上品さを演出。底の裏面まで付けでコーティングされ、テーブルや机などが傷付きにくい構造になっています。
BALMUDA(バルミューダ)
BALMUDA The Pot
税込14,960円
収納スペースをとらない600mlのちょうどいいサイズ。コンパクトなデザインはキッチンをすっきり見せてくれます。注ぎごこちにこだわったノズルと手にすっとなじむハンドルの形は持ちやすく、余分な力を使わずに的確に注げます。取っ手の下についている電源ランプはさまざまな角度から見やすく、沸かし終わると消えて自動で電源オフしてくれます。最大水量表示プレートが付いているので満水の600mlが分かりやすく、安心してお使いいただけます。
能作
KAGO - バブレース - M
税込13,200円
やわらかい錫の特性を最大限に生かした能作の人気製品です。純度100%なので柔軟性があり曲げることが出来ます。KAGOという製品名のとおり引っ張ったり曲げたりすることで、かご状に変形します。フルーツを置いたり、ちょっとした雑貨の収納場所として使用したり、陶器やガラスと組み合わせてアレンジして、お好きなものをおしゃれに飾ることができます。贈りものとしても喜ばれそうです。
SEMBIKIYA(日本橋 千疋屋総本店)
フルーツデザートセット(5本入) SFD50N
税込6,804円
果物本来の甘さを引き立たせるため、シロップにこだわりました。厳選されたカットフルーツはもちろん、果物の美味しさが凝縮されているスープも最後の一滴までぜひ飲み干していただきたい美味しさです。
Nachtmann(ナハトマン)
ボサノバ レクタングラープレート28cm(ギフトボックス入)
税込4,400円
抑制されたジャズのグルーヴ感に、クラシックギターの甘い調べ、そしてささやくように歌う独特な奏法。二人の心が通い合う瞬間を、2本の紐が美しく調和するパターンで表現しました。
Nachtmann(ナハトマン)
ボサノバ スクエアボウルペア12cm(ギフトボックス入)
税込5,500円
抑制されたジャズのグルーヴ感に、クラシックギターの甘い調べ、そしてささやくように歌う独特な奏法。二人の心が通い合う瞬間を、2本の紐が美しく調和するパターンで表現しました。
伊万里・鍋島焼窯元 市川冬山窯
虹彩磁カップ 蕾 ブルー
税込6,600円
伊万里・鍋島焼窯元市川冬山窯、市川俊樹さんが手掛ける、現在の食卓での使い勝手を意識したテーブルウェアシリーズ「TOZAN」から、鍋島らしい美しい磁土の白と、上品なラスター釉薬のバランスが絶妙なカップをご紹介いたします。ご自宅用にも、こだわりの贈りものにもおすすめです。
伊万里・鍋島焼窯元 市川冬山窯
虹彩磁カップ 蕾 ブラック
税込6,600円
伊万里・鍋島焼窯元市川冬山窯、市川俊樹さんが手掛ける、現在の食卓での使い勝手を意識したテーブルウェアシリーズ「TOZAN」から、鍋島らしい美しい磁土の白と、上品なラスター釉薬のバランスが絶妙なカップをご紹介いたします。ご自宅用にも、こだわりの贈りものにもおすすめです。
1616 / arita japan(1616アリタジャパン)
TY パレスプレート(220×2・160×2・110×2) 6枚組
税込13,200円
220サイズ×2枚、160サイズ×2枚、110サイズ×2枚の計6枚セット。「パレスホテル東京」のためにデザインされた凛として華やかなうつわ。生地に吸水性がないため油や醤油などが染み込まず、さまざまなお料理を盛り付けることができます。
1616 / arita japan(1616アリタジャパン)
TY パレスプレート(220×2・160×2) 4枚組
税込10,560円
220サイズ×2枚、160サイズ×2枚の計4枚セット。「パレスホテル東京」のためにデザインされた凛として華やかなうつわ。生地に吸水性がないため油や醤油などが染み込まず、さまざまなお料理を盛り付けることができます。
1616 / arita japan(1616アリタジャパン)
TY パレスプレート(220×1・160×1・110×1) 3枚組
税込6,600円
220サイズ×1枚、160サイズ×1枚、110サイズ×1枚の計3枚セット。「パレスホテル東京」のためにデザインされた凛として華やかなうつわ。生地に吸水性がないため油や醤油などが染み込まず、さまざまなお料理を盛り付けることができます。
1616 / arita japan(1616アリタジャパン)
TYパレスプレート220 2枚組
税込6,600円
220サイズの2枚セット。「パレスホテル東京」のためにデザインされた凛として華やかなうつわ。生地に吸水性がないため油や醤油などが染み込まず、さまざまなお料理を盛り付けることができます。
1616 / arita japan(1616アリタジャパン)
TYパレスプレート160 2枚組
税込3,960円
160サイズの2枚セット。「パレスホテル東京」のためにデザインされた凛として華やかなうつわ。生地に吸水性がないため油や醤油などが染み込まず、さまざまなお料理を盛り付けることができます。
<ガラス工芸家 市川知也>花器 瑠璃殻
税込47,300円
瑠璃殻は、富山市のガラス工芸家市川知也さんが幼い頃に体験した美しき感動を表した作品です。重厚感と丸みのあるフォルムは自身をガラスの世界へと導いてくれたビー玉から。鮮やかな極彩色は地球、無数のひび割れは地殻変動を表しているそうです。閉じ込められた気泡は、少年時代に清流の川底から眺めた自分が吐く空気。山や川、田畑など、少年時代に眺めた故郷の四季の移ろい、色彩豊かな絶景に対する郷愁が詰まった逸品です。上部に穴が空いており花器として使用可能ですが、花を入れずに飾ってもため息がもれる美しさです。
& GLASS craft and design studio(アンド ガラス クラフト アンド デザイン スタジオ)
市川知也 sun プレート
税込6,050円
装飾が少なく、シンプルで自由なガラスのテーブルウェアを制作されています。こちらの、シンプルながら細部にこだわりが感じられるガラスのプレートは、高台のデザインが「三角形」と個性的で、底から広がる彩色しないクリアガラスの質感は流れるようで、天然の素材から生み出されるガラスの美しさがすっと伝わってきます。乗せる食材を美しく演出することが出来るとっておきの1客になりそうです。花器として使用しても良さそうです。
<金工作家 須佐真>鎚目文ぐい呑 黒流
税込24,750円
新潟県三条市に工房を構える、金工作家 須佐真さんが製作した鎚目模様が美しい銅の酒器。若い頃から鎚起銅器<玉川堂>で技術を磨き、独立した須佐さんは、日本工芸会正会員として数々の作品も手掛け、発表されています。今回は毎日愛でて使いたくなるようなこだわりの酒器をご紹介。筒形は手におさまる形状。1点1点手描きで下絵を描き、線が盛り上がるように金鎚で丁寧に打ち込む事で、線を際立たせます。鎚目を入れ仕上がりに硫化カリウムで黒色にして、線が現れるよう磨き落としています。個性を感じる色合いです。内面は錫を溶かし塗る「錫引き」が施されており、日本酒を美味しくいただくことができます。
…
…
2,707件 (18/46ページ)
…
…
2,707件 (18/46ページ)

表示切り替え
件数表示