水口酒造
道後ビール・カレー・シチューセット
税込4,070円
良質のモルトを贅沢に使った日本最古の歴史を誇る名湯道後温泉のクラフトビール「道後ビール」と、厳選した素材をじっくりと煮込んだ、コクと旨味が詰まった大人の味わいの「道後ビールカレー」と、大きめの肉とじゃがいもやにんじんなどの野菜がゴロリと入って、ボリューム感たっぷりの食べ応えのある「道後ビール ビーフシチュー」のオリジナルセットです。
水口酒造
税込4,070円
良質のモルトを贅沢に使った日本最古の歴史を誇る名湯道後温泉のクラフトビール「道後ビール」と、厳選した素材をじっくりと煮込んだ、コクと旨味が詰まった大人の味わいの「道後ビールカレー」と、大きめの肉とじゃがいもやにんじんなどの野菜がゴロリと入って、ボリューム感たっぷりの食べ応えのある「道後ビール ビーフシチュー」のオリジナルセットです。
税込8,250円
生産者元詰め「RM」と言っても良い「NM」シャンパン。親戚など血縁の畑の葡萄と自社葡萄のみで造るシャンパン。真珠のような気泡が立ち上り香りも豊か、目で耳で鼻で舌で喉で楽しめる辛口のすっきりとした味わいです。
八海醸造
税込4,290円
清酒酵母と黄麹を使った三段仕込で醸造したもろみを蒸留し、オーク樽で熟成させた本格米焼酎です。繊細で奥深い香りをどうぞお楽しみください。「風媒花」とは、風の力だけで受粉する花のこと。花の色や形は清楚で目立たなくとも、鳥や蝶の助けを借りず命を伝承させていく力強さをもった花たちです。風媒花のその命の力強さに、日本古来の酒造りの技を百年も千年も伝承していきたいという思いを重ね合わせ、命名いたしました。ラベルは篆刻藝術の開拓者、古川悟氏の「花ばな」という作品で、対になった華という字が風になびく自然な姿が、美しく表現されています。
八海醸造
税込3,663円
水に恵まれた自然豊かな環境でつくられる「ライディーンビール」はそれぞれのビールの特徴をいかしつつ、四季折々の食文化にも合わせやすい味わいとなっております。詰め合わせには、フルーティーな香りと柔らかな酸味が特徴の「ヴァイツェン」、豊かなモルトの風味とさわやかな苦味、クリアな喉越しが特徴の「ピルスナー」、ほのかな甘みと香りにすっきりとしたホップの苦味が特徴の「アルト」をご用意いたしました。専用のギフトボックスでお届けいたします。
レ・カーヴ・ド・タイユヴァン
税込22,000円
ルイ・ロデレールは、イギリスのアルコール飲料専門誌「ドリンクス・インターナショナル」の「世界で最も称賛されるシャンパーニュ・ブランド2021」にて、2年連続で第1位に選ばれました。緑がかった黄金色。持続性の強い繊細な泡立ち。よく熟したメロンやマンゴー、またフレッシュなオレンジやリンゴのアロマがあり、クリーミーな味わいのなかにミネラル感とコクが感じられます。シャンパーニュの芸術と言われるルイ・ロデレールの真髄を余すところなく味わえる、重厚で格調高い造りは、圧巻です。
レ・カーヴ・ド・タイユヴァン
税込8,800円
ボルドー格付けの頂点に輝く五大シャトーの一角、シャトー・オー・ブリオンを所有するクラレンス・ディロン・ワインズ社が手掛けるクラレンドルワインの2本セット。赤ワインは、格付けシャトーのブドウを贅沢にブレンドし、プロも認める格調高い味わいを備えた、ワンランク上のクラレンドル。白ワインは、爽やかで気品溢れるボルドーブラン。ミネラルが全体を引き締め、バランスが良く食事に合わせやすい1本です。
牧野酒造
税込13,200円
最も寒い時期に純粋培養酵母を使い、一本仕込み、五年間の長期低温発酵をさせたもので、採算を度外視した酒の芸術品です。特別少量生産の為、数に限りがございます。
高畠ワイナリー
税込4,004円
楽しいとき、嬉しいとき、美味しいとき、みんなが集まったその場所にふさわしいワイン。何より日本ワインとして楽しめるスパークリングワインを造りたい。その思いが嘉-yoshi-の原点です。「嘉-yoshi-スパークリング スウィート(オレンジマスカット)」芳醇な香りが広がり上品で優しい甘さの甘口ワインです。繊細で持続的に立ち上がる華やかな泡がパーティーでの乾杯にも人気の1本です。「嘉-yoshi-スパークリング ロゼ ブリュット」 マスカットベーリーAから滴った果汁より丁寧に造られた、様々な料理に寄り添う、凛とした味わいの香り豊かな辛口スパークリング。
宮下酒造
税込3,740円
独歩ビールのドイツタイプ「ピルスナー」「デュンケル」「ヴァイツェン」とアメ横のナッツ専門店「小島屋」の独歩ビールにあう専用ナッツを詰め合わせました。カシューナッツ・アーモンド・クルミ・マカダミアナッツ・シャイアントコーンのはいった、程よい塩味の効いたコーンポタージュ味のミックスナッツとの相性をお楽しみください。
菊姫
税込15,730円
「吟」の自然に滴り落ちた酒だけを集め、それを理想的な状態でじっくりと3年以上熟成させ、菊姫が「良し」と認めたときにはじめて出荷される限定酒。丁寧な造りと充分な熟成からしか生まれな得ない、きめ細やかで芳醇な味わいをお楽しみください。
GLENMORANGIE(グレンモーレンジィ)
税込10,670円
「バーボン樽のパイオニア」、「追加熟成のパイオニア」として広く知られるグレンモーレンジィは、原木の調達からこだわったデザイナー・カスクと呼ばれる独自の樽を調達し、シェリーやポート、マディラなどのワイン樽に詰め替えて後熟を施すカスクフィニッシュという技法を初めて取り入れた初の蒸留所です。このネクター・ドール ソーテルヌカスクフィニッシュは、バーボン樽での熟成の後に、希少なソーテルヌワイン樽で追加熟成を施した、レモンや蜂蜜の甘美な風味が特徴。濃厚かつ絹のような滑かさを持つ、絢燗豪華なネクター・ドールは、「金色に輝く神々の美酒」の意味を持ちます。
Joseph Perrier(ジョセフ ペリエ)
税込11,220円
毎年3月8日は、国際女性デー(International Women's Day)とされていて、イタリアでは「ミモザの日」と呼ばれ、男性が日頃の感謝の気持ちを込めて、妻や恋人、身近な女性にミモザの花を贈る習慣があるそうです。日本でも最近は浸透し始めていて、日が近くなるとミモザを見かけます。<キュヴエ・ロワイヤル ブリュット>とてもオープンで友好的なシャンパーニュです。フローラルでフルーティー、シャンパン通の方にも、たまにしか飲まない方にも楽しんでいただけます。フレッシュさとボディのバランスが素晴らしく食前酒にも最適で、また一日を通して楽しんでいただけるスタイルです。ミモザとジョセフ・ペリエ、親和性のあるイエローカラーの専用ボックスにミモザをモチーフにしたデザイングラスが2脚とキュヴェ・ロワイヤル ブリュット ハーフが付いた限定ミモザグラス付きセット。春の訪れをジョセフ・ペリエオリジナルのミモザデザイングラスで乾杯してみてはいかがでしょうか。
Ferrari(フェッラーリ)
税込7,590円
熟したフルーツ、香ばしいパン、ヘーゼルナッツ、花の香り。ドライでエレガント、バランスの取れた味わい。シャルドネの典型的な味わいとバニラやイーストを感じさせる心地良い余韻が長く続く。まるで美しいきもののような、清楚でしなやか、品のあるたたずまい。慶事の贈りものとして最適です。
William Fevre(ウィリアムフェーヴル)
税込8,430円
テロワールとクリーンでピュアな果実味を表現するため新樽は不使用。手摘み収穫と選果台を導入する数少ない生産者。フレッシュな花の香りに果実香が加わり、アクセントのあるミネラルを思わせる風味。早熟な畑由来の奥行きがあり非常にこなれた丸みがあるワインです。バランスの良さを感じる安定感があります。
霧島酒造
税込3,985円
フルーティーで華やかな香り、豊かに響く甘味と心地よい余韻が特徴です。「特別蒸留きりしま」のボトルは、重要無形文化財「白磁(はくじ)」保持者(人間国宝)の井上萬二氏が監修。代表する手法のひとつ「渦文(うずもん)」をボトルにあしらっています。お好みで氷を溶かしながら、オンザロックでお楽しみください。
レ・カーヴ・ド・タイユヴァン
税込7,480円
タイユヴァン伝説のオーナー、故ジャン・クロード・ヴリナ氏が気に入っていたドメーヌ「ジャン・ピエール・グロッソ」による1本。豊潤な果実味としっかりとした酸味が感じられる辛口。柑橘の爽やかな風味とレモングラスの清涼感が魅力です。村名クラスでも一級畑並みのポテンシャルを感じさせると評されるグロッソの味わいを是非、お試しください。ホタテのカルパッチョ、白身のお肉料理と好相性。
大口酒造
税込4,500円
焼酎の名産地として名高い伊佐地方は、美味で知られる伊佐米の産地であり、清流、寒冷な気候など自然豊かな環境がおいしい焼酎を育んできました。伝統の黒麹を使用し、華やかな香りとコクのある黒伊佐錦。主原料のオレンジ芋の特性が活きた、フルーティーな香りが特徴の伊佐小町。いずれも豊かな自然と風土から生まれた焼酎です。
大口酒造
税込4,999円
鹿児島県伊佐市の清流・寒冷な気候など自然豊かな環境を大切に、おいしい焼酎を育んできました。伝統の黒麹仕込みで華やかな香りとコクのある黒伊佐錦。甕(かめ)三年貯蔵が織りなす芳醇な香りと深いコクが特徴の旨さ際立つ甕伊佐錦の2本セットです。
尾鈴山蒸留所
税込4,323円
豊かで上質な水を求めて作られた“尾鈴山蒸留所”。芋、麦、米焼酎、それぞれの味わいをお楽しみいただけるセットです。芋の甘みと爽やかな余韻が特徴の“山ねこ”、香ばしさと甘みのバランスがよい“山猿”、米本来の甘みとフルーティーな清涼感を楽しめる“山翡翠”、ギフトにもおすすめです。
宮尾酒造
税込5,000円
酒造好適米「山田錦」を自家精米で35%にまで磨き上げ、丁寧に手で洗米、昔ながらの甑(こしき)で蒸しあげています。華やかで上品な香り、味わいふくよかな期間数量限定品で、幻の大吟醸といわれています。
宮尾酒造
税込3,780円
純米酒の先駆けとして純米酒ファンから圧倒的な支持を得ています。純米ならではのほんのりとした香り、バランスの取れた旨味がありながらも、後味のきれいな純米吟醸です。
石本酒造
税込5,500円
精米歩合35%に磨いた山田錦を使った、ほのかな吟醸香と深く繊細な飲み口が特徴の純米大吟醸酒。熟成が進むほど味がのる「山田錦らしさ」を実感できるお酒です。低温で十分に熟成させているので、ぬる燗で香りと味の広がりをお楽しみいただくのが、一番のおすすめです。
石本酒造
税込5,500円
精米歩合48%に磨いた山田錦を使用。米本来の旨味をしっかりと出している、越乃寒梅の純米大吟醸酒です。酸味を抑えた幅と厚みのある味わいが特徴で、とろりとした滑らかさと香りも大きな魅力。ゆっくりと味わっていただきたいお酒です。
石本酒造
税込2,750円
精米歩合48%に磨いた山田錦を使用。米本来の旨味をしっかりと出している、越乃寒梅の純米大吟醸酒です。酸味を抑えた幅と厚みのある味わいが特徴で、とろりとした滑らかさと香りも大きな魅力。ゆっくりと味わっていただきたいお酒です。
石本酒造
税込4,400円
ほのかな吟醸香があり、口当たりは軽く滑らか、飲み口が良く、後味に旨味が拡がる、ふくらみのある上品な味です。吟醸酒ですが、常温でも、ぬる燗でもよし。お酒が進んでも、最後まで変わらぬ味をお楽しみいただけます。
酒持田本店
税込3,597円
日本酒発祥の地と言われる島根出雲の地酒・純米酒・古酒・秘蔵酒のヤマサン正宗は純米大吟醸、大吟醸酒、吟醸酒など日本酒蔵元・酒持田本店の銘柄酒。加藤 杜氏と蔵人が手作りにこだわりヤマサン正宗の銘柄で親しまれています。
桑原酒造
税込3,971円
創業1903年。清流日本一に輝いた「高津川」からの清冽な伏流水を仕込水として使用。食との相性を求めた結果、華やかな香りは求めず、原料である「米」由来の旨みを感じられる酒、冷酒だけでなく、常温やお燗で食中酒として楽しめる酒を目指しています。
泉橋酒造
税込5,500円
泉橋酒造自社栽培の山田錦を40%まで精米、低温発酵でゆっくり丁寧に醸した純米大吟醸。酵母には日本醸造協会の9号酵母を使用し、また、仕込みには伝統の生もと造りを採用。爽やかな生もと仕込みならではの味わいときれいな旨味が素晴らしいバランスとなっています。
泉橋酒造
税込3,740円
「酒造りは米作りから」の信念のもと、神奈川県海老名市の栽培醸造蔵・泉橋酒造と地元農家が一体となり醸す辛口純米吟醸酒です。地元で大切に育てた山田錦を自社精米(扁平精米)で58%まで磨き、手造りで丁寧に仕込みました。いろいろなお食事と合わせやすいいづみ橋の定番です。冷酒、または、お燗酒でお召しあがりください。
宮下酒造
税込2,860円
ベースとなる「クラフトウォッカ 晶光(あきひかり)」は、岡山県産二条大麦をベース原料として使用し、発酵させたものをポットスチルで蒸留、白樺炭で独自濾過をしたクラフトウォッカです。さわやかでクリアな味わいをお楽しみいただけます。岡山県産のレモン果汁を100%使用。普段の家飲みをワンランク上のレモンサワーでどうぞ。
宮下酒造
税込3,960円
ベースとなる「クラフトウォッカ 晶光(あきひかり)」は、岡山県産二条大麦をベース原料として使用し、発酵させたものをポットスチルで蒸留、白樺炭で独自濾過をしたクラフトウォッカです。さわやかでクリアな味わいをお楽しみいただけます。岡山県産のレモン果汁を100%使用。普段の家飲みをワンランク上のレモンサワーでどうぞ。
宮下酒造
税込4,620円
ジントニックは、自社製の米焼酎にジュニパーベリー、コリアンダー等の十数種類のボタニカル(香味植物)を独自に配合して、銅製ポット・スチルで蒸留、焼酎を貯蔵した樫樽でフィニッシュした「クラフトジン岡山」がベース。さわやかな香りと奥深い新しい味わいです。レモンサワーは、岡山県産二条大麦をベース原料として発酵させたものをポットスチルで蒸溜、白樺炭で独自濾過をした「クラフトウォッカ 晶光(あきひかり)」を使用しています。さわやかでクリアな味わいをお楽しみいただけます。岡山県産のレモン果汁を100%使用。本格派下面発酵ビールのピルスナーは、生きた酵母の入っているホップ香と苦味の効いた淡色ビールです。デュンケルは、色は濃いブラウン、苦味はやや弱く、味は濃厚なビール。黒ビールのタイプのシュバルツは、口の中に甘く香ばしい麦芽の香味の残る濃酵なビールです。
宮下酒造
税込5,665円
ジントニックは、自社製の米焼酎にジュニパーベリー、コリアンダー等の十数種類のボタニカル(香味植物)を独自に配合して、銅製ポット・スチルで蒸留、焼酎を貯蔵した樫樽でフィニッシュした「クラフトジン岡山」がベース。さわやかな香りと奥深い新しい味わいです。レモンサワーは、岡山県産二条大麦をベース原料として発酵させたものをポットスチルで蒸溜、白樺炭で独自濾過をした「クラフトウォッカ 晶光(あきひかり)」を使用しています。さわやかでクリアな味わいをお楽しみいただけます。岡山県産のレモン果汁を100%使用。本格派下面発酵ビールのピルスナーは、生きた酵母の入っているホップ香と苦味の効いた淡色ビールです。デュンケルは、色は濃いブラウン、苦味はやや弱く、味は濃厚なビール。黒ビールのタイプのシュバルツは、口の中に甘く香ばしい麦芽の香味の残る濃酵なビールです。ヴァイツェンは、小麦麦芽を50%以上使用し、大麦麦芽と混ぜて上面発酵で作られる酵母入りビールです。
横浜ビール
税込3,267円
ビール文化発祥の地「横浜」にて、確固たる信念と情熱を持った醸造家が手間を惜しまない伝統的製法にて、日々ビール造りに励む横浜ビール。国際ビール大賞4部門で金賞を受賞し、国内外から高い評価を受けています。そんな横浜ビールが誇る自慢の5種類のビールを一度に味わえるセットです。それぞれのビールが持つ多種多様な色味、香り、味わいをどうぞご堪能ください。
秋田清酒
税込5,500円
秋田の厳冬の中ゆっくりと寒造りで醸し上げた「秋田酒こまち」を使用した純米大吟醸です。刈穂蔵周辺の雪景色を表わしたような透明感のある華やかな香りときれいに広がる味わいが特徴です。晴れの日の目出度い贈りものに大変魅力な一品です。
麗人酒造
税込8,800円
長野諏訪より酒造好適米「山田錦」全量使用。厳冬の中、蔵人が手間暇をかけて醸した純米大吟醸を、零度以下の氷温にて三年間貯蔵。ゆっくりと、ゆっくりと熟成され、甘味や酸味が絶妙なバランスで凝縮された、ヴィンテージ品です。新酒では得られない優しさと柔らかさ、純米大吟醸の華やかさ、きれいに凝縮された深みと旨味をお楽しみいただけます。
大口酒造
税込5,299円
伝統の黒麹で仕込み、華やかな香りとほんのりとした甘さが特徴の黒伊佐錦。甕(かめ)三年貯蔵が醸し出す、芳醇な香りと深いコクの甕伊佐錦。この2つに金箔を封じ込めた豪華な伊佐錦セットです。晴れの日のお祝いに是非送りたい一品です。
まさひろ酒造
税込3,520円
ジュニパーベリーの引き立て役にシークヮーサーなど南国のボタニカルを選定し、長年の泡盛製造で培った蒸留技術のもと、特徴の違う2機の単式蒸留機を用いた独自の蒸留方法で生み出した、洗練されたここちよい味わいが特徴の沖縄初のクラフトジンです。
明利酒類
税込3,850円
和ジンは、日本酒を蒸留し10年間以上貯蔵したスピリッツをベースにした日本独自のクラフトジンです。ジュニパーベリー、レモン、オレンジなどの柑橘系をはじめ高品質なボタニカルを使用し、豊かな香りと爽快な味わいを楽しめます。
紅櫻蒸溜所
税込5,610円
紅櫻蒸溜所が製造する「9148」シリーズのレシピ番号「0101」です。弊社で使用するBarison社製の蒸留器は400Lの蒸溜窯で、1回約600本の製造となります。北海道のボタニカルクラフトジンメーカーとして、小ロット多品種の商品展開をしていきます。表ラベルには、右下部に蒸留日の刻印があります。レシピの違いだけでなく、季節による香りの違いもお楽しみいただければと思います。
八海醸造
税込4,928円
八海山の雪解け水が湧水となった「雷電様の水」で醸した純米大吟醸。45%まで精米することで切れのよい飽きのこない純米酒に仕上げました。透明感のある味わいに、ふわっと広がる上品な甘やかさが料理を引き立てる食中酒です。
NIKKA WHISKY(ニッカウヰスキー)
税込4,620円
華やかな香りが特徴のスコットランドのモルトと、ビターな余韻が特徴の日本のモルトが出会い、互いの個性を発揮しながらも繰り広げる心地よい音楽のようなウィスキーです。華やかな香りとモルトの香ばしさ、滑らかな口当たりとオークの甘さ、ビターをともなうピートの余韻が特徴です。
宮下酒造
税込5,115円
ベースに岡山蒸溜所製造「シングルモルトウイスキー岡山」を使用した本格派クラフトハイボール。シングルモルトウイスキートリプルカスクの豊かな香りと奥深い味わいを気軽にハイボールでお楽しみいただけます。ジントニックのベースとなる「クラフトジン岡山」は、自社製の米焼酎をベースにジュニパーベリー、コリアンダー等の十数種類のボタニカル(香味植物)を独自に配合して、銅製ポット・スチルで蒸留しました。その後、焼酎を貯蔵した樫樽にフィニッシュしています。その「クラフトジン岡山」を絶妙にマッチするトニックウォーターで割って仕上げた、さわやかな香りと奥深い新しい味わいのジントニックです。レモンサワーのベースとなる「クラフトウォッカ 晶光(あきひかり)」は、岡山県産二条大麦をベース原料として使用し、発酵させたものをポット・スチルで蒸留、白樺炭で独自濾過をしたクラフトウォッカです。岡山県産のレモン果汁を100%使用、さわやかでクリアな味わいをお楽しみいただけます。
宮下酒造
税込6,820円
ベースに岡山蒸溜所製造「シングルモルトウイスキー岡山」を使用した本格派クラフトハイボール。シングルモルトウイスキートリプルカスクの豊かな香りと奥深い味わいを気軽にハイボールでお楽しみいただけます。ジントニックのベースとなる「クラフトジン岡山」は、自社製の米焼酎をベースにジュニパーベリー、コリアンダー等の十数種類のボタニカル(香味植物)を独自に配合して、銅製ポット・スチルで蒸留しました。その後、焼酎を貯蔵した樫樽にフィニッシュしています。その「クラフトジン岡山」を絶妙にマッチするトニックウォーターで割って仕上げた、さわやかな香りと奥深い新しい味わいのジントニックです。レモンサワーのベースとなる「クラフトウォッカ 晶光(あきひかり)」は、岡山県産二条大麦をベース原料として使用し、発酵させたものをポット・スチルで蒸留、白樺炭で独自濾過をしたクラフトウォッカです。岡山県産のレモン果汁を100%使用、さわやかでクリアな味わいをお楽しみいただけます。
宮下酒造
税込3,531円
ベースに岡山蒸溜所製造「シングルモルトウイスキー岡山」を使用した本格派クラフトハイボール。シングルモルトウイスキートリプルカスクの豊かな香りと奥深い味わいを気軽にハイボールでお楽しみいただけます。ジントニックのベースとなる「クラフトジン岡山」は、自社製の米焼酎をベースにジュニパーベリー、コリアンダー等の十数種類のボタニカル(香味植物)を独自に配合して、銅製ポット・スチルで蒸留しました。その後、焼酎を貯蔵した樫樽にフィニッシュしています。その「クラフトジン岡山」を絶妙にマッチするトニックウォーターで割って仕上げた、さわやかな香りと奥深い新しい味わいのジントニックです。レモンサワーのベースとなる「クラフトウォッカ 晶光(あきひかり)」は、岡山県産二条大麦をベース原料として使用し、発酵させたものをポット・スチルで蒸留、白樺炭で独自濾過をしたクラフトウォッカです。岡山県産のレモン果汁を100%使用、さわやかでクリアな味わいをお楽しみいただけます。
宮下酒造
税込5,225円
ベースに岡山蒸溜所製造「シングルモルトウイスキー岡山」を使用した本格派クラフトハイボール。シングルモルトウイスキートリプルカスクの豊かな香りと奥深い味わいを気軽にハイボールでお楽しみいただけます。ジントニックのベースとなる「クラフトジン岡山」は、自社製の米焼酎をベースにジュニパーベリー、コリアンダー等の十数種類のボタニカル(香味植物)を独自に配合して、銅製ポット・スチルで蒸留しました。その後、焼酎を貯蔵した樫樽にフィニッシュしています。その「クラフトジン岡山」を絶妙にマッチするトニックウォーターで割って仕上げた、さわやかな香りと奥深い新しい味わいのジントニックです。レモンサワーのベースとなる「クラフトウォッカ 晶光(あきひかり)」は、岡山県産二条大麦をベース原料として使用し、発酵させたものをポット・スチルで蒸留、白樺炭で独自濾過をしたクラフトウォッカです。岡山県産のレモン果汁を100%使用、さわやかでクリアな味わいをお楽しみいただけます。
…
619件 (4/11ページ)
…
…
619件 (4/11ページ)
表示切り替え
件数表示