結婚祝い

茶器

[茶器]一覧 全13件 (1-13件表示)

商品カテゴリ

茶器

検索条件

検索ワード:【 指定なし 】

表示順
表示件数

1-60

表示切り替え
在庫ありのみ表示
絞り込み
人気順

伊万里・鍋島焼窯元 市川冬山窯

虹彩磁フリーカップ ブルー

税込4,950

伊万里・鍋島焼窯元市川冬山窯、市川俊樹さんが手掛ける、現在の食卓での使い勝手を意識したテーブルウェアシリーズ「TOZAN」から、鍋島らしい美しい磁土の白と、上品なラスター釉薬のバランスが絶妙なカップをご紹介いたします。ご自宅用にも、こだわりの贈りものにもおすすめです。

商品ページを見る

伊万里・鍋島焼窯元 市川冬山窯

虹彩磁フリーカップ ピンク

税込4,950

伊万里・鍋島焼窯元市川冬山窯、市川俊樹さんが手掛ける、現在の食卓での使い勝手を意識したテーブルウェアシリーズ「TOZAN」から、鍋島らしい美しい磁土の白と、上品なラスター釉薬のバランスが絶妙なカップをご紹介いたします。ご自宅用にも、こだわりの贈りものにもおすすめです。

商品ページを見る

WDH(ダブリューディーエイチ)

桜カップ

税込4,400

日本屈指の陶磁器産地である岐阜県瑞浪市においてつくられた桜カップ。原料にこだわり、柔らかな白さを追求した独自の白磁は、手に持った時の滑らかな感触や口に触れた時の繊細さを感じさせ、上質な時間を与えてくれます。少し大きめサイズのカップは、ホットやアイスのドリンクだけでなく、デザートなどにも幅広くお使いいただけます。底面のモチーフに使われている「桜」は、は日本の国花として愛されています。性別や年齢に関係なく差し上げられる大切な人への贈りものにおすすめです。

商品ページを見る

有田焼 徳永榮二郎 流星湯呑

税込6,050

焼き物の町、有田町で、長い歴史を持ち、戦後は割烹食器の先駆者として活躍、その技術を家庭用食器にも広く取り入れ発信してきた「徳幸窯」のロクロ師で有り、本人も作家として活躍する陶芸家、徳永榮二郎。器としての姿形はもちろんのこと、1つ1つ表情が異なる釉薬も美しいこだわりの湯呑です。ご自身用にも贈りものにもおすすめです。(釉薬のかかり方は1点1点異なりますのであらかじめご理解くださいませ。)

商品ページを見る

有田焼 徳永榮二郎 緑氷紋湯呑

税込6,050

焼き物の町、有田町で、長い歴史を持ち、戦後は割烹食器の先駆者として活躍、その技術を家庭用食器にも広く取り入れ発信してきた「徳幸窯」のロクロ師で有り、本人も作家として活躍する陶芸家、徳永榮二郎。器としての姿形はもちろんのこと、1つ1つ表情が異なる釉薬も美しいこだわりの湯呑です。ご自身用にも贈りものにもおすすめです。(釉薬のかかり方は1点1点異なりますのであらかじめご理解くださいませ。)

商品ページを見る

有田焼 徳永榮二郎 銀河湯呑

税込6,600

焼き物の町、有田町で、長い歴史を持ち、戦後は割烹食器の先駆者として活躍、その技術を家庭用食器にも広く取り入れ発信してきた「徳幸窯」のロクロ師で有り、本人も作家として活躍する陶芸家、徳永榮二郎。器としての姿形はもちろんのこと、1つ1つ表情が異なる釉薬も美しいこだわりの湯呑です。ご自身用にも贈りものにもおすすめです。(釉薬のかかり方は1点1点異なりますのであらかじめご理解くださいませ。)

商品ページを見る

美濃焼 澤窯可児一広 染十草湯呑

税込3,080

美濃焼産地多治見市に「澤窯」を構える可児一広氏のロングセラーシリーズ、「染付十草文(そめつけとくさもん)」。呉須絵具で大胆に描かれた十草文様は世代を超えて長く愛されるシンプルながら存在感のあるデザイン。陶土は粗目の質感で鉄分のほくろも出て来ます。自然を感じられる陶器の魅力がギュッと詰まったようなシリーズです。すべて手作り、手描き、釉薬も自家調合、というこだわりの器をぜひ食卓に取り入れてみてください。

商品ページを見る
  • 1

13件 (1/1ページ)

  • 1

13件 (1/1ページ)

表示切り替え

表示切り替え

件数表示

表示順
結婚祝い 茶器の関連カテゴリ

もっと見る

※配送事業者に対して契約に基づき適正な運賃をお支払いしております。